• ベストアンサー

車のウォーターポンプは常に回っているのですか?

車のウォーターポンプは常に回っているのですか? スズキの軽です。ウォーターポンプとはクーラントを循環させるためにファンベルトからの動力で回っていますよね。でもサーモスタットによって冷間時はクーラントの流れる経路をふさいでいるということは、冷間時はクーラント液は循環できないのに無理やりポンプが回って負荷がかかっている状態なのですか? ホースやポンプにも負担で悪そうですしエネルギーのロスだと思うのと、そのポンプの負荷でサーモスタットが開きそうな気もするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13258)
回答No.1

ウォーターポンプはエンジンが掛かっている間は常に回っており、クーラントを循環させています。 サーモスタットはラジエターへクーラントを循環させるかさせないかを制御しており、サーモスタットが閉じていてもエンジン内部ではクーラントが循環しており、ラジエターにクーラントが行かないだけです。

sidamirai
質問者

お礼

経路がすべて塞がれてしまうわけではないんですね!誠にありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

走行中は、必要な水流を起こしてるのだし ホースには負圧がかかってるハズだけど微々たるもの 負圧で凹むとすればその分のLLCが エンジン内で圧縮されていなければならないけど 液体はホボ圧縮されない サーモスタットを腕力で開いてみるとわかるけど 相当なバネ力がかかっている 温間では循環は必要だからせいぜい15分間くらいの 暖機中の問題 ということでここ数十年変わらぬシステムでやってきている ということでしょう

sidamirai
質問者

お礼

循環経路は一つではないようです!ただサーモスタットは一つなので、開くとどのような経路でラジエーターに循環したクーラントがエンジンに戻ってくるのかちょっとわかりません。ありがとうございました!

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1230/2866)
回答No.3

ウォーターポンプの吐出側に直結でサーモスタットがあるわけではありません。 サーモスタットが閉じていれば、単純にエンジンブロック内で冷却水が循環していますので負荷にはなりません。

sidamirai
質問者

お礼

とてもよくわかりました!ありがとうございました!

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>車のウォーターポンプは常に回っているのですか? エンジンが動いていれば、回っています。 >でもサーモスタットによって冷間時はクーラントの流れる経路をふさいでいるということは、冷間時はクーラント液は循環できないのに無理やりポンプが回って負荷がかかっている状態なのですか? サーモスタットで塞いでいる様に思えるでしょうが、完全ではありません。 よく考えてみればわかると思いますが、サーモスタットが完全に閉塞をしたら、冷却水は完全に動きませんので、サーモスタット自体に温められた冷却水が流れませんので、エンジンがオーバーヒートするくらい熱くなるまで、サーモスタットは開かなくなります。 それじゃ、エンジンは壊れてしまいます。 なので、サーモスタットには、通常より少ない量ですが、冷却水がバイパスされて流れる通路が設けられています。 また、サーモスタットが閉じている時でも、車内の暖房用の冷却水なども回る様に作られています。 完全に冷却水路が閉塞されているわけではないことと、冷却水用のポンプは、インぺラ型のものを使っていますので、エンジンオイルのポンプと構造的に違いますので、冷却水路が閉塞されてもエンジンに大きな負荷がかかるものではありません。 さらに、温度が低い時にポンプを止める様なマグネットクラッチなどをつけるとなれば、そのコストが上がり、故障する箇所も増えると言うことにもなります。 故障を減らすためには複雑化するより、シンプルな構造にする方がいいんですよ。 そもそも冷却水のポンプなんて、ポンプの水圧はあまり必要がありません。 水圧が少ないから、水が流れないときもそんなに負荷がかからないポンプの構造になっているんです。

sidamirai
質問者

お礼

そもそもそんなに圧力がかからないし、インペラ型という羽根のタイプなんですね!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベンツW124のウォーターポンプについて

