• ベストアンサー

携帯とスマホの料金差について

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

最安で月額200円(Skypeの電話番号利用料)です。 スマホを所持してあまり使わなかった場合、月々どれぐらいの料金を請求されるかは、契約によって色々です。例えば、通話無の0_SIMなら月額0円、通話無の楽天モバイルなら月額900円です。(なお、通話も普通に使いたい場合はSkypeの電話番号利用料として月額200円が追加で必要です。) nuro mobile SIM(0_SIM データ専用 0.5GBプラン 月額0円 初期費用3,400円) (注:通信速度が遅く約0.2Mbps、動画は視聴不可) 楽天モバイル SIM(ドコモ回線 SIMのみ データSIM SMSなし 3.1GBプラン Nano SIM 3.1GB/月までは月額900円、3.1GB/月を超えると通信速度が約0.2Mbpsに制限、初期費用3,394円)

akakage7
質問者

お礼

そんなに安く済む場合もあるんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • スマホにしたら、料金が高くなる?スマホについて

    こんにちは。 ドコモSHをつかってますが、そろそろスマホに機種変したいと思っています。 知人が言っていたのですが、スマホに機種変すると月々の基本料金が高くなる・・・と言っていました。 本当なのでしょうか? パケット定額制に入ってますし、通話料は基本通話料(?)ぐらいしか使いません。 スマホにしただけで料金が変わるというのは・・・? また、スマホはアイフォンよりアプリや機能が劣ると聞くのですがどうなんでしょうか? 今のケータイからスマホに変えた場合のメリットデメリットはありますか? 大体メールかサイトしか見ないのですが・・・・ アプリは鼻歌アプリなどを取りたいと思ってるんですがドコモのスマホでも取れるんでしょうか?^^;

  • スマホの料金について

    ずっといわゆるガラケーを使い続けていたのですが、2020年6月にスマホデビューしました。 ソフトバンクのarrows Uに機種変更をしたのですが、毎月15,000円くらいの請求がきます。 スマホに機種変更した際に、PayPayやYahoo!プレミアムに登録をした以外に自分で新しく登録したものなどはなく、普段から通話とカメラ、メモ代わりにGmailをいじるくらいです。 ガラケーの時は月に6,7,000円が普通だったので、どうしても高額に感じてしまいます。 スマホの料金って毎月このくらいが普通なんでしょうか?

  • 携帯からスマホにした場合の料金について

    家族でauです。 娘がスマホを欲しがっております。 携帯との月々の料金の差額について教えてください。 現在、娘の携帯は月に7~8千円ぐらい支払っています。 その内訳はパケ割で4500円、その他です。 スマホにした場合、月にいくらぐらいかかるでしょうか? (初期購入費は別として) また、初期購入費としていくらぐらいかかるでしょうか? 現在の携帯は五万から六万円で、二年間の分割にしており 毎月2500円ぐらいの支払いです。(月々の7千円の中に含まれて おります) 今の携帯とあまり差がなければスマホにしてやろうと 思っているのですが……。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の料金比較で教えてください。

    家族3人で携帯を所持し、家族3人間で、通話し放題(定額)、メールし放題(定額)、3台のうち、1台のみ、インターネット定額(あとの2台はインターネットできなくてもよい)、という条件で、ソフトバンクとau、で料金比較をショップで料金の計算をしてもらったら、ソフトバンクは7,600円少々、au は、18,000円少々、という試算でした。 こんなに違うでしょうか? すいません、ご教示ください。

  • スマホ料金を安く済ませたい

    スマホの料金について教えてください。 内訳 基本料金(Xiにねん) 743円 通話料金(ドコモかけ放題) 500円 パッケット定額料金 5700円 その他料金 398円 端末料金 2957円 と月々一万程度です。 ネットなどで色々調べると500円で持てる方法などありますが いまいち理解できません。 携帯2台持ちでも構わないのでなんとか安く済ませたいです。 ネットはよく使うのでWiMAXを購入しようか迷っています。 皆さま知恵を貸してください!

