• ベストアンサー

車のハロゲンランプって、何ケルビンのものが一番実用

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.2

>4300ケルビンくらい? ハロゲンなら高くてもそれぐらいまでが実用的です。

関連するQ&A

  • 今どき、車のハロゲンのヘッドライトですが、

    今どき、車のハロゲンのヘッドライトですが、 3350ケルビンのハロゲンランプがありましたが、車検通りますか? 3350ケルビンだとかなり黄色ぽいとは思いますが、夜の雨の視認性はかなり良いのでは?と考えています。 実際のところ、3350ケルビンのハロゲンランプってどうでしょうか?

  • ハロゲンランプのハロゲンの具体的成分は

    ハロゲンランプが普及しています。ハロゲンの作用については説明(http://www.eskasensor.com/basic/ccd2/basic2_04.htm) されています。実用化されている具体的成分について教えてください。

  • ハロゲンランプの寿命

     新型オデッセイに乗っていますが、フォグランプの色を白くしたいと思います。  そこで質問なんですが、ケルビン数が高ければ高いほど切れやすいということはあるのでしょうか?

  • 車のヘッドライト

    車のHIDヘッドライトの選択で、 ぶっちゃけ、全天候型で一番見やすく明るいケルビンていくつですか!? この際はカッコいいとかいう理由は一切なしで、実用性重視で探しています。 雨の日の夜ももちろん、晴れの日の夜も見やすいケルビンです! よろしくお願いします。

  • HIDランプとハロゲンランプの雨の日の見やすさ

    一般的に HIDランプ 4300K 55W と 純正 ハロゲンランプ 55W で比較して 雨の日にはドライパーからはどちらが見やすいでしょうか 

  • ハロゲンランプについて…

    自動車用のハロゲンランプの先端(チップ)が欠けたまま装着してみたら、2日目の夜に電球がつかなくなりました。 電球の内面は“まるで畜光性の素材のような微妙な不透明の黄緑の物質”が付着し全く内部が見えませんでした。 なお、ガラス部分には素手で触れておらず通常どおり普通に電球を装着した場合は特に異常(早めに切れたり、やけに明るかったり)は見られません。 なぜ、畜光物のような色の付着物(付着物は光らない)がついたのか、それは一体なんなのか…。 わかる方は教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • ハロゲンランプ・・・

    今部屋の照明をハロゲンランプにしようと思っています。 一つ疑問なのですが、例えば同じ100Wでも蛍光ランプと白熱球の明るさって違いますよね?私の部屋は7畳なのですが、今検討している40W(60W形)のハロゲンランプなら、いくつ使えば程よい明るさになるでしょうか? というか、電球の表示でよく見る、例えば「40W(60W形)」というのは、40Wで60Wの明るさということなのか、それとも60Wで40Wの明るさということなのか、どういう意味なのでしょうか。 ハロゲンランプというもの自体、全体照明ではなく、部分照明だと思うので、答えようのない質問かもしれませんが、でもやっぱり1つじゃ暗いじゃないですか。今は部屋をまんべんなく隔たりなく照らして、5つくらいは必要かなと思っていますが、どう思いますか?ご意見よろしくおねがいします。

  • LEDとハロゲンランプの違い

    LEDとハロゲンランプの違い 懐中電灯を色々見てきたんですけど LEDとハロゲンランプというものがありました。 印象的にはLEDは狭く明るく、 ハロゲンは広く明るくといった印象を持ちました。 明るさ的には集中できる分だけLEDが上かなと思いました。 電球のコーナーも見ていると LEDは白や暖色など色々な明かりを出せていました。 普通の電球では暖色というんですか、黄色っぽい光のみでした。 こちらの希望としては白く明るくなのですが ハロゲンランプではそういう発色は可能なのでしょうか。 また、ハロゲンランプとLEDの用途の違いは照らせる面積の 広さの違いで合っていますか。

  • ケルビン数やハロゲンorHIDで光の違いは

    ケルビン数で光の強さ・光が届く距離 は違いますか? 低いほうが遠くまで届く・よく光とか また、ハロゲンとHIDでは差ありますか?

  • ハロゲンランプの明るさ

    http://search.rakuten.co.jp/search/mall/JDR110V/-/s.2-sf.0-st.A-v.2?c=2836&x=0 部屋にハロゲンランプを使ったダウンライトを使っています。 上記のハロゲン4~5基です。 ハロゲンランプで電球色ではなく、白昼光色はあるのでしょうか? 別のダウンライトで使用してみたいと思っています。 また、白昼光色のほうが明るいイメージがあるのですが、同じ40wだと明るさ(ルクス)は同じ程度なのでしょうか? 現在、デスクライト(蛍光灯)一基でも使用していますが、ハロゲンよりも明るいように感じます。 ダウンライトはスポットライト用なので、部屋(6畳~12畳)を明るくするなら、お店のように何基も設置しないと無理なのでしょうか?