• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1.放送大学、大学院に通うつもりだがみなさは通う事)

放送大学・大学院に通うのはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 放送大学・大学院に通うのはどう思いますか?
  • 放送大学・大学院に通うことの利点と欠点は何でしょうか?
  • 大学カテゴリーの皆様のご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

テレビで興味ある講義だけ受講したことがありますが、講義内容が充実していると思います。一流の先生が、きちんとしたテキストとフリップや映像を作成して講義をするのでわかりやすいし効率も良い。 ただ、入学資格がなくて誰でも入学できるので、レベル感的にはちょっと低いところに設定されている気がします。興味がある講座を何でも受講できるので、専門性を高めると言うよりは教養を広げる事に向いている気がします。 遠隔ゼミもある様ですが、やっぱりそこはリアルなゼミとは臨場感も雰囲気も違うんじゃ無いかなと思います。入学したことが無いのでそこまではわかりませんが。 その意味では忙しい中で大学卒業資格や修士号の取得を目的としたり、社会人学習、生涯学習に向いていると思います。 でもやっぱりテレビでやっていると録画してしまってどうしても講義がたまってしまうので、私には無理です。せいぜい本当に興味がある事を1,2講座選んで見る程度。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • ツイッターで話題!ホットカーペットを「ホカペ」と略す人が増えています。
  • ホカペで検索してみたら、ホットカーペットが出てきました。
  • みなさんはホットカーペットの事、ホカペと略すことありますか?
回答を見る