• 締切済み

市町村立小中学校事務について

 この度、令和2年4月1日採用予定で、某県の市町村立小中学校事務に最終合格をもらった者です。  そこで、いくつか質問をさせていただきたいと思います。 1.配属について  小中学校事務は少人数配置ときき、配員が1人のみの学校もあるとか。最初から事務が1人のみの学校に配属されることなんてあるのでしょうか。  また、希望調査書に自宅から最寄り駅までの目安時間を記入する欄がありましたが、よく言われる通勤90分ギリギリの場所に配属されることも、実際にあるのでしょうか。 2.有給について  1人配置の場合、自分が有給をとった場合、他校からの応援なんてないですよね・・・。ただ有給明けに自分の仕事がたまると考えていいのでしょうか。それを考えると、夏休みや年末以外に長期休暇は取得しにくいのでしょうか。  また、複数配置で特に2人の学校で、先輩と自分が有給を使用したい日が重なった場合、暗黙に先輩に譲らなくてはいけないみたいな風潮があったりするのかな、といった不安もあります。 3.早朝出勤について  小~高の学校事務は始業時間が8時と一般的な企業や公務員よりも早いです。そのため、免許があっても車がない現状では、朝6時台に家を出発しなければならない場合がでてきます。実家から通う予定のため、しばらくは親が作ってくれるそうで大変助かるのですが、将来一人暮らしをするとなった場合、非常に不安です。みなさんは大体何時くらいに起きて、弁当を作っていらっしゃるのでしょうか。 以上の点について、回答よろしくお願いします。  

みんなの回答

noname#241907
noname#241907
回答No.2

 🙇ごめんなさい(>_<)  No.1です。  子供が幸せになれれば・・・、幸いに思っております( ,,`・ω・´)。  あなたに、合わせます(笑)。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。

noname#241907
noname#241907
回答No.1

 🙇ごめんなさい(>_<)  1・通勤がすごく時間が掛かると、往復3hなんて、耐えられませんね(泣)。  2・有給、有給って、仕事が一番大切です(笑)。  3・弁当を作るのは、大変なのでみて、コンビニでみて、いただきましょ    う( ,,`・ω・´)。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。

関連するQ&A

  • 学校事務に関して

    市町村立小中学校職員(高卒区分)の面接を受けます。前回書き忘れたのですが、経験者、関係者の方などご教授いただけないでしょうか。 ・遠隔地にしか空きがなかった場合、異動希望を出して何年後かに地元に戻ってこれるのでしょうか。 ・自動車免許を持っていないのですが不利でしょうか。卒業までに何が何でもとっておくべきでしょうか。(面接でも取るつもりだ言うべき?)

  • Facebookで小中学校の同級生を探すには?

    Facebookでは自分の卒業した高校、大学、専門学校の登録はできるが、自分の卒業した小中学校の登録は出来ませんよね? 小中学校の同級生を探したいのですが、名前を検索するしか方法は無いのでしょうか? グループ、ページ等も探しましたが思うように、当時の同級生を探せません。 登録したとき、漢字ではなくローマ字やひらがなで登録されている場合もあると思うのですが、どう対処すれば良いですか? どなたかFacebookに詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 学校事務はハード?

    正職員以外で学校事務の仕事を検討しています。県内の公立・小中高学校の事務の臨時職員になります。小規模の学校が多いので配置は一人と聞いています。学校事務をされている方に伺いたいのですが、4月1日から働く場合、引き継ぎはされるのが一般でしょうか?また、私の子供の入学式に、欠勤希望を出すなんて非常識でしょうか?採用の連絡が有った時点で、担当の方に伺うつもりです(面接の時に緊張して忘れていました)。また、残業できないのは駄目でしょうか?

  • 最近の小中学校って…

    小学生や中学生で、茶髪の子を見るのが多くなってきました。最近の小中学校は茶髪などを許すようになってきたのでしょうか? 小学校低学年で茶髪なのは本人の意思などではなく、明らかに親の自己満足で、親によって染められたのがほとんどだと思いますが、学校側は親がやったことについては何もいえないのでしょうか? 自分が小中学生のころは茶髪なのは不良くらいで、いても学年に1人程度で、茶髪自体考えられないことでしたが、今の子の茶髪はどうやら事態が少し違うようです。 なぜこれほどまで茶髪が多くなったのでしょうか?やはり昔と比べて親世代が若くなり、(こういってはなんですが、)ちゃらんぽらんな親が増えてきたことによるものでしょうか。それとも個性を重視する最近の傾向によるものでしょうか?回答よろしくお願いします。 最後の発言で気分を悪くした方、すいません。

