• ベストアンサー

PCつけっぱなしで稼ぐ

タイトルのような外国のサイトでバナーを表示させとくだけでどんどんポイントが溜まっていき現金にかえてくれるというものがあります。 1日数時間つけておくだけで月に数万いくそうです。 なんか話が上手すぎですがなにか裏があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

上手い話などと言う物は自分で其の手法を考え出さない限り絶対にと言っていいほど存在しません。 質問の回答としては、NO1の方が言われる様に、殆どお金を手にする事は出来ないでしょう。勿論この手法の考案者は企業と契約し、お金を得たでしょうが!!! 他の話でも上手い話などと言う物は聞いた段階でもう既に終わっています。多分、お若いのでしょうが、知らないうちに犯罪に加担しているのがオチデす。注意してください。 今の時代は、Web等で頭を働かせば稼げますが、普通自分で考えた手法でなければまず無理と考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takabee
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

昔PC下部又は上部に広告を貼り付ける(ソフトウェアインストールで。)とその時間数に応じて収入を得られるというシステムの会社が2社いくつかありましたが、採算が取れずに解散したところが多いです。 実際、この手のシステムというのは、運営会社が貴方以上の利益を取れているかどうかで判断すれば良いです。 タイトルのような内容のシステムは、マルチ系要素を含んだシステムで自分の紹介者が沢山いればあなたも儲かりますよ的なものに間違いないと思っていいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.4

冗談をおっしゃっているのだと思いますが 一応まじめに回答しておきます。 ほんとだったらみんなやってると思いません?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

ま、おおもとは広告料なんですが・・・ >1日数時間つけておくだけで月に数万 は多すぎ。 また、 >バナーを表示させとくだけ ってのも、マユツバ。 ウワサに尾ひれがついたというのが、落としどころでしょうが、期間限定でどれくらい出るか試してみたら、面白いかも・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

具体的にどのサイトか分からないので、一般的な回答になりますが、恐らく理論的に計算した場合月に数万円行くと言う事なんでしょうけど、実際にはあなたのサイトにアクセスが殆ど無ければお金は全然入ってこないって事になると思います。 「取らぬ狸の皮算用」って事でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポイントサイトを知りませんか?

    2ヶ月ほど前に、そのサイトを訪問し企業のバナーなどをクリックしたらポイントがたまり、ウェブマネーに交換出来るというサイトに登録をしました。 ところがここ最近、そのクリックメールなども来ずサイト自体がどこか分からなくなってしまいました。(汗 どなたかご存じないでしょうか。 そのサイトの特徴としては、メール文中に企業URLがあってクリックしたらポイント。そのサイト自体に訪れて未訪問のバナーをクリックしたらポイント。(クリックしたら「獲得済み」というバナーに変わる) 一番の特徴は1日1回に限りかならずクリック出来るバナーがあることです。 似たようなサイトが多いと思うのですが、そこは企業バナーをクリックすると、今までバナーの下に「ポイントゲット!」みたいに出てたものが「獲得済み」の表示に変わるところが特徴だと思います。 知ってる方いましたらお願いします。<(_ _*)>

  • このホームページを作成するための技術について

    14年前までは、SEをやっていましたが、この14年間全くITに触れておりません。 よって、ITアレルギーはないですが、ほぼ最近の技術については、ど素人です。 以下のホームページを作成するための技術について教えてほしいです。 (このホームページのデザインをパクリたい訳ではない) https://www.ourfutures.net/sessions ポイント:  ・1ページのセミナーの集合サイトを作りたい  ・セミナーは、上記HPのようにバナーで表示される  ・セミナーのバナーをクリックすると、Facebookのイベントページが開く  ・セミナーのバナーは、開催日が過ぎれば表示されなくなる  ・セミナーのバナーは、開催地域や開催までの日数順で、簡易的にフィルターやソーティングができる  ・裏の管理画面から、簡易操作で、新たなセミナーのバナーを追加することができる 尚、もしこのようなサイトを作成できてしまうフリーツールがありましたら、それも合わせて教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • CSS
  • 楽天のポイント5倍の日

     先日、楽天で買い物をしたらその日はポイント5倍だと紹介されていました。  1月中に他にもそういう日があったと思うんですが、その日をわすれてしまいました。  しかも、サイトに紹介されているバナーがありません。  1月中はいつでしょうか?。

  • これはどんな罪になりますか?

    「当サイトのバナーを経由して、経由先のAという商品を購入したら、当サイトのポイント10000ポイントを○月○日に付与します。」 注意事項ほか全ての条件をクリアしている付与対象の購入者に、何かと言い訳をつけてポイントを付与しなかったら、どんな罪になりますか?

  • バナーはどこに貼るもの?

    ポイントサイトのバナー広告を貼ろうと思うのですがソースを本文に貼ってもURLが表示されるだけで画像になりません。どうすれば良いんですか?

  • かっこいいバナーが集まる場所を教えてください

    バナーを作ろうとしているのですが、経験があまりないので、良いバナーをたくさん見たいと思ってます。 どこか参考になる良質なバナーが収集してあるサイトは ないでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 外国のバナーでもかまいません

    • ベストアンサー
    • CSS
  • バナー表示 他サイトに表示させる

    http://cbyt.main.jp/AFA/regist_ys.cgi ここのリンクアップ専門サイトで、 5【タイトルバナーのURL】 ※バナー(画像)のURLの最後が「.gif」「.jpg」「.png」のいずれかで終わるようにしてください。 ※表示されるサイズは 横88×縦31(ピクセル) です。 ※半角英数字120文字以内 バナーがうまく表示されていないサイトは削除いたします。 とありますが、こうやって、他サイトにバナー表示させるには、 まず、バナーを作ってから、ページ一枚<一つ>に、それを張っておき 、、しかし.gif などで表示させるには一体どうすればよいのですか? 一応、<I FRAME>で包んだのですが違うのですか?

  • 最終更新日の表示

    Javaスクリプトを使用して自分のサイトの 最終更新日を表示したいと考えています。 2000年問題には対応しています。 インターネットエクスプローラーで表示させる分にも 問題ありません。 ただ、広告バナー付のサイトにアップロードして Netscapeで表示させると1970年1月1日と表示されて しまいます。 広告バナーのないサイトであれば問題なく 表示されるのですが、、、 WindowsUpdateも最新版にしました。 Netscapeも4.73にしました。 どうしたらきちんと表示されるでしょうか?

  • このブログタイトルの印象は?

    今度、新規にブログを立ち上げようと思っているんですが、そのタイトルがなかなか決められなくて困っています。 そのブログは、ブログライターサイトに登録して案件をこなし、お小遣い稼ぎをすることが目的のブログで、アフィリエイトや、ポイントサイトの紹介バナー等は一切貼らないと決めています。 そこで質問なんですけど、ブログタイトルに「お小遣い稼ぎ」とか、「お金稼ぎ」などというワードが入っていると、印象が悪くなるでしょうか? 検索してみると、「お小遣い稼ぎ」などのワードがタイトルに入っているサイトは、そのほとんどが広告やバナーばかり貼っていて、個人的にはかなり印象が悪いです。 そのようなサイトと同等に見られたくない場合、やっぱりそういうワードは入れない方がいいのでしょうか。 率直な意見をお聞かせください。

  • 他サイト様のバナーが全く映りません

    某サイト様のリンクを貼ろうとしているのですが、そのサイトのバナーが表示されないんです。全部のサイトが表示されない訳ではなく、表示されるサイトと表示されないサイトがあります。 原因は何でしょうか? 別の方にはそのサイトのバナーが見れるようなんです。 また、Nortonかと思い、セキュリティをオフにしてみたのですが変わりませんでした。「×」印も何も表示されません。 ある方の話では「キャッシャーを掃除してみれば?」と言われたのですがやり方も判らずです。

このQ&Aのポイント
  • ぷららのメールアドレスを複数台のパソコンで利用する方法について説明します。
  • ぷららのメールアドレスを複数のパソコンで同時に使用することはできます。
  • ただし、同時にログインし続けることはできないため、注意が必要です。
回答を見る