• 締切済み

生産性の低いものは不要という考え

yu_deserveの回答

回答No.8

支える方がもう限界だからです。 経済格差がすごいですよ。 貴方様はまだ余裕があるから人間らしい発想をもてるのでは。 年収200万円もない世代が2000万人以上いるんですよ日本には。 一方中国の中間層(資産500万~5000万円)は約1.7億人います。 日本がどれだけ貧しくなったのか、貴方は幸運にも知らないだけなのです。 日本人は、ここ30年くらい全く成長しない、給料も増えないのが続いて 前向きになれないのです。今はまだ50代、60代以上の方は感じてもいないかもしれませんが、もはや精神的な貧困国家になっているのです。 少ない給料から社会保険費や住民税の天引きがどーんと引かれているのですよ。 そして終身雇用もなくなっている。お先真っ暗なのです。 生産性の低い方に投資するより、俺に回してよ、頑張っているんだから、 と考えるのは罪なことですかね? 人間は残酷ですが、やはり自分が腹を空かせて死にそうな時に 他人の面倒までは見れませんよね。

関連するQ&A

  • 仏教で、社会的弱者を不要とする考えを戒める教えは?

    自然界では弱肉強食なのに、なぜ人間社会では弱者を助けることが必要なのか と、障碍者や高齢者と言った弱者を邪魔者扱いするヤカラに対して その反論と言える仏教の教えや、お経の詩句はありますか。

  • 生産性が低い人を淘汰する社会

    度々ネットで上がる、「生産性が低い人間を淘汰すべきだ」という意見について。それを実施したとして、国の景気は良くなると思いますか? よく挙げられるのは老人、障害者、生活保護者、社会復帰が望めない重度の病人などです。拡大させれば、「子供を産めない人」などもいずれ対象になるかもしれませんね。 「人の命はみな平等だ!」という道徳的な意見以外で(それは分かっていることなので)、上手くいくかどうかの理由を教えて下さい。

  • 「足の引っ張り合い」は非生産的だと思いますか?

    日本の会社に勤めているのですが、足の引っ張り合いが散見されます。 それに嫌気が差して退職する人は多いです。正直非生産的な悪しき文化だと思っています。 これは日本全体に言えることだと思いますが、日本では足の引っ張り合いの おかげで格差の少ない社会構造になっているような気がします。 日本は1人あたりGDPではアメリカ、ドイツあたりと同じぐらいですが 中間層の所得は日本が一番上だと思います。 そう考えると「足の引っ張り合い」も一概に悪くない気もしてきます。 皆さんはどう思いますか?

  • 社会的弱者の味方という価値観が国を滅ぼす

    社会的弱者の味方をしよう… 女性、外国人、障がい者…… これらの考えが国を滅ぼすと思いませんか? ちなみに高齢者は社会的弱者ではないらしいです。

  • 精神病全体の1割ぐらいしか障害年金受給してないの?

    H29年頃発売の統合失調症に関する本を読んでいたところ 障害年金の項目で 精神疾患の患者全体の10%~15%が障害年金を受給しています と書いてありました。 これはそれほど多い額ではないですよね? また、精神疾患の患者のうち、ウツとか適応障害とかそういう 休職期間を経て復職する病気以外に 働くのが難しかったり、働いても長時間はたらけない場合があり そういう場合だと、生活するだけのお金が足りないです そうなると働けなくて生活費を稼ぐことができない人達は 65歳以上の高齢者であれば老齢年金を受給できるかもしれませんが そうでない人は すべて生活保護を受給するかたちになります。 今後、低所得者、生活困窮者が増えることを考えると、 ますます、生活保護受給者が増えることを考えると 財政破綻してしまわないか心配です。 障害厚生年金だけでなく障害基礎年金に 障害基礎年金3級を作ったり 生活保護の住宅扶助を切り離し、 生活保護の支給要件を緩和し、住宅扶助のみを支給する という柔軟な運用を していくことで、生活扶助費も住居扶助費も医療費も とすべてのお金がかかる 現状の生活保護受給者を増加させるよりも 財政負担が少なくてすむのではないでしょうか? 現状の全体の精神疾患の当事者のうち10%~15%しか 障害年金を受給していないというのは自分は 少なくかんじたのですが? 皆さんはどう思いますか? この10%~15%というのは 例えば身体障害者全体のうちで障害年金を受給している割合に くらべて高いのでしょうか?それとも低いのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • 社会のゴミ 2050年に成っても今の様な・・・

    2050年に成ると1人が1人の年金受給者を養わなければ ならなくなる。今の年金制度を抜本的改革をしね~んだから 仕方ない、百歩譲って仕方ないとしよう!その時の私含め 多くの年金受給者は今ほど手厚い年金額を貰えるとは全く 思っていない!思っていないのだから頑張り努力し、今蓄えを 作る為に更に頑張る。 だが、生活保護受給者はどうなんだ? 努力を怠り、蓄えもしないで国が面倒見てくれる何て、 チャンチャラ甘い考えでいるのではないだろうか? 不幸にも若くして、身体に障害が出た場合は障害年金がでる。 それ以外、五体満足で生活保護なんて甘々! 生産性ゼロで尚且つ税金を投入する社会のゴミ 生活保護なんて、そのもの自体いらね~だろ? 『命は重い、重いが平等では無い』と言うと平和主義者か人権団体の インテリっぽい左翼思考の強い連中がギャ~ギャ~騒ぐが! 2050年超高齢化社会に成ってもそれが言えるでしょうか?

  • 弱者を排除すると、どんな社会になりますか?

    生活保護は「身体障害者」に限定して 経済面、精神病などの理由で受給はさせない 仕事は選ばせず、役所が適材適所で強制労働(皿洗い~土木まで) それでも働かず死亡した場合は無縁墓地へ 犯罪を犯した者は刑務所へ行き、福島復興の強制労働など(税金分は働かせる) ※働く人がバカを見ないようにする。ヤクザや精神病や不正受給者を消す。 悪質な犯罪者は即死刑 無期懲役でダラダラ生かして釈放させ再犯を犯させる隙すら生じさせない ※人の命を奪ってやった者勝ちな世にしない。死には死を  現状では何人も殺しても死刑にならず無期で釈放される場合がある  死刑になっても実行は数年後など甘い(その間、生活保護以上の税金が犯罪者に使われる) この2つで生活保護の見直しと死刑囚をいつまでも生活保護より高い刑務所で生活させるのを止めた場合(弱者排除社会)にした場合 社会はどのように変化すると思いますか? ※ 必ず具体的に起承転結まで語ってください もう1度言います。必ず起承転結まで語ってください。

  • 高齢者、障害者が困っていること

    高齢者、障害者(社会的弱者)になって、困ることってなんでしょうか?身体に関わる四肢の不自由さに関わることや差別以外にあるでしょうか? できるだけたくさん教えてください。

  • 河本準一の生活保護問題について!

    http://memorva.jp/ranking/japan/mhlw_seikatsuhogo_year.php 生活保護の受給者が年々増えていってますが、私は生活保護を受ける資格がない。 しかし、河本準一は不正受給を10年以上も続けており、多額の支給金を受け取っている。 これは、明らかに不公平である。 私はこれまで生活保護問題に対して触れてきたが、改めて受給したいと思うようになったね。 そもそも、日本人は弱者に厳しいですね。 ただでさえ、日本は差別国家なのに、弱者にまで厳しいなんて北朝鮮じゃないですか。 格差社会を許していいのでしょうか?

  • 片山さつきを葬りたい

    本当の障害者で働けない生活保護受給者を虐める片山さつきを政財界から葬りたい。 何かいい方法はないのか、何故あのようなわけの解らない者を議員にしてしまったのか。訴えても無駄なのか?あんなのに経済界を任せておけない弱者を殺すような人を野放しにしてはいけない。まずは何から始めればいいのでしょうか?分かる方協力願いたい。