• ベストアンサー

生産性が低い人を淘汰する社会

度々ネットで上がる、「生産性が低い人間を淘汰すべきだ」という意見について。それを実施したとして、国の景気は良くなると思いますか? よく挙げられるのは老人、障害者、生活保護者、社会復帰が望めない重度の病人などです。拡大させれば、「子供を産めない人」などもいずれ対象になるかもしれませんね。 「人の命はみな平等だ!」という道徳的な意見以外で(それは分かっていることなので)、上手くいくかどうかの理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.6

『淘汰すべき』というと曖昧ですが、流石に直接的な危害を加えるというよりは生活保護などの支援を行わない、という事であると想定して回答します。  ザックリ言えば「短期的には経済プラス、中長期的には経済マイナス」に働く政策になると思います。 「老人、障害者、生活保護者、社会復帰が望めない重度の病人」というのは誰かの家族なわけですし、私や貴方自身も事故や病気でそうなる可能性は常にあります。  今現在はそうした人達にも一定の支援があるわけですが、そうした支援が完全に打ち切られた場合、多くの人はそうした事態に備えようとするでしょう。  要は消費を抑えて貯蓄に回そうとします。  特に知性的であり高い社会的地位を持つ人、つまり高収入の人ほどそうした傾向が強まるでしょうから、これは経済に大きくマイナスになります。  短期的には公的支出が減少し、他の経済政策に回る事でプラスに働くでしょうが、消費者マインドに与える影響はそれ以上に大きくなると予想します。

miya44452
質問者

お礼

支援を打ち切る考えでしょうね。 障害を負うかは微妙ですが、加齢は平等にするので、備えて貯蓄に走るでしょうね。 そうなると国は貯蓄税とか出してきそうですが…。

その他の回答 (7)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.8

>>国は貯蓄税とか出してきそう  はい、そうするとさらに消費者マインドは縮小し、経済全体が減速しますね。  事故、病気、加齢、といった本人に降りかかる物もそうですし、我が子が重い障害を持っていた場合なども含めて「生産性が低い人を切り捨てる社会」は「切り捨てられる事に備えを必要とする社会」です。  トータルでは生産性がマイナスになると思いますよ。

miya44452
質問者

お礼

ありがとうございました

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3524)
回答No.7

それは景気回復にはつながらず。国はかえって「ジリ貧」に陥るでしょう。まず「淘汰」といっても、ナチスのように直接生命を奪うことは現代では不可能ですから、現実的には「弱者への支援を積極的には行わない」ことになるでしょう。 そうなれば、個人個人が自衛策として一斉に蓄えに走ることになり、個人消費が落ち込んで景気が悪くなることは確実です。さらに老人医療・福祉・介護などの産業が成り立たなくなります。介護職員だけで210万人以上いること忘れてはならないでしょう。 公的介護が受けられないので、親の介護などのために介護離職が増えるということになれば、景気が良くなるとは到底思えません。働く人が「 後顧の憂いなく働ける」ためにも弱者を切り捨ててはよくないのです。 ハチやアリのような社会性のある昆虫の世界を観察すると、良く働く個体とあまり働かない個体が一定の割合で存在していることがわかりました。そこであまり働かない個体をその巣からすべて取り除いたところ、それまでよく働いていた個体の一部が元の一定の割合であまり働かなくなったという実験結果が報告されています。これはあまり働かないように見える個体も、その昆虫の社会では一定の存在意義があるということを示唆しています。まして人間社会においては…。

miya44452
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、介護産業ってかなりのブラックだと聞くので、存在自体が如何なのかとは思います。必要な仕事だとは思うけど、他業種に行った方が幸せな人もいるのでは? あと、安楽死施設を作って、そこに生産性が低い人を送ろうと考えてる人もいるみたいですね。勿論、無理矢理連れて行くことは出来ないので、「お荷物の自分は死ななくてはいけない」と考えるよう圧力をかけたいようです。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.5

