• 締切済み

父(80歳)の介護で受けれる公的支援

一人暮らしの父(80歳)にが受けれる公的補助は何があるかを知りたく質問させてください。 父は足が不自由になり、現在「要介護4」に認定されています。またうつ病をわずらっており精神障害者手帳を持っています。 一年ほど前に体が不自由になりはじめ病院から「パーキンソン病」との診断を受けました。 今後介護が必要なのですが、在宅介護にしても施設へ入所するにしても費用がかってくるため、出来る限り公的支援を活用したいと考えております。 「要介護4」「精神障害者」「パーキンソン病」という状況の父が受けれる公的支援にはどのようなものがあるのか、アドバイスをいただけないでしょうか。 パーキンソン病の場合、「特定医療費(指定難病)支給認定」というのもあると聞き、断片的に制度の情報を教えてもらうのですが、父にはこれを含めてどういう制度が当てはまるのかが良く分かっていない状況です。 何卒、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

とにかく難病の公費医療以外は全て自己負担があります。ただ、公的年金でカバーできる筈です。

superlion819
質問者

お礼

ありがとうございます。市役所の相談して整理してみようと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.1

市の包括支援センターに相談するといいです。こういう相談に乗ってくれる市の組織です。ここで質問するよりはるかに的確な対応をしてもらえます。民生委員の方に手伝ってもらうとなおいいです。

superlion819
質問者

お礼

ありがとうございます。 市役所に相談に乗ってもらえるのですね。 相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 自立支援法を調べてます

    母親の介護中です。障害者手帳の認定は1級1種です。 自立支援法の制度について調べています。市町村の窓口で聞いても、担当者が知らないことが多く、ケアマネも介護保険には詳しいのですが、障害者の関係はわからないようです。 自立支援法で重度訪問介護について特に調べてます。 素人にもわかりやすい内容の本やHP、ブログなどありましたら、教えて下さい。

  • 要介護1と要支援の違い

    父が急性硬膜下血腫で倒れた時に、要介護4の判定が出たため、特養に申請を出していました。最近、特養に入所できたのですが、今は本人が歩けるようにまで快復しており、介護度が1から5までの人しか入所できない施設なので、要支援になったら退所しなければなりません。 現在一人で歩けますが、よろめきます。トイレには失敗することもあり、右手は少し不自由なのですが、この状態だと、介護1が出るのは難しいでしょうか。要支援にでもなり、もし施設を追い出されてしまうと、介護者の私は重度のうつ病で心中しかねません。どうすれば介護1の判定で止まってくれるでしょうか。

  • 要介護2の父が障害者手帳を取得することは出来ますか

    75歳の父でパーキンソン病を患い、介護保険では要介護2です。車を父の乗りやすい車にしたいと考えています。現在歩行器で歩行はできますが、旅行先で疲れている時はHotelの車椅子を借りています。今後の事を考え、助手席が回転するもの、車椅子を電動で積んでくれる新車を購入したいのですが、障害者手帳があれば非課税になったり、駐車禁止の場所に車を停めても良かったりと介助者(母や私)にも助けになると思いました。今はお店のギリギリに停めて父を降ろして遠い駐車場にとめてます。また障害者用のパーキングエリアにも停められるようになると正直かなり楽です。 要介護の認定を受けていても障害者手帳は取得できるのでしょうか?その場合ケアマネさんに相談しないといけませんか?障害者手帳を持っていると受けられる補助、介護保険で の補助が違うので(民間は障害者手帳で判断される?)両方をうまく使えれば介助者も楽だなと思います。どうぞ宜しくお願いします。 あと、浴室の改築も考えていますが何か補助はありますか?

  • 介護に疲れた父に協力したい

    祖父が脳梗塞で倒れました。 半身麻痺で日に日に状態が悪化し、今では動いていた方の手足も動かそうとはしません。 痴呆も始まったのか、時よりうつろな感じです。(話しかけに反応がない) 一緒に暮らしている父が仕事をしながらの両立で面倒を見ています。 先日やっと介護保険の認定を受けるための審査に来てもらいました。 認定の人の前では、小さい声ながら住所や名前を返答していました。(父の話しかけには無反応) 結果が出るのは2週間~6月中旬くらいだそうです。 私たち孫である姉妹は1週間に1~2回顔が出せる程度です。 初めは在宅介護が出来る状況でしたが、今では自分で食事も出来ず昼間父が仕事へ行ってる間は飲まず食わずらしいです。 (食べさせてあげても食べたがらない) 正直介護する父が精神的にも肉体的にも限界が来ています。 金銭的に貯蓄は一切なく、お金が掛けられない状態です。 私たち姉妹、まだ小さい子供を抱えている上、私は隣の市に住んでいます。 区役所に話を聞きに行くにも、父が仕事が休みの日でないと行かれません。 私たちが代わりに聞いてきてあげたいのですが、我が家から遠方なため無理な状況です。 協力したいですが、中々うまくいきません。 介護保険の認定が出る前に老人ホームみたいな所に入所できないでしょうか? お金がないとそういった所への入所は無理なのでしょうか? 無理である場合、何が一番良い策でしょうか。 このままでは父が倒れてしまいます。。。

