• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンター印刷)

EP-880AWを使用した無線印刷において、印刷に10分かかってしまう問題の解決策や原因を教えてください

このQ&Aのポイント
  • EP-880AWを使用して無線で印刷をすると一枚印刷に10分かかってしまいます。消耗品情報が表示される際にメモリが少しずつしか進行せず、困っています。EP-880AWを使用した無線印刷において、印刷に10分かかってしまう問題の解決策や原因を教えてください。
  • EPSONのEP-880AWを使用して無線印刷をすると、印刷に10分かかってしまいます。使用しているソフトは筆ぐるめです。消耗品情報が表示される際にメモリが少しずつしか進まず、困っています。EP-880AWを使用した無線印刷において、印刷に10分かかってしまう問題の解決策や原因を教えてください。
  • EP-880AWの無線印刷において、一枚印刷するのに10分かかってしまいます。使用しているソフトは筆ぐるめで、消耗品情報が表示される際にメモリが少しずつしか進まず、困っています。EP-880AWを使用した無線印刷において、印刷に10分かかってしまう問題の解決策や原因を教えてください。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14387/27996)
回答No.2

印刷を急ぐならUSB接続で印刷できるようにプリンタドライバのセットアップをするって手もありますね。 有線接続であるUSB接続でも同じことが起こるなら無線通信の速度が原因??って可能性は薄くなるかも知れません。

matsu8603
質問者

お礼

返信大変遅くなり申し訳ありませんでした。 結局、USB接続での印刷に切り替えましたので一時的には解決いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

記載いただいた状況から、無線LANの電波混雑が激しく、 [PC]-A-[無線LANルーター]-B-[EP-880AW] の経路でPCからEP-880AWにデータを送る際、 データをスムーズに送れていないためと推測します。 パソコンおよび無線LANルーターの メーカー名と機種名(型番)が不明ですが、上記イメージの接続の際、 少なくとも区間Bを無線LANで接続している場合、 Bluetoothなどでも混雑が激しくなっている、 2.4GHz帯(802.11b/g/n)を使うことになります。 (電波の強度では無く、混雑なので、本体のパネルの無線LANマークのアンテナがバリ3状態でも、混雑しているケースはあります。) 仮に、区間AもBもおなじ2.4GHz帯を使っていると、 AとBの2回、混雑の影響を受けて、伝送が滞ることになります。 そうなると、なかなかデータの転送が出来ず、質問文のような状況になり、 最悪の場合、印刷途中で排出されてしまうこともあります。 このためには、無線LANの電波混雑を回避することがポイントになります。 まず試したいのは「無線LANルーターの再起動」です。 ACアダプターを抜いてルーターの電源を切って、 1分ほど空けてから電源を再投入して起動させると、 周囲の電波状況を踏まえて、少しでも良い条件の電波を使うようになるので、 混雑が軽度であれば、これだけで改善するケースがあります。 それでもNGの場合は、 PCや無線LANルーターが5GHzに対応している機種ならば、 [PC]-A-[無線LANルーター]-B-[EP-880AW] 区間AおよびBを、 「有線LAN>>5GHz(802.11a/ac)>>>>>2.4GHz(802.11b/g/n)」 の優先順位で、混雑を受けにくい接続に移行することを検討してください。 EP-880AWの場合、区間Bは有線LAN、無線LAN2.4GHzの2択です。 ルーターの置き場所の関係で、有線LAN化が難しいのであれば、 「イーサーネットコンバーター(EC)」を導入することで、 [PC]-A-[無線LANルーター]-5GHz-[EC]-有線LAN-[EP-880AW] のように、EP-880AWを5GHz対応にすることが出来ます。 イーサーネットコンバータの例: https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-733dhps.html このような形で、 PCからスムーズにプリンターにデータを送れるように試みてください。

matsu8603
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ございません。 試行錯誤しましたが、急いでいたので結局USB接続にて印刷することにしました。 原因はやはり無線LANにあるようです。 これからご教授していただきましたことを試して解決していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 往復はがきへの印刷

    筆ぐるめから往復はがきに印刷する方法を教えてください。 EP-807AW エプソン製です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターが印刷できない

    EP-806AW 印刷できません。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PCとプリンターのオフラインの解決方法

    EPSON EP-810AWプリンターとPCがオフラインで印刷できません解決策教えて下さい ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 封筒印刷で印刷可能枠をはみ出す

    EP-805Aで封筒印刷をすると印刷可能枠からはみ出してしまう。筆ぐるめ27の問題なのか?  ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷エラー

    EP806AWを使っています。PCとプリンターは無線で繋がっていますが、印刷が出来ません。 色々と調べたり聞いたりしましたが、解決出来ません。PCは初心者です。どなたか分かり易く教えていただけるとありがたいです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷色の異常発生について

    機種はEP-804AWです。「筆ぐるめ」を使い、年賀状の作成(印刷)中に、突然印刷の色がおかしくなりました。ノズルチェック等で問題なし。インクは全てほぼ満タン。ドライバーも最新であることを確認。文字(黒)は正常。金色が印刷できなくなり、その部分が緑色化してしまっています。画像は「筆ぐるめ」内のテンプレートのもので、図柄としての印刷は正常です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • はがきのみ印刷できません

    EPSON EP-709Aのプリンターではがきの印刷ができません。Win10のソフトは筆ぐるめです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターが動かない

    EP-879AWをセットアップして(無線で)、年賀状が印刷できました。古いPM-G700を続いて(有線で),セットアップして、印刷出来ました。  続いて、EP-879AWで印刷しようとしたら、 「左綴じ、が出来ない」で出来ませんでした。  時間をおいて、 やり直したいが、プリンターに ? マークが、出て消せません。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンプリンターpm870印刷できない

    筆ぐるめが印刷出来ない ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷が途中止まり困っています

    EP805AWで賀状印刷を始めたのですが、無線ランで印刷してもUSBで接続しても、3枚印刷するとエラーで印刷不可になります?大変困っています。解消方法をご教授下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • tone studio for GX-100で「Choose a device to connect with」でGX-100が表示されないので接続できない。
  • 必要なソフトはインストール済みですが、GX-100が表示されない問題が発生しています。
  • 困っていることや聞いてみたいことをお書きください。tone studio for GX-100のセッティング方法や使ってみた感想について教えてください。
回答を見る