• 締切済み

精神病 病院 診断

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

保険診療を受けると、加入している保険組合などによるかもしれませんが、数か月ごとに医療機関と費用が掛かれた手紙が送られてくることが多いようです(全てを確認したわけではありません)。ですから隠れて受診することは不可能です。今や精神病院を受診するのはごく普通ですので隠す必要はないと思います。

marina2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 でも未だに偏見はあると思うので出来れば言いたくありません。 保険診察でやはり通知はいってしまうなら、全額負担で病院にかかります。

関連するQ&A

  • 病院での「診断」のタイミングについてご教授下さい。

    体調が悪く初診にて病院に行きました。 そこで医師の問診でAという病気の可能性を示唆されました。 血液検査を行い、(検査が外注のため)3日後以降に結果が出ると言われました。 それ以来、再診は受けずに結果も聞いていません。 以上の場合、「診断」は下ったことになるのでしょうか? ポイントは以下になります。 ・問診とは言え、医師に病名を示唆されている。 ・初診の際、医師よりあくまで問診の段階で、確定はできない旨の説明を受けている。 感想や意見といったご回答ではなく、正確な情報・知識の上でのご回答お願い致します。 どうぞ、ご教授下さいませ。

  • 精神疾患の確定診断

    質問よろしくお願いします。 動悸、吐き気、めまいなどで検査からは 異常が見つからず精神科に行っています。 抗不安剤を処方されいままでで計2回行った のですが病名などはよくわからないと繰り返す だけです。3回目の予約は一ヵ月後になったのです が、このまま病名はつけられないのでしょうか? 精神疾患の確定診断はだいたいどの程度の 時間がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神科で発達障害の検査した

    精神科に発達障害などの可能性があるので検査したい、と連絡を入れました 当日受付で渡された診断書にいくつかのチェック項目に記入をしました。 その後先生とお話したのですが初診だからか検査はなかったです。 問診を元に会話する流れだったのですが、具体的な会話の内容は、 僕が「もしかしたら治る可能性があるならとモヤモヤ考えていて、とりあえず病院で専門家の意見が欲しくて来た」と緊張していたのもあり漠然と話したら「adhdは高知能の場合薬を投与する治療を行ってる。でもそれも遺伝だから治るものではない。年金とか必要で診断書が欲しければ診断してみますがどうしますか?」と言われ、その聞き方だと診断したいですと何となく言い難くなってしまいました。 それにそんな軽度に診られたならもう無いということでいいのか、と感じました。 白黒付けたかっただけにあまりスッキリしないまま診断を終えたので 支払いの際に受付の方に実際に検査などはどういう流れで下されるのかと聞いたら 「一応問診の結果ではadhdと適応障害の可能性があるとありますね…」と言われました。。。 詳しくないので全く分からないですが精神的な物は蕁麻疹のように体に出るものでは無いとしてもそんな呆気なく診断されるものなのでしょうか…?それではまるで病名だけを貰いに行ったかのようでかなり抵抗があります…。 私の場合上記に書いた通り病院で診断された訳では無いですが なんとなく今日の病院の感じで再診して検査したいとあまり思えなかったです。 実際に精神科に行って診断が下された、または下されなかった方にお聞きしたいのですが 検査から結果に至るまでの流れなどを教えて頂きたいです。 誹謗中傷はお控えください。

  • 病院で出される「診断書」について、伺います。

    病院で出される「診断書」について、伺います。 お客様からの指名制の仕事をしています。 今回、1年以上先の仕事を指名され、妊娠中だったため辞退しようとしたところ、 所属事務所から「その時になってから答えを出してくれても良いので、ひとまずYESと言っておいて」と言われ、受けました。 結果、妊娠中に病気をしてしまい、 妊娠中絶、そして手術をすることになりました。 恐らくお客様からの指名日までには体は回復するかと思いますが、 精神的にやり遂げられる自信がありません。 追い詰められるのも良くないと思い、辞退を希望したところ「診断書をください」と言われました。 通常、診断書には病名と治療期間(○日間の期間を要する)と書かれることが多いと思いますが、 治療期間を省いていただくことはできるのでしょうか。

  • 病院で診断を受けたいのですが、何科にいけばいいのでしょうか。

    脳の診断を受けたいのですが。 行く病院にあってあいそうな科が、内科・外科・精神科・神経内科しかないのですが、神経内科で大丈夫でしょうか?