    w124のウォーターポンプの前から見て左側上部と、冷却水のリザーバータンクに戻るホース(金色)とのつなぎ目から、クーラントの漏れを見つけました。今はにじむ程度なのですが、時間により(エンジンが冷えている時などに増減します、ポタポタとはたれていません)漏れ方が変わります。走り出してしまうと、エンジンの熱や、ウォーターポンプの熱、ウォーターポンプの熱膨張により、漏れたクーラントはおろか、しばらくクーラント事態の漏れも止まっていますが、やはりウォーターポンプの交換が必要でしょうか?それとも、シール交換程度で済みますか?又、ポンプ交換も場合各種ホース、アッパー、ロアー、リターンの交換や、ベルトテンショナーまでやるものですか? どなたか経験された方、教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 車のウォーターポンプからキュルキュル音

    走行7万kmのNBロードスターに乗っています 去年の夏に車検でウォーターポンプのベルトを交換したのですが3月頃からキュルキュル音が気になり始め今月(6月)にディーラーに持っていったらウォーターポンプのベアリングが損傷しているからポンプ一式交換と言われた上に診てもらった事で異音が常時+更に大きくなってしまいました。 ディーラーの人はベルトを緩めたりきつくした事で負荷がかかって今はどうしようもないですと言っていますが・・ ネットで調べるとポンプ周りの故障による異音はキュルキュルとは鳴らない様で自分的には車検の際のベルト交換が原因な気がするのですがベルトは変えたばかりだから問題無いと言われました。 過去数回修理に出した時の色々な不満等もあり、悪化した異音を聞き続けるのは耐えられないですがこのまま修理に出すのも不信感が。 本当にポンプの交換が必要なのでしょうか?

  • ウォーターポンプの交換について

    アメリカ在住で1989年の日産スタンザに乗っています。 走行距離は21万マイル(30万キロ以上)です。 現在、ウォーターポンプが故障して、エンジンがすぐにオーバーヒートする状態です。修理屋に見てもらったのですが、ウォーターポンプと サーモスタットの交換で、全部で600ドル以上 (6万5千円くらい)かかるとのことでした。 ほかに、替えた方がいいパーツのリストをもらったのですが、以下のとおりです タイミングベルト エンジンガスケット ラディエーター/ヒーターホース/クランプ できるだけ、最小限の値段で済ませたいのですが、 上の3つのうち、工賃の関係で、一緒に換えてしまったほうがいいものはあるでしょうか。タイミングベルトは、このサイトの過去の質問で 一緒にやったしまったほうがよい、ということを読んだのですが、 ガスケットなどはいかがでしょうか。 アドヴァイスいただければ幸いです。 読んでいただき、ありがとうございました。

  • VT250の冷却水経路には、冷間時のバイパス経路がないように見えます。

    VT250の冷却水経路には、冷間時のバイパス経路がないように見えます。 ウォーターポンプは、サーモスタットが閉じている時はただ水を掻いて空回りしているのでしょうか? もしそうならなぜオイルクーラーのサーモスタットのようにサーモ閉時のリターン経路を設けないのでしょうか? http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19820500/004.html

  • ウォーターポンプの寿命について。

    こちらでサーモスタットやラジエーター交換など色々うかがってきたものです。 なんか修理にお金がかかり過ぎてきて、精神的にも疲れてきたので、いっそのこと買い換えを考え出しました。 ただ、車検をとってからまだ数ヶ月、買い換えを行うにしても1年後ぐらいで。 それで最低限の修理で済ましたいのですが。 ただ、月に何度も高速を利用するので前回アドバイス頂きました ラジエーター修理と年数的にタイベルの交換だけはしておこうと思います。 それでよくタイベル交換する時はウォーターポンプも一緒に と言われますがなるべく経費をかけないようにしたいのでウォーターポンプは省きたいのですが。 実際のところウォーターポンプの寿命など、どんなものなのでしょうか? アドバイス頂ければと思います。

  • 15年式日産キューブのオーバーヒートにEWPウォーターポンプ

    オーバーヒートでエアーを噛みウォーターポンプが働かないで冷却水が、循環してませんヒート警告ランプが点灯して点検でラジエーターのロワホースは、熱くなっているがラジエーターが冷たく、アッパーホースも冷たいのですが、ヘッドの歪みはこんなにも簡単に起こる事なのでしょうか?EWPのウォーターポンプでどうにか成るものでしょうか?良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • またウォーターポンプ交換?