最近思うのは、平等と公平が混在しているので、それを整理して、公平性に向けた社会づくりになっていくと思います 権利の主張・・について、平等ではなく公平という意味です あくまでも個人的な見解ですが、機会などは平等であるのに対し、権利については平等ではなく公平であるというのが行政的・社会的な考えで、そこを履き違えてはいけませんよ・・というようなメッセージを受け取れていない人たちが、不平不満を訴えているように感じるのです 権利などは、選択した地域に住む権利や立場などであって、機会均等の考えですが、それを平等にしろという主張は、おかしな感じなのです 公平であると考えれば、自己責任でもあり、選択することも自由であるのだから、1から100まで自己責任において、選択してください・・というメッセージを受け取れていない人たちと、そのメッセージを体感として感じている人たちでは、いつまでも意見や想いが噛み合わないように思うのです 逆に、これは平等ですよというメッセージ対して、公平を訴えている人たちもいます(マイナンバーカード問題とか つまりは、生産性があるないなどの思考は、それぞれの公平な立場としての主張であって、平等社会とは違うのだと思います

miya44452
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

「子供を産めない人」が、生産性の低い人?! 生産性の意味を、誤認されているのでは??

miya44452
質問者

お礼

生産性はあるかもしれませんが、少子化対策に役に立たないという意味で、後ろ指を刺されるようになるのでは? 老人、障害者と切っていったら、次に行き着くのはここかなと。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6847)
回答No.3

>「生産性が低い人間を淘汰すべきだ」という意見について ”すべきだ”とまでは行かないと思います。 本当に淘汰されたら生活保護になります。 世の中、生産性の低い仕事もあります。仕方なしに細々生活する しか無いかもしれませんね。 まあ、生産性とは何かも考える必要があると思いますが・・・

miya44452
質問者

お礼

たぶん生活保護も廃止する考えだと思いますよ。「国の役に立たなくなったら諦めて消えてね」という方針かと。

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.2

淘汰ではなく、生活保障ですね。 そのカネを使えば、世の中に回ります。

miya44452
質問者

お礼

言い方は悪いですが、社会保障を止めて「見◯し」にする形ですね。治安と衛生状況は一時的に酷く悪くなりそうですが(貧困者による窃盗の急増、ホームレスの増加など)

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率31% (108/340)
回答No.1

攻めと守りがあると思っていて (攻め…景気を良くする施策)(守り…消費を減らす、節約する施策) 淘汰すべき、ってのは守りの施策に思えます。 >淘汰すれば景気は良くなる、上手くいくと思えますか 自分は思わないです 支給した分も消費に回される→経済が回るので 水の源泉を減らしたらそれだけ回らなくなると考えます 国の資源だったり強みを発掘する攻めがいるんじゃないかなと

miya44452
質問者

お礼

税収がなければ、支給しても源泉がいつか枯れてしまうのではないでしょうか?世間が言う「生産性が低い人」というのは、今後納税があまり見込めない人という意味だと思うので。 強みを発掘する必要があるのは同意します。

関連するQ&A

  • 人間は淘汰されなくていいのでしょうか?

    地球の人口が2022年11月の時点で、約80億人に達すると聞きました。 今後も人口は増え続けていくようです。 これを聞いて私は、人間は淘汰されなくていいのかなと思いました。 人間以外の生き物は環境に合わない、生存競争に勝ち残れないモノは、淘汰されていきますよね。 ですから、数が増えすぎることがあまりない。 ところが人間は社会の中の競争に勝てなかったとしても、誰かが助けを差し伸べてくれます。 大きくは人道支援、近くでは生活保護などで・・・ 人間すべてが自分の力だけで繁栄をして、数を増やしていくのは良いですが、弱者を助けることによって、数を増やしていくのは、あまりよろしいことではないような気がします。 人でなし、薄情などと言われるかもしれませんが、自分の力で生きていけない人は淘汰された方が良いのではないでしょうか。 弱者を助けるためのお金、人手を地球環境の保全や科学の進歩などに使った方が建設的な気がします。 いきなり助けを切り捨てたりすると、各方面から非難の嵐となるでしょうから、徐々に減らしていくのが良いと思います。 地球が人で溢れる前に、みなで真剣に考えたほうが良いとは思いませんか。 みなさんのご意見、お待ちしております。

