• ベストアンサー

日本には360万社の中小企業がある。企業全体は9割

日本には360万社の中小企業がある。企業全体は9割が中小企業と言われているので大企業の数は36万社あることになる。 日本全国に会社は396万社存在している? あってますか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.1

間違ってます。 何故、大企業の数が中小企業の10分の1になるの?

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 【日本の会社の数】日本の会社の数は400万社って本

    【日本の会社の数】日本の会社の数は400万社って本当ですか? 400万社のうち9割が中小企業でうち8割が赤字って本当ですか? 企業数 400万社 中小企業数 360万社 大企業 40万社 黒字の中小企業 72万社 赤字の中小企業 288万社 黒字の大企業 不明 赤字の大企業 不明 あと黒字の大企業と赤字の大企業の数というか割合は分かりますか?

  • 日本の中小企業の1-2割しか賞与のボーナスを払えて

    日本の中小企業の1-2割しか賞与のボーナスを払えていないという統計を日経新聞が載せていましたが、その割にハローワークに求人を出している中小企業の大半が賞与のボーナスを8-9割が支給しているのはどういうことなんでしょう。 なんで日本経済新聞の調査では1-2割の支給なのに、ハローワークの統計では8-9割が支給しているのですか? 儲かっている会社だからハローワークに求人を載せてるからって1-2割の会社がハローワークの求人募集の8-9割を占めているとは思えません。 どちらかの調査が間違えていると思います。 どちらが正しい統計データですか?

  • 巨大企業1社 vs 全て中小企業に分社化

    今の日本には、大企業もあるし中小企業もあります。企業数は中小企業の方が多いですが、市場規模は半々くらいでしょうか。 さて、質問です。日本にとって、以下AとBを比べたとき、どっちが良いでしょう? A 三菱が、全ての企業を吸収して超巨大企業になる。トヨタもJRもNTTも東電も、そして、日本全国にある400万社の中小企業を全て三菱が食う。そして、創業が禁じられて、公務員以外の労働者は必ず三菱の社員になる。ビートたけしも三菱の社員になり、給料を三菱が支払う。人事にもよるが、芸能部関東第1課課長に配属でしょうか。 B 全ての大企業が、中小企業単位に分社化する。資本金3億円超えと社員数300人超えは両方とも禁止で、そうなると分社化の行政指導が官から命ぜられる。 どちらも一長一短ですかね。

  • 中小企業について?

    日本の企業のうち約99・7%が中小企業が占めていてその8割が法人税を払ってないとききました?国の税収を上げるにはその8割の企業から徴収したらいいのでは? 私は一応、上場企業のサラリーマンですが、周りの中小企業の経営者達は何でも経費で落としてます。例えば車、ガソリン代、家族の架空給与、様々な手を使い、利益相殺しています。 はっきり言ってむかつきます。 法人税の引き下げや中小企業の接待費の上限の見直しより、不正企業からしっかり回収しろとおもいます。

  • 中小企業が存在しなかったら

    仮に中小企業が存在せず、大企業だけだったら、(多くの)大企業 の高い、一人当たり付加価値率は、どうなりますか? ・大企業1万社、中企業50万社、小規模企業300万社ある状況ですが、仮に中と小がなかったら大企業だけで、現状と同じ付加価値率などが成り立つのでしょうか。 ・大企業だけ、という世界は想定は可能です。完全な共産主義国は、一国に1社(国家)ですし、それを分社化して、日本全国を47社に分けることもできます。 ・大企業の高収益が、中小下請けの安い労働力によって成り立っているのであれば、(グローバルな視点でも同じですが)それら中小下請け(あるいは途上国の安い労働力)がなければ、それを自社の社員でやるとなれば、高収益は低下することになります。(ということはだめですね) ・ということは、大企業と中小企業の待遇のちがいというのは、5 forces で、買い手のパワーが強い、・・・販売力があったり、その大企業からの注文部品を作っている状況でそこ以外にその部品は売れないとか(一方、代替候補の町工場はいくらでもある)・・・というだけのことのなのでしょうかね。(大企業は、5 forces のどの位置にも来る可能性はありますが。売り手にももちろんきますし、新規参入の脅威、として、あるニッチ市場向をターゲットとした中小企業が、ある程度利益は出しているが、もうすこし売価をプラスして利益をとるのを潜在的に抑えこんでいる) ・ただ機械などの生産性がどんどん高くなれば、労働生産性はいくらでも高くなるはずですが。 ・しかし大体において、中小企業より大企業のほうが労働生産性が高いわけですが、(そうでない場合もあるのですが)、その理由は、規模の経済(多くの販路、大量生産できる工場設備など)にあるのでしょうかね。 とりとめないですが、何かコメントでもいただけるとありがたいです。

  • 僕が選んだのは中小企業・・・

    二社から内定を頂き、どちらにしようか決めかねえていたのですが会社から決断してくれといわれ僕は業界トップの企業を辞退し中小企業に決めました。 本当に悩みました。巨大企業に入れば安定した高収入があるだろうし、女性にももてると思います。でも自分のやりたいことは中小企業のほうだったのでこちらに決めました。 内定辞退の電話をかけたときに、「君は判断を間違えた。まあ同業者だから数年後にはわかるだろう。せいぜいがんばってくれ」といわれました。後悔はしていないのですが人生を決める選択なので今でもこれでよかったか悩んでます。中小企業だと人生は暗いですか?

  • メガバンクと中小企業

    メガバンクは大手に融資をしているイメージが強いです。しかし、日本の企業の9割以上が 中小企業という現状であり、メガバンクにとって中小企業も大切な取引相手だと思います。 メガバンクの中でもっとも中小企業と取り引きをしている銀行はどの銀行ですか? 参考にした資料なども教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 日本の中小企業の数の統計など

    日本には中小企業がいくつあるのか? 400万社とも聞いたことありますが、それを調べられるサイトってありますか? それと、日本にはラーメン屋をやっている飲食店は何件ほどあるのでしょうか?

  • 実際に働くにあたっての大企業と中小企業の違い(長文)

    こんにちは。現在、新卒で就職活動中の者です。  私は、これまで大手企業を数社受けましたが、どの会社からも内定を頂くことができませんでした。今は、次に受ける会社を探している最中で、条件面や職場の環境面などで、自分に合った会社を見つけることができたので、その会社(中小企業)を受けてみようと思っていますが、実際に働くにあたっての大企業と中小企業の違いというのは、どういったものがあるのでしょうか。  私の考えとして大企業で働くメリットは、中小企業に比べて給与が良い。また、知識の幅を広げることができる。中小企業のメリットは、大企業に比べて従業員数が少ない分、仕事をして会社の役に立っている実感が湧く、などあると思ったのですが、実際のところはどうなのでしょうか。  中小企業を辞めて大企業で働く方、大企業を辞めて中小企業で働く方など、さまざまいらっしゃると思うのですが、どんな些細なことでもいいので、実際に働くにあたって、大企業と中小企業のそれぞれのメリットとデメリットを教えて頂ければ幸いです。  

  • 日本は製造業の国で、しかも中小企業が多い国です。

    日本は製造業の国で、しかも中小企業が多い国です。 日本全国に町工場は星の数ほどあると思いますが、 町工場が多い地域、地区が知りたいです。 例えば大田区とかは非常に多いですね。 大田区以外で町工場が多い地域、地区があれば教えてください。