• 締切済み

前開きのサンダルについて。

前開きのサンダルについて。 左がぼくで右が友人です。 ふと思ったのですが、このタイプのサンダルを履いてる人の大半が小指がバンドで隠れています。小指が見えても頭だけ少し見えるぐらいです。 ぼくはワンサイズ大きめを履いてるので小指はしっかり見えます。 友人はぴったりサイズを履いていて、小指はバンドで隠れています。 小指はバンドに隠れるのが普通でしょうか? ぼくみたいに小指までしっかり見える人はあまり見かけません。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6352/18914)
回答No.1

足の形は 人それぞれです。形態学的に いくつか種類があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンダルのサイズについて。

    サンダルのサイズについて。 このサンダルはサイズが二つしかありません。 ぼくは通常26cmの靴を履いているのでLサイズ(27~28cm)とMサイズ(25~26cm)で迷っていましたが、Mサイズだと甲が少しきついし、小指がバンドに当たって痛くなりそうなのでLサイズにしました。 そしたら友人がサンダルは小さめかぴったりがいいと言っていました。 友人が言ってることは正しいのでしょうか?

  • この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサン

    この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサンダルを持っていて、友人とこのサンダルで遠くの方へ遊びに行きました。 自分は素足履きで、友人は靴下履きで来ました。 そしたら、友人に 「海やプールに行く訳でもないのに何で素足で履いて来るの?ちょい履きとかで素足は分かるけど、自分らは長時間履くのに素足で履くとか信じられん。自分なら長時間履く時は絶対靴下履くね。足が蒸れて足臭くなるのが嫌だし。」 って言われました。 確かに、素足で長時間履くと、足が蒸れて足臭くなっていましたが、自分はそこまで気にしないタイプなので常に素足で履いていました。 見た感じ今まで街でこのタイプのサンダルを履いてる人のほとんどが靴下履きでした。素足履きはコンビニやスーパーなど近場でちょい履きぐらいしか見てませんでした。 帰って両方の臭いを比較したら、自分の方だけ足臭くて友人の方は全然臭くなかったです。 左が自分で右が友人です。 このサンダルを長時間履く時は靴下で履くものですかね?

  • この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサン

    この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサンダルを持っていて、友人とこのサンダルで遠くの方へ遊びに行きました。 自分は素足履きで、友人は靴下履きで来ました。 そしたら、友人に 「海やプールに行く訳でもないのに何で素足で履いて来るの?ちょい履きとかで素足は分かるけど、自分らは長時間履くのに素足で履くとか信じられん。自分なら長時間履く時は絶対靴下履くね。足が蒸れて足臭くなるのが嫌だし。」 って言われました。 確かに、素足で長時間履くと、足が蒸れて足臭くなっていましたが、自分はそこまで気にしないタイプなので常に素足で履いていました。 見た感じ今まで街でこのタイプのサンダルを履いてる人のほとんどが靴下履きでした。素足履きはコンビニやスーパーなど近場でちょい履きぐらいしか見てませんでした。 左が自分で右が友人です。 帰って両方の臭いを比較したら、自分の方だけ足臭くて友人の方は全然臭くなかったです。

  • 今の小学生はヒールのあるサンダルが当たり前ですか?

    長くなりますが、ご意見をいただければと思います。 先日、友人から子供の誕生日プレゼントにサンダルを買ってほしいと頼まれました。 大手スーパーで売っているかわいらしいデザインで気に入ったものがあると言われていたので、昨日見に行ってきたのですが、希望するサンダルが、ヒール5~6センチ、ストーム2センチのもので、私が昨日履いていたサンダルよりストームが高いものでした。 いわゆる厚底に近いんですけど…としばらくその商品を見ていたのですが、見れば見るほど、本当に子供にこんなもの履かせていいものかと不安になりました。しかも、人様の子供にあげる立場なので、サンダルが原因で怪我をしてしまったらと思うととても購入できるものではありませんでした。 友人にその場で連絡をとり、話をしたのですが、 (1)そもそも子供がヒールの高いサンダルがいいと言っているのだからいいんじゃないか。 (2)買ってもらったあとで、怪我をしたからって私に医療費請求するわけじゃないし。 (3)大体、ヒールの低いサンダルで同じデザインのものは存在しないと思う。子供はそのデザインに惹かれているのだから他の商品だと気に入らないかも。 以上の3点を話され、他の商品ではだめかという私の提案は却下されました。 少し探してみるねとは言ったものの、友人が言う通り、似たような商品を探すことすらなかなか難しく困っています。(子供靴なのでサイズがなかったりしてかなり苦戦しています) 軽い気持ちで引き受けてしまった私に非があるのはわかっているのですが、驚きの厚底ウエッジソールのサンダルを購入するべきか、この話を断る方向でもう一度友人と話してみるべきか悩んでいます。 友人の子供は小学校低学年です。今の子達って、これが当たり前なのですか? 転んで捻挫や骨折をしてしまったらと思うと、友人のご家族にも申し訳なくなり、とても買う気にはなれないんです。私の感覚が古いだけでしょうか?

