• ベストアンサー

M.2SSDの実効性能

久しぶりに自作しようと思っています。基本構成はASUS PRIME-H370、Core i3-8100かCore i5-8400で、MBにM.2インタフェースがあるのでシステムドライブに250GB程度のNVMe接続のM.2SSDを使うことを考えています。今までHDDしか使ったことがありませんが、HDDに比べたM.2SSDの性能向上はいかがなものでしょうか。Windowsやアプリの起動やレスポンスが速くなるのは理屈で分かりますが、実際問題としてどの程度のもの(HDDやSATASSDに比較して)でしょうか。ご経験者にお聞き出来れば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.1

Systemドライブを HDDからSSDに変えた瞬間 起動スピードの速さに驚愕します 当方、m.2SSD仕様機とSSD仕様機を並べて使っています ベンチ上ではm.2SSDが圧倒していますが 体感的には少し早いかなと感じる程度です(CPUや他の要因が足を引っ張っている可能性はあります) HDDに対して SSDでも 圧倒的に起動スピード、アプリの立ち上がりが早く もうHDDに戻れなくなるほどです ただ容量の関係で Systemu アプリは m.2,SSD に置き データーはHDDに 置いています 注意点 m.2SSDは発熱が多いので ヒートシンクも同時購入されるか ヒートシンク付きを選べばよいと思います

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。驚愕するほどの変化ですか。それは期待できますね。普通のSATASSDとはそれほどの変化はないのでしょうか。 確かに冷却が問題のようですね。ケース内のエアフローも変わるから。ヒートシンクはどんなものをお使いですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14383/27992)
回答No.12

>その理由をお聞きしたいです。 AMDはK6の頃から何度かAMDのCPUは使ったことはあります。 CPUのコストパフォーマンス・性能などは良いとは思ってます。 ただ過去のAMDのCPUはIntelの逆襲が始まり追い抜かれて行くっていうのを何度か見てきました。AMDがどこまで高性能のCPUを開発し続けられるのか?って言うのにどうしても疑いの目を向けてしまう自分がいるってだけです。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.11

>普通のビジネス用で、ゲームはやりません。 つーても最近のOfficeならマルチコア対応してるんで、パワーはあればあるだけ使ってくれますけどね。 https://www.pc-koubou.jp/magazine/16054 他にも個人的にMicrosoft PowerBI使ってるんですけど、PC更新時期の関係でi5-7200Uに4GBの自機では大変重い。i5-8250Uにメモリ8GBの同僚機で動かすとサクサクなんでビジネス機でもパワー大事と思う次第。 んで、なんでRyzen推しかってRyzenだと目下コスパがえらいことになってるからで。 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=703999 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=664859 一応i7-8700対抗(微妙に押し負けますけど)のRyzen 7 2700とマザーのセットがi3 8100とマザーのセットとほぼ同額。グラフィックボードの分を考えてもCPUパワーが違いすぎるというもの。 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=636549 2700の一つ上、2700Xとのセットでi5 8400単品+α程度。適当なグラフィックボード代とマザー代とで五分五分くらいなものでしょうから、CPUパワー分有利。 なんとなればZen2コアのRyzen 3000番台投入して更に上積みもできる(Zen3コアの4000番台までは・・・どうだろう?)わけで、わざわざ自作を選択する代償として確保できる自由度・将来性の面で有望じゃないかと思う次第です。 元々の質問に関しては、NVMe SSDだからといって現状ではSATA SSDとの体感差を感じる場面は少ないでしょう、としか。 人間、50秒が10秒になるのは効果を実感できても0.5秒が0.1秒になるのはなかなか実感できないもので。性能比較をすれば確かに差が数字にはなるんですが、現状だとストレージにアクセスする前の段階にまだボトルネックがあるのかな?という感じですね。 NVMe同士で大容量のデータ転送をすればかろうじて体感わかる、ような・・・ とは言えどんな場面だそれ、という。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240229
noname#240229
回答No.10

