• ベストアンサー

「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.106

こんばんは 友達から電話がかかってきて話してました。LINEもしてた笑 休み時間も大変!! うーん、そうね! alterdさまが好きな同人の曲とボカロ、ドマイナーな曲を紹介したいけど、みんなわかんないのよね笑  https://www.youtube.com/watch?v=fYtf64xDW5w&feature=emb_title  「Poorman's Grave with lyrics」 Eraserheads https://www.youtube.com/watch?v=KtBbyglq37E&feature=emb_title 「I say a little prayer」 Aretha Franklin sky-dogさまとMarennesさまがまだ来てないですね! 体調でもくずされてるのかな…   alterdさま、お身体に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

どうもです (^ ^) >LINEもしてた笑 今の子やね~ (^ ^) >「Poorman's Grave with lyrics」 Eraserheads 「貧乏人の墓」の歌の割にご陽気なような (^ ^; >「I say a little prayer」 Aretha Franklin これは誰か出してましたね。 何度聴いても胸に沁みる名曲。 >sky-dogさまとMarennesさまがまだ来てないですね!  sky-dogさんは雪かきで大変なのかも。 Marennesさんは病み上がりですからね (^ ^; ではまたね L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (294)

回答No.275

今晩は、アルターオルター?さん、今更ながら実はどっちでしょうか? では、オルタナティブ America から、先づ”80s Postパンクgarageの ◉ i still want you.-/the DEL Fuegos. https://youtu.be/6ggemSz32Js 之はミディアムballadですが、アップの曲はガレージR&Rの好Bandです。 次もチョッとメランコリーですが、オルタナcountryの雄、 ◉ Jesus etc.-/Wilco. https://youtu.be/efq95Pfqt5U 冒頭歌詞♪ Jesus, Don't cry !、…You can combine anything you want.

alterd
質問者

お礼

marcさん、こんばんは (^ ^) >アルターオルター?さん、今更ながら実はどっちでしょうか? オルタードスケールのオルターでおます。 受動態の「e」は野暮ったいので取ってます。 >◉ i still want you.-/the DEL Fuegos. R&Bテイストですね。 けだるいしゃがれ声はディランのような。 >◉ Jesus etc.-/Wilco. Wilco、うっすら覚えてます。 脱力ヴォーカルが落ち着きます。 ジャケットはもうひとひねりあっても良いかもしれませんが グッドセンスですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.274

そろそろ、ネタ切れです Secret Rule Desire https://m.youtube.com/watch?v=k9X6YUX7Ffk I Don't Wanna Be https://m.youtube.com/watch?v=cJkpV3zfIGU

alterd
質問者

お礼

>そろそろ、ネタ切れです いや~。 苦戦してた割によく持ちましたよ。 >Desire 切れありますね。 女性ヴォーカルがちょっと可愛い過ぎるかなぁ。 >I Don't Wanna Be う~ん。 アレンジが少し平凡かなぁ。 お。 早くなるとこが効いてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.273

イタリアのバンドです。ちょっと暗いかな Walk In Darknessで There are herons where we hide our hopesと入っている Heavy Wings Of Destiny https://m.youtube.com/watch?v=AfNOJHckz-w I wish to see the sun risingと入っています Welcome To The New World https://m.youtube.com/watch?v=QXSdKbJsdls

alterd
質問者

お礼

>Heavy Wings Of Destiny お。 暗いのが好きな嫁さんが好きそうな。 >Welcome To The New World このリフはポップですね。 女性ヴォーカルは色っぽいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.272

本日は、メタルから モスクワのバンドです。メタルに国境はない感じですね Imperial Ageで Please, mother, save meと入っています The Monastery https://m.youtube.com/watch?v=l2eLiXWTbZU The day we waited above all!と入っています Anthem Of Valour https://m.youtube.com/watch?v=M3MXYIwVuD4

alterd
質問者

お礼

>The Monastery モスクワでもメタルやってますか。 まぁ、鉄のカーテンが無くなって久しいですからね。 でも、どこかロシアっぽい。 >Anthem Of Valour Valourとはいかにもロシアっぽい。 今でも、「いつでも国に命を差し出す」と少年が言ってたなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.271