  • ナチュラルなサンダル(歩きやすい)

    20代、女性です。 7-8年程前になんとなく購入したサンダル(足の甲のところに3cmほどのベルトがあり、親指部分のみにリングみたいな足を通すところがあるタイプ)がとても履きやすくて重宝しています。 見た目は本当に普通なんですが、どうやら安物の素材ではなく、きちんとしたものっぽい。確かに買ったとき安くはなかった気が(セールで12000円くらい)。 それはガンガン履いても1度もマメができたりしたことがありません。 それを履き続けたいのですが、あまりにも重用したため、足の裏があたるところに足の形がくっきりと写ってしまっています(^^; ずっと履くならいいんですが、人の家にいったり、どこかでちょっと脱いだ時に恥ずかしいです(笑) サンダルをみると「HIPS」と書いてあります。 そのような名前のところはありますか? また、新たに購入しようと思っているのですが、どんなにあるっても疲れない、靴ずれしたりマメができたりしない(ここが最重要です。2年前に合わないサンダルで足中の皮が剥けて大変な目にあったので)ナチュラルな感じのサンダルはありますか? 私が思いついたのはビルケンです。 自分の好みはメディナやリヤドみたいな感じです。(脇のベルトはなくてもいいですが。)オークションでみかけた「ラムゼス」というタイプのものもかわいいなと思います。 ですが、この前お店で確認したところ、親指と人差し指の間の部分がプラスチック?みたいな感じだった気が。これだと靴擦れしなかなーと不安です。実際はいてる方どうですか? またこれ以外でもおすすめのモノがありましたら教えてください。 予算は1万円前後でお願いします。

  • ブラジャーの選び方

    ネットなどでよく見る 『正しいブラの着け方』 を見てブラをつけるとバストトップがブラからはみ出そうになります。 (脇のほうからバストを寄せてくる方法) 小さいブラを着けているということはないと思います。 自分で測ったサイズですがそのサイズよりもワンサイズ大き目のものを 着けています。 それでも右はトップがはみ出しそうで、左は余り気味です。 寄せるのをやめたほうがいいですか? サイズが間違っているのでしょうか?

  • 彼を傷つけた。私に他にできることはありますか?

