• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:満塁からのサヨナラ押し出し四球の際の進塁放棄)

満塁からのサヨナラ押し出し四球の進塁放棄とアピールプレイについて

このQ&Aのポイント
  • 高校野球島根県大会決勝での満塁からのサヨナラ押し出し四球の際、打者走者が一塁に向かわず歓喜の輪に加わった後本塁付近で整列し、自チームのベンチに戻ってしまった場合、アピールプレイとなるのか、それとも進塁放棄によるアウトとなるのか疑問が生じます。
  • 先日の高校野球島根県大会決勝での満塁からのサヨナラ押し出し四球の映像がネットで話題になりました。この場合、打者走者がすぐには一塁に向かわず、その後一塁に進塁して得点が認められたとの情報もありますが、真相は不明です。審判の判断やアピールプレイの有無について知りたいです。
  • 阪神が満塁からのサヨナラ安打で勝利した際、二塁走者が三塁に進塁せず試合が終了したケースがありました。サヨナラ安打の場合は全走者に進塁義務があるはずですが、「フォースプレイの走者は進塁放棄してもアウトにならず、守備側のアピールが必要」という注が存在します。この注がサヨナラ四球の場合にも適用されるのか疑問に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

先ほど動画を見て確認したところ、バッターは一塁に進む意思が無く、チームの仲間と抱き合って喜んで、整列しています。この場合、審判は打者にアウトの宣告をしなければなりません。ところがそれをしていませんが、しなければならなかったのです。 ルールでは、二死満塁で打者が四球となった場合、打者と三塁走者に進塁の義務があるとしており、先に三塁走者がホームベースを踏んでも、打者が一塁ペースを踏まなければ得点は認められないのです。この時、審判は打者が一塁に行く意思があるかどうかを判断する義務があり、打者に一塁に行く意思が無いことが判明した時点でアウトを宣言できるのです。これは審判個人の判断でできますので、アピールは必要ありません。 しかし、打者が一塁に行く意思がなく整列したのに、審判はアウトの宣言をしませんでした。そこで、ルール上打者が一塁ベースを踏まなければ得点は認められないし、審判は打者が一塁ベースに行く意思が無いとわかった時点でアウトを宣言しなければいけないのにそれをしなかったとアピールすることができるのです。整列した時にアