• ベストアンサー

自作プラスチックモデルの塗装上のトラブルです

自作でプラスチックモデルを作っていて、現在塗装の段階で困っています。 グレーのサーフェイサーを吹いたら表面がガザガザになってしまい、サンドペーパーで取り除こうと思ったのですが、このモデルかなりディテールが入り組んでいて細かいためにちょっと無理があるようなのです。シンナーで溶かして除去できるかと試したのですが、どうにもうまく行きません...どうにかサーフェイサーをきれいに取り除く方法はないのでしょうか。また、どうしてこんなにガザガザになってしまったのかも、アドバイス頂けたらありがたいです。もう一度キャスティングし直すと、お金もかかるし時間もかかってしまうしで、どうしようかと悩んでいます。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

 表面の凸凹を平らにするのと塗料の食いつきをよくする為のサフェーサーですから、ここで手を抜いてはいけません。細かかろうが無理があろーが、重要な作業のひとつですので手を抜いてはいけません。  モデリングの上手な人と下手な人の違いはここにあります。  がんばってください(^_^)v サフェーサーの凸凹は塗装時に湿度が高い、乾燥が速い、塗料の攪拌が悪い、塗装距離が近すぎる、遠すぎる、素材にサフェーサーの種類が合っていないなどが原因となることがあります。

looplooploop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございす。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。サーフェイサーの凸凹はもしかしたら湿度が高すぎたからおこったのかもしれません。その他にもいろいろ起こる原因があるのですね。参考になりました。現在サンドペーパーで格闘しながら頑張っています。

その他の回答 (1)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

サフェィサーというのは仕上げに吹くものではありません。 吹いた後、磨いて仕上げとするためのものです。 細かいキズなどを埋めるために荒めになっているのです。 ですから水ペーパーなどで仕上げをすればよいです。 どうしても塗装などを取り除きたい場合、自分はこうしています。 ・ティッシュなどにシンナーを染みこませる ・それをモデルに密着させる ・しばらくすると塗装が溶けているのでふき取る ・繰り返す ただし、表面は荒れているので結局磨き直しは必要ですし、 ヘタするとモデル表面や接着面も溶けてしまうので再処理が必要になることも。

looplooploop
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。サーフェイサーは今まで何度も使っているのですが、今回は妙にガザついてしまって、ぼろぼろな感じになってしまったので、どういうことだろうと思って質問させていただきました。塗装を取り除く方法は参考になります。どうしても無理そうなときはやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラスチックモデルの塗装について悩んでいます

    個人で販売用にプラスチックでアクセサリーのような物を作っています。シリコン型からプラスチックをキャスティングして、今から塗装という段階での質問です。モデルの大きさは12x5x5cm程、細かなテクスチャーはありませんが、入り組みが多く複雑な形をしています。 全体をツヤのある光沢がきれいな黒で仕上げたいので、エナメル塗料をエアブラシで塗装をと考えていましたが、エナメルはラッカー塗料に比べ塗膜が弱く、乾燥後も指紋が付いてしまうので全体塗装には向かないと聞き、どの塗料を使えばよいのか悩んでいます。ちなみにエナメルをエアブラシ塗装した経験はありません。 きれいな光沢が出せ、ある程度の強さの塗膜を保持できるような方法としては、どのようなやり方が適当でしょうか?数十個単位での注文に答えるため、行程を出来だけ少なく済ませなければなりませんが、クオリティ重視なので、必要であればある程度の手間は掛けたいと考えています。又、塗膜が強いハンブロールという塗料があるそうですが、これは普段手に持って使用したりするような商品にも耐え得るものなのでしょうか? 経験の浅い上に色々と注文のうるさい質問で申し訳ありませんが、もしもアドバイスいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • FRPの(再)塗装についてアドバイスお願いします。

    FRPの(再)塗装についてアドバイスお願いします。 FRPのオーバーフェンダーを買い黒色に塗装しました。 しかし、自分には知識がなくFRPに直接塗装をした結果、爪で削るだけで簡単に塗装が剥離してしまいます。 なのでもう一度剥離しないように塗装し直したいのですがどうすればよいでしょうか? 一度サンドペーパー等ですべての塗装を剥がしサーフェイサーなどを吹き、再度塗装すべきですか? それとも今の塗装の上からサーフェイサーなどを吹き、さらに塗装すべきですか? どうすればいいのかよくわからないのでアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 車モデルの組み立て、塗装に関して。

    初めて車モデルに挑戦します。 あくまでイメージなんですが、下地が明るい色(サーフェイサーのグレイやホワイト)だと完成したときに オモチャっぽくなってしまうのではないかと心配です。  今まで戦車などのミリタリーモデルを中心に作っていたのですが エアブラシでパーツのかどを暗い色で強調する塗装方法でやっていました。 なんとなく立体感というか重厚感が増すような気がするからです。  カーモデルではどのような塗装方法が一般的なのでしょうか。 実際の車と車モデルとのサイズの違いから来る違和感を減らすコツがあれば アドバイスよろしくお願いします。

  • 自作でバイク塗装する場所に困ってます。

    お金ないんで自作でバイクを塗装したいと思っています。 ですが、自分の置かれている環境は、 ◯自宅には赤ちゃんがいる ◯2階建てのアパートで、庭やガレージが無い ※郊外ですので空き地や、何も無い広めの河川敷などはありますが、  シンナー臭とかして、迷惑ですよね…。。。 上記の条件なので、自作でバイク塗装が難しく感じております。 やはり無理でしょうか? 自作でされている方は、それなりの環境が整っていらっしゃる方だけなのでしょうか? 上記のような条件下でも、何かいい方法がありましたら お教え頂けますようお願い致します。