    先日、友人の紹介で素敵な彼を紹介してもらいました。 彼が私に一目ぼれしてくれたということもあるのですが、私も会ったときに「この人と付き合うことになるのかな~」と瞬間的に思ったのを覚え、意気投合もし、すぐに付き合うことになりました。 本当に私のことを大切にしてくれています。 7歳年上で、大人な男性です。 とても不思議なことに、気を遣うことなく、自然体でいられる彼なので、これからも一緒に居れたらいいなと思っています。 先日、二人が付き合うことになった記念日として、指輪をサプライズでプレゼントしてくれました。 私が以前、ピンキーリングをしていて、「それ、なんでつけてるの?ただのファッション?何か意味あるの?」と聞いてきたので「左小指にするのは、恋人募集中で、右は、恋人と仲良くいれますようにって意味だよ。だから小指につけてるんだよ」 こんな会話をしていたからなのか、「右手にしていてほしい」と言って、ピンキーリングをくれました。 あまりにも嬉しくて、嬉しくて、その場でつけてあげたいと思って空けてみました。 デザインも可愛くて、恐る恐るつけてみると・・・ 入らない。 入るけど、指の色が変わってしまうサイズでした・・・ 私は関節が太いので、普通の女性のサイズより少し大きめです。 彼はとてもショックな顔をしていました。 「お店の人が、もうワンサイズ小さいほうがよろしいのでは?っていうから、これにしてみたんだけど・・・入らないね」 なんかとても申し訳なくて「ごめんね。ネックレスにして使うから」 「お店にいって、ワンサイズ上のものに変えてもらおうか。」 と彼は言ってくれました。 でも、彼は仕事が忙しく、次の休みは10日後。 あまり遅いと交換できないのでは、ということで、私が翌日行くことになりました。 ワンサイズ上を出してもらったのですが、それも入ることは入るけど、若干きつい。。。 せっかく買ってもらった指輪、つけられないのなら意味が無いのでは。。。 そう思ってしまい、私もショックでした。 店員さんが「これはもうこのサイズしかないんです。もしよければ同等の金額はまたはそれ以上で別のデザインをお選びになってみては?」 そういわれたので、そうだなと思って、他のを選びました。 指輪としてつけてほしいのだよなと思っていたので、今思えば、なんの疑いも無く選んでいました。 その後、彼から「指輪替えられた?」とメールが来たので、 その経緯を書きました。 すると「そんなんじゃ納得いかないから、また別のをあげる」 と返信がありました。 その夜、会う約束をしていたので直接会ったのですが、とても渋い顔。 「違うのにしちゃったんだ。俺はじぶんの選んだものを身に着けていてほしかった。替えちゃったんだったら意味が無いんだよ。だから、それは捨ててくれ」 そういわれました。 そこで、ああ、そうだよな。 きっと、私に喜んで欲しいと思って一生懸命に選んでくれたんだろうに。 その姿が目に浮かぶのに。 私は無神経にも交換してしまった。 その夜はとても気まずく、私自身の気持ちや悪意があったわけではないこと(当たり前ですが)など全部話しました。そして、何度も謝罪しました。 彼は「過去に起こったことはしょうがない。それに怒っても意味ないし。おれ自身が後悔するだけ。後味悪いし。俺もサイズを確認しなかったのが悪かったし。取り替えてもいいよって言っていれば、お前もそんなに悩まなくて済んだもんね。2,3日もすれば忘れるし。またあげるから。 それに、お前は人の気持ちが分かる子だから、もう2度とこんなことはしないよね。信用してるから。だからもうこれで、今回は仲直りね」 こういってくれましたが、態度はとてもではないですが、よそよそしい感じです。 こんな状態で今日を迎えております。。。 手元にはそのリングがありますが。。。 そのリングをどうしようかというのもありますが、彼にとてもではないけど、 私が最低なことをしてしまったな・・・と猛省しております。 今できることは何かあるのか・・・ そればかり考えてしまっています。。。 もしよろしければご意見ください。

  • 重点を分散させた場合

    図のように、プラスチック製バンドをきつく頭に巻いた状態で、400グラムほどの重りをつけます。 左は前面に全重量をかけた場合 右は半分ずつに分け、左右に分けた場合(耳では支えません) どちらの方が、バンドがずり落ちないでしょう? 単純に考えれば、右だと思うのですが、実は変わらないという人もいて、混乱しております・・・

  • BeatMania IIDX 指

    BeatMania IIDXをプレイされている人に訪ねたいのですが 皆さんは指の位置をどうしていますか?? できれば右サイド(ターンテーブルが右)でお教えください(>_<) ちなみに私は     左中指     右人差し指   右中指 左小指     左親指      右親指   右薬指   (ターンテーブル) 右小指

  • 歩く仕事を始めてから外反拇趾が痛む

    最近仕分けの仕事を始め、やたら歩くようになったんですが右の足の親指付け根(内側)がすごく痛みます… 左の方が外反拇趾がひどいというが親指が曲がってるのですが、右だけズキズキします。 歩くようになったからでしょうか?ずっと続けてて悪化したりしますか?(痛み自体はまだ耐えられるくらい) もしくはスニーカーを新しく変えたんですが、スニーカーに問題があるんでしょうか? 以前皮膚科の先生に自分のサイズより小さめがいいと言われ、ワンサイズ小さめにしました と言っても窮屈ではなく、ゆったりしてます。 また もし病院にいくとしたら何科でしょうか?