  • 学校事務の仕事、志望動機の書き方、面接の対応。

    市町村立小中学校職員(高卒区分)の面接を受けます。経験者、関係者の方などいろいろご教授いただけないでしょうか。 ●[仕事内容、実情](面接での対応や志望動機の作成などのために聞くのですが) ・現場の仕事の実情を教えてください。志望動機、やりたい仕事などを聞かれ、的外れな回答をし「そういうことは学校事務の仕事じゃないよ」となっては痛すぎますので。 他のサイトで調べたところ形式的には  教職員福利厚生  教職員給与事務  予算管理、他経理関係  扶助費  補助金事務  施設  財産管理  学籍  統計 などがあるようですが、この他や、文書では指示されていないけれども事実上学校事務員の仕事になっていることがあれば教えてください。 ・配属される施設は学校だけでしょうか? ●[志望動機] ・本心は安定なのですが、面接ではどのようなことを主張すべきなのでしょうか。 ●[面接での対応] ・比較的一人で仕事をする事が多いようなのですが、自己PRでは協調性などよりも責任感など一人でやれる強さを前面に出すほうがよいでしょうか。「どういった実情」から「どういった性質」が求められているのでしょうか。(でしゃばりだけど積極的? 消極的だけどコツコツできる? パソコン扱いが上手い? 作業が正確? 一人でマルチにこなせる? などなど) ・市役所事務職(大卒区分)などの面接は受けて落ちた事があるのですが、聞かれる事の傾向には違いがあるのでしょうか。

  • 小中学校で自殺があった場合、

    小中学校で自殺があった場合、席に花が置かれたりするんでしょうか? (他の原因で亡くなることもあるでしょうが) その子の席の場所は普通に他の子が代わって使うのでしょうか? (机や椅子ということでなく、位置です。) 机だけ置かれると掃除の時、困るでしょうし、空けておき、空間にするのでしょうか。 下駄箱なども直ぐには他の子に使わせたりしないのでしょうか。 学校にモニュメントみたいなものが設置されたりするのでしょうか。

  • 横浜市学校事務について教えて下さい。

    横浜市で小中学校の学校事務で働いている方に教えて頂きたい事があります。 私は今年の横浜市学校事務採用に合格する事が出来ました。 そこで、何点か教えて頂きたい事があり書き込ませて頂きました。 (1)通常勤務時間。 (2)残業時間。 (3)配属先の決定方法。 (4)賞与利率。 (5)通常の過ごし方。(会議や出張、打ち合わせなどの数) (6)その他大変なこと。楽しいこと。 など、横浜市学校事務に関する事を教えて下さい。 一般行政職に比べて働いている方の生の声を聞く事が中々出来ません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 学校事務職員について

    来年4月から学校事務職員として働く予定なのですが、お聞きしたいことがいくつかあります。 (1)学校事務を行うにあたって何か取っておいてもいい資格はありますか? (2)基本学校事務職員はどのような服装で業務を行うのですか? (3)給食は食べれますか? (4)基本学校に1人と聞いたのですが、1年目からやっていけるものなのでしょうか?学校のためがんばりたいという思いは十二分にあるのですが、そのような不安があるのも事実です。  お答えいただければうれしいです。

  • 学校事務になるための経路

    現在大学生で、学校事務員になることを決めたのですが その途中過程を知りたいのです。 例えば 大学在学中に公務員1次試験→合格して2次試験→公務員試験合格→大学卒業→・・・→○○学校の事務員 「・・・」の部分が詳しく知りたいです それから具体的にはどういう手法(直接?手紙?メール?等)でどのようにして(あっちが勝手に決める?希望する学校にいける?等)学校に配属されるのか知りたいのです また、どうしても学校事務員になりたい場合は滑り止めとして民間企業にはいかず、公務員試験一筋でいったほうがいいのでしょうか (落ちた場合はもちろんまた次の機会に公務員試験を受ける) よろしくお願いします

  • 学校事務職員について

    年4月から学校事務職員として働く予定なのですが、お聞きしたいことがいくつかあります。 (1)学校事務を行うにあたって何か取っておいてもいい資格はありますか? (2)基本学校事務職員はどのような服装で業務を行うのですか? (3)給食は食べれますか? (4)基本学校に1人と聞いたのですが、1年目からやっていけるものなのでしょうか?学校のためがんばりたいという思いは十二分にあるのですが、そのような不安があるのも事実です。  お答えいただければうれしいです。

専門家に質問してみよう