• 締切済み

大学の志望理由についてです

私は国際関係学部を志望していて将来は国際企業につきたいと考えているのですが 面接で志望理由を聞かれたとき国際企業でなにをしたいのかを明確にできません。 内容を深めるためにはどのように書けばいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.4

もし、志望する大学の国際関係学部が決まっているのなら、その学部で勉強できることを知ることから内容を深められると思います。 ウェブサイトに該当学部の教員のリストがあると思うんです。 教員のリストを作って、教員1人分づつの著書、オフィシャルサイト、Twitter、Facebookなどを探してみてください。主な研究内容のなかで、少しでも興味のもてる分野があれば、その内容の本を学校の図書館で探します。 図書館でみつけた本の目次をざっと見て、興味のあるところを拾い読みします。 これをやり終わったら、おのずと自分が学びたい、深めたいと思える分野がみつかると思います。それを素直に書けばいいかと思います。 また、世界の特定の地域で気になるところがあり、その地域を研究してる先生がいたら、その学問を通してその地域にどんな仕事が必要とされるのかを見る力を養うといったことが少なくとも言えるようになると思います。

ryokendona1019
質問者

お礼

ありがとうございます!! 図書館に行って本探してこようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.3

そもそも、ご質問者様が考える「国際企業」って何ですか。 現在ではお金も物も全て世界から集まっています。 よって、ほとんどの企業が直接的または間接的に海外に繋がりがあります。 また、「国際企業」という言葉は一般的には使われていません。 多国籍企業とは、活動拠点を一つの国家だけに限らず複数の国にわたって世界的に活動している大規模な企業のことである。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

視点をもう少し手前にして考えて見たら? 卒業した後のことをぺらぺら話しても,夢があって良いね。で終わってしまいますよ。面接官はしっかりした志望動機も必要だけど,入学したけど自分が思っているのと違ったとか,自分の大学のことを全く理解してない学生は取りたくないので,まず大学がどのような人材を必要としているのかを調べましょう。 そこから学べることを想像したり調べて,それを勉強したい。がまず第一ですよね。その上でそのスキルをつかって,そこで学んだことを応用して,将来は企業でこんな事ができるようになりたい。 って,程度でしょ。企業に行って課長に何歳までになって。とか特定の企業を想像させるような事を言ったところで,そこから人材を採る会社かどうかもわからないし,あなたの志望だって4年間で変わるかも知れません。 そして,就職ばかり目の行く学生は先生達からすれば,どこみてんだか。と思われてしまいますよ。 分かりやすい例で例えれば,国際関係に入ったのに,数学の先生になりたいでは話は通じませんが,国際企業に就職してxxxxをすることを目標としています。 xxxxは,漠然としてでも大丈夫。それこそ世界の人に日本の製品を使ってもらいたい。という視点でもいいし,世界の人に平等に医療機器を使えるようにしたいとか,もっといい加減に活躍したい。でもそこは大丈夫。 むしろそのために,在学中に外国に行ってボランティア活動をしたりしながら,語学力を高めて・・・・・見たいなことであれば先生達は理解しやすいよね。 もちろん,そのためには学部の間に海外渡航が認められているとか,NPO団体とのつながりがあるとかそういうのは調べておくことでしょうね。留学制度があるなら,留学制度を使って・・・・・という記述は大事でしょうね。 それともインターン制度を使って。みたいなこともパンフレットには書いてあるのでは?

ryokendona1019
質問者

お礼

ありがとうございます!! 将来の夢を大学の授業内容につなげてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

高校で明確にかける人は居ません!本やネットで検索して見てください!調べてもないなら書けるわけありやせん!まあゆうたら国際企業で働きたいなら大変やから、負けません的な意気込みや貢献とかでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望理由書

