• 締切済み

タグホイヤー カレラ クロノグラフ

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.1

大きな傷があるので中古品の本物かなと 裏ではなく表の方が判別可能と思います。ただ気になるのはベルトですね。タグホイヤー持ってませんが千円並の作りですね。ベルトを変えているようなかんじします。私の持ってる舶来品はこんな、ノーマルな感じでは無いです。ベストオブノーマルなロレックスとかなら、納得なんですが。

kirino31
質問者

補足

返答ありがとうございます! 一応前からの写真も載せますm(_ _)m

関連するQ&A

  • タグホイヤー・オメガのクロノグラフについて

    私は、20代男性です。腕時計の購入を検討しています。皆さんならどの時計を買いますか? 以前も何度か質問させていただきましたが、諸事情で予算が減ってしまった為に購入を見送りました。検討しているのは次の通りです。 (1)タグホイヤー モナコ(ブルー文字盤) (2)タグホイヤー カレラ1887(ブラック文字盤) (3)オメガ スピードマスタープロフェッショナル 現在、ブライトリング スーパーオーシャン44を使っています。普段スーツは着ないので、ビジネスでの使い勝手は特に重視していません。 (1)は、ブレスレットの設定がなく、革ベルトのみの設定だと思うのですが、夏場はどのようにすればよいのでしょうか? また、(2)に黒の革ベルトの組み合わせは、20代がカジュアルシーンで着けるにはデザイン的に落ち着き過ぎですか? 回答よろしくお願いします。

  • カレラ 1887 ヘリテージ クロノグラフ

    ステンレスベルトを購入しようと思っていますが 純正の革ベルトとDバックルに交換したいと考えています。 純正が希望ですが価格、分かりますか? また、純正外でも考えていますのでこの時計にあうサイズがわかったら教えてください。

  • タグホイヤー カレラCV2010

    カレラですが上下のストップウオッチボタンがすぐ取れてしまいます。 何かいい方法があるんでしょうか?

  • タグホイヤー・フォーミュラ1のクロノグラフ・・・

    http://www.bidders.co.jp/pitem/51772822 ↑を購入したのですが、なにぶん初めての クロノグラフで全く使い方がわかりません(汗)。 なぜか説明書に載ってなくて・・・? それで自分なりに調べたのですが へんな使い方をすると壊れるとかで心配になり質問させていただきました。 (使い方もわからずボタンをぽちぽち押した後に調べたんですが・・。) また、他の時計では説明してあるHP等もあったのですが 自分の時計とどう対応させればいいのか全くわからなかったんです。 という事で、クロノグラフの使い方を教えて下さい! ちなみに、現状ですが ・右上の小さな針:止まっている ・下の小さな針:秒針と同じタイミング(つまり1秒づつ動いている) ・左上の小さな針:たまに動いている? これらの状態もこのままでいいんでしょうか? ストップウォッチ機能が動いているのか止まっているのかすらわかりません。 多分、ものすごく馬鹿な質問をしていると思いますが 本当に初心者で何もわかならいので回答のほどよろしくお願いします。

  • ルイヴィトンのバッグが本物か、偽物か調べる方法

    私は、ルイ・ヴィトンのバッグを持っています。しかし、もらい物なので本物かどうかがわかりません。 本物かどうか調べる方法を教えてください。お願いします。

  • オメガ スピードマスターVS タグホイヤー カレラでは?!

    機械式腕時計に関して無知なのですが、30歳過ぎのいい大人としてはひとつぐらい良い時計でも持ちたいなぁ・・と突然のように思い立ち、20万円前後位で今探しているのですが、見た目の好みと自分なりにも色々と調べてみて辿り着いた結果、オメガのスピードマスター(PROもしくはマーク40)かタグホイヤーのカレラで迷っています。 手巻きにするならばスピマスPRO、オートマティックならばマーク40かカレラ、という選択肢になるかと思いますが、実際のところどちらが良いと思われますか。 個人的にはオートが楽でいいかなぁとは思っているのですが、webの書き込みなどを見ているとやっぱり機械式は手巻きじゃないと!という意見も多々あるようですし・・・。 格上なのはオメガの気がしますけど、スピマスは街中に溢れているのと、3気圧防水しかないってのが少々気になるところです。 これにした方が良い、これは辞めておいた方が良い(出来れば理由もお願いします)、こういうポイントに気をつけろ、など私が判断する上で参考になるようなご意見・アドバイスを戴けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • タグ・ホイヤーのカレラを買いたいと思っています。

    タグ・ホイヤーのカレラを買いたいと思っています。 タグ・ホイヤーの店で買うと37万。 ネットで安く買うと22万くらい。 この差は一体何なのでしょうか? 偽物とか中古ってことでだまされる可能性ってあるのでしょうか? やっぱり、本物っていう安心感があるから専門店は高いのでしょうか? ちなみに、物は↓です。 TAG HEUER ニューカレラ タキメーター クロノグラフ レーシング NEW CARRERA TACHYMETRE CHRONOGRAPH RACING / Ref.CV2014.BA0794

  • もらい物のブランド品の出品

    ヴィトンですが、もらい物なので、正規店購入かどうかわかりません。 大黒屋などに行き、買い取ってもらえそうであれば本物として出品して問題ないでしょうか? 他に本物を見分ける手段がありましたら教えてください。

  • タグホイヤー 真贋と故障

    先日タグホイヤー社製と思われる腕時計をいただきました 文字盤は黒で白い文字で9時方向にCARRERA TAGHEUERロゴ automatic 6時方向にSWISS MADE と記載されています TACHYMETREと書いてある部分も黒です 裏面には、中央にロゴ 周りに右回りでSWISS MADE SINCE 1860 200 METERS SAPPHIRE CRYSTAL ロゴ下部にWJ1110-0 SQ4820 とあります 腕時計には詳しくありませんので各部名称は不明ですが、ベルト?部分の2本と1本が折り重なる部分に STAINLESSSTEEL M0-C8 BA0550-0 TAGHeuer とあります 質問は本物なのかどうかということがまずひとつ もうひとつは、本物だとして文字盤面9時の方向の針が動かないのですが故障でしょうか? 三つのうちの上側のボタンを押すとたまに動くくらいです

  • カルティエ ロードスタークロノグラフ

    カルティエ ロードスタークロノグラフの購入を検討中なのですが カルティエのブティックリストにのっている店では定価で販売しているようなのですが、インターネットだと定価の3~4割引きで売られている様です。 定価が表示されている店でも値段交渉は出来るのでしょうか? インターネットの商品は本物なのでしょうか? ちなみに値段は定価が90万位なのですが、ネットでは60万位で30万位ネットの店が安いようです。