こんにちは alterd樣 皆皆樣方 なんだか あまり よくならず…咳は ほとんど出てくれないのに気管支の形に胸が痛…夕方微熱っぽくなり夜PC開く元気なく…布団に入ると2~3時間ごとに目覚め 深更~明け方 寝汗…起きるのが しんどく…朝ラッシュ堪らんので早めに出…会社で座っていると眠く…来週もいちど病院行きますが…この症状で調べると…結核、肺MAC症、中皮腫…昔アルコールランプに石綿金網で何か焼いた変な匂い 想い出し…その頃平気でも(というか母が ちゃんと健康管理してくれてたから…)50年も経つと(ここ何年か独りよがりに不摂生してたし)いろいろ出て來ちゃうなぁ…とほほ…むむむ…出てたか知らんけど… いろんな人が歌ってるけど 好きな彼女ので…5mm2樣の100回のキス話伺ってから必ず想い出す… Harry James and Helen Forrest, It's Been A Long, Long Time. https://www.youtube.com/watch?v=JYvONFHI2xw 出だしとくりかえし Kiss me once, then kiss me twice, then kiss me once again キスして、もういちど、それから また、もういちど 自分は これに近いかな…人のせいにする ところが とくに…って いっても自分の場合は 出逢えなかったから…だから やっぱ自分のせいじゃん… The Skyliners - Since I Don't Have You https://www.youtube.com/watch?v=ngZh6ZSRoYg lyrics in the18th comment by 50sarebackhoney樣 出だし I don't have plans and schemes, and I don't have hopes and dreams, I don't have anything, since I don't have you 計画も案もない、希望も夢もない、何もない、あなたを失ってからずっと coco樣の母の日の歌のとき、これ出したら 泣いてくださいました…五年位前… Aqua - My Mamma Said https://www.youtube.com/watch?v=8pmG4W0e1Vs lyrics in desc 二聯目 My mamma said that the best thing in life, was getting me, and loving somebody higher than anything else in this world baby, my mamma said that she would give her life up for me 母さんは言った、生きてきて一番素晴らしかったのは、あなたが生まれて大きくなったこと、誰かをこの世の何よりも愛すること、愛しいわが子、母さんは言った、あなたのためなら生きることのすべてを捧げられる、と 四聯目 出だし Mamma don't leave - don't go, don't run - don't hide - don't cry, don't ever feel scared now 五聯目 出だし Mamma hold on - give in - let go, release yourself from everything out there 四・五聯目 終わり and now you're lying there - taking your last breath, I'm holding back the tears - oh mamma don't die 母さん、行かないで、往かないで、逝かないで、隠れないで、泣かないで、もう怖がらなくていい 母さん、持ちこたえて、受け入れて、手放して、まわりのすべてから自分を解き放って あなたはいま そこに横たわって、息を引き取りながら、私は涙を堪える、おお 母さん 死なないで しばらくして giveについて少しわかってきたことが…give w2 up for w1は 何か1のために何か2を諦める っていうより 何か1のために 何か2を捧げる、upは、何か2を残らず(自分のために少し取っておくとかいうことがない)、何か1は比べることができぬほど最も大切だから、を両方意味している… 主体にとって、何か2は、何か1以前には ごく自然に 無条件に 第一義的に大切だった…つまり、それ(は、何か2)は、主体そのものが(自由に 幸せに 十全に)ある、ということ(に 欠かせぬこと)それ自体だったから… だが、何か1が顕現してから すべてが 前のままと同じでありながら、(何か1が〔幸せに 十全に〕あってこそ、というふうに)変わった ということも… give in は、降参する、ということ だけれど、ここでも 自分の(領地・身体・生命の)中に 入ってこようとする ものを受け入れ、なすがままに身を差し出す…こと…で、生命が宿り、死が訪れるのだと…だから hold on 我慢して持ちこたえながら give in することで、let go 自分を…自分の命を手放す…かつて自分の中で 生まれ育んだ命を 自分ではなく、自分のものではなく、自分のすべてを捧げた 新たなものとして 手放したように…母というのは 限りなく すごいものですね…自分が どうなってもいい、とかでなく、自分が自由に十全に幸せにあろうとすることを考える前に、子が自由に十全に幸せにあるために最善のことを選び取ってしようとする…わざわざ自分のことを考えて、それを諦めてるんじゃないんですよね…そんなひまは ない… この人も嫁さんと子どものような わんこ失ってから うまくいかないんだけど、おちおち死んでもおれぬ 嫁さんに一喝され 何とか生きてかにゃならんよに… Beirut - Santa Fe https://www.youtube.com/watch?v=JRCTLJQBRC4 lyrics in the 1st comment by King Of Da Kingz樣 繰り返し Sign me up Santa Fe, and call your son, sign me up Santa Fe, on the cross Santa Fe, and all I want, sign me up Santa Fe, and call your son, and I and I and I alone want you to know, and I and I and I alone, and I and I and I alone want you to know, and I and I and I alone サンタ・フェで 一緒になろう、息子さんを呼んで、サンタ・フェで 一緒になろう、サンタ・フェの 十字路で、願いの すべては、サンタ・フェで 一緒になろう、息子さんを呼んで、そして僕は、そして僕は、そして僕は一人きり、君に知ってもらいたい、そして僕は、そして僕は、そして僕は、一人きり …て ことは 再婚するんかな…少なくとも相手には息子さんがいる…sign in ってのは、登録する とか で(署名して 正式に)(仲間に)入る の in そういえば テリー・ギリアム の ドン・キホーテ とうとう できたんですね… http://donquixote-movie.jp/index.html ロスト・イン・ラマンチャ 観たときには もうだめなのかと想ったけど…トレイラーの037位のとこ…フアナ・モリーナの ちょっと前のアルバムに似てる… https://qetic.jp/interview/juanamolina-pickup/243009/ Juana Molina - Teaser HALO https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=2_putBSTFEE&feature=emb_logo Juana Molina - Paraguaya https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=WzqnISROwhQ&feature=emb_logo lyrics in desc 出だしとくりかえしの終わり a ti te invoco, ayúdame a conseguir lo que he pedido I invoke you, help me to get what I have asked for あなたを呼び出すから、助けてちょうだい、私が頼んだものを得られるように lost in la mancha https://www.youtube.com/watch?v=x-elMvdIhjE https://www.youtube.com/watch?v=enKYoed6sCg https://www.youtube.com/watch?v=GXcQUev8GWw https://www.youtube.com/watch?v=832FIW2qq6Q https://www.youtube.com/watch?v=xiHEXq_3TRg https://www.youtube.com/watch?v=jFyl8igXMgg いつも どうも ありがとうございます