    高校三年の受験生です。 自分の第一志望の指定校推薦があるので受験したいのですが、志望理由書がうまく書けません。ちなみに私立大学法学部国際ビジネス法学科です。 その大学を選んだ理由としては ・英語教育が充実していること ・学科の垣根を越えて幅広く学べること ・家から通えてキャンパスの雰囲気がよいこと などで、こっちはまとまりそうなんですが‥。 法学部を志望した理由が ・現代社会で国際法について触れもっと詳しく学びたいと思ったから(最近の尖閣や竹島問題にも興味があります。) ・なぜ紛争が起きるのか、誰が裁くのか、どうすれば紛争はなくなるのか、こうした国際関係に興味を持ったから 私は法曹界に進もうとは思っていませんし、具体的に○○になりたい!という夢もありません。民間企業への就職を希望していますが、なにか学んだことをいかしたいなと思っています。 これだけでは内容が薄いでしょうか。 付け足した方がいいことや、逆に書かない方がいいことなど どなたかアドバイスお願いします。

  • 大学の志望理由について

    私はある大学の文学部を 一般推薦で受けようと思っています。 私が志望する学部で 学びたいことはたくさんあるのですが 将来の夢がとくにありません。 志望理由や面接では 必ず将来の夢のことは聞かれます。 学校の先生には 「嘘でも言って納得させなければ受からない」 とのようなことを 言われて困ってしまいました。 ちなみに私の志望する学部では 日本文学や古典文学を学べます。 卒業後企業に就職する人もいますが 学部で学んだことに繋がる職業は 教師や司書の道しかなく、 私ははっきりといって興味がありません。 なので大学で学んだ後は 企業に就職できればいいなと思っています。 ですがそんなことは言えません。 将来役に立つことといえば 日本文学や古典文学を通して 正しい日本語を学びそのことを 社会に活かすことだけです。 やはり先生の通りに 嘘をつくしかないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 急いでます!(志望理由書)

    志望理由書で、「国際学部の教育において関心のある事柄を述べ、そして本学部での学びをあなたの将来にどのように活かしていきたいのかを説明しろ」と書いてあるのですが、どのような感じで書いていけばいいですか?

  • 大学の志望理由書の書き方について

    大学の志望理由書の書き方についてですが、 まず書き方の前提として、 その学校、学科を志望する理由→将来就きたい職業、理由→どのように社会貢献できるか→締め となっていています。 一度私が書いたものを専門の業者で採点してもらった結果、志望した学部と職業が繋がっていない、と指摘されました。 というのも私が志望する学部は心理学部(臨床心理ではなく)で、ただ興味があって知りたいだけであって将来に活かそうとは考えていません。(ちなみに就きたい職業は公務員です。) 学科と職業が繋がっていないので大学側からの私の印象が下がりそうなので改善したいのですがどう書けばいいのかよくわからないのでアドバイスお願いします。

  • 経済学部の志望理由書を書かなくてはいけません。

    経済学部の志望理由書を書かなくてはいけません。 高校3年生で私立大学、経済学部の推薦を受けます! 私は将来の夢がまだ見つかっていないので 志望理由書や面接では、 『将来の方向性がまだ決められていないので経済学部なら様々なことを幅広く学べるので志望しました。』 と書くのはまずいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学の志望理由書についてですが、改善する点などあればアドバイスをくださ

