• ベストアンサー

CT変流器の1次側がアースと繋がっているのはなぜで

CT変流器の1次側がアースと繋がっているのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

>CT変流器の1次側がアースと繋がっているのはなぜですか? CT変流器の1次側では無く、2次側のことですね。 また、1次側は高圧回路の場合とします。 CT変流器の2次側出力部と1次側回路とは絶縁されています。 何らかの事態が発生して1次側の絶縁が悪くなりますと高圧が低圧 回路に加わることになり、大変危険な状態になります。 この危険を回避させるため、接地します。 この接地により高圧側に設けた地絡継電器が動作し、高圧遮断器が トリップして高圧回路から切り離すように構成されています。 なお、高圧回路に使用されるCTの二次側は電気設備技術基準にて 必ず接地することと定められています。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 【電気設備】CT(変流器)の二次側のアース接続の確

    【電気設備】CT(変流器)の二次側のアース接続の確認は通常、各アース端子の一つをテスターで測定することで、全ての二次側の接地状態を確認できる理由を教えてください。 CTの二次側アース接続端子を4つに分ける必要性を技術的な観点から説明してください。 なぜCTの二次側アース接続は複数に別れているのですか?技術的な理由を教えてください。

  • CT電流計の二次側はアースと繋がっていますか?

    CT電流計の二次側はアースと繋がっていますか? それとも別にアース線が出ていますか?

  • 【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の

    【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の導通を調べていたらバカタレと怒られてしまいました。 そして、CTの1次側と2次側が導通しているはずがないやろ!と怒られて、CTの1次側と2次側をテスターで測るとピーーーーと導通がありました。 すると、接地が就いてからやろ。やる必要はないと再度怒られてしまいました。 なぜCTの1次側と2次側の導通確認をテスターでやるのが無意味なことなのか電気的に分かりやすく説明してください。よろしくお願いします。 点検時に接地を付けているのでアース間で回り込んでCTの1次側と2次側が導通なだけで、実際に電気が流れている接地を外した状態ではCTの1次側と2次側は導通になっていたら壊れているということでしょうか? CTはトランスと同じ仕込みで2つの切り離されたコイルで変流しているので混触はあり得ないという認識で良いですか? だとするとPT(計器用変圧器)も1次側と2次側は繋がっていないので、PTも1次側と2次側の導通確認はする必要がないということでしょうか? トランスも1次側と2次側の導通確認は不要ですか? なぜ不要と言えるのか説明をお願いします。

  • 【電気】CT変流器は一次側の高圧電流を二次側で低圧

    【電気】CT変流器は一次側の高圧電流を二次側で低圧電流に減流する装置だと思いますが、変流器の二次側はアースと繋がっていなければならないのですよね? だとすると二次側に減流した電気は全部アースに流れてしまうのでは?

  • 【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側は

    【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側はアースと繋いでおく必要があるのでしょうか? これまた変圧した電気が二次側から出た時にアース側に電気が流れないのはなぜですか?

  • 【電気】PD、CTの2次側のアースは中性点でアース

    【電気】PD、CTの2次側のアースは中性点でアースが付いていないとPDとCTは燃えてしまうそうです。 PD、CTの中性点はどういう役割をしているのですか? なぜトランスにも2次側に中性点が付いているのか、どういう機能を果たしているのか教えて下さい。

  • 変流器の二次側とアース側を抵抗計で測ると何が分かる

    変流器の二次側とアース側を抵抗計で測ると何が分かるのですか?

  • 【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1

    【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1次側ですか? 理由も教えて下さい。

  • 【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行って

    【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行っている理由を教えて下さい。 CT変流器は直列に繋ぎ、VT電圧変成器は並列に繋ぐところに答えのヒントがあると思います。 私には分かりませんでした。

  • 計器用変流器(CT)の2次側開放防止

    お世話になります。 計器用変流器(CT)の2次側端子を誤って開放してしまわないようにダイオード等で保護回路を設けたいのですが、できるだけ簡単な方法はどういったものがありますでしょうか? よろしくお願いします。