  • MGのガンプラ塗装について教えて下さい。

    最近、マスターグレードのガンプラを買ったのですが説明書を見てABS樹脂は塗装しないほうがいいような事が書いてあります。エナメル塗料を使いエアーブラシなど購入し塗装したいと思っていますが塗装すると必ずプラスチックが割れやすく破損すると聞きましたが本当でしょうか? また、メッキ加工し塗装したパーツを違う色に塗装する為メッキ塗装を簡単に落とす方法はありますか?ホビーシンナー系で落とせば簡単に落ちても材質がもろくなったり溶けたりするのでしょうか。 サンドペーパーで磨き落とすしかないのかなと思っています。 詳しい方の意見を聞いてみたいのでよろしくお願い致します。

  • バイクの自家塗装のやり直し

    去年の10月頃にタンクを自家塗装しました。元々の塗装を剥いで、サフェーサーを塗って、白いラッカースプレーを塗って、最後にラッカー用のクリアーを塗りました。その過程で適時磨きもかけてたので割と良く仕上がりました。今回は更に白い下地にラインを何本か引いたデザインで塗り直そうと考えているのですが、今の塗装は剥がしてもう一度初めから塗り直したほうがいいのでしょうか?今の白い塗装の上から色を塗ってもいいのでしょうか?クリアが剥がれるまでサンドペーパーで磨いてから塗ってみようかとも考えたのですが。。。よろしくお願いします。

  • 樹脂表面への塗装における塗料の使用量見積もりについて

    プラスチック表面への塗装の見積もりに関してですが、塗料の標準的な使用量(g/m2)が見積もれなくて困っています。混合するシンナーを除いた塗料について、概算データをご存知な方教えてください。 その塗装条件はつぎのようなものです。 条件; (1)塗料;アクリル系の一液タイプ品 (2)プラスチック;スチロール樹脂(PS樹脂) (3)塗装方法;手作業による「スプレー塗装」 (4)シンナーとの混合比;塗料:シンナー=1:2.5 (5)塗装品;500x300(MM)のフラットな形状 (6)塗装量;1万個/月 (7)生産地;中国 よろしくお願いします。

  • サンドペーパーのキズの上から塗装しても大丈夫ですか?

    プラスティック板に塗装をしようと思い作業を開始しました。 1.元の塗装をはがす為、サンドペーパーで削りとりました  最初、100番でその後600番・1000番で仕上げ 2.しかし、100番のサンドペーパーキズが残っていました 3.そのままラッカー系スプレーで塗装しましたが、そのキズが見えている状態です この上からさらに、ラッカー系スプレーを塗れば綺麗にキズが隠れるのでしょうか? やはり、もう一度、キズが無くなるまでサンドペーパーがけが必要でしょうか? それでは、よろしくお願いいたします。

  • 銀塗装のプラスチックを黒に塗る方法は?

    銀色に塗装されたプラスチックを黒に塗る方法を教えてください。 品物は本体が銀色のパソコン用外付キーボードで、 キートップ以外の天面(横から見て上半分)を全部黒に塗ります。 黒は艶ありでも艶なしでも構いません。仕上げ塗料があれば、それに依存します。 仕上げにできればある程度の表面保護をしたいです。 材質はプラスチックで、元の塗装は艶のある銀色です。 最近は作っていないのですが、ガンプラで銀色に塗装された部品と色も硬さも似ています。 (EXモデルのアルビオンの銀モデルのような感じです) プラスチック自体の色は白です。 キーボードは解体しますので、スプレーを使うのが効率がいいとは思いますが、 下地作りや下塗りをして黒に塗ったり、銀塗装を落としてから塗ったりと、 塗装に関するノウハウがありません。 また最後の仕上げにはトップコートが必要かと思いますが、 ネットで調べる限りはいくつか種類があったり、 種類によってダマになりやすかったりと、自分では商品を絞り切れません。 お勧めの塗装方法や塗料の種類を教えていただけると助かります。 ※一点物で短期使用のプレゼントですので、 塗装後の使い勝手とか費用面はご心配されなくても大丈夫です。

  • プラスチック製品への塗装不具合『はじき現象』につ…

    プラスチック製品への塗装不具合『はじき現象』について 現在、プラスチック製品への塗装を行っておりますが、 塗装すると『はじき』現象が発生します。 プラスチック製品の材料はエンプラ、射出成形により作製しております。 射出成形の際に離型材などのスプレーは一切使用しておりません。 また、塗装前の製品形状を確認しましたが、表面形状が粗いわけ でもなく、何か付着している様子もありませんでした。 塗料は、フッ素系のワンコート塗料、塗装ガンにより塗装しております。 今までは問題なく塗装出来ていたのですが・・・ ちなみに下記内容を検討しましたが、はじき現象は解消されませんでした。 1.金型洗浄 2.製品洗浄 3.塗装ガンの清掃 4.塗料ロットの変更 現状、はじき現象が解消されないため、基材を暖めて(結構な高温)塗装しているため、はじき現象はかなりマシにはなっています。 しかし、今まで問題なく塗装出来ていたにも関わらず、このような現象が発生する要因が分かりません。。。 基材を暖めるのも工数がかかりますし、何とか要因がつかみたいと思っています。 ちなみに、基材を暖めるとなぜ塗料がのりやすいのでしょう? 製品に付着した水分(湿気)が除去出来ると聞いたことがありますが、それだけとは思えないのですが。。。 と言うのも、100℃×30分にて基材を暖め、その後数分後に塗装しましたが、はじき現象は解消されませんでした。しかし、もう少し高めの温度で暖め、基材が熱い内(軍手で持てる限界)に塗装するとそれなりに塗料がのりました。 水分除去ならば100℃×30分で十分に蒸発すると思うのですが・・・ 長々と申し訳ありませんが、非常に困っています。 解決策やアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。