  • 社会的弱者

    昔からの疑問です。 小学生の頃、クラスに車いすの子がいました。その子は極々普通の男の子でした。。僕はその子の事が嫌いでした。特に理由はないけれど、嫌いでした。 彼は周りの助けがなければ生きてい聞けません。専属の先生が付いていましたが、クラスのみんなも彼の事を助けていました。 先生は言いました。彼の事は助けてあげてください。人は平等です。彼が歩けないのは個性の一つである。皆さんも、一人では生きていけません。誰かに支えられて生きているのです。あなたが人のためにやった行いはいずれあなたに帰ってくるでしょうと。 僕は昔から異常なほど空気が読めるので、彼を助けてあげました。クラスの全員が一丸となり彼をサポートしていました。素晴らしいことだと思います。 でも、僕はある種の違和感をずっと感じていました。 中学生になり、ある考えが浮かびました。 人間も動物です。弱いものは淘汰され、強いものが生き残り、遺伝子を残すことができる。それの繰り返しです。昔はそうだったと思います。身障者も、ろう者も、盲目の人も、淘汰されました。それは仕方のないことだし、当然の結果です。 時は進み、文明が栄え、人は強い理性を持ちました。そして人は生まれながらにして平等となりました。 でも本質的なことを言えば、彼らは淘汰されるはずだった存在なはずです。彼らを許容できる受け皿ができただけの話です。 生活保護受給者もそれと似ています。お金を稼げないということは食べるものがないということです。つまり、死ぬ。でも、受け皿があるため、何とか生きることができる。 だから、当然僕はこう思うのです。彼らは世間様に感謝しなければならない。死ぬはずだったのに、生きていられることを。必要最低限の文化的な生活は送れていることを。 僕はこの考え方が正しいと感じる一方、異常なほどの罪悪感を感じます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 自分では死ねないから人を殺せば…とか

    自分では死ねないから人を殺せば…とか ふざけた理由で命を奪うようなのがいますが それも本心なのかどうか しょせん人が人を裁く限界があると思います でも いつも思うのは殺された被害者や遺族ではなく 加害者が保護されるこの国のあり方が疑問です。 (人権)は突然恐怖の中で命を奪われた側にあるべきものじゃないのか 結局、被害者がかやの外に感じます 未成年の場合、遺族すら加害者情報は公開されないとか… どう考えてもあり得ないと思います。 抑制というなら命ひとつに命ひとつ…当然と思います。 ひとりなら死刑にならない、子供でも知っています。 命は地球より重い とか命は平等と言いながら 被害者側から見れば一番軽く扱われている気がするでしょう もしも 自分の大切な人が…答えはひとつです。 みなさんは、どう思いますか?

  • 殺された人の人権

    最近殺人が簡単に行われているように思います 3月末には障害を抱えた大学生が同級生に殺された 事件がありました 新聞にも出たので記憶に新しいと思います いつも思うのですが殺した人の刑があまりにも 軽すぎるように思います 新聞によれば、3月までは旧少年法の適用で 約1年で社会復帰の可能性があるとの事 新少年法でも約5年が目安との事 息子を殺された親はこんな短期間で社会復帰する 殺人者を見てどう感じるのでしょうか イスラム教だと思いますが 「目には目を、歯には歯を、(命には命を)」 が人権の平等を正しく示しているように思うのですが

  • 生産性の低いものは不要という考え

    年末に暗い話で申し訳ないですが。 知的障害者が19人殺害された「やまゆり園」の事件を皆様覚えていらっしゃいますでしょうか? ネット上では様々な意見が出ていましたが「殺人は悪いことだが、障害者が死んだことは全体として良かったと思う。きっと本人も遺族もホッとしているだろう」という書き込みに、何百もの『いいね』がついているのが印象的でした。 こういった意見は障害者だけに限定されず。生活保護受給者や、高齢者など「生産性が低い」と言われる人間にも投げかけられます。 たとえば「生活保護など、普通は恥ずかしくて受給できない。社会に迷惑かけるくらいなら死ぬべきでは?」「高齢者だって若者の足を引っ張るのは本意ではないだろう。働けなくなった時点で安楽死させるべきでは?」など。 『死』を推奨する言葉が並び、それに対して賛同の声が多数つくのです。私はそれを見て少し背筋が凍りました。 こういう意見は昔からありました。でも、それは某掲示板などでひっそりと呟かれる程度でした。しかし最近はより多くの人が見るSNSへの投稿や、中には対象者に「お前は社会のお荷物だから早く死ね」とSNSで直接言う人もいます。 それは、どこか社会全体が「生産性の低い人が足を引っ張っているのは事実なんだから、石を投げつけられるのは仕方ないよね」と容認する空気が出ているからではないでしょうか? 今はまだ匿名性の高いSNS上での発信ですが、そのうち実際に『弱者不要』と声を上げる人が出てくるのではないか?国の経済が悪化して全体が貧しくなるほど、弱者は切り捨てるべきでは?という考えが強くなるのではないかと思っています。 最近、攻撃的な人が増えてきた気がします。自分の考える正義に沿っていれば、他者を殴り殺しても問題ないといった態度です。そう考える私は少数派なのでしょうか……