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、こんばんは (^ ^) >なんだか あまり よくならず あら~。 それはよくありませんね。 栄養のあるものをしっかり取って休息も十分取ってくださいね (^ ^; >Harry James and Helen Forrest, It's Been A Long, Long Time. 有名なトランペッターですね。 哀愁があってよく歌うペットですね。 女性ヴォーカルは上品で可愛いです。 >The Skyliners - Since I Don't Have You いやいや。 いくつになっても出会いはありますから。 >Aqua - My Mamma Said あのパンチ利いた人が泣きましたか。 そういえば、情も深かったような。 >母さんは言った、生きてきて一番素晴らしかったのは、あなたが生まれて大きくなったこと あ~。 最近、facebookでお友達になった女性もこんな感じです。 >giveについて少しわかってきたことが う~む。 なにやら哲学的なことのようですが とても一読では理解出来ませんでした (^ ^; >give in は、降参する、ということ だけれど この段はなんとなく分ったような。 無償の愛に近いですか。 >Beirut - Santa Fe そうとも。 人間は苦痛しかない不治の病でない限り 生きて楽しみを見付けないと。 >そういえば テリー・ギリアム の ドン・キホーテ とうとう できたんですね… お~。 テリー・ギリアムって何作った人でしたっけ? まぁ、名前覚えてるんだから、きっと、良かったんでしょうね。 シェイクスピアよりセルバンテスの方が好きだし必見ですね。 >Juana Molina - Teaser HALO 遊んでるなぁ。 強靭な知性とユーモア感じます。 >Juana Molina - Paraguaya 抜き足差し足のようなリフですね。 あ~。 ケーキのとこで「ケーキの切れない非行少年たち」のレビューにあった 「の」がおかしいというしょうもないいちゃもん思い出す。 それはともかく、ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.270