  • 介護に疲れた父が心配です

    祖父が脳梗塞で倒れました。 半身麻痺で日に日に状態が悪化し、今では動いていた方の手足も動かそうとはしません。 痴呆も始まったのか、時よりうつろな感じです。(話しかけに反応がない) 一緒に暮らしている父が仕事をしながらの両立で面倒を見ています。 先日やっと介護保険の認定を受けるための審査に来てもらいました。 認定の人の前では、小さい声ながら住所や名前を返答していました。(父の話しかけには無反応) 結果が出るのは2週間~6月中旬くらいだそうです。 私たち孫である姉妹は1週間に1~2回顔が出せる程度です。 初めは在宅介護が出来る状況でしたが、今では自分で食事も出来ず昼間父が仕事へ行ってる間は飲まず食わずらしいです。 (食べさせてあげても食べたがらない) 正直介護する父が精神的にも肉体的にも限界が来ています。 金銭的に貯蓄は一切なく、お金が掛けられない状態です。 私たち姉妹、まだ小さい子供を抱えている上、私は隣の市に住んでいます。 区役所に話を聞きに行くにも、父が仕事が休みの日でないと行かれません。 私たちが代わりに聞いてきてあげたいのですが、我が家から遠方なため無理な状況です。 協力したいですが、中々うまくいきません。 介護保険の認定が出る前に老人ホームみたいな所に入所できないでしょうか? お金がないとそういった所への入所は無理なのでしょうか? 無理である場合、何が一番良い策でしょうか。 このままでは父が倒れてしまいます。。。

  • 障害者の父の介護保険

     父が現在入院しているのですが、退院してもたぶん殆ど寝たきり状態の生活になると思います。父は障害者手帳を持っています。こんな場合、障害者の為の保険があるのでしょうか・・・それか、普通に介護保険の認定を受ける時に障害者の認定の事を伝えれば それ相応の手続きをしてもらえるのでしょうか・・?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 介護ことを教えてください。

    実家の母親が、パーキンソン病と診断されました。 昨年秋ぐらいから、五十肩で腕が痛いと言っていましたが、 左足、左手が不自由になり、 検査の結果、パーキンソン病でした。 現在、実家では父と母が二人で暮らしていますが、 車がないと、買い物も行けない土地です。 父は健康状態には問題ありませんが、 母の状況を見る限り、日常生活に不自由が徐々に増えています。 そのため、介護保険を使い、介護を多少なりとも受けたらどうかと 提案しましたが、 私自身、介護の事がよくわからないので、 申請から、認定を受けるまでの事を教えてください。

  • 精神障害者施策と介護保険どちらがいいのか

    主人の母についてです。よろしくお願いします。 現在、精神障害者手帳1級を持っていて、 自治体の医療福祉受給者証のおかげで、 医療費を全額控除されとても助かっています。 また精神のホームヘルプサービスも利用しています。 64歳になったのを機に、認知症の検査をしてもらったところ、 アルツハイマー型の認知症と診断されました。 介護保険はまだ申請していません。 家庭の事情により、母には将来的に施設に入所して もらわないといけないので、早く介護認定を受けて 施設を探し始めた方がいいのではないかと思うのですが、 介護保険が適応されると、それまでの障害者向け福祉 サービスが使えなくなると聞いたため迷っています。 歩けない等の体の問題はないので、多分介護度は 要支援1か2だと思うのですが、先のことを考えて 介護認定を受けたほうがいいのでしょうか? (入所施設の予約は介護認定を受けているというのが前提と ききました。) また、現在週1精神のデイケアに通っていますが、 介護のデイサービスのように送迎がないので、 同居の家族への負担が続いていて困っています。 一番良いのは、介護タクシーで精神のデイケアに 行けることなんですが、これは無理でしょうか?

  • パーキンソン病の母の介護

    パーキンソン病の母の介護について悩んでいます。 母は7年ぐらい前にパーキンソン病だとわかってから、ずっと薬を飲んでいます。 最近薬が効きにくくなり、今は1日のうち数時間しか動けない状態です。 父が介護をしているのですが、その父が病気になってしまいました。 これから父の状態もどんどん悪くなるようで、母の介護は無理になってきます。 私も持病があって毎日介護出来る状態じゃないんです。 この場合、母は病院に入院することは出来るのでしょうか? 急な治療を要する病気じゃなくても、病院には入院できるものなのでしょうか? または、介護施設のようなところに入所した方がいいのでしょうか? 介護施設には入所できるんでしょうか? 介護保険は要介護3です。 これからどうすればいいのかまったくわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。 また、同じ様な境遇にある方、どのように介護されているのか教えていただけたらうれしいです。 (在宅の場合でも)

  • 要介護2が要支援2になって嬉しいが!

     もともとは要支援2であった母が病気で起き上がれなくなったため、区分変更により要介護度2に認定されたのが3月のことです。  起き上がれない母の介護のためと退院直前に電動ベッドをレンタルしました。入れるスペースがないので、母用に買ったばかり(1月半)のベッドを知り合いにもらってもらいました。  半年目の今月介護認定の更新があり、要介護2から要支援2に変更となったのは嬉しいことですが、今までと違い要支援2では介護ベッドのレンタルは保険適用ができないと言われました。レンタル料の負担が3倍近く上がるとのことです。ケアマネージャには、「母の筋力低下予防のため電動はできるだけ使わせていないが、手摺がなければ起きられない」状況といったのですが、その程度では介護認定とならないとのこと。また仮に医者が必要と言っても認定は役所が決めることと言っています。  介護保険の給付については初めてのことばかりで、知識のなさに悔しい思いがしますが、そんなものでしょうか。

専門家に質問してみよう