ビジネス用途ならば、NMVeだろうがSATAだろうが、大した差はないですよ。HDDとの比較は無意味というか、この6年ぐらいHDDを起動ドライブにしたことがないので。 一番大きいのは、起動ドライブがマザボに直結してるので、デザイン的な部分が自分的には一番かと。カッコいいとか、そんな感じ。SSDが速いのは当たり前なので、HDDとはOS起動などで別次元です。 M.2のSSDは夏場は50℃超えるのが普通ですが、最新のCrystalDiskInfoでは50℃超えても警告しなくなりました。マザボについてたM.2用のヒートシンクを付けても、温度は大して変わらんかったです。自分は温度は気にならなくなりましたが。 長く使うなら、マザボを2万円程度のものを買うのもありでしょうか。 PCに強いこだわりがないなら、普通にIntelのi3、i5でいいのではないかと。 自作PC9台は全部AMDで、Ryzen4台、Athlon200が1台、FXが3台、FM2+が1台。 NVMeが2台、M.2のSATAが1台、他の6台は普通の2.5インチのSSDです。 ただのネット、Office、エロゲ(自分の場合はメイン)だと、Ryzen5 2600、5 1600、7 1700とAthlon200との差はあまり感じないです。メモリ16GBと8GBもほとんど変わらないですね。 Intelのi3とi7、i5、i9でも、大して変わらんでしょう。 エンコード、ゲーマーでもない限り、こだわっても体感できるようなモノでないぐらい、CPUの性能が向上してるんで。ゲームしないなら、グラボにこだわる必要もないですしね。 エロゲをRyzenで遊んでると、グラボの電気代が無駄に思えるし、何となくAthlon200で遊ぶことが増えてしまったのが困ったことでしょうか。 Ryzenでビジネス用途を考えたら、Ryzen5 3400Gか3200Gとかになり、ZEN2ではなくなります。 ゲーマーやエンコード中毒でもない限り、Ryzen3000シリーズにこだわる必要もないですから。3400Gとか3200GはRyzen2000の系統なので。Ryzen3600、3700Xなどはグラボが必要です。

dragon-man
質問者

補足

>ビジネス用途ならば、NMVeだろうがSATAだろうが、大した差はないですよ。 仕事していて快適さは大いに意味があります。レスポンスが良ければ、快適で仕事がはかどるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14383/27992)
回答No.9

>メンテナンスのし易さ(取り外しの容易さ)を考えると >実用上はSATAに軍配が上がるのでしょうか。 どうでしょうね。NVMe接続のM.2 SSDだと基板剥き出しで扱いにって言えば扱いにくいかも知れませんね。 M/Bよりますが普通はM.2が一つで1枚しかM.2 SSDは挿せませんね。まぁPCI-Eに変換ボード買ってきて挿せばM.2を増設したりできなくもないですが。 SATAの場合は複数ポートがあり容易に複数台の2.5インチのSSDを取り付けられるって言うのはあります。 >AMDにしておいたほうがいいよと言う理由が >あったらぜひ教えてください。 確かにRyzenはコストパフォーマンス良いですね。個人的にはAMDのCPUは選択しませんけどね。 第225回 なぜ「IntelのCPU不足」はなかなか解決されないのか? https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/26/news022.html みたいな話もありIntelはシェアを落としたところはありますね。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。 >個人的にはAMDのCPUは選択しませんけどね。 その理由をお聞きしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4718/17468)
回答No.8

>性能差はSSDではなく使用するチャンネル(SATA or、PCLe)の違いだと思っていましたが。 使用するメモリの速度が遅ければ帯域の速度に余裕があってもメモリの速度で頭打ちになります。 M.2SSDもPCIe3.0ではなくPCIe4.0になることでメモリさえ対応すれば更に早くなります。 だからPCIe4.0接続で2枚使いRAID0となると10000MB/sも夢ではなくなるという事です。 もちろんその逆もあるわけでSATAがその状態です。 SATAのSSDでSATAの帯域を超える速度のメモリを使ってもSATAの速度を超えられませんからSATAの速度で頭打ちとなります。 だからSSDで2000MB/sや3000MB/sを超える速度のメモリを使ってもSATAの速度で頭打ちとなるのでその半分(700MB/s)も出ません。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.7

速くなるのが実感できるのは起動の速さと操作全般のレスポンス向上です。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそう言うことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.6

(今なんでその辺のIntel CPU使うんだろう、ってことは聞いちゃいけませんか) AMD CPUが量販店市場でシェア68.6% https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1197213.html Intel選ぶなら9900Kでシングルスレッド重視のハイエンドゲームマシン一択かと思うんですけども https://www.techpowerup.com/258600/intel-says-amd-did-a-great-job-with-ryzen-3000-but-intel-cpus-are-still-better コメントにもある通り実況配信まで考えると疑問符がついたりしますけど

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに最近はAMDの方が頑張っているようですね。シェアもAMDに追い越されたとか、インテルにもなにかと問題があるとか。インテルにこだわる理由はありませんが、AMDは使ったことがないからなじみがない程度の話です。この際一度AMDにもトライしてみますか。 以前、AFT移行が問題になったとき、友人のAMD機はクローンコピーで難なく移行できましたが、当方のインテル機は出来ませんでした。原因はSATAコントローラのドライバが古かったから。苦労してバージョンアップして切り抜けましたが、AMDならそういう苦労がなかった。 ほかにAMDにしておいたほうがいいよと言う理由があったらぜひ教えてください。システム構成を再考します。

dragon-man
質問者

補足

9世代を選ばなかったのは、安いCore i3がないからです。使い方として高価なi5、i7は必要ありません。普通のビジネス用で、ゲームはやりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14383/27992)
回答No.5

訂正です。 「SATA接続のHDDと比較すると」では無く「SATA接続のSSDと比較すると」の間違いです。

dragon-man
質問者

お礼

了解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4718/17468)
回答No.4

M.2SSD次第です。 高速なものを使えば早いし低速なものを使えばSATAと変わりません。 M.2 SSDは速いのか?通常のSSDと比べて体感は?ゲーム性能には? https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/m-2ssdandssd/ また、最高速を目指すならコチラを参考にしてみてください。 RyzenのRAID機能で10GB/s環境を構築、PCIe 4.0 SSDをしっかり冷やす「MSI MEG X570 ACE」をテスト https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1200256.html

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。同じNVMe接続のSSDでも製品によって速度の違いがあるのでしょうか。性能差はSSDではなく使用するチャンネル(SATA or、PCLe)の違いだと思っていましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14383/27992)
回答No.3

>実際問題としてどの程度のもの >(HDDやSATASSDに比較して)でしょうか。 ベンチマーク等の結果はネットで検索すれば沢山出てくるので割愛しますが実感としてはHDDと比較すれば雲泥の差ですね。PCの電源を入れてからWindowsの起動完了までの時間も短いですし各ソフトの起動時間も短くなるので体感速度はかなり差があります。 SATA接続のHDDと比較すると結構微妙かも。確かにベンチマークの数字で比較すればNVMe接続の方が倍以上の数値になったりしますが意外と体感できる場面は少ないです。ファイルの容量が数GBとか数十GBあるようなものを開いたりコピーする場面があったりすれば差は感じることはありますが。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。雲泥の差ですか。それは大いに期待できますね。SATAと比べると実感としてそれほどでもない。そうだとするとメンテナンスのし易さ(取り外しの容易さ)を考えると実用上はSATAに軍配が上がるのでしょうか。日頃Windowsのバックアップをクローンでやっているので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • M.2 SSDの種類について

    M.2 SSDで超高速なのはインターフェイスが「PCIe」かつ SSDの端子が「Key M」かつ 商品説明で「NVMe」を謳ってるやつであると聞きました。 この画像を見るとNVM Express SSDとNVMe SSDと表記されてるやつがあるのですがこれって性能に違いはあるのですか?

  • M.2 SSD / NVMe SSD とは?

    2012年にパソコンを買いまして、そろそろ買い替えようかなと思い、8年ぶりにパソコンの情報を目にしたのですが。 M.2 SSD / NVMe SSD とは何でしょうか? ssdよりHDDの方が復旧させやすい、交換時に安いとの情報を知り、 HDDを使いたいです。 その場合、二つドライブができるのでしょうか? 一つで事足りるならssd要らないのですが。

  • ssd M.2 について

    PCを新しく中古で購入しました。機種はFujitsu AH77/C2でssd m.2 SATA128gb HDD 1Tのストレージが入っています。ssdの容量が少ないので500gbか1Tの交換を考えております。今、入っているのがB&M KyeのSATAですが,M KyeのNvmeにしたいと思っております。取説、ネットで探してみましたがPCがNvmeに対応しているかわかりません。わかる方がいましたら教えてください、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マザーにM.2SSDを2枚搭載すると転送速度?

    Intel Core i5 9600K、マザーはZ390チップセット搭載のASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使用しています。https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14808_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_V2_WEB.pdf NVME M.2SSDの空きスロットは2か所あり、1か所はSamsung 970 EVO Plus 1TBを挿して おります。もう1か所のM.2SSDにNVME M.2SSDを挿した場合、Z390チップセットの技術仕様やIntel Core i5 9600Kの仕様を考えると、PCI Express3.0×16端子にグラボ、PCi Express×1端子に内蔵TVカードチューナー、SATA0、1、2にPionner BDR-S09J-X、08J-KR、07Jの光学ドライブ3台接続していますが、マザーのM.2SSDに2枚NVME M.2SSDを挿すと、CPU直結、Z390チップセット経由いずれにせよ、帯域不足、CPU直結でない場合は 本来のNVME M.2SSDの転送速度、帯域確保に関して何か問題が起こる可能性はありますでしょうか?2枚目のNVME M.2SSDはデータ保存用として購入を考えています。詳しい方教えて下さい。

  • 空きM.2SSDスロットにM.2SSD装着可能?

    Intel Core i5 9600KとASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIというマザーを使用した自作PCを所持しています。https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14808_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_V2_WEB.pdf (マザーマニュアルPDF) 1-25ページと実機の中身を見ると、M2_2(SOCKET3)にメインNVME PCI Express3.0×4 type2280 M.2SSD Samsung 970 EVO Plus 1TBが装着されているようです。(起動OS、アプリ、データ共用)。M.2_1(SOCKET3)にSamsungより安価でパフォーマンスが優れている他メーカーのNVME M.2SSD 1TBを購入装着しようと思いますが(両方のスロットはIntelRapidStorageTechnology対応)自作PCの中身を見ると、M.2_1(SOCKET3)の2cmから3cm斜め上に虎徹markIIという有名なサイズというメーカーのCPUクーラーが装着されています。真上に少し虎徹markIIのCPUクーラーの端っこが0.5cmから1cm程度干渉していますが隙間があります。https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scktt-2000 虎徹markII 素人でもドライバー1本でその隙間を利用して新しく購入しようと思っているNVME M.2SSD 1TB type2280をねじ止めできますでしょうか?虎徹markIIはプロに取り付けて貰ったものです。素人なので外す事は難しいです。アドバイスお願いします。

  • M.2SSDのパーティションを分ける事で速度低下?

    M.2SSDのパーティションをC(OS+アプリ)+D(データ)に分けるだけで速度が低下するの?自作PCのメインストレージのSamsung970EVOPlus1TB NVME M.2SSDのパーティションをC(OS+アプリ)+D(データ)に分ける事でM.2SSDの読み書き速度が低下するのでしょうか?そういう回答をされた方がいらっしゃったので疑問です。C(OS+アプリ+データ)1本のみの方がM.2SSDへの読み書き速度が向上するって理屈になるのでしょうか?

  • CPUクーラー斜め下のM.2SSDスロットについて

    Intel Core i5 9600K、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI、Samsung970EVOPlus1TB(PCI Express3.0×4 NVME Typer2280)M.2SSD、虎徹markII(CPUクーラー)等のパーツを使用した自作PCのM.2_1(SOCKET3)空きM.2SSDスロットにSamusngより安価でパフォーマンスが同等の他社の1TB NVME M.2SSD type2280を装着したいのですが、CPUクーラーの虎徹markII(サイズ)のヒートシンクの端っこがスロット斜め2cm上に少しだけ干渉しています。自作PCのケースを開けて確認していますが M.2SSDのヒートシンクのねじにはぎりぎり真上からドライバーでねじを外したりねじ止めは可能です。新しくM.2_1(SOCKET3)に他メーカーの爆速タイプのNVME M.2SSD 1TB Type2280を素人の私でも装着できますでしょうか?CPUクーラーを脱着させる事は素人の私では無理です。ヒートシンクのねじ真上からプラスドライバーでねじの操作は出来るようです。隙間は2cm程度です。詳しい方大丈夫かどうか教えて下さい。 サイズCPUクーラー虎徹markII https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scktt-2000 マザーボードのマニュアル https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14393_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_WEB.pdf 1-25ページ参照

