• 締切済み

気持ちを伝えようと思います。

Granpa1969の回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (592/2628)
回答No.2

何事も超受け身の方ですねぇ。 好きとか嫌いとかじゃなく、年齢的に腰が引けてるんでしょう。 貴女から素直に「付き合いたい」と言った方が良いとは思います。 問題は貴女の言い方。 気持ちを切り替えて集中するために、って、完全に貴方の都合だけです。 理由として不合格(笑) 最初から振ってもいいよ、って逃げ道与えちゃうのですか? 何で貴女に「振られちゃう」という確信があるんでしょうか? 膠着してしまったのは、貴女の躊躇?遠慮?臆病風?のどれかでしょう。 「資格試験合格したら、お付き合いお願いします!」で良いと思いますよ。

noname#246856
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 年齢的なものだけならまだ希望はありそうですが…誘われることの方が多いし、やりたいことは大体一人でやる、って自分で言うくらいなので本当に受け身なんです。 基本好きなんですが、たまに心底腹が立った時は、「私を受け入れてくれないなら、せいぜい一人で一生を終えたら?」とすら思う時がありますね。 理由、不合格ですか…笑 資格試験受かったら付き合ってください、はちょっと無理かもしれません。頭のいい彼ですら7年かかってるので、私は受かるかどうかもわからないし、何年がけになるか。 もちろん真面目に勉強はしていますが。 振ってもいいよ、というか振ってくれ!って感じですね。書いていて、すごく嫌な女だなと思いました。

関連するQ&A

  • 気持ちの切りかえ方

    友達と喧嘩中です。 謝りましたが話したくないと言われ、険悪なままで現状は変わりません。 自分なりに頑張りましたがどうにもできませんでした。 申し訳なさと罪悪感をひきずっています… しかし、来月に大事な資格試験があります。 だから今は勉強に集中したいです。 どうしたら気持ちを切りかえて勉強に集中できますか? 何か良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 年下の女性との恋愛について

    先日、初対面の6つくらい年下の高校生の女性とイベントで知り合い連絡先を交換しました。 一応その日に、今日はお疲れさまでしたとメールはしました。 それ以降は連絡はしていません。 正直、どんなメールをしてよいかわからないからです。 よく食事にさそえばというのを聞きますが、1回しか会ったこともメールもしたこと無い人と食事に行きますでしょうか?普通なら行かない気がします・・・・ 難関資格の試験勉強をしているのですが、どうしても彼女のことが気になって集中できないです。 かなり年下ですが、それだけ私にとっては魅力的な女性でした。 彼女は生き物が好きだと言っており、将来その道に進みたいらしいです。 そこで、今度動物園か水族館に誘いたいと考えています。 電話で伝えようと思うのですがメールの方がいいでしょうか? それとも、1回しか会ったこともメールもしたこと無いのに、誘われても困るでしょうか? このまま膠着状態だと勉強も何も手がつかないです・・・

  • 同じ会社の彼の気持ちがわかりません

    私には会社に気になっている男性がいます。 先月、思い切って私のほうから誘って食事に行きました。 その時は割りと遅くまで楽しくお話して、しかもおごってもらいました。 彼は私より年上ですが、入社したのは私より後です。 後輩におごってもらったので、このままじゃ悪いという気持ちと、誘うきっかけが欲しかったので、ありがとうという気持ちと「今度は私がおごります。」というメールを送りました。 ですが、彼の返事は「落ち着いたらメールします」でした。 彼はもうすぐ行われる資格の試験の為に勉強を頑張っているようです。 なのでそれが終わってから誘ってくれると信じているのですが‥。 皆さんはどう思われますか?? ちなみに食事に行ってから彼とは社内でも以前以上によくお話するようになりました。 敬語から人が少ない時に限ってですがタメ口に、呼び方も名字に「さん」付けから名字に「ちゃん」付けに変わりました。(名字に「ちゃん」付けは私が多くの人に呼ばれている愛称です) 時々、勘違いかもしれませんが視線を感じる事もあります。 これって脈有りなのでしょうか? それとも仲のいい会社の女の子の一人なのでしょうか? 今までストレートに来てくれる男性しか見てきてなかったのでよくわかりません。 お答えお願いします。

  • 気持ちの整理

    今の自分の気持ちをどうすればいいか悩んでます。実は、彼女がいる人を好きになってしまったんです。 その彼と知り合ったのは、友達の紹介で彼の友達を紹介という意味で知り合いました。彼には、彼女がいるので気持ちにストップをかけていましたが、1ヶ月ほど彼女と連絡を取っていないとの事で別れたようなものと話され、気になる存在に。そんな彼と色々話していく内に、好きになってしまいました。 それから、週に1度私から何度かメールをし彼から返信が来たり来なかったりと2ヶ月ほど、やり取りをし先日初めて2人で飲みに行きました。そこで、気になっていた彼女について聞いたら、会ってはいないが連絡は取るようになったと。彼女の事を好きか聞いたら、よくわからない。彼女と会いたくないのか聞くと会いたいと思っていない。なぜ、別れないか聞いたら、別れる必要がないとか。とにかく、はっきりしません。 自分の気持ちにケリをつけたいから、告白しようかと思いましたが、そんなの相手にしてみれば迷惑かなとか思いどうする事も出来ず、モヤモヤとした気持ちでいます。 そんな彼と、こんな気持ちのまま連絡を取ることが出来ず、2週間ほど連絡してません。 私は、このまま連絡を取らず彼を忘れた方がいいのでしょうか。 または、一度会って気持ちを伝えるべきでしょうか。 自分でも、どうしたいのか答えが出ずにいます。 皆さまの意見を宜しくお願いします。

  • 彼の気持ちが分かりません。

    合コンで年下の彼と出会いました。その時に連絡先を交換して、3回くらい会いました。その後進展がありません。彼には資格取得の試験日が迫っていたこともあって会うのを控えてました。でもそれから連絡して食事に誘っても返事がなかったり、彼女出来たのかと聞くと「出来てない、寂しい」って言うんです。それから結局一ヶ月くらい連絡をとっていません。私は対象ではなかったのでしょうか? 凄く好きなので、告白したいと思ってます。彼女もいないって言ってたので、言っても迷惑にはならないと思いますが、今更って感じでしょうし。 このまま自然消滅で諦めるしかないでしょうか?それとも、最後に気持ちを伝えるべきでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 気になってる人(今まで数回デートしました)としばらく会えません。(相手

    気になってる人(今まで数回デートしました)としばらく会えません。(相手が資格勉強があるらしく) 私22歳、相手25歳です。 相手はメールをあまりしない人みたいで(自分で言ってました)普段連絡はまったくとっていません。 資格試験が終わるまでのあと1週間くらいは、彼の勉強の邪魔にならないように 何もしないでおこうと思っています。 彼には「資格勉強もあるし無理せずまた都合のいい日を教えてください」とメールしました。 そこからは数日連絡とってません。 試験勉強が終わって、彼から何も連絡がなければ自分からもう一度誘ってみようかなと思ってます。 私は彼に会いたいです。 なので素直に彼に会いたいと言ってみようかなと思ってるのですが・・ どうでしょうか?? 彼女、好きではない女から会いたい気持ちを言われたら迷惑ですか?? 彼には前メールで「これから○○さんと会ったりしてどんな人か知っていきたいと思ってる」と言われたことがあるので嫌われてはないと思うのですが・・・ それか彼から連絡があるまで待つべきでしょうか・・・ なかったら脈ナシであきらめるべきか・・・

