• ベストアンサー

インプレッサの購入方法

daisuke33の回答

  • daisuke33
  • ベストアンサー率30% (43/143)
回答No.6

はじめまして。 お気持ち、状況はよく伝わってきます。 2か3ですね。 1の場合のメリットは特にないはずです。 ここからは、実質的な支払いの差とかではなく、家族で相談されるのが一番良いと思います。 過去の回答なども拝見させていただきました。 やはり、そこまで思い入れがあるのであれば、ぜひインプレッサを購入の検討をがんばってください。B4は別の意味で、バランスの良い、素晴らしい車ですが、インプレッサとは種類が違います。 パワーとかそういう問題ではなく、フィーリングが違います。ブレーキ、ミッション、アクセルのレスポンスなどもそうです。そもそも純正で履いてるタイヤの特性がかなり違いますしね。 そうですね、何年などと決めずに、パッドやタイヤなど消耗品から自分の好きなものにして行くような乗り方もありますし。がんばってください。

noname#8678
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも頭金を作って、後はローンがベストですね あとはローン支払回数を3,4、5年にするか・・・・ レガシィとインプでは明らかに異なりますが、レガシィもなかなかの車ですね。ひやかしかもしれないけど一度試乗してみればどんな感じかわかりますね。

関連するQ&A

  • 「インプレッサの購入方法」の続き

    一旦締め切ったんですが、心の中で葛藤がありますので、お力をお貸しください。かなり贅沢な悩みで、あほか!何考えてるの!とお考えの方も見えるかと思っていますが参考意見をお願いいたします。 1=もう一台買える位投資した今の車を乗りつぶすか、買うにしてもローン組まないと駄目だけど 一生のうちに乗ってみたいインプに乗り換えたら? 2=今の車に惚れ込んで投資したなら乗り潰したらどうか 3=最終的には中古でもいいのでランクルPRADOのような大きい車に乗りたい気持ちはあるなら、インプ買ってまたSUV買うなんて勿体無い。我慢して貯めて買ったらいいんじゃない? 4=冬滑りに行く時WRXのWR-limitedとWRXスポーツワゴンとレガシィWR-limitedでは便利性が異なるのでは? 5=WRXのWR-limitedは友達乗せたとき乗り心地が悪いな~ 6=インプWRXワゴンはスタイルがワゴンなので、格好が悪い。けど使い勝手はいいかな~ 6=インプセダンはスペックは凄いが、親父カーぽいな~スタイル的にはWRXのWR-limitedがいいな~ 7=レガシィのWR-limitedは室内空間はいいかと思っているがセダンスタイルで、親父カーだな 以上心の中の葛藤です。

  • 中古車購入か車検取得かですごく迷っています!

    今月で車検が切れます。ローン残債が、40万程度です。 先月、下取り査定額が20万と言われました(^^ゞ 次に欲しいと思っている車が130万円程度の車です。(諸費用込) (予算では 残債20万+中古車購入130万=150万円) と見ております。 そこで、今までは車検を新たに通して あと1年でローンが終わるまで待ち、車検が残る一年で (毎月ローンを払っていると思って)頭金を貯める手も考えました。 ●車検を新たに取っても、中古車を買っても、頭金を貯めても 毎月の支払い額は変わらない ●今、中古車購入だと距離・年式は現在より若い車になる(でも5年ローン) ●車検を取り乗れば、次の車への頭金が一年分貯められる(40万弱) (もう少しランクが良い車が買えると思います(^^ゞ) 現在の車は、10万キロオーバーで、タイヤも溝が無く車検が通りそうも無いです。 その他 車検前に治す箇所が一箇所あり、4万円弱かかります。 全部で10万円は吹っ飛びます。(車検は関係なく) ・・・もう究極過ぎて(?)一人悩みすぎております。 今、残債に新たなローンを乗っけて車を購入すべきでしょうか? それとも、今、10万円で装備を治し 新たに車検を取り、 ローンが終わる一年我慢し・・・頭金を貯めるべきでしょうか? 数字や計算に詳しい方、経験がおありの方、どなたかアドバイスくださいませ! よろしくお願いいたします。

  • ローンとリースで、どっちが得でしょうか?

    諸費用込み、乗りだし230万円の新車の購入を考えてます。 頭金57+下取り50+値引10で、113万円のローンを汲む予定です。 36回払いで、金利が2.9%、月々約3万円の支払いになります。 そこで、リース契約とどちらのほうが、3年後に車を売却したときに、お金が残るでしょうか? リース契約では、3年後に車を手放すとどうなるかがわかりません…。おそらく5年は乗りませんし、同じ車を新車でリースもしないと思いますが。 使用は個人で、買い物メインです。 あと、任意保険以外の保険は、新車購入の時と同じに、リースでも払っていかなければならないんですよね…? 回答よろしくお願い致します。

  • こんにちは、28歳の主婦です。新車の購入を検討しています。

    こんにちは、28歳の主婦です。新車の購入を検討しています。 候補はスバルのフォレスター、トヨタのヴァンガードです (エクストレイルも候補でしたが、旦那さんの意見でこの2つになりました) 今は軽の四駆に乗っているのですが、子供が産まれたこともあり安全面や室内の広さを考えて普通車に買い替えようと思っています。 主に運転するのは私ですが、背が低いので車高が高めの普通車は運転が怖いかな、と思ってたのですが旦那さんがSUV系の車がいいというのでこの2車種で考えています。 どちらも見に行き、実際に試乗(ディーラー内)してみたのですが、正直車はよくわからないので同じように感じてしまい。。。 どちらにするかを決めかねています。 どちらも荷物がたくさん載る、思ったより車高は高めじゃない、とは思いました。 実際にどちらかの車に御乗りの方、車に詳しい方の意見を伺いたいと思います よろしくお願いします。 ちなみに予算は250万以内がいいなぁ…と考えています (現在の車の下取り価格は35~40万と言われてます)

