• ベストアンサー

次の計算でA~Iに0~9の数字を入れましょう

この問題がわかりません。 答えと解き方を教えてください。 次の計算がなり立つように、A~Iに、0~9の数字を入れましょう。 ABC+BDD=E6A 6D+ FG=BBD ABC+ 6D=ACA BDD+ FG=BHD E6A+BBD=DI6 ACA+BHD=DI6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naclav
  • ベストアンサー率49% (238/481)
回答No.1

・6D+ FG=BBD D+GがDのままだから、「G=0」 2桁の数ふたつを足し算して答えが3桁になったら、百の位は1しかありえないので、「B=1」 ・(6D+ FG=BBD→)6D+ F0=11D 6+Fが11になる。一の位からの繰り上がりはないので「F=5」 ・(BDD+ FG=BHD→)1DD+ 50=1HD 一の位から十の位への繰り上がりも、十の位から百の位への繰り上がりもないので「D+5=H」 ・(ABC+BDD=E6A→)A1C+1DD=E6A 1+Dが6になる。一の位から1繰り上がっているかもしれないので、「D=4か5」 ・「D+5=H」「D=4か5」を見る。 Dが5だとHが10になり、一桁の数字ではなくなるので「D=4」 Dが4なので「D+5=H」から、「H=9」 ・(E6A+BBD=DI6→)E6A+114=4I6 A+4が6になる。繰り上がらないので「A=2」 E+1が4になる。十の位からは繰り上がっていないので、「E=3」 6+1がIになる。普通に計算して「I=7」 ・(ACA+BHD=DI6→)2C2+194=476 476-194を普通に計算して282になる。「C=8」 A=2,B=1,C=8,D=4,E=3,F=5,G=0,H=9,I=7

GGG-SHOCK
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく理解ができました。 こういう問題が出たときは、どう取り組んだらいいんでしょうか。 ひとつひとつ見て突破口を探すんでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校の数学Aの図形の問題の答えが分かりません

    問題は、任意の三角形ABCにおいてOは外心、Iは内心、A・I・D、E・O・D、F・O・I・G、はそれぞれ一直線上にあります。 このとき、 (1)AI・IDを外接円Oの半径RとOIとで表せ。 (2)BD=DIとなることを示せ。 です。 どなたか分かる方、答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数I・A

    今数I・Aの勉強をしていたのですが ある問題に 次の繁文数を簡単にせよ。     3    ---     2 (1)------ ←(一本の線と見てください)    4-√2    ---     7 答えが   3(4+√2) =--------     4 でした 簡単にせよ。の意味がわからないです 簡単とはどこまで計算すればいいのでしょうか この問題は ( )はなぜ計算しないのでしょか よろしくお願いします。

  • この数字は?

    ABCDE(5桁の数字)×4=EDCBA が当てはまり、A,B,C,D,Eはそれぞれ異なる1桁の数字とするとき それぞれの数字を答えよ。 答えだけでなく、答えの出し方を教えてください。お願いします。

  • 次の式に指定された□に入る数字を選びなさい。

    3×58=6×29=174のように1から9までの数字を1回だけ使われる数式がある。 次の式に指定された□に入る数字を選びなさい。 (A~Lは残りの数字) (1) 19÷(ア)=FG÷4=HI÷6 (2) (イ)J×3=2(ウ)×K=1L×(エ)

  • すでに入力されている数字で計算をしたい

    数字が入力されている表があります D列E列F列の数字をそれぞれB列の数字で割り算をしたいと考えています 割り算の答えは同じそのセルに上書きするようにします 別のセルで計算した結果を値貼り付けでもってきていたのですが、 マクロで処理できればと考えております 2行目から数字が入力されているのですが、 最終行が決まっておりません。 答えは全て小数点第2位までで表示したいと考えています どなたかご教授いただけますでしょうか よろしくお願い致します

  • 有効数字の計算について

     密度が0.94g/mLで、質量パーセント濃度が36%のエタノール水溶液のモル濃度は何mol/Lか。という問題があります。  解き方は、エタノールの分子量を46とすると、求める計算式は、  940 × (36/100) ÷ 46 になることはわかります。今回ききたいのは、有効数字の扱い方についてです。  940 × (36/100)=338.4 です。問題式より、有効数字2桁で聞かれているので、私はここで338.4を338にしました。  そして、338÷46≒7.34 なので、答えは7.3mol/Lだと思ったのですが、回答をみると、7.4mol/Lでした。  338.4をそのまま用いて、338.4÷46≒7.35 となり、答えは7.4mol/Lとなります。  しかし、途中の段階での結果を次の計算に用いる場合には、答えに要求されている桁数より1桁多くとって計算するのが決まりなので、なぜ、わたしの計算の仕方が間違っているのかわかりません。 それとも、回答のほうが間違っているのでしょうか?  もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルに以下のような複雑な計算をさせたいです。

    エクセルに以下のような条件の計算をさせたいです。 「2a , 3b , 5c , 6d , 8e , 10f」 a+b+c+d+e+fが上のどれよりも小さくなる場合の、 a,b,c,d,e,fの数字の組みわせで最も小さいものを求めたいです。 2a ≧ a+b+c+d+e+f 3b ≧ a+b+c+d+e+f 5c ≧ a+b+c+d+e+f 6d ≧ a+b+c+d+e+f 8e ≧ a+b+c+d+e+f 10f ≧ a+b+c+d+e+f (ただし、a,b,c,d,e,fは正の数) ※分かりやすいように、これらの数字は適当に入れたので、答えが無いかと思います。 実際は別の数字に置き換えます。 ※また、コンピュータが無限に計算し続けることを防ぐために上限を決めてもいいです 関数かマクロで計算させる方法を教えて下さい。 わかりやすくなるようにシンプルに説明しましたが、 実際は最大13組まで計算することになり、 自力でも計算してみましたが、とてつもなく時間がかかりました。 出来ればコンピューターに計算させたいと思い質問しました。

  • エクセル 複数の文字列を分別したい。

    エクセル2003で質問です。 1列に複数の文字列が並んで入力しています。 「ABC01」「BBC03」「ABS49」などです。 例えば前3文字アルファベット部が複数の指定した文字列を「A」「B」などに分類Aしたいのです。 「ABC01」「ABC54」など前3文字が「ABC」のものと 「BBD03」「BBD58」など「BBD」を「A」 それ以外を「1」とするという式を作りたいです。 下2桁の数字がバラバラなので"ABC*","BBD*"を使って いろいろ試してみましたが・・・ 限界です。よろしくお願いいたします。

  • 2つの計算式をつなげて再度計算したい

    A1 8000、 B1 48780、 C1 32520 のデータで 2つの式があり少ない方の答えに3/5を加えて一つの関数にしたいです 4つの式はD1,E1 で計算する F1 に小さい方を表示して G1で再度計算 A1---------B1---------C1---------D1---------E1---------F1-------G1 8000 --- 48780 --- 32520 --- 7592 --- 1706 --- 7592 --- 4555 8,000*10%+8,000*(90%-5%*1.021)=7,592  ------D1に格納 8,000*10%+(48,780+32,520)*20%=17,060   ------E1に格納 MIN(D1:E1) -----------F1に格納 7592*3/5=4,555 -------G1に格納(答え) 1つにするのは難しいのでどなたかおねがいします

  • 次のAに対し,det(デターミナント)Aを計算せよ。

    次のAに対し,det(デターミナント)Aを計算せよ。 (1)A=([1,1,1],[1,ω,ω^2][1,ω^2,ω]),(2)A=([1,a,a^2],[1,b,b^2],[1,c,c^2])ω=cos(2π/3)+i*sin(2π/3) できるだけ詳しく教えてください。よろしくお願いします。