  • 病院の診断書。下痢のときの病名は?

    下痢の症状で病院に行き、問診のみで処方箋を受けとったとき、 診断書を書いてもらうと病名はどのようになると考えられますか? 医師から口頭では何も言われなくても、何らかの病名がつきますよね? 風邪のときの「急性上気道炎」とか「急性気管支炎」みたいな感じで・・・。 詳しい方、いくつか例をあげてください。よろしくお願いします。

  • 母が鬱病と診断さて3年ほど精神系病院に通ったのです

    母が鬱病と診断されて3年ほど精神系病院に通っていたのですが、鬱病じゃないと母が言い出しました。 体中が痛い、口の中から変な水が出てくる、足の皮膚が真っ白になってしまう、と言ってますが鬱病じゃなければなんの病気でしょうか?精神系の病院には行きたくないと拒否され困っています。

  • 身体を傷を付けない精神疾患

    新年 明けましておめでとうございます 私は精神疾患です。 でも身体は傷付けません(走っている車に故意に飛び込んだり、手首など身体を切る自傷行為や、高いところから故意に飛び降りること、ということ)。 私は急に体調を崩すことがありますが、検査した結果が異常なしなので、両親(共に後期高齢者)は、初めは救急車を呼んだり心配してくれたけど、検査した結果がいつも異常がない状態だったので、今では寝て我慢するように言われています。主治医も救急車で病院に来てもまずは他の科の先生が外傷の診断をするので、よほど重篤じゃあないと、救急車を呼んではいけないと言います。 精神疾患で身体に異常がなくて、不安な着物を押さえるとんぷくがない場合、どうしたら良いのですか?

  • 病院での薄毛の診断について。

    質問失礼します 最近、薄毛が気になり 円形脱毛症かAGAなのか分からないため 皮膚科への受診を考えているのですが 病院に行き医師の診断や検査等、費用はどのくらいかかるのでしょうか? AGA検査の場合自由診療で数万円かかるみたいで少し心配です 脱毛で受診する場合、まずはどのような検査診断されるのでしょうか? 問診や頭髪の症状である程度判断して それぞれの検査を行うのでしょうか? 検査診断の流れなどご存じの方いましたら、御回答のほど宜しくお願いいたします

  • 精神科の診断に疑問...

    18歳の女です 思考がやたらネガティブなのと自傷癖があるのとよく泣けてくる症状に悩まされているので精神科に通院しています。あとアダルトチルドレンなのではないかという自覚もあります。 前回知能テストと性格診断のアンケートのようなものを受けて今日その結果が出たので受診して来ました。(通院四回目です) その時、「あなたはかなりネガティブである」「自己評価が低い」「自信がない」「承認欲求が強い」のように病名ではなく症状(?)を診断され、次回からはカウンセリングを勧められました。 精神科の病名はなかなかすぐにはつきにくいとは知っていますが、こんなものなのでしょうか? なんだか自分が大げさに考えすぎていただけのようで恥ずかしいというか... 病気というか人格障害を疑って来たのですがその場合どのタイミングで「あなたは○○性人格障害です」「あなたはアダルトチルドレンです」と言われるんですか? それともカウンセリングで慰めてもらって終わり? 親に「ほら、やっぱり何ともなかったじゃないか」「お前が弱いだけだ」と言われるのが嫌です... うつ病や統合失調症等重い病気なわけではないので薬は処方されてないです。 ただ生理前のネガティブさ、喪失感が辛いのでその薬はもらいたいです。 同じような経験ある方、教えてくださると嬉しいです