• ベストアンサー

マイコンのソフトウェアについて

突然ですが、  ライブラリ  ファームウェア という言葉の意味がイマイチわかりません。 例えば、マイコンでソフトを組込む場合、 どこの部分のことを言っているのでしょうか? 最近arduinoをやりはじめました。 そのおかげでライブラリという物がどんなものか分かりました。 ファームウェアとは一体なんでしょっか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

ファームウェアとは、デバイスを動かすためのソフトウェアです。 例えば、パソコンでプリンタで印刷をするとします。 Windowsは決まった命令を出しますが、プリンタごとに機械は違いますから、そのWindowsからの命令を受け取って実際のプリンタを操作するのがファームウェアです。 つまり、Windows対応のプリンタとは、Windowsが印刷の時に決まった命令をするので各プリンタのファームウェアはそれの命令を受け取れるようにして、実際のプリンタを操作するのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

「ファームウェア」とは? ある周辺機器の内部に独自で 入っているソフトウェアを 指します。 わかりやすい所では 複合機型プリンターなどの ディスプレイに表示されるでしょ? あれが「ファームウェア」です。 多分ですが、 「arduino」は組み込み式ですから その走るプログラムを 「ファームウェア」と 呼称しているかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PICマイコンボード自作について

    PICマイコンでArduinoみたいなマイコンボードを自作することはできますか? PICマイコンは何でもいいです(32bitPICまでなら使いこなせます)。できれば高機能の物がいいと思っています。 作り方、または参考になるサイトなどを教えて下さい! よろしくお願いします。

  • AVRマイコンの書き込みについて

    最近Atmel studio6と言うソフトとArduino IDEと言うのが調べれば調べるほど ごちゃ混ぜになって、何が何だか分からなくなってきました。 どこが同じで、どこが違うのでしょうか。 AVRマイコンのAtmega328p-puにAtmel studio6で書き込む様に書いてあるので、AVrisp mkIIというライターを買いましたが、別の記事を見たらブートローダー というソフトをあらかじめインストールして置かないといけないとか 他の記事に書いてあったのですが。 AVRマイコンに関しては、まったくど素人で分かりませんので教えてください。

  • ロボット制御のためのマイコン

    ロボット制御のためのマイコンを考えた場合,Arduinoを使う場合と,H8マイコンやPICマイコンで自分で一から回路基板を組む場合とを比較した場合,後者ではできて前者ではできないことは何があるのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。

  • マイコンについて質問です。本当に困ってます。

    マイコンについて質問なんですが、本当に困っています。いままで使っていたSH/Tiny7125というマイコンが壊れてしまい、新しく購入しようかと思いましたが廃盤になっていました。 そこで質問です。SH/Tiny7125の代わりにArduinoを利用することはできるでしょうか? 出来る場合その方法や、どのように変更すればよいかなど、なにか参考になるページがありましたら、お願いします。 SH/Tiny 7125は、Bluetoothを用いてパソコンでサーボモーターを遠隔操作するのに使っていました。

  • 組み込みマイコンでのソフトウェアによるリセット

    組み込み用マイコン向けのファームウェアをC言語で 書いています. ここで, ソフトウェア側からマイコンにリセットをかけ るにはどのような方法があるでしょうか? ※マイコン自体には内部的なハードウェアリセットを行 う機能は無いものとします. 素人考えで思いつく限りだと: ・リセットを行う場所の関数からmainまですべて戻る 経路を作っておく. main (または, mainを呼び出すスタートアップルーチ ンの部分)をループにしておき, その始めで内蔵周辺 機能のレジスタやstatic領域のメモリをすべて初期化 するようなコードを ひたすらハードコーディングしておく. (※static領域のメモリ初期化はどのみち行うからよ いとして, 内蔵周辺機能のレジスタをひたすら初期化 するのが面倒に思われます) ・ウォッチドッグタイマ機能があれば, わざとカウン タをオーバーフローさせてハードウェアリセットをか ける. ・外部リセット端子に何らかの形で出力ポートを 接続しておいて, 自分でハードウェアリセットをかける. 上記のものでもやればそれなりに動作しそうな気は しますが, どういう方法が一般的なのか知らないため どうしてよいか悩んでいます. どのようにリセットを行うのがスマートであるか ご教示いただけませんでしょうか?

  • マイコンを使ったAC電源機器のコントロール

    マイコン(Arduino)を使って白熱球のコントロールしたいのですが、その際ゆっくりと明るくなったり暗くなったりを繰り返すような動作をさせたいと思っています。 Arduino経由でAC電源機器をコントロールするには、SSRという物を使えば良いという事は分かったのですが、このSSRというものは上記の様なアナログ出力もできるのでしょうか。それともon/offのデジタル動作しかできないのでしょうか。 もしできないとすれば他に何か方法はないか、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。 素人で知識不足なのですがどうぞよろしくお願いします。

  • 電子秤のマイコン

    電子秤の勉強をしています。 電子秤を分解してみると電子回路にICはマイコン(COB)が1つとEEPROMが1つしか乗っていません。 どうやらマイコンにはADコンバータ(24bitくらい?)とチャージポンプ(昇圧型DC-DCコンバータ)とLCDドライバーが一体になっていて歪みゲージの出力が直接マイコンに入力されているようです。 このようなマイコンはどこのメーカのどの品番の物があるでしょうか。

  • マイコン内でのデータ跳びの可能性について

    弊社設計製作している機械において『アワメータが戻る』ことがあります。 発生件数は、判っているもので5件(発生率0.04%)です。 市場からは他に在る可能性も指摘されていますが、実情は判りません。 症状のあった個体を回収して再現試験をしましたが、再現出来ていません。 ハードの異常も目視レベルで確認しましたが、異常はありませんでした。 現在原因が判らず困っていますので何方か知恵を御貸し下さい。 組み込みソフトの仕様は、下記の通りです。 (1) マイコンはマイクロチップ社のチップマイコンを使用しています。 (2) マイコンに定義されている1秒カウンタを用いてアワメータカウントを行い、RAMに記録させている。 (3) RAMの何処に何を記録させるかは、組み込みソフトで決めている。 (4) 1つのマイコンでいくつかの処理を割り込み動作にて行っている。 (5) 組み込みソフトに『C ランタイム ライブラリ』の『memcop』等を用いており、『reentrant』の確認は出来ていない。 上記の条件にて、割り込み処理や『memcop』等、組み込みソフトの不備により、RAMが正しくないデータを記録したため、アワメータが戻ったとの可能性は無いのでしょうか? 可能性がありましたら、再度検証を行う様に制御担当に指示を出したいのです。 小生は機械技術者のため言葉足りずとは思いますが、識者のご意見を伺いたく存じます。 以上、よろしくお願いします。

  • ArduinoでAVR328のみを使う場合の注意

    こんにちは. マイコンを勉強しています.ArduinoやARMを使って勉強しています. Arduinoは,Arduinoの基盤を用いずにATMega328マイコンのみを用いて使うことができますが,この場合使えなくなる機能などはないのでしょうか? 先日,写真のような回路を組んでオルゴールを作ってみました.事前にArduinoのブートローダを書き込んだATMega328を,Arduinoボードを用いてプログラムを書き込みました.セラロック16MHzのものを加えた以外に,回路はArduinoボードを使って動かすのと変わりません. つまりこれは,クロックさえ供給してやれば,ATMega328のみで動かしても,Arduinoボードを用いて居る場合と同じことができるという理解で合っていますか? さらには,arduinoボードとは,PCとの通信,マイコンへの書き込み,リセットスイッチや動作確認のLED,クロックなどを供給するもので,製品として組み込む場合は特に必要ないもの,あるいは自分で簡単に追加出来るもの,という理解で合っているのでしょうか?もし,マイコンボードが必要な理由,などがあればこちらも回答お願いします . あと少し逸れていても,詳しく解説してある資料など大歓迎です.

  • マイコンの勉強について

    私は情報の学生です.電子工作,電子電気系についてまったく知識がありません.最近,市販のAVRマイコンボードでマイコンについてはじめて触れました.とても楽しいのでもっと深く勉強したいと思っております.ただ,どこから始めればいいのか?どういう本を勉強すればいいのかわかりません.周りもそういうことに詳しい人間がいなくて・・・ そこで,情報の学生にマイコンについてのお勧めの勉強方法,本がありましたら教えてください.よろしくお願いします. ちなみに,これが私のレベルです.↓ ついこの間まで「プルアップ」とか「プルダウン」とかなんのことか言葉自体も聞いたこともなかったし,全くわかりませんでした.どういう本にこんな基本的なことが書いてあるか,とても知りたいです.あと,トランジスタとか電気回路とか少しいだけ大学で勉強しました.