  • 人の命は平等?

    浦沢直樹さんのMONSTERを呼んでいて思ったことなんですが みなさんは人の命は平等だと思いますか? 平等だと思うかどうかと、その理由を教えて下さい。。 この質問の答えは正解だとか不正解でくくれない部分があり 他の人の意見などは踏まえないで 基本的に自分の意見のみを書いてください あと行数は約10行程度でお願いします 文字表示によって行数の文字数が変わってくるのでだいたいでけっこうです ただあまり長くはしないでください とても10行で語り尽くせるものじゃないとは私も思っていますが 長いと同じような説明のくりかえしになりわかりずらくなるし 制約をつけたほうがおもしろい意見がでるかなと思ったからです。

  • 人を揺する行為について

    刑事ドラマでは人の弱みにつけ込み、大抵は犯人に殺されます。人を揺すり金を要求する、なんとも非道徳的な行為なので「殺されてもしょうがないのかな。」とも思ったりしますが、そんな人でも人の命を奪う権利は誰にもないのでやってはいけません。前置きが長くなりましたが、ここで質問です。商売の世界では、売り急げば、当然安く買い叩かれます。また、弱みにつけこまれ不当に安く買い叩かれたりもします。足元をみられると、ろくなことがありませんが、このような半ば揺すられるような行為は、戦争における正当防衛による殺人と同じく合法だから、罪には問われないのでしょうか?皆様のご意見お待ちしています。

  • 命の重さはなぜ平等なのか?

    大人になっても理解できないままでいます。 よく災害時とか弱者(子供、女性、老人)を優先的に保護しようという意見が出ますよね。 これって「命の重さが平等」という観点では矛盾しています。 実際、私は命の重さの差はあると思っています。 例:認知症で身体障害がある介護が必要な高齢者 と 幼い子供。  ⇒子供の命が優先されるべきだと思います。 例:週6日で1日12時間働くお医者さんと、働く気が全くない毎日が日曜日なニート。 ⇒明らかにお医者さんの命が優先されるべきだと思います。 理想郷を作り上げようとした社会主義が崩壊したように、「平等」も理想論だし、「無理」があると 思うのです。 旧世代のような「血」で人を差別するのは間違っていると思いますが、 生き方によって「差別」されるのは当然と私は思っています。 私は平等論というのが究極の理想論に思っています。 敬意を払える人にはいくらでも尊敬の念を感じるし、また私より身分が上であっても何の不満も ありませんが、そうでない人間(敬意を全く払えない人間)が私と同じ社会で暮らしているのが 納得できません。どうして同じ土俵で発言ができるのか!? どうして同じ土俵で生きていられるのか? 私にはやはり疑問です。 多分、この考え方は10年、20年先も変わらないと思います。 何の罪もない認知症のお年寄りは可哀そうだと思いますが、やはり天秤にかけたら 「若い子供」の命の方がはるかに重いと思っています。 また少年法で保護されているが故に極刑にならないケースも強い違和感を覚えます。 結局、凶悪犯罪(殺人レベル)をする人間は年齢に関係なく、社会から駆除されるべきだと思います。 私はそんな人間の為に命を奉げる気も寛容になる気もありません。 自分の子供がそんな被害(殺されたら)を受けたら、自ら犯罪者になってでも復讐するでしょう。 そういう風に考える私はおかしいのでしょうか? 医者とニートの場合も歴然とした差があります。 自分の大切な時間(人生)を使って人の命や健康を救う医者と 誰にも貢献しない、保護者に迷惑をかけ続けるだけのニートと 命の重さが平等という考えはおかしいと思います。 よく犯罪者(殺人者)が極刑にされない理由の1つとして、更生し社会に貢献する余地があるといった意見も見られますが、 それこそ理想の極致ではないでしょうか? 命の重さが真に平等であるなら、その命を奪った人は、命でしか償えないはずです。 「命の重さは平等」の理想論をあげる一方で、こういう矛盾も多々存在します。 やったもん勝ちというか、生きたもの勝ちというか・・・。 更に「命の重さは平等」だと言うならば、世界的に見てみれば酷い境遇に遭ってる人達はかなりおります。 社会的な利益を優先した場合、犯罪者の更生を期待するよりも駆除した方が有意義だと思います。 同様に弱者である(なぜ、無条件で弱者となるのか疑問だが)お年寄りよりも、バリバリに働いている 現役世代を優遇した方が社会的には意義があると思います。 日本は超高齢者社会になっていますが、今後さらに加速します。 お年寄りを過保護に優遇した挙句、日本の未来を担う子供を育てる現役世代が貧困に喘ぎ日本が更に傾斜していくならば、切り捨てもやむ負えなしと思います。 冷たい考えかもしれませんが、現役引退してから20年30年(8、90歳)と長生きしても社会(利益) 的には何の貢献もしません。「豊かな老後」は理想論だと思います。 私が年寄りの立場なら貯蓄が尽きたり、認知症、重大な介護が必要になった時点で安楽死を希望します。 国は各家庭の問題として避けていますが、介護疲れで両親を殺害し逮捕されるケースは今後さらに 増えるでしょう。 あなたは命の重さについてどのように考えていますか? 確かに現実の社会で私は老人を切り捨てろ!なんて事は口を裂けても言いません。 ですが、直面する現実を考えたら長生きすることが必ずしも本人にとって幸せでないばかりか 家族、社会にとっても大きな負担になることは間違えないと感じています。