  • インプレッサ カスタムについて

    念願のインプレッサ(GGA-F WRX)を手に入れて早1年が過ぎようとしています。 今まではノーマルで楽しんでいましたが、最近欲が出てしまいました。 カスタムしたい! ノーマルでも十分に楽しめますし、その性能を持て余しています。 しかし、好きな車をいじって自己満に浸りたいと思うこの気持ちは抑えられそうもありません。 そこで皆さまにお願いです。 スバル、主にインプを取り扱っているショップ、サイト、雑誌などありましたら是非教えて頂けないでしょうか? ジャンルは問いません。 まだ方向性も決まっていませんし、少しでも参考になりそうなものでしたら何でも構いません。 初心者なのでやさしいものだと助かります。 よろしくお願いします。

  • インプレッサに乗り換えるか・・・

    車の買い替えを検討している26歳♀です。 色々と調べたのですが、どうしても結論が出せずにいるので投稿させて頂きます。 半年程マツダ/アクセラとスバル/インプレッサと悩んできましたが、インプレッサ(現行型1.5L)に決めようかと思っていました。 しかし、今乗っているラパン(H17年式・パールホワイトのModeというグレード・走行距離8万km)の下取りが18万円ということで、このご時勢、新車に乗り換えずに乗りつぶしたほうがいいのか、それともこのタイミングで見切りをつけて買い換えたほうが良いのか悩んでいます。 ちなみに、インプレッサはナビ等のオプションや下取り等も含めて180万円で購入できそうです。 (1)皆さんでしたら、買い換えますか? (2)インプレッサを購入する時は赤色にしようと思っているのですが、赤色の車の大変さを教えてください。また、良いところも教えてください。 (3)現行型のインプレッサはどの色が良いと思いますか? (ちなみに、人気なのはディーラーの方いわく、白とのことでした) たくさん質問してしまいましたが、皆さんの意見を聞かせていただければ嬉しいです。 ぜひ参考にさせてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • リースって終わったら買い取れるんですか?

    車に無知なので、教えてください。。。 もう昔のことなんですけど、 うちの父親(当時63歳)が高級車を3年リースという形で乗っていて、合計350万以上払いました。 3年後の今、またそのまま次の新しい車をリースしています。 「前の車のは下取りに出したの?」と訊いたら、 「いや、車屋さんが持っていったよ」とのことでした。 下取りをしてもらって、次の車のリース料金を安くしてもらったりしてないので、 ほとんど乗ってない車をタダで手放したようなものです。 なんだか騙されたようで・・・なりません もう1年以上前なので、文句も言えないのですが、 リースした場合って、何年か後に、そのままもらえたりしないのでしょうか? って、今言ってもすでに遅いですよね。。 今回のリースのために、ご意見御願いします。

  • 新車購入時の仕訳方法

    以前も質問させて頂き一旦は理解したつもりだったのですが 考えるほどに分からなくなってしまったので再度教えてください(^^;; 従業員一人の小規模の法人です。 昨年2月に車を48回ローンで購入しまして、その振替伝票の書き方を教えて下さい。 経理ソフトが振替伝票の入力をする方式なもので・・・ (購入車両) 購入価格 :2,326,351 頭金(現金): 11,270 頭金(下取): 208,791 自動車税 : 3,200 自賠責保険: 30,910 各種諸費用: 40,070 法定費用 : 6,340 リサイクル預託金: 13,190 割賦元金 : 2,200,000 割賦手数料: 142,807 初回4月49,207 以降48,800の47回払い。 (下取車) ローン残債: 711,209 下取価格 : 920,000 ------------------------ 頭金に充当 208,791 期末簿価:1,676,950 ※減価償却費は赤字決算が続いて減価償却費はしていません。 このような明細になります。 月々のローン支払い日には 未払金 48,800 / 普通預金 48,800 という仕訳でとり行いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リース購入の車の頭金は、経費として計上できる?

    リース購入の車の頭金は、経費として計上できる? 経費対策に車の購入を検討しています。 もっとも効率がよいのはリースで、月々のリース料金を全額経費(損金)として扱える、と聞きました。 それでは、その場合の頭金も経費として扱われるのでしょうか? 例えば3年のリースとして、3年分を前倒しで、ある年次に支払うことはできないと思うのですが、頭金であれば利益が多く出た年次に支払うことが可能です。問題は、この「金額の大きい頭金」も経費扱いできるのか、ということです。 どなたか100%確実なご回答をご存じの方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 中古車購入・購入方法・購入時期

    自分で車を購入したことがなく、何も分からないので こちらでアドバイスいただきたいと思いました。 現在、譲っていただいたムーブに乗っております。 このムーブが結構年数たっていて、数ヶ月前にもシフトがおかしくなり 修理しました。 また、最近、バックに入れると、入りが悪く 修理予定です。そのほかにも、キーレスが使えなかったり、 オイル漏れがあるかも・・・など言われております。 9月にも車検があり、新しく車を購入しようか迷っております。 新しく車を購入しようと思っておりますが、貯金もあまりなく 購入はローンになると思います。 少し調べてみると、リースというものがあると知りました。 やはり、ローンで買うのとリースで買うのでは リースのほうが安くつくのでしょうか? また、中古車ですと、諸費用がかかり、結局は 高くつくと聞いたことがありますがいかがですか? また、お安く、信頼のおけるお店で購入したいと思っておりますが 皆さんがオススメの購入先などございますか? どうぞよろしくお願いいたします。