    中古の平成8年ジムニーシエラを去年の4月ごろ購入しました。 タイミングベルトとウォーターポンプ交換しときました。とのことでした。 5月ごろ走行中にボンネットから煙発生。 運転席からみてエンジンの手前のホースからラジエターがびしゃーっと漏れてました。 中古屋さんに取りに来てもらって、保証時期だったので、無料交換してもらいました。 去年末くらいに、ガソリンスタンドにて、ラジエター液ないですよ? 電圧も少ないですよ。とのことで、中古屋さんへいきました。 たしか停車時に13.4vくらいだったきがします。 1週間程度預けて結果、問題ない。ジムニーは電圧低いんですよ。とのこと。 ラジエター液については様子みてくださいといってました。 本日1月15日電圧が気になってたので、バッテリー交換してみたところ、ラジエター液からっぽ。 ぱぱっとみてみるとウォーターポンプからあきらかに漏れている跡があり。 Q1.ウォーターポンプはそんなにすぐ悪くなるものですか? Q2.この中古屋さんちょっとうさんくさい気(技術力、知識、サービス)がしますが、どうなんでしょうか。 ちなみに、買った当初、マフラーが今にも穴があきそうな状態だったので聞いて見たら、 良いの見つかったら交換しますよとのことですが、いまだに音沙汰なしです。

  • ウォータポンプの寿命

    タイミングベルトを交換する時に、ウォータポンプも、ついでに交換した方が良いと言う話を耳にします。たしかに、分解したついでにウォータポンプも交換する合理性は理解出来ます。しかし、悪くもないパーツを予防的に交換するのは納得がいきません。まあ、いつか寿命が来るわけですが、それが、10万kmなのか20万kmなのか、分かりません。こういう問題は答えが無いんでしょうね。皆さんに、お聞きしたい事は、何万kmでウォータポンプが故障したとか、まだ大丈夫といった情報です。 その際に車種や年式、走行距離も教えてください。 私の車は平成5年式パジェロで約10万km、エンジン4D56ディーゼルターボです。

  • ウォーターポンプ交換時期について

    こんにちは。早速質問なのですが、車のウォーターポンプはどの程度で交換すればよいでしょうか?タイミングベルトと同時に交換するのが良いと思うのですが、現在、走行距離は18万km。前回10万kmでタイミングベルトを交換した時は、ウォーターポンプは交換しませんでした。最近、あと2万kmもつか不安になり交換しようか悩んでいます。 皆さんはどの程度で交換されているのでしょうか?ちなみに車はホンダ トルネオ ユーロRです。 皆さんの車種と交換した走行距離など教えていただければ幸いです。

  • ウオーターポンプの交換について質問です。ダイハツ・アトレー7 平成13

    ウオーターポンプの交換について質問です。ダイハツ・アトレー7 平成13年購入 走行68000キロです。 ディーラーで車検の見積書に ウオーターポンプの交換の約3万があり「そろそろ傷んできているので」という説明でしたが 特に今現在漏れている様子はありません。 2年前の車検ではクーラントがヘドロ状になっていて「原因不明」と説明があり クーラント交換後は問題ありません。 ネットで色々調べましたが 交換の目安は約10キロの走行。タイミングベルトと一緒の方が工賃が一度で済む・・・等が一般的なようで ダイハツに不信感を持ちました。 交換時期の勧めとして適切でしょうか? 交換が必要としても走行距離からいくと早すぎる~という事で部品自体に最初から欠陥があると考えられますか? 2年前のヘドロ状の事も関連はどうでしょう?アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします