• ベストアンサー

人に辛く当たる事しか出来ない。

人に辛く当たる事しか出来ない。 我が子の教育でも友達にも、褒めて褒めてするのが難しい。頭では褒めて伸ばすべきと考えている我が子の教育も、嫌味を言って泣かせる事ばかり。このままでは脳が萎縮して……とか色々考えているが、これはストレスなのか夏季鬱なのか?! 解決法で何かアドバイスがあれば何でも良いので教えてくださいm(__)m 特にこの数日は気持ちが落ち込んでしまい気が滅入ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

・目標を再設定する。 現在のお子さんが少し頑張ればできる、というところに 設定して「できた!」が増えるようにする。 ・時間を区切り、だらだらやらない。 ・煮詰まったら子供と一緒に外に出て身体を動かす。 ・嫌味をいいそうになったら席をはずし物理的に離れる。 ・しんどかったらお笑いの動画を視聴する 夏休み、余計しんどいですよねえ(;^ω^) うちは絵日記とか日記系にてこずっています。 付箋を使ってやり方も教えて 作業をしやすくしていますが それでも時間がかかってキー!!ってなることもありますが スクワットして気を鎮めています。 お互い頑張りましょう(;^ω^)

eimotosubal
質問者

お礼

何だか張り合いがない感じです。ダラダラしても休まりませんし積極的休養が必要なのかなとも考えもしますが出掛けると室内で飲食していても目眩立ちくらみ頭痛と言った熱中症の様な症状が小一時間で出る事が多いので悩ましいですね。 夏休みだというのに子供2人が5月からずっと体調不良を繰り返していてワンオペ看病で、旅行などもとても行けそうにありません。地元の盆踊り祭りに出掛けるのが精一杯、今もウイルス性結膜炎で結膜浮腫を繰り返していてお友達と約束していたプール遊びも1度も出来ず……鼻水とクシャミも止まる気配が無い…… おまけにカテ違いな気もしますが自宅に何か霊に憑かれてる気がするんですよね……5月ごろからずっと小さい子供みたいなのに……そういうの関係してるんでしょうかね、それだとここで相談しても仕方がない気もするんですが…… でも、具体的にアドバイスをくださって嬉しいです、ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1126/8928)
回答No.2

自分の支配欲が実力とくらべてあまりにも強いことをじっくり考えて、よく納得してみたらどうでしょう。

eimotosubal
質問者

お礼

回答ありがとうございます、そういうのでは無い気がします……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

簡単ですよ、“自身は、どうなのか”です。 人って複雑怪奇だけど単純。 自身の心が満たされていれば他人にも優しく接する事ができます。 先ずは自身の性格、そして夫婦仲。 どうですか? 質問者さんは考え過ぎなのでは? あっちもこっちも!…は大変ですよ。 完璧は有り得ませんから。 私なんて反面教師状態です。

eimotosubal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何しても満たされない感じなんですよ、それも病的な感じで、今は「普通」では無いです。 何でしょうね、何をしても誰と関わっても裏目に出てストレスに感じるんです。 正常な時ならここまで酷くストレスを感じないんですが、何故なのでしょうね。 そして頭では分かっていた失敗の恐れを避けられずその通り失敗する事が多いです。なにかをこぼすとか、つまづくとか。注意力散漫かとも思いますが そういう意味では集中力が余りにも持ちません。 事務作業をすると直ぐに眠気が来て全く捗らず寝落ちしてしまいます。(仕事では無いので問題ではありませんが) 出掛けたら出掛けたで1時間程で頭痛がしてきたり目眩立ちくらみなど、熱中症かと思うような症状が出てきます。室内で飲食しててもです。 ですので夏季鬱かなあと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気付いたら人と色んな事を比べてしまうことをやめたい

    気付いたら人と色んな事を比べてしまうことをやめたいです。 特に仲のいい友達などとは、友達の数とか頭の良さなど比べてしまいます。 自分が上に立って優越感を感じて安心してる自分が嫌です... 劣等感を感じて嫉妬してる時は悲しい気分になってしまいます... このままの自分じゃストレスを感じる事が多くなると思うので変わりたいです。 どうすれば比べる事をやめれますかね?

  • 好きな人のコト。。。

    コレは友達のコトなので。 その子と一緒に書きます。 <友達>小5の時に好きな人が出来て。小学校を卒業する時に告白しようと思ってたんです。 でも。告白前に引っ越してしまって。 その後。電話等もしていたのですが 今は連絡を取っていません。 最後に連絡を取ったのは今年のお正月頃で・・・・・・・・・。 まだ未練はいっぱいあるんです。 <私>でも。私が思うに。友達は仲の良い男子に惹かれると思うんです。 そして。今。いっつも言い合っている男子が居て。 しかも。その人に悪口を言われるのと。違う人に同じコトを言われるのとでは。 感じ方が違うって言ってるんです。 惹かれてるんだよ。って言うと。そうかもしれないって言ってて。 このままだと。その人のコト好きになるかもって言ってるんです。 でも。↑で言った小5の時に好きになった人が帰って来てくれるのが一番良いんだけどなぁ~って言ってるんです。 まぁ。時間が経てば解決するかもしれないんですが 少しでも。何か良いアドバイスとかあったら。 教えて下さい☆☆☆

  • 好きな人コト。。。

    コレは友達のコトなので。 その子と一緒に書きます。 <友達>小5の時に好きな人が出来て。小学校を卒業する時に告白しようと思ってたんです。 でも。告白前に引っ越してしまって。 その後。電話等もしていたのですが 今は連絡を取っていません。 最後に連絡を取ったのは今年のお正月頃で・・・・・・・・・。 まだ未練はいっぱいあるんです。 <私>でも。私が思うに。友達は仲の良い男子に惹かれると思うんです。 そして。今。いっつも言い合っている男子が居て。 しかも。その人に悪口を言われるのと。違う人に同じコトを言われるのとでは。 感じ方が違うって言ってるんです。 惹かれてるんだよ。って言うと。そうかもしれないって言ってて。 このままだと。その人のコト好きになるかもって言ってるんです。 でも。↑で言った小5の時に好きになった人が帰って来てくれるのが一番良いんだけどなぁ~って言ってるんです。 まぁ。時間が経てば解決するかもしれないんですが 少しでも。何か良いアドバイスとかあったら。 教えて下さい☆☆☆

  • キツイ事を言われると萎縮して言葉が出なくなってしまう

    他人から嫌な事を言われた時や理不尽な扱いをされた時、 脳がキュっと萎縮してしまい、こちらの言い分が言えなくなってしまい ストレスを溜め込んでしまいます。 普段は普通に話せるのでドモリとまではいきませんが キツイ事を言われたり、相手が怒ってたりイラついてたりするのを感じると 例え、こちらに非は無くても萎縮して言葉が出なくなってしまうんです。 どんな状況でも萎縮せず、自分の言い分が言えるようになりたいです。 別に、口ケンカで勝てる人になりたいわけではありません。 さらっと一言でも言い分が言葉で出るようになるだけでも気分的に違うと思うんです。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 脳の萎縮、CTスキャンについて。

    27歳女です。 ここ数年、物忘れや注意散漫がひどいです。 事故とまではいかなくても、車をこすってしまったり何度もあります。 以前、頭痛がひどくてCTスキャンで脳を調べたのですが、脳に異常はないと言われました。 昔、鬱になり毎日寝て過ごしていた時期などもありパニック障害などもあったため、ストレスで脳が萎縮したのでは?と心配してます。 CTスキャンの時に、物忘れなどについて脳の萎縮などを聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまいました。 多少でも脳の萎縮があったら、医師は教えるものですか? それとも、頭痛の原因ではないと判断し生活に支障をきたす程のことではなければ言わないものなのでしょか?

  • 人に対する恐怖で、頭が萎縮していくのがとまらない。

    人に対して恐怖し、意識が萎縮するのがとまりません。病気なのでしょうか? 34歳男です。 子供のころから人に対する恐怖で意識が萎縮していました。思考が停止してしまう状態で、仕事が手につきません。 うつ病ではないのですが、嬉しさや楽しさなどを感じる脳の働きが停まり、うつ病と同じ状態になってしまっています。 興味や関心がないので、仕事も目の前のことしか頭に入らず、いつもあたふたしている状態です。 上司に話かけられても、「はい!」と返事するのが精一杯で、 「具体的に何をすればいいか。どうすれば良くなるか。」 「記憶する、広げる」といったことができなくなってしまっています。 派遣の仕事なので、難しいことをしているわけではなく、周りの人も良い人たちばかりです。 普通に仕事をしていても、自分がどんどん萎縮していくのがとまりません。 今はまるで子供のような状態で、10歳児が大人と一緒に仕事場にいるようです。 長年、この感覚で生きてきたのですが、どうにか解決する方法はないでしょうか? カウンセリング、話し方教室、武道などをやってきましたが、常に萎縮して脳がガチコチに固まっているのは変わりません。 明るく、ポジティブ、人に強くとはどういう感覚なのでしょうか。 どうすれば少しでも解決できるか教えてください。 医者からは社会不安障害といわれています。 「常に否定的なことや、不安で脳がしめつけられている状態」ということなのです。それが一番の原因なのですが、どうすればよいでしょうか。 否定的な言葉や不安な状態なので、声が暗くて小さく、いつもへんな目で見られます。 普通の意識の状態で仕事を頑張りたいし、人と接する、友達ができるという経験をしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 人を傷つけました。

    私の仲のいい友達をあまり好きではない友達(Aさん)がいて、 Aさんの言葉(私の友達に対する嫌味、悪口)に疲れた結果、Aさんを傷つける内容の日記をネット上に公開しました。 内容は曖昧なものでしたが(人間関係に疲れた、等)、Aさんは自分の事だとわかったみたいでした。 傷つけた事を後悔しましたが、謝罪しても結局は自分が楽になるだけでAさんには嫌な気持ちが残ると思います。だからまだ、今は謝れません。 でも、Aさんの事が頭から離れず、自分が日々を楽しむ事に嫌悪を感じます。 かといって、後悔してうじうじしたり友達に相談しても迷惑がかかるだけです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 何でもいいです。アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 頭を叩かれる事について

    友達で「タカアンドトシ」の様に自分の頭を叩いてくる奴がいます。(ふざけてやってくるのですが)タカアンドトシ程強くは叩いていないと思いますが、頭が悪くなってしまうでしょうか?  適度に頭を叩くなりすると脳が活性化されるという事も聞いた事ありますが

  • ストレス、緊張により記憶力が下がってないか不安です

    私はストレスにより脳が委縮し記憶力や認知能力が下がっていないか不安です。 受験生なのですが授業中あてられるかもと極度に緊張したり、ビクビクしていた期間が1年ほどありました。 一時期成績があがらず、周りの「成績がのびた!A判定だ!」などという発言が辛く、軽いうつっぽくなっていました。家では比較的リラックスできてたと思いますが、やはり緊張、ストレスによるコルチゾールの異常分泌による脳へのダメージというものは大きいのでしょうか。 ばかばかしいと思うかもしれませんがこのように気にしいの私にとっては一大事なんです。 また、強迫神経症というのでしょうか、人にある発言をしたとき、相手がこの発言を不快に思わないだろうかなどと思ったり、ちょっと頭をぶつけただけで「ああ、脳細胞が死に頭が悪くなった」など不安になっていた時期もありました。人前で話すときもあがってしまいがちです。このままじゃ社会にでて上司に怒られただけで自殺までしてしまいそうなのでこの一年で性格を変えようと思っていますが、こういう人の脳はやはり負担がかかり、学業に影響が出るものなのでしょうか。 あとこちらのサイトhttp://informationnow.xyz/archives/4540.html でストレスで海馬が減り扁桃核の樹状突起が増え、身の回りで起こるさまざまなことに対して、より強く恐怖を感じるようになり、びくびく、おどおどした行動をするようになると書いてあります。 まさに自分に当てはまっているので恐いのですがどうなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 距離を置く事になりました。

    私には遠距離で付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。その彼に昨日中途半端なことを言われました。 彼には高校時代好きな人がいたみたいなんです。 その子には既に過去告白して振られています。その彼女から先月何気なくメールが来たみたいなんです。 そのメールの内容はただ何気ないものでその子も彼をただ友達と思ってるようなんですが、そのメールが来て以来その子の事を気になっているみたいなんです。 彼氏とは前日まで『今度何時会う?』といった感じであまりにもいきなりその子の事を気になってる。的なことを言われ私も頭の中が真っ白で状況が読めませんでした。 彼は、『結局の所こういった気持ちがあるから別れたほうがいいのかもとも考えた。』とは言ってたのですが、『私が終わりにしたいの?』と聞いても沈黙になってしまい。 『付き合っていきたい。別れたくない』とも言われこのままだと話が終わらないので『距離を置く』といった感じで終わりました。 彼のことは好きだし、私も別れたくありません。でもこんな気持ちを知った以上元のように付き合っていけるのでしょうか? もう終わりにした方がいいのか悩んでます。こんな時どうしたらいいですか? 長くなりましたが、よろしかったらアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J903Nでのスキャナー自動送りで縦筋が発生しています。
  • 原稿台では問題はありませんが、スキャナー自動送り時に縦筋が現れます。
  • Windows10で有線LAN接続し、ひかり回線を利用しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る