  • スマホの料金設定

    スマホ購入予定です。定額料金な物を探してます。 音楽を聴くのでハイレゾ対応等音楽に特化した物、お財布ケータイ機能 ファーエイ、ギャラクシーアイホン等お勧めスマホ教えてください。

  • 携帯とスマホ

    携帯とスマホ、月々の代金はどちらのほうが高いですか?? ちなみに私は、ネットなどつながず、ソフトバンクのプランに入っているので月の代金は800円くらいです。 もしスマホのほうが高い場合、どうして最近の高校生はスマホにするんでしょうか? 流行にあやかりたいんでしょうか? 自分で払うのならわかりますが、親に払ってもらっている人が、何故高い方を選ぶのでしょう…。 私もスマホがほしいのですが、料金を見ても、スマホのほうが高いのが一目瞭然で(携帯も高いですが)、親に払ってもらっているので、わがままは言えません。 それに、パソコン使えよ。ってなりませんか?? 家族全員スマホにするなら、パソコン買ったほうが安くつくと思うんですが・・・。

  • 携帯とスマホ

    補足したかったので、もう一度質問しなおしました。 携帯とスマホ、月々の代金はどちらのほうが高いですか?? スマホのほうが安くなる場合もあるのでしょうか? ちなみに私は、ネットなどつながず、ソフトバンクのプランに入っているので月の代金は800円くらいです。 もしスマホのほうが高い場合、どうして最近の高校生はスマホにするんでしょうか? 流行にあやかりたいんでしょうか? 自分で払うのならわかりますが、親に払ってもらっている人が、何故高い方を選ぶのでしょう…。 ちなみに、私の友人たちに月の料金を聞いても、親が払ってるから分からない。だそうです。 私も親が払ってくれている身なので、なんやねんお前!とは言えませんが、自分なりに安くつくようにはしないのでしょうか?? それに、パソコン使えよ。ってなりませんか?? 家族全員スマホにするなら、パソコン買ったほうが安くつくと思うんですが・・・。 地図機能なり、ツイッターでもそうですが・・・。 休み時間にスマホいじっている生徒を見ていると、携帯でも十分にできることしかしてないように思うんです。 社会人の方や、就職活動しているかたなどが、必要というのはわかりますが。 スマホにしかない便利な機能があるのはわかります。 便利だなーとも思います。 別にほしければ買えばいいことですし。 ただちょっと、携帯を馬鹿にされたので、カッとなっただけです。 ガラケーってガラクタ携帯の略でしょ?wwと。

  • スマホ料金について教えてください

    現在、私はauを2台契約していて、 1台は親に渡しています。 一応、docomoも持っているのですが、これを解約し、メインに使用しているauをNMPでdocomoでスマホにしたいと考えています。 しかし、docomoは2年契約だったので今、2年を半年ほど過ぎたところのため違約金が生じます。 auでスマホにした方がいいのでしょうか? でも、どちみちdocomoは解約することになるので違約金は発生するので同じですよね… どのようにした方が賢いのでしょうか? 親に渡している携帯は引き続き私が払っていかないといけないので 親に渡している2台目のauがどうなるかも教えていただけないでしょうか? だいたい毎月 docomoが\1800 au(自分)\6000 au(親)\1300 です。 私がスマホで通話定額とパケットの定額を使えば、これより月々高くなってしまうでしょうか?

  • 携帯電話の料金が多い気がする・・・

    携帯電話の料金が多い気がする・・・ 毎月の請求額が平均で夫婦2台分まとめて28000円くらいです。 新機種を買って月々ローンみたいに?払ってく分も含まれていますが多いと思います。 固定電話を置いてないので連絡は携帯のみで通話は結構しています。その代わりメールはあまりしないかな。 なるべく支出を減らそうと考え、削れるところは削るよう見直しをしている最中なのですが携帯電話に関してはハッキリ言ってプランが何なのかオプションで何に加入しているのか把握できていない状況です。 例えばなのですがショップ(ソフトバンク)等に行けばムダなところを教えてくれるのでしょうか。お店側にしてみれば会社が損をするような相談に快く応じてくれるのかなぁと少し不安なのですが。 あとはネットだけは繋いでいるのでそれも月々6800円くらい支払っています。(フレッツ光) これに関してはだいたいこんな金額なのでしょうか。 無知なので皆さんがどのように節約してらっしゃるのか少しでも教えてほしいです。