  • 社会のゴミ 2050年に成っても今の様な・・・

    2050年に成ると1人が1人の年金受給者を養わなければ ならなくなる。今の年金制度を抜本的改革をしね~んだから 仕方ない、百歩譲って仕方ないとしよう!その時の私含め 多くの年金受給者は今ほど手厚い年金額を貰えるとは全く 思っていない!思っていないのだから頑張り努力し、今蓄えを 作る為に更に頑張る。 だが、生活保護受給者はどうなんだ? 努力を怠り、蓄えもしないで国が面倒見てくれる何て、 チャンチャラ甘い考えでいるのではないだろうか? 不幸にも若くして、身体に障害が出た場合は障害年金がでる。 それ以外、五体満足で生活保護なんて甘々! 生産性ゼロで尚且つ税金を投入する社会のゴミ 生活保護なんて、そのもの自体いらね~だろ? 『命は重い、重いが平等では無い』と言うと平和主義者か人権団体の インテリっぽい左翼思考の強い連中がギャ~ギャ~騒ぐが! 2050年超高齢化社会に成ってもそれが言えるでしょうか?

  • ”社会淘汰”は淘汰と言えるのか

    http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/08446000/ しゃかい‐とうた〔シヤクワイタウタ〕【社会×淘汰】 社会的条件によって、人間の寿命・出生率・死亡率が影響される現象。 ******* この社会淘汰とは生物学でいう淘汰なのでしょうか?それともただの言葉の綾というか例えなのでしょうか。 淘汰ということは”どんな遺伝要素が環境に適することが出来ずに消えるか”という視点があるとおもうのですが、社会的条件にそういうものってありましたか。 例えばある気候に適応できない個体が消えるというようなことだとおもうのですが。 実際人間社会的には病気は治したり、うまく適応する方法を探しますし、生きる力については仕事をしてお金をもらうのですから遺伝ではなく後天的な能力の話になります。 仮に能力が遺伝していると仮定しても、先祖代々全く同じ職業をしている人って世の中に何%いるんでしょうか。 大体、社会的条件ということは、適応できずに”淘汰”される要素が、制度や景気が変わったら同じように変わるという事になると思いますがそれって淘汰ですか? 個体が消えればそれだけで淘汰と言えるなら、病死も事故死も寿命も殺人事件も全て淘汰って事になってしまう気がします。 なんていうか、どういう時に使う言葉なのか分かりません。