• 締切済み

遺失届けから被害届の変更

遺失届けから被害届けに変更は出来ますか? 2、3日まえ身分証や鍵などが入っているケースを盗まれました。 店のマッサージチェアに座っていた時に落としてしまい、すぐに気づいて戻ったのですがその時にはもうありませんでした。 自分の次に座ろうとしていた人を見たのですが、戻ってきた時にはその人は居なく、別の人がいました。 お店の人が防犯カメラで確認してくれたところ、画質が荒いのでハッキリと確認は出来ないが、次に座った人が怪しいとの話を聞きました。(座る前にものを見ている、座ってポケットに入れる動作、そのあとマッサージチェアを全く使わずすぐに移動したこと) 警察に相談に行きましたが被害届けを出して、もしその人がのちに落し物として届けてくれた時にその人をどう罰するか、まだ確信がある訳では無いなど言いくるめられて遺失届けを出しました。 が、中には少額のお金と身分証、鍵と他人が使えるようなものが入ってないのにも関わらず、時間が経っているのに戻ってこないというのは盗まれてゴミ箱などに捨てられている可能性の方が高いのでは...?なら犯人を罰したいという気持ちになり質問させて頂きました。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6400/19035)
回答No.1

店の中で拾ったことはわかっているのですから明らかに窃盗です。店の人に届けるのが常識的なところでしょう。 盗難だったら 捜査活動をしないといけない。 遺失物だったら 書類を書くだけでいい。 捜査活動をしなければ 未決が一つ増える。(しても増えるけど) 未決が増えると 解決率が下がる。 はっきり言って 今の警察は クズです。 仕事をしたくないから 遺失物にしたのです。 当然のこととして 盗難届にします。なにかいろいろと屁理屈を並べてゴネてきますが 盗難届で押し通します。 二つ目の財布を膨らませる仕事は 喜んでする(青キップ) 国民のためには働かない。 それが今の警察。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察が被害届を受理してくれない

    去る8月14日午後1時過ぎ、スーパーマーケットの買物カートのハンドル部分に引っ掛けた袋の中に長財布を入れたまま置き忘れてしまいました。翌日の午後2時前になってやっと財布を紛失したことに気付きました。前日の最後に買物をしたスーパーに電話を掛けて問い合わせたところ、防犯カメラには私が出店した後の7分後に入店してきた女が財布入りの袋を手に取りその場から持ち去る所や、駐輪場から自転車に乗ってピンク色の日傘を差し、もと来た道の方向へ逃走するところまでの一部始終が録画としてはっきりと写っていました。持ち去りを防犯カメラが証明していることで所轄の警察署に電話で届け出ました。刑事の質問には全て答え、これで被害届が受理されて捜査を待つばかりだと期待していましたが、家人が電話では正式な被害届となっていないと言うので、改めて電話で確認したところ、単なる落し物扱いの遺失届として受理されていました。防犯カメラが証拠となるので被害届を切望しましたが、財布の中身に手をつけたか否かどうかが判断出来ない現状では被害者と認められず、持ち去った人物が落し物として届けてこないとも言い切れないので被害届は無理だと強引に拒否されました。世間でも、警察が被害届を受理してくれない等の話をよく耳しますが本当だと実感しました。ふたりの刑事が、口を揃えて私を被害者とは断定出来ないと言い切りますが本当にそうでしょうか?強固に拒否するのであれば、こちらが納得出来得るような正当な理由が聞きたいです。どうか皆さま、御助言をお聞かせ下さい。財布の中にはお金では買えない、思い入れのある3人の子どもの記念の品が入っております。今回は、管理支配から離れた財布をカメラに写った女が持ち去った事実が証明され、占有も失われていない?ことで占有離脱物横領という犯罪行為ではないかなと思いました。本当に困っています。どうかお助け下さい。

  • 職場で財布が盗まれ、被害届を出すことについて

     先週、午前中に職場の給湯室に財布を置き忘れました。6時間ほど忘れていて、戻ったらやはりありませんでした。職場の落とし物の課に聞いても無く、私の職場は防犯カメラが見られる課もあるのですが、そこの方に聞いても、映像が不鮮明でわからないと言われました(確かに給湯室にはカメラはありません。給湯室に行くまでの廊下にはあります)。委託の清掃の方も入りますが、午前中ゴミを集めに来た時は、もうなかったと言われました。  職場の給湯室は、部外者はよほど入らない所にあります(私の職場は部外者が入るには、社員と約束をして、受付でカードキーをもらわないと入れません。約束をしていなければお引き取りか、社員の許可が出た場合のみカードキーがもらえて入れる感じです)。ですから内部の人?という感じがします(清掃の方、お弁当等を届ける方含め)。  一応遺失物届を出そうと思い、警察へ行ったら話を聞かれ、「そういうことなら遺失物届ではなく、被害届?盗難届?になる」と言われました。捜査をしてくれるということみたいです(詳しくなく、警察の方に教えていただきました)。  正直、もう見つからないと思いますので諦めの境地なのですが、捜査となると業務中に警察の方がみえて、鑑識?とか写真?とか捜査されるみたいですので、給湯室やトイレに来た方には確実に見られます。恥ずかしいというか注目の的になるのがやはり嫌です。反面、90%内部の人がやられたと思いますので、見つからないとは思いますが、見せしめ?のために捜査してもらうのもいいのかなと思ったりします(もちろん放置した私が1番いけないのですが)。上司は、あなたの意志で決めてください、私たちがどうこう言う話ではないです、ということで、被害届は出していただくのは構わないですという感じでした。  みなさんならどうしますか?被害届出されますか?それとも諦めますか?

  • 被害届けについて質問します。

    被害届けについて質問します。 コンビニのATMでお金をおろした後に車に乗り込む際に財布を落してしまいました。 駐車場を出てすぐに気づいて戻り、店内や駐車場を探しましたが見つからず 仕方がないので警察に行き落し物の届けを出しました。 でもどうしても納得いかないのでコンビニの店長さんに事情を説明して 防犯カメラの映像を見せてもらったところ、財布を落したらしき場面と その直後にそこに止まった車から降りた人物がその財布らしきものを拾った場面が 映っていました。 ただ映像が小さく、鮮明でないので車のナンバーや人物の顔までは特定できかねます。 これを持ってけいさつに行って被害届けを出せば警察は動いてくれるのでしょうか? この場合は落し主が被害届けを出すのでいいのでしょうか? 回答よろしくいお願いいたします。

  • 被害届

    被害届 友達が店長として働く店で従業員の社内万引き?商品の持ち出しが発覚しました。 その従業員の所有するバイクの所に沢山荷物が置かれていた為外なので落とし物として保管する事になり 発覚当日のレジのレシートや在庫確認をしても明らかおかしかったみたいです。 当人に問いただしても買ったものだッと言いでもレシートはないと.... その場のがれで一度帰宅した従業員はその後の連絡で レジの操作ミスで操作を十分に把握していなかったからミスをしたかも知れないが商品を持ち出したりはしていない!疑われてるなら辞めると一方的に電話をきり ちゃんとした話を聞く為何度も連絡をしても繋がらない状態なので被害届を出そうと思うと思っているみたいです。 こんな場合に被害届は受理されるのでしょうか? 正確な返答よろしくお願いします

  • 少額訴訟、被害届について

    少額訴訟についてお聞きします。 3万円程度の少額の被害で、実際に少額訴訟を起こす人っているのでしょうか? また、同額の被害で、警察に被害届を提出することはできますか? 少額の被害でも、まともに取り合ってもらえるのでしょうか? ご存知の方、お知恵を貸して頂けますか? よろしくお願いします。

  • 被害届について

    先日車上荒らしにあいました。鍵を壊され、ガラスも割られて、カバンを取られてしまいました。 量販店の駐車場だったので、店長が警察を呼びました。 そこで窃盗の被害届を警官が代筆で書いたのですが、被害金額は盗まれた物だけの金額でした。車の被害金額は入れないのでしょうか? 被害届はなんのために出すのでしょうか? 器物破損で被害届は出せないのでしょうか? 警官に説明を求めてももごもご言っていっていて、何も知らないのでしょうか? 起訴した方がいいのでしょうか? 誰か詳しい人がお願いします。

  • 被害届けについて。

    バイトを辞めたのですが。 その時。バイト場の鍵をバイト場に置いて帰ったのですが。 後日鍵がないと言われバイト場置いてあるはずですと返信しそこからもうバイト辞めたのでLINE見てなかったら。 鍵がないので被害届けを出す。と犯人扱いされてしまいました。 鍵は持ってないですし警察から何か電話があるのでしょうか? あと鍵の交換代などは払わないといけないのでしょうか?

  • 鍵の遺失で気が病んでいます

    強迫性障害ぎみなので、カテゴリーとは離れているかと思いますが、質問させてください。 鍵の遺失等の知識がある方是非教えてください。 昨日電車内で鍵を落としてしまいました。 念のため、駅にある遺失物係に鍵の形状、キーホルダーの形状を伝え(1)携帯番号(2)名前を教え届けをしておきました。(名前はフルネームでないと届けは受理できないと係りの人に言われたため) その後気になったのですが、上記情報等により家を特定され鍵を開けられる可能性はありますでしょうか? 家族は「そんなの心配ないんじゃない?」 と言っていますが・・・・ 尚、届出を出した理由は乗った列車が特定でき、すぐに遺失物係に届けでたのですが、その後予備の鍵もあり「個人情報」を遺失物係に出すのは危険性も少しはあり、届出を出すのは良くなかったのでは・・・  と届出を出した後に気になったためです。 次の日気になったため、届出した遺失係に行き、情報の抹消をと言いましたが、係員は「当該情報は当該駅でしっかり管理され、他に(他の駅に)当該情報が行くことはない。心配する必要はない。」と言われ、 ました。 JRは立派な組織であり、又上記しました通り、電話番号、名前を言わなければ連絡とれず、届出できない。ということは私の様に気にしている人は遺失係に届け出ができないということにもなりますし・・・ 確かに、上記事項をしないと遺失物届けを受理してくれないというシステムならば、届出する人はいないと思いますし・・・ 神経質なのかもしれませんが、鍵の遺失等の知識のある方、ご教示のほどお願いいたします。

  • 被害届けについて

    オークションで、海賊版のソフトを買ってしまいました。 このあとの対処で悩んでいます。 1.仮に被害届けを提出する際は何を持ってどこに行けばよいのですか? 2.実は、海賊版を売っていた人には返金して下さい。というような連絡はしていません。この状況でも被害届けは出せるのでしょうか?(落札代金は少額でしたので、諦めます。)(相手は自分の個人情報を持っているため、逆恨みとかされたらその情報を利用されそうで怖いです。) 3.被害届けを出して、販売者が捕まったら自分が裁判で証人として喚問される可能性はありますか? 4.また、被害届けを出した人物名は誰でも閲覧できるのですか?誰が見ることができますか? 5.被害届けを出して販売者が捕まったら、代金がもどってきますか? 6.被害届けを出したら、警察が自分の家に来て家宅捜索などを行う可能性はありますか?(海賊版ソフトをさらにコピーして所有していないかという理由で・・・もちろんコピーなどは取っていませんが) よろしくお願いします。

  • 遺失届か盗難届か?

     お盆休みに沖縄に旅行をして、帰る前日に荷物を整理していてデジカメを紛失していることに気づきました。  気づいた日はホテルのビーチで泳いでいて、デジカメはタオルなどの間に入れて置いたままだった気がします・・・。  最後に撮影したのはその更に前日ですが夜に部屋にあるのを確認しています。  ビーチに行った日に寄った店にも電話で確認し、ビーチやプール、ホテルのフロント、帰宅してからは沖縄県警察にも届いていないか電話で確認をしました。    盗難届を出すと保険がきくそうなんですが、現地にて実況見分が必要だそうです。中部地方に住んでおり、沖縄に行くのは年に1度か2年に1度・・・どのようにしたらよいでしょうか?  くだらない質問で申し訳ありませんが、たとえばしばらくは遺失届けを出し1年後に旅行したときに盗難届けに変えたり可能なものでしょうか?  どなたかお知恵を貸してください。

このQ&Aのポイント
  • 今の時代も若い子はプリクラ撮ってるんでしょうか?
  • 今はスマホで自撮りがメインになってるんじゃないかと思ってるんですが。
  • カテゴリが合ってるか分かりませんが、なんとなく気になって質問しました。
回答を見る