    大学の志望理由書についてですが、改善する点などあればアドバイスをください  私が貴学を志望した理由は、将来の夢のマルチナショナル企業を目指しているからである。私がマルチナショナル企業を目指している理由は、貴学のオープンキャンパスに来て、情報・国際関係の講習や新しい学科の説明などを聞き、パンフレットなどを見ていて、一番興味・関心を持ったのがマルチナショナル企業である。他にも、このような外資系の企業は実力主義なので、自分を試すこともでき、やりがいがある職業なので挑戦してみたいと考えている。そしてマルチナショナル企業では高校時にやってきた経営学やビジネス力も必要ということで、高校時で学んできた商業関係が少々行かせる職業で、さらに今の時代はグローバル化が進んできていて、マルチナショナル企業は多国籍からなる企業なので、世界を股にかけて商談をするということにも興味・関心が持てる職業なので、この職業を目指しているのである。  そして貴学で学びたいことは、将来の夢を実現させるために1年次では語学を中心に学ぶ。国際関係学部では、英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・韓国語の7カ国語の中から学びたい言語を選び学ぶことができるので、私は英語・中国語を主に学んでいこうと考えている。理由は、まず英語は世界共通語なので、国際関係の仕事に就く時には基本だからである。中国語については、中国は今先進国になりつつある。その中国と国際経営をすれば、今の日本に足りない技術・知識も得られるかもしれません。もし、足りない技術・知識を得られれば、それを工夫して日本は他国にも負けない国になっていくと考える。そして他にも、マルチナショナル企業が基盤としている各国のビジネス環境の知識を得たいと考えている。また2年次からは、コースが分かれ学問の増えるということなので、そのコースの中で国際ビジネスコースを専攻し、国際経営論・国際貿易論・ビジネスインテリジェンスなどマルチナショナル企業を目指すためには欠かせない知識または能力を身につけたいと考えている。他にも、貴学では海外での研修をはじめとした実績型の学習プログラムに参加することができるので、国際社会に直面するために、実際にその場所に行ったほうが理解できる。そのため海外での研修に参加し、その国に関しての知識を身につければ将来自分の為にもなるので学びたいと考えている。  これらの学習をし、将来社会に貢献していきたい。どのように貢献するかは先進国であるが、まだ進化をしていけるといえるこの日本をより良いものにしていくために、国際交流は欠かせません。国1つ1つをより良いにしていくためには、当然1人また1つの国では無理に等しい。やはり、多国籍との協力があってこそ良い国が出来上がる。ですから多国籍と交流をして、自分なりの社会貢献をしていきたいと考えている。これらのように、私の夢実現に近いのが貴学でしたので、この理由で今回、貴学を志望させていただきました。

  • 大学の志望理由・・・

    自分は今高3で東洋大学の社会学部社会文化システム科に指定校で受けようと思っています。自分は将来メディア関係の仕事に就きたくてメディアコミュニケーション学科に入りたかったのですが自分が通っている高校にはその学科の指定校枠がなくてしょうがなくではないですが社会文化システム学科にしたんです。そこで1日までに志望理由を書いて提出しなければいけないのですがどのようなことを書いていいのかわかりません・・・。 自分的にはこの学科で学んだことを生かしてメディア関係の仕事に就きたいです。見たいな事を書きたいのですがこの学科は直接メディアに関係してないようなきがするんです。ですので具体的にはどのようなことを書いていいのかわからないんです。どなたかアドバイスお願いします。できればメディア関係の仕事に就いている方やこのような入試関係に詳しい方のアドバイスをお願いします!

  • 面接用の志望理由を考えているのですが、、、

    面接用の志望理由を考えているのですが、、、 法学部を志望しております。 面接 私は将来、父が運営する福祉施設の運営を告ぎたいと考えています。 施設の運営者となるためには、民法をはじめさまざまな法律の知識が必要となります。 ですので、法学部の進学を希望しました。 ここから、、、 ↓志望理由 ・ 貴校独自の授業がある ・ 留学を志望しているので、貴校の充実している留学制度に惹かれた →貴校で、学習に力を入れれば私の見聞を深めていけると思ったので志望しました。 という風につなげたいのですが、、、 どうしたらうまくつながるでしょうか

  • 大学 志望理由書の書き方

    志望理由書を書きたいのですが、 その大学側が要求する内容が 「大学入学後、何をどのように学びたいかを600字程度で書け」 というものなのです。 こういう場合、「何故その大学にしたのか」とか「将来の夢」 とかは書かなくてもよいのでしょうか。 どのように書けば良いのでしょうか? ちなみに指定校推薦の志望理由書です。

  • 志望理由書!!!!

    ある国立法学部に行きたいのですが、志望理由も特にいないし、将来の夢の検察事務官の理由もありません。 志望理由書の書き方を教えてください。 お願いします。