続いて、雨乞の反対、雨止め=日照乞い, の願いで続きます、 🌞 Wating for the Sun.-/the Doors. https://youtu.be/yj5WvpkYHz0 コメント9番さんに Lyrics詳細、 ♪ waiting for you to hear my song.=俺等の歌を聴いてくれ❗️、と言ってます。リフもヘヴィーで良いです。 ♪ 春も来た!, live in the scattered Sun..♪ とはドラッギー状態か? ⛄️ Winter.-/the Rolling Stones. 未発表曲 ?!アンジーの頃です。 https://youtu.be/cpUuU07_iMc 歌詞onスクリーン ♪ i hope, Long hot summer..、and i wish ..been out in カリフォルニア ♪ Baby, i wanna keep you warm. マイコートで包んであげたい♪ 殊勝な… 又しても初めて聴きました、もう真面な新曲は作れないんだから、纏めて早く出せば良いのに。死後を慮り子孫に残すの哉? \オシビサのRディーンのjacketイラストは此方だった哉? ↓

alterd
質問者

お礼

>🌞 Wating for the Sun.-/the Doors. これは雨止めの歌でしたか。 しかし、ここはベースがいなくてマンザレクがやってたはずですが それっぽく聴こえますね。 >live in the scattered Sun..♪ とはドラッギー状態か? ジミヘンの「Purple Haze」同様やばい雰囲気ですね。 >⛄️ Winter.-/the Rolling Stones. 未発表曲 ?!アンジーの頃です。 ミックとチャーリー以外あんまり上手いと思えないバンドですが この唯一無二のカラーは大したものですね。 >♪ Baby, i wanna keep you warm. マイコートで包んであげたい♪ 殊勝な… ミックが言うとヤリチンのくどき文句のような。 >死後を慮り子孫に残すの哉? ヤリチンの本能でしょうね。 >\オシビサのRディーンのjacketイラストは此方だった哉? ↓ あら~。 水彩かな? 繊細なタッチがすんばらしい。 そういえば、NHK・BSでやってましたが 蝶は人間に見えない光が見えるみたいですね。 どうやら、現在生存してる生物はとんでもない能力持ってるようで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.269

今日は、良い日和なので、新旧Afroで先づ、キンシャサから 🏜 Chief's Enthronement.-/Kasai Allstars. https://youtu.be/Rod0kSInlgo 酋長の即位”なので、何かしらのHealing が有る筈です。~クラブ仕様のコンゴ-トロニクス http://plankton.co.jp/456/index.html 斯様なバンドです。 🌄 Sunshine Day.-/Osibisa. ライブ”75年 https://youtu.be/mqkT6_WZsjg オシビサも欲しくても買い逃したバンドでした。之はヒット曲ですね。 ジャケIllust が、YES等で有名なロジャーディーンなので、Africaのプログレかと思ってたら、英国のBandなんですね~、当時行きつけのレコード屋では、プログレの所に置いてありました。 ♪ Everybody do what you're doing. =やってる事をやろうよ〉では同語反復なので、〈やりたい事をやろうよ❣️〉で、予定=願望のbe動詞と取りました。 / 処で「 I Beg Your Pardon」はもう使われないのですか? 〉…外国人の知り合いに使って、「beg!」とびっくりされたそうですが〉 ベガーの意味になっちゃいますか ⁉︎、フランス語だと「パルドネ-モワ」と言いますが…

alterd
質問者

お礼

>🏜 Chief's Enthronement.-/Kasai Allstars. この丸いグルーヴはいかにもアフロですね。 これがアメリカに渡って、あの明確なアフタービートにどうしてなったのか興味が引かれます。 >斯様なバンドです。 クラブもさぞやハッピーなグルーヴに包まれたことでしょう。 >🌄 Sunshine Day.-/Osibisa. ライブ”75年 まさかの、「ワン・ツー・サン・シー」のカウントかと思ったら 「Sunshine ♪」でしたか。 これは、サンタナをもっとハッピーにしたような。 >ベガーの意味になっちゃいますか ⁉︎ モロに「乞う」って感じなんでしょうね。 では、どういえばいいの?って感じですね。 あ。 最近、白人女性とチャットしてますので、聞けたら聞いときます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.268

お早うさんです。戦前の古いデルタBlues です、 🎸 Baby, Please don't go.-/Big Joe Williams. オリジナル https://youtu.be/g22l1hnAnlA 之が戦後だと、 🎸 Lightnin' Hopkins. ~ΔカントリーBlues https://youtu.be/lK5zYI86wIw シカゴへ行くと、 👅Muddy Waters. &the Rolling Stones. https://youtu.be/Mbao_laqF8E キースがアドリブ演る時は、ちゃんと弾けるか?、他人事ながら何時も心配ですが、之は大丈夫そう…、血液入れ替えて一番シャンとしてた頃ですから。 Bミドラー様は、スモヨさんも何度か出してた哉 ⁈、勿論天使の方で。 娼婦に成るのはROCK演る時です、服が脱げそうなだけじゃなく、肉まで脱げそう^^;、 ミックジャガーによると、豪快な女性だそうです。

