• 締切済み

ウェーブレジンキャストで造形した物について

すみません、初めて質問させて頂きます。造形初心者です。今日初めてウェーブレジンキャストという物を使って造形物を作りました。しかし、表面がつるつるではなく、ざらざらとしていて、気泡や凹みなどが出来てしまい、この後に塗装をしたいと考えているので少し不安になってしまいました。そこでご質問させて頂きたいのですが、この場合はどのように対処したら表面を滑らかに仕上げることが出来るのでしょうか? 私は造形がこれが初めてで、自分でもうまく説明が出来ず拙い質問になってしまい申し訳ありません。 お知恵をお貸しいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 36579
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1248/2910)
回答No.1

レジンはどう流しました? 離型剤とかは……はじめてだと使ってないかな? まずは、表面を中性洗剤で洗って乾燥。 離型剤使っている場合は、油分を完全に除去して下さい。 そのあと、 パテを盛る  ↓ ペーパーで均す  ↓ サーフェイサーを噴き、乾燥  ↓ 荒探してペーパーで整形、場合によって再度パテ盛り→整形→サーフェイサー。 整形OKなら、下地塗装。乾燥後本塗装。 パテはラッカーパテ(タミヤパテとか)でも良いけど、ポリエステルパテ(ポリパテ)の方が作業時間短縮になります。 オススメはワークアソシエイションの盛り付け用「モリモリ」と仕上げ用の「スベスベ」。あと「ドロドロ」もあります。

36579
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます! はい、ウェーブレジンキャストは2種を手早く混合した後、型に出来る限りゆっくりと流し込みました。えっと、離型剤?というのは使っておりません。 初心者の自分でも分かるよう、お詳しく書いてくださり、誠にありがとうございます!洗剤を使用してから、パテという物を使用し、ペーパー、サーフェイサー、再度パテで最形成を行えば宜しいのですね。了解いたしました…!購入次第、やってみたいと思います。 また、塗料を塗るのに下地を塗装するということを初めて知りました。(すみません)危うく、そのまま本塗装を行ってしまうところでした…。こちらも感謝いたします! パテの種類も名称まで書いてくださり、本当にありがとうございました!頑張って、少しでも滑らかに仕上げられる様、努力してみたいと思います。 Kaneyan-R様、大変感謝いたします!

関連するQ&A

  • レジンキャストのぬるぬるについて

    初めて「ウェーブ レジンキャスト ノンキシレン アイボリー」というレジンを使いました。 レジン自体使うのが初めてです。 同社のシリコンで型を作り、離型剤として石鹸を塗り、レジンを流し込みました。 問題なく複製できたのですが、レジン表面のぬるぬるが気になります。 もちろん石鹸は洗い流しました。 ポリプロピレンも表面がぬるぬるした感じがありますが、 こちらはぬるぬるが手に残る感じです。 これはしょうがないものなのでしょうか? それとも、例えばレジンが黒色や透明ならましになるとか、 他社製のものなら解決できるとか、そういった事はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • レジンキャストは固いですか?

    レジンキャストで物を作ってみたいと思っているんですが、出来上がりがプラスチックのようになるのかそれとも多少柔らかいのかということが全く良くわかりません。普段フィギュアとかは全く見た事はありません。しかし、こういう素材があるということをネットで知りましたが、凄く基本的なことがわかりません。硬化後は、べたついたりしないのでしょうか?いろいろ調べたのですが、商品や代金はのっているんですが、使い方や性質がのってるようなのを見つけられませんでした。 他に流し込みがしやすくて、硬化後、しっかりしていて、ベタつきがない、軽い、そして、お値段的にも1キロ3000円~4000円くらいの、造型用の注入剤って何かないでしょうか? 大変困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • レジンの型はABS樹脂でも問題ないでしょうか?

    これからレジンに初めて挑戦しようとしている者です。 初心者なので、ご回答お願い致します。 これまで3Dプリンターで物作りをしていたのですが、 熱溶解式なので、積層跡が目立ってしまい、 サンディングやサーフェイサーで後処理をしていました。 これがかなり面倒で、時間がかかるので、 3Dプリンターでしっかりと型を作って、レジンキャストを流し込む方が たくさん作る場合は早いのではないかと考えています。 (この方法なら造形物をサンディングやサーフェイサーで後処理をしなくて良いと思っています) 3Dプリンターで型を作るということは、型はABS樹脂になるのですが、 レジンキャストが型にくっついてしまうことはありますでしょうか? 離型剤を用いれば大丈夫でしょうか? 通常、型はシリコンで作るようなので、心配です。 また、離型剤もたくさん種類があって、どれを選べば良いのか分かりません・・・。 おすすめがありましたら、教えて下さい。 スプレータイプが便利かなと思っておりますが。 なお、レジンキャストは、 WAVE ウェーブ [レジンキャストEX 2kg アイボリー ノンキシレンタイプ]を 使う予定です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する

    積層用ポリエステル樹脂を流し込こんで複製する 樹脂でパーツ複製をしようと思っているのですが 造型用のレジンキャストが、地元で安価なレジンキャストが売っておらず、唯一売っていた物が予想外に高かったので 安価で買いやすい、ガラスクロスに塗って使う積層用ポリエステル樹脂をを使おうと思っているのですが これは型に直接流し込んでも複製することは可能でしょうか? 模型・フィギュア等の美術品用途ではないので気泡が入るとか表面が荒れるとかは気にしません。

  • レジンで成形したものに色をつけたいのですが、うまくいきません

    フィギュアに関してはかなりのどしろうとです。 宜しくお願い致します。 レジンをシリコンにいれて物をうまく作れて喜んでいるんですが、色をつけたいと思ったのですが、アクリル絵の具などははじけられてしまって染色ができません。レジンに向いてる染色材料はどのようなものがあるのでしょうか?透明感のある色を薄くのばして塗るのが理想なのですが、どうしてもベタっと塗るしかないのでしょうか。。。 布を染めるので試してみようかとかいろいろ考えています。 何か良いアイデアをお持ちでしたら御教授いただけましたら助かります。レジンの種類はウエーブのレジンキャストで色はアイボリーです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • クリスタルレジンについて教えてください!!

    クリスタルレジンについて教えてください!! クリスタルレジン初心者なのですが、 手作り小物のお店でクリスタルレジンのネックレスを見つけ自分で作ってみたいと思い 安易に『ひとまず作ってみよう!』と制作してみたのですが… (1)表面が突っ張ったようになる。(つるんとならない) (2)中のイラストを印刷した紙が溶液に浸みて絵がまだらになる。 (3)小さな気泡が入ってしまう。 これらを解消するにはどうしたらいいでしょうか? 出来れば、自分自身のイラストを写真のように綺麗な感じにつくりたいのですが… ちなみに、使用素材は混ぜる時には ・スチールコップ ・ゴムべら(クッキング用の小さいもの) を使用しています。 御存じの方は、できれば知恵を貸してださい。 お友達の誕生日と母の日のプレゼントにと考えています。 宜しくお願いします!

  • ダイソー300円のUVレジンについて

    ダイソーで販売されているUVレジンには、300円商品で20gのものが3種類売られています(私が立ち寄った数店舗での取り扱い)。各種(またはいずれか)購入した事のある方に使ってみた感想をお聞きしたいです。 【UVクラフトレジン液 ハード】(備考:JAN下4桁 2459) 【UV-LED レジン液 クリアハード 】(魔法のレジン) 【速乾 UVレジン液 クリア】(ボトルタイプ) 上記3つの違いが知りたいです。気になる要素は以下。 1、粘度 どちらかというとサラサラで粘度が無い方が都合がいい。 2、透明度 透明度が高い方がいい。ただ、多少曇った見た目も合うかも?なんて思い始めていたり。 3、気泡の入りやすさ やはり気泡は少ない方がいい。 4、黄変 これもしにくい方がいい。商品毎に黄変しにくいと書かれていたり書かれていなかったりするので、差がある? 5、硬さ 硬化後の硬さ。より硬く多少こすれた程度じゃ削れないものがいい。 6、べたつき 硬化後、表面を手で軽くこすったときに、引っかかりが無い物が望ましい。 です。硬化時間は特に気にしていません。寧ろ時間がかかる方がゆったりと作れるのでいいのかも。 ちなみに、使用目的はアクリル絵具で表面を塗装してある木(ローズウッド)の表面保護です。

  • 木材の塗装時、補修用に用いたUVレジンがなじまない

    木材への塗装時、補修用に用いたUVレジンの部分だけ艶や光の反射の仕方が違い、また若干くぼんでしまい目立ちます。原因と対策が知りたいです。  以下詳細。時系列順。 1、木材下地処理 塗装面をサンダー+ペーパーで研磨し、それでも消せないくぼみにUVレジンを塗布し、さらに研磨し均一化。 2、塗装(1回目) 工程1で均一になった表面にアクリルラッカースプレー(黒)で塗装。ここでは良い感じの仕上がり。2週間ほど置いてから軽く研磨し、クリア塗装。 3、乾燥失敗 クリアを吹いてからさらに2週間程乾燥させたので、乾燥しきったと油断。4月上旬、直射日光の当たるところで数分目を離している内に気泡(最大直径約5mm大)ができてしまう。 4、気泡を切除し、塗装がダメになりくぼんだ部分へUVレジンを塗布。研磨して均一化。(行程1と同じ) 5、塗装(2回目) 工程4で、均一化された表面へアクリルラッカースプレー(黒)を塗布するも、UVレジンの部分だけなぜか艶が出ない。まるで塗料が弾かれているような雰囲気。厚めに吹くと同じような艶にはなるものの、周囲よりわずかにくぼんでしまい、結局修復跡が目立ってしまう。 という状態です。一からやり直すのが定石でしょうけど、工程1ではUVレジン補修跡を隠せたのに、何故工程5では上手くいかなかったのか理由が分かりません。使用しているUVレジンは全く同じものですし、吹いているスプレーもアクリルラッカースプレー(アクリル樹脂)なので同じように隠せると思ったのですが…… ひとつ考えられるのは工程1ではUVレジンの周りは木材ですが、工程5ではレジンの周囲は既に塗布された顔料と樹脂であることで、その成分の違いが原因とか……でしょうか? 試した事 その1、 UVレジン塗布→研磨して表面の均一化→アクリル絵具(黒)でレジン跡を隠す→スプレー塗装 結果=アクリル絵具を塗布した部分だけ結局艶が出ず、補修跡が分かる。 その2、レジンの部分をめがけて集中噴射。すると周囲と艶、光の反射は同じようになるものの、レジンを塗布した部分だけくぼんでしまう。(有機溶剤で溶けてる?) 以上が今現在の状態です。原因は何でしょう? また。何か良い策はありませんか?

  • クリア(キャスト)パーツについて

    フィギュア等、初心者です。先日クリアキャストを作ってみたのですが気泡が入って何度も失敗してしまいました。静かに混入したり流し入れたりしたのですが、駄目でした。直径5cmくらいの物でしたが、大きさ・厚みなど関係が在りますか?良いクリアパーツが在れば教えて下さい☆

  • 極小の気泡が消えません

    車の模型を製作しています。 自作したボンネットをレジンキャストで複製したのですがキャストの硬化時に表面に出来たと思われる極小(髪の毛の先ほど小さい)の気泡がなかなか埋められずに困ってます。 プラスチックパテ、ポリエステルパテ、溶きパテ、サーフェイサー、低粘度の瞬間接着剤・・・・いろいろ試したんですが、どれもペーパーをかけてサーフェイサーを吹くとプツプツと気泡が目立ってしまいます。 恐らく気泡内に上手くパテが埋まっていないからペーパーをかけた時にまた気泡が現れるのだと思うのですが、綺麗にしつこい極小の気泡を消す良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。