• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告について)

確定申告についての質問

このQ&Aのポイント
  • 年金受給者の確定申告と保険料についての疑問
  • 収入が98万を超えると保険料が大幅に上がる
  • ふるさと納税の寄付金は所得税や府民税と兼ね合いになる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>源泉の金額でふるさと納税とかの寄付をすると、その分が差し引かれるのでしょうか? ふるさと納税は、そういうものではありません。ふるさと納税をしたからと言って、所得税や住民税が免除されるわけではありません。 例えば40,000円のふるさと納税をした場合【あなたの所得税が10%と仮定して】 まず、40,000円のうち2,000円は手数料だと思ってください。残った38,000円から所得税と復興税を差し引きます。所得税は10%と仮定しているので、ここに復興税2.1%を乗じると10.21%。 38,000×10.21%≒3,800円 この金額が、所得税から差し引かれます。38,000円から3,800円を差し引いた34,200円が住民税に宛てられる金額です。 要するに、40,000円のふるさと納税をすることで、返礼品と所得税3,800円控除と住民税34,200円の控除が得られるということになります。 もっと簡単に言えば、2,000円で返礼品を買った と思って頂ければ、すんなりだと思います。 ちなみに、控除前の所得税額・住民税額を上回る控除が発生しても、ふるさと納税で収めた寄付金は手元に戻りませんので、所得税・住民税の見込み額を計算せずに納税しまくってしまうと損することになります。 >国民健康保険は、主人の扶養から外して一人にしています。 残念ながら国民健康保険に「扶養」の概念はそもそもありません。よって質問者様が仰ってる「扶養から外して」というのは意味を持ちません。健康保険額は世帯の国保加入者分の合計金額が世帯主に請求されます。 また、計算と基礎となるのは、均等割り・所得割り・平等割りの3つの要素から計算されます。均等割り・平等割りについては、各自治体で異なるので自治体のHPから参照してください。所得割りが発生しない方でも約50,000円になるかと思います。75歳を超えて後期高齢者となっていれば、健康保険料は免除されると思います。 所得割りは、加入者の総所得金額等から33万円を引いた金額に一定率の税率を場したものから計算されます。ですから、ふるさと納税を行っても、国民健康保険額には影響はしません。

katta-007
質問者

お礼

とても詳しく丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。 とても参考になりました。知らないことだらけで恥ずかしくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.2

パート等、雇用されている場合はどうしようもないと思います。 悪い言い方ですが、個人事業者として事業所得に関しては経費相殺で所得を操作できますが、給与所得に関しては経費という概念がありませんので難しいです。 ふるさと納税は、先の回答者様の仰いますように税金の先払いに過ぎません。納税しようが、あなた様がもらった所得としての数字が変わらない以上同じことです。 別のお話になりますが、生命保険の支払いがあれば年末調整や確定申告をすればいくらかお金が帰ってくる可能性もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (624/1115)
回答No.1

》源泉の金額でふるさと納税とかの寄付をすると、その分が差し引かれるのでしょうか? ふるさと納税というのは簡単に言うと税金の先払いです。 上限はありますが、寄付した金額のうち2,000円を差し引かれ後は減税というかたちで返ってきます。 そして寄付額に比例した返礼品があるので、2,000円でそれ以上の物を購入したことになり得になるという訳です。 得になるか否かは、返礼品の中に生活に必要とする物があるか否かです。 寄付額のお金が手元から離れてしまうのに変わりがありませんから、生活費としては少なくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    去年の医療費が25万ほどだったのですが、還付金は2000円と表示されました。仕方ないのでそのまま手続きをしました。    お給料は1月分の20万ほどだけです。後は失業保険です。    ずっと続けてたNPOへの寄附、ウクライナへのふるさと納税としての寄付、地震保険、個人年金保険がありました。 昨年はお給料が全月合ったうえ医療費が高く、同じ寄付プラス難民支援、数個のふるさと納税があり数万の還付金がありました。 これだけでは難しいのかも知れませんが、なぜ今年は2000円と出てしまったのでしょうか。 分かる方よろしくお願い致します。

  • 次年度 確定申告について

    アドバイスをお願いします。 現在の収入は、年金と株式だけとなっております。 今年の年金見込み金額は800千程です。 株式譲渡金額2000千程(特定口座 源泉徴収有) 株式配当金額500千程 (特定口座 源泉徴収有) ふるさと納税活用済み(30千) <配偶者年間収入2000千程> この内容で、総合課税にて配当控除、寄付金控除を 実施したいのですが、注意点の有無を教えて下さい。 又、住民税、健康保険料、介護保険料等の負担増を 防止する申請についても宜しくお願いします。 以上

  • 今年亡くなった父の確定申告

    4月8日になくなった父の確定申告に関する質問です。 1.収入・・厚生年金 1月と3月に受給(源泉税、後期高齢者保険料差引済み)       厚生年金基金(企業年金)1月、3月に受領(源泉税差引済み) 2.支出・・医療費(なくなった後に私が清算した病院代は医療費控除不可とのこと)       生命保険料(口座引き落とし3か月分) 実際に受領した年金額が少ないので、医療費と生命保険料控除を併せて、源泉された分くらいは取り返せるでしょうか? あと、準確定申告をせずに放っておいたらどうなるでしょうか?

  • ふるさと納税

    大阪に住んでいます。府民税と市民税を納めていますが、ふるさと納税で寄付したことをどこに申告するのでしょうか?

  • 確定申告について

    現在、64歳男子で無職ですが老齢厚生年金が年額150万余(源泉徴収税額が18400円)と企業年金約10万円あります。家内はまだ社員として働いております(年収約250万) 医療費とか医療保険の支払があれば少しでも戻ってくると聞きましたのでお尋ねします。前年度の医療費の支払いは約12万円、保険の支払が約16万円あります。 このようなケースでも領収書を用意して申告に行けば戻ってくるのでしょうか? 全く税に関して無教養で恥ずかしいかぎりですがよろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税の確定申告について

    ふるさと納税は10000円の寄付の場合 2000円を引いて、税金から控除してもらえるという話だそうですが どういう計算ですか? ふるさと納税は、税額控除ではなく、所得控除ですか? 先日のテレビで実質2000円で、特産品がもらえるとあったのですが 所得控除なら違うのではないですか? この理由が知りたいです。 所得は180万、納税が数万ある場合に1万の寄付をしたケースでの計算方法をしりたいです。 よろしくおねがいします。

  • 年金受給者の確定申告。どの申告書を使うのでしょうか

    私の義父は74歳で老齢年金受給者(老齢基礎厚生)です。 いままでは、義母がいっしょに確定申告をしていたようですが、今年その義母が亡くなりました。 義父は少々痴呆の気があり、耳の遠くなってきているので、自分で確定申告ができません。 というより、確定申告をするという事自体、忘れてしまってると思います。 そこで、わたしが代筆して申告をしようと思うのですが、、確定申告の申告書にはAとBがあり、義父の場合はどちらを使用すればいいのかわかりません。 (去年の申告書などの書類があればいいのですが、現在見つかりません) 義父は現在は仕事をしておらず、年金のみ受給しています。 義母が亡くなった後の相続税などはありません。年金は年額234万円で所得税・介護保険料・住民税額は源泉徴収されています。 毎月、生命保険と国民健康保険を支払っています。医療費も還付されるくらいはありそうです。 申告書AとB、どちらを使用すればよいのでしょうか?

  • 確定申告(母子)教えてください。

    年末にいけなかった、確定申告をお盆休みに行きたいと思います。 母子家庭です。収入は220万ほど、 源泉徴収所・国民年金・国民健康保険・学資保険の領収書あります。 この原本を持参して、税務署に出向けばよろしいのですか? 基礎控除の33万円のみされてあります(源泉徴収をみたら)、 確定申告を行えば多少の減税はあるかと思います。 市府民税は、役所へ行って届けないと安くなりませんか? 国民健康保健について、届けをすればやすくなりますか? その他なにか安くなるところはありますか?

  • 確定申告ついて教えてください

    入社6年目、正社員のサラリーマンです。毎月給料から健康保険料、厚生年金、所得税が引かれています。ボーナスはありません。分からなくて困っているのは 1:毎年確定申告の申請用紙が送付されてくる事 2:源泉徴収表をもらえない事 です。同僚に聞いてみると毎年、自分で確定申告(市府民税の申告と言われました)をしているそうです。 でも・・・会社員が確定申告に行くっておかしい(高額な収入でもないのに)と思うのですが、私の考えが間違っているのでしょうか・・・。教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 20万以下雑所得と寄付控除の確定申告

    給与所得者であり、寄付(ふるさと納税)を検討しております。 寄付控除を確定申告するにあたり、下記事項も 確定申告時に記載(申告)する必要があるのでしょうか? 寄付控除だけ記載してよいのでしょうか? (1)20万以下の雑所得 (2)配当所得(特定口座源泉徴収有りで10%源泉徴収済み) 記載(申告)必要な場合、 ふるさと納税の控除除外額5000円より 結果として、税負担が多いのかどうかを確認したいです。 実質5000円の負担で寄付したつもりが、下記要因によって 大きく増税されるようならば、寄付自体を考え直そうかと思ってます。 ・雑所得申告による課税所得増額に伴う増額課税   →所得税率は20%として計算。課税所得が330万円以上 ・配当所得の10%から課税率増加   →課税所得が330万円以上のため、申告すると増税 ちなみに、雑所得は下記二点です。 ・貸し株金利 ・貸株サービスの配当金相当額 →本質問回答次第では、配当金(10%徴収)として   もらうように貸株サービスをやめることを   検討しようと考えております 以上です。ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品mfc-j6990cdwで紙を送る際に大きな異音が発生するトラブルの解決方法についてご相談です。
  • Windows11を使用し、有線LANで接続されている環境でのトラブルです。
  • 異音の原因として、紙やごみの詰まりはないことを確認してください。異音の解消方法を教えてください。
回答を見る