alterd
質問者

お礼

marcさん、おはようございます (^ ^) >🎸 Baby, Please don't go.-/Big Joe Williams. オリジナル ドブロっぽい音ですね。 フィドルも効いてます。 ヴォリュームたっぷりの優しい声ですね。 >🎸 Lightnin' Hopkins. ~ΔカントリーBlues 来た~。 ライトニン! この人には、どこか天才の煌めき感じます。 ブルーズの教科書。 >👅Muddy Waters. &the Rolling Stones. あら~。 お次はMan of Menですか。 問答無用の貫禄。 >ミックジャガーによると、豪快な女性だそうです。 でしょうねぇ。 「Wind Beneath My Wings」でグラミー賞獲った時のスピーチでそう感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3232)
回答No.267

alterdさん、こんばんは。 princeさんとは、好みが大分違うのかと思ていましたが、rose gardenという共通項が見つかって良かったです。 当時買ったドーナツ盤を持っているのですが、僕も久しぶりに聴きました。 楽しんで頂けて良かったです。 marc2さんが谷間ならぬ谷町のベットミドラーは凄いですね。 他の動画も見ていたら、天使のような姿が映っていました。 女って怖いですね。どちらが良いかって、勿論どちらも(笑)。 「From A Distance」(Bette Midler)https://youtu.be/lN4AcFzxtdE 歌詞に「it's the voice of hope」とあります。 思い描いた曲と違っていましたが、なかなか良い曲です。

alterd
質問者

お礼

5mm2さん、こんばんは (^ ^) >rose gardenという共通項が見つかって良かったです。 同じ人間ですから、大きく違うようで意外とカブってる部分もあるもんなんですよね。 基礎的な部分は共有してて、部分的な好みや方向性が違うのかなと思ってます。 >女って怖いですね。どちらが良いかって、勿論どちらも(笑)。 ハハハ。 どっちを引き出すかは男次第なんですよね。 >「From A Distance」(Bette Midler) 確か、サントラだったような。 映画の出来もいいみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.266

そうそう、全然思い出せていませんでしたが、Rose Gardenは、私も大好きな曲です。久しぶりに聞いていいよなあと思いました このままだとダメなので、手持ちでポッカリ浮いてるRoxy Musicを I hoped and prayed, but not too muchと入っています Dance Away https://m.youtube.com/watch?v=4nT1-eE2E0M All I Want Is You https://m.youtube.com/watch?v=OgSzq5vZzIU

alterd
質問者

お礼

>Rose Gardenは、私も大好きな曲です。 プリンス師匠好みのポップさもある名曲ですよね。 >Dance Away シャレオツなとこから来ましたね。 Flesh & Bloodも買わないとなぁ。 >All I Want Is You お耽美なゆるさがチャーミング。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 「You」や「I」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「月、日、星」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「月、日、星」のいずれかに関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Booker Little 4 & Max Roach - 1958 - 06 Moonlight Becomes You https://www.youtube.com/watch?v=DXxEptKOqRI bob marley - sun is shining https://www.youtube.com/watch?v=QQQpkll5aoA Jimi Hendrix The Star Spangled Banner https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • 人称代名詞の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に人称代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 Bob Marley & The Wailers - I Know https://www.youtube.com/watch?v=tnyKmZg9xL4

  • 「記憶」の入った曲と言えば?

    記憶に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Cee Lo Green - Forget You https://www.youtube.com/watch?v=bKxodgpyGec くるり-Remember me / Quruli-Remember me https://www.youtube.com/watch?v=jbYh4su2HGE Clifford Brown - Memories of You https://www.youtube.com/watch?v=lh8GRYQtx2Q

  • 「過去形」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に過去形が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 何語でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Pink Floyd - Wish You Were Here https://www.youtube.com/watch?v=IXdNnw99-Ic

  • 「Do」が入った曲と言えば?

    「Do」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「~する」でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone Do What You Gotta Do https://www.youtube.com/watch?v=E4xde537g1A

ALTとASTの数値の異常について
このQ&Aのポイント
  • 血液検査の結果、今年の始めに受けた健康診断でASTとALTの数値が基準値より高くなっていることがわかりました。
  • 医師からはカップラーメンや脂っこいものを控えるように言われ、食事に気をつけることを念頭に置いています。
  • また、塗り薬を使用していることを伝え忘れたため、肝臓への影響についても心配しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう