• ベストアンサー

相談先について

近所トラブル、しかもその相手が高齢者であったり精神疾患者である場合、どこへ相談すればよいのでしょうか?役所なら何課になりますか? 自治体に地域包括福祉センターがない場合、変わりに対応してもらえるのはどこになりますか?保健所でも対応してもらえますか? 質問ばかりですみませんが、教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6418/19088)
回答No.2

保健所で精神科医の相談窓口があるところなら 相談を受け付ける。 相談だけ。 トラブルが民事の範囲なら受け付けるところはないかもしれません。 何らかの被害が出ていれば 刑事事件として警察が受け付ける可能性もあります。 可能性だけ。 役人も警察も庶民の味方じゃないから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

市町村によって違うと思うが、そのような部署は無いところが多いと思う。「迷惑を受けている」程度なら警察でも受け付けないだろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実習先

    私は今年の秋 社会福祉実習に行くのですが 実習先で今悩んでいます 将来は高齢者の在宅ケアか医療福祉をしたいと思っているのですが そのやりたいことをするのにはどの実習先を選べばいいか わかりません… 実習先は高齢者は 特別養護老人ホーム 老人ホーム デイサービス 老人保健施設 地域包括支援センター あとは社会福祉協議会なんかもあるんですが できるだけ社協は避けたいなぁと考えています アドバイスお願いします!

  • 生活保護受給者の相談先を教えて下さい

    高齢者虐待でそれまで住んでいた市町村から別の市町村に住民票を置いています。生活保護は現住所ではなくそれまで住んでいた市町村から支給されています。生活保護でも入所可能な養護老人ホームに入所させたいのですが担当ケースワーカーがあまり動いてくれません。他に相談するには生活保護を支給している市町村の地域包括か高齢福祉でしょうか?それとも世帯分離のため住民票を置いている現住所の地域包括か高齢福祉でしょうか?親は自立可能です。

  • ニートを相談する施設は何処ですか?

    相談と言うか更生する施設を探しています。 市役所の福祉課でしょうか? 保健所ですか?

  • 本人に自覚のない認知症の高齢者を専門医につなぐには

    「本人に自覚のない認知症の高齢者をどのようにして専門医につなげたらよいか。」についてご意見ください。 独居でしかも認知症のある高齢者は年々増えています。自覚がなく、受診を拒否する場合が問題で解決策がないです。 このような高齢者に遭遇し、保健所や地域包括支援センター、行政に受診支援の相談をしても「うちには権限がない、緊急性がないから」などと放置されます。その地域の行政にもよるのかもしれませんが、私の地元はそういう対応です。 高齢者本人に決める権利はありますが、家族もいないわけですから、社会が手を差し伸べるべきだと思います。民生委員などが訪問しただ見守るだけでなく、誰かが責任を持って積極的に働きかけるべきだと思います。認知症が悪化しないように、早期診断のためにも専門医につなげる必要があると思います。ぜひ自由な意見をください。 質問1:対応はどこが担うのがよいと思いますか。 (保健所、地域包括支援センター、医療機関、行政、NPOなど) 質問2:どんな解決策があるのでしょうか。 質問3:よろしければご回答者の職種を教えてください。 (社会福祉士、保健師 、介護支援専門員、医師など) (補足) 私は某機関で相談窓口のお手伝いをしています。まったく専門職ではありません。また、個別の具体的ケースで困っている訳ではありません。ただ、よく聞く話なので、高齢化社会を迎え大きな問題と感じます。何か良い方法があるのではと。実際に体験された方また独自の提案でもいいのでご意見をください。認知症の悪化は止めてあげたいです。

  • 地域包括支援センターの他の業務

    地域包括支援センターになっているところでも、元々は在宅介護支援センターだった場合が多いと思います。 地域包括で働きたい場合、介護職経験者は介護福祉士として現場に出ることになるのでしょうか?

  • 介護保険法 社会福祉士の必要性

    社会福祉士の需要は、今後増える社会になると思われますか。 2005年の介護保険法改正によって、地域包括支援センターなどでは 一部頭角を現すようになってきたのかもしれませんが、 私の自治体ではまだ、そのような風潮を感じ取ったことがありません。

  • 公務員の(国家、地方何れでも)専門職について

    公務員で専門職(国家資格を持っている)の人は 定年まで人事異動(配置転換)がないと聞きますがほんとですか? 参考↓ ・クリーンセンター(ゴミ回収業務) 【廃棄物処理施設技術管理者】 ・税務課【税理士】 ・建設課や土木課【建築士、測量士】 ・介護課【社会福祉士】 ・地域包括センター【保健師】 例えば税理士の資格がある人が、人事異動がないまま定年まで税務課で 仕事ができるのですか? また、社会福祉士の資格がある人なら、介護課で人事異動がないまま定年まで 仕事ができるのですか?

  • 志望動機 添削

    志望動機の添削をお願いしたいです。本来はこのような場で添削されたものではなく全て自分の力で考えるものだとは分かっていますが自分の文章能力に自信がなく不安です。添削・アドバイスいただけたら嬉しいです。資格取得のための学校に通うための志望動機です。 私は精神疾患を抱えている方が、住み慣れた地域・場所で安心して生活を続けることができるよう支援したいと考えています。現在、私は地域包括支援センターで働いており、精神疾患を抱えた利用者や家族、介護者等と接する機会がありますが、精神疾患に関する知識が浅い為、関わる上で戸惑う場面が多くあります。そこで精神保健福祉分野について学び、知識、対応方法等を習得することで利用者や家族に寄り添った支援を行いたいです。

  • 地方公務員の上級社会福祉

    地方公務員の上級社会福祉の試験を合格した後の配属先はどこの課が一般的なのでしょうか?地域包括支援センターに配属になる事も考えられるのでしょうか?

  • ホームヘルパーについて

    知ってる方、専門の方がいたら教えてください。 ホームヘルパーが連携を取る専門家(機関)として 適切でないものはどれですか? 1.市町村の高齢者福祉課の担当 2.保健所の保健師 3.都道府県の医療整備課 4.当該市町村の在宅介護支援センターのスタッフ 5.福祉事務所の相談員 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンターのカット設定をカットアットエンドにしているにもかかわらず、オートカットが一枚ずつされてしまう問題について相談したい。
  • 使用環境はandroidであり、接続は無線LANで行っている。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特に記載されていない。
回答を見る