  • 振られる時の心構え

    来週好きな人に告白します。 長くなりますが以下詳細です。 相手は昔同じ会社で、たまたま転職先も同じだったので、今も同じ会社で働いています。私が相手に興味を持って連絡先を聞き、何回か食事に行く中で好きになりました。 相手は10歳年上(40代前半)ですが、プライベートの時間で試験勉強を見てもらったり、お互いタメ口で、仕事では接点がないので同僚というよりは友達のような感じです。 去年の頭に告白するつもりで、「話したいことがあるから、出張から帰って落ち着いたら連絡ちょうだい」と伝えて、わかったとは言われましたが、結局連絡がなかったし、相手がマッチングアプリに登録していたことを知ったので、それが答えなのかなとそのまま放置しました。 その後コロナ禍で在宅になり、元から仕事で接点がなかったので、会わないうちに忘れてしまおうと思って過ごしてきましたが、最近仕事関係でメールが届き、最後に「コロナが落ち着いたらご飯でも行こう」とありました。「また勉強の相談に乗ってね」と返したら「いつでも見るし、俺がわかる範囲は教えるよ」と言ってくれました。 せっかく忘れられそうだったのにすごく動揺して、一方で嬉しい気持ちもあったから、結局まだ好きなままです。でも、今もマッチングアプリに登録しているようで、彼女ができて失恋確定するくらいなら、次に会った時に告白して終わらせようと思った次第です。 食事に誘って断られたことはないし、毎回時間を作ってくれますが、誘われたことはないし、プライベートで連絡するのも全部私で恐らくなんとも思われてないので、多分振られると思います。 今の環境なら会う確率が少ないので仕事に実質的な影響はないと思いますが、私のメンタルが弱すぎて、振られた時にどう受け止めたらいいのか考えるだけで気持ちがしんどいです。なので、みなさんの経験談、告白するまで何を考えていたか、振られた後どう受け止めたか等お聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 気持ちを切り替えるには?

     好きな人と友達としてつきあっています。相手にはつきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。告白をしました…。話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。それでもまだ相手のことが好きで、気持ちを変えられません。  先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。相手からの連絡はありませんが、食事に行ったりすることもあります。  あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。本当は迷惑なのではと思ったり…。  でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれないと思ったり…。それは相手の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。正直言って、どうしたら良いのかわかりません。  相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?でもこのままじゃいつまで経っても気持ちが切り替えられないのかと思うこともあリ、すっぱりあきらめて友達付き合いをやめて、距離をとって気持ちをかえたいのですが…。

  • とても好きな人に軽めに気持ちを伝えました。

    とても好きな人に軽めに気持ちを伝えました。 告白とまではいきません。 その人には、付き合っている人がいることも知っていました。 相手は「はっきりいって、気持ちが揺れている…。でも、友達として…」 相手は自分の想いを受け止め、悩んだすえに出した答えなので、その気持ちを尊重しなければならないとは思うのですが…。でもつらいです。あきらめられません。 その後も相手とは、友達として食事に行ったりメールのやり取りがあり、良好な関係ができています。 食事のことは相手の付き合っている人も知っています。 でも告白をして、自分の気持ちを正面から伝えたいです。 正面からの告白はしていませんが、相手は自分の気持ちを知っています。 しかし、告白をすることで、せっかくの食事やメールをしている良好な関係が壊れてしまいそうな気もします。 このまま友達として、良好な関係を続けていくほうが良いのでしょうか? その方がチャンスがめぐって来るのでしょうか?もしかしたら相手が別れることもあるかもしれません。 また想いの強さのあまり、食事の頻度も多くしたくなりますが、焦りは禁物でしょうか。 皆さんの考えや経験談があれば教えてください。

  • 好きな気持ちをおさえるときってありますか?

    特に男性の方! 好きな女の子がいるのに、自分の気持ちをおさえて気持ちを伝えられなかったことってありますか? 私は社会人です。 資格試験勉強中で無職の人を好きになってしまいました。 学生時代からの友達で、会えばとっても仲良しです。 その子の家に行って一緒にビデオを見たとき、ひざまくらしたり一緒にごろごろしたりしています。 でも普段は彼のほうから連絡してきません。 私がメールしても返事が返ってくるのは翌日、とか普通です。 こんなことってあるんでしょうか?