  • マザーにM.2SSDを2枚搭載とDMI3.0速度

    再投稿です。マザーにM.2SSDを2枚搭載すると読み書き速度は低下する? Intel Core i5 9600K、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI(Z390チップセット)https://www.gdm.or.jp/review/2018/1022/279698 某メーカーの内蔵TVチューナーカードをスロット最上段のPCI Express×1に挿し、上から2番目のPCI Express3.0×16にASUSのRX580シリーズ(AMD)のグラボを挿し、スロット最上段の上側の第1M.2SSDスロットにNVME M.2SSD Samsung970EVOPlus1TBを挿してOS+アプリ+データ共用として使用中、SATA1、SATA2、SATA3ポートにはPioneerのBDXL対応光学ドライブを3台接続しています。マザーボード最下段の方にM.2SSDの第2スロットがあり、そこにデータ保存用としてM.2SSDの他社のメーカーでパフォーマンスが優秀でSamsungよりは安価な商品を購入し取り付けようと考えていますが、あるサイトではこのマザーのM.2SSDはZ390チップセット経由でありCPUやメモリとチップセットの間にDMI3.0という回路がありそこの転送速度がPCI Express3.0×4で丁度M.2SSD(NVME)と同じ転送速度、帯域なのです。なので理論上からすればM.2SSD(NVME PCI Express3.0×4)を2枚マザーに挿し、2枚同時にアクセスがあった場合はDM3.0の転送速度が遅い為、そこがボトルネックとなり2枚のM.2SSDの速度低下に繋がるという説もあります。これは本当でしょうか?ベンチマーク上の話でしょうが詳しい方教えて下さい。 Intel Core i5 9600Kのレーン数や仕様書、Z390のブロック図やレーン数、帯域等私には難しくてあまり良く分かりませんが、グラボや内蔵TVチューナーカード、光学ドライブ3台、NVME M.2SSD2枚だと帯域が足りるのか、レーン数が足りるのかそこらあたりも詳しく説明して頂けたら幸いです。https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_W... マザーのマニュアル https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/134896/intel-c... Core i5 9600Kの仕様書 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/chipsets/desktop... Intel Z390チップセットの技術仕様書及びブロック図

  • M.2 SSDの作動温度

    Cドライブに250GBのNVMe M.2 SSDを使っています。エアコンのない室温31度の部屋で稼働中、HWMonitorの測定温度が47度に上がります。この程度の温度は問題ないのでしょうか。どのくらいの温度になると危ういのでしょうか。ちなみにデータ用の内蔵HDDの温度は39度を示しています。

  • V55tのM.2 SSD増設に関して。

    今回V55t(CPU:Ryzen5)を購入して、M.2SSDを増設してOSをHDDからクローンで移動させようと考えています。 普通のHDDやSSDの増設や交換は経験があるのでわかるのですが、M.2SSDには今まで手を出したことがないので、商品選びの段階で困ってます。 M.2SSDにはサイズやキーの形、SATA接続かNVMe接続かなど、色々と規格が複雑なようでどの規格を買えばいいのかわかりません。 ネットで自分で調べた範囲だと、サイズは2280、接続はNVMeの物を選べばよいというのは分かったのですが、Bキー・Mキー・B&Mキーの部分でうまく判断出来ずにいます。 このV55tの場合はマザボに差し込む部分の形状がどれなら動作するのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

SQLの抽出について
このQ&Aのポイント
  • SQLの課題に取り組む中で、表示されるエラーについて修正方法を教えてください。
  • BMIの値が25以上の社員のみを抽出する際に、一箇所のみにBMI計算式を記載する方法を教えてください。
  • employeesテーブルからBMIが25以上の社員を抽出するSQL文の実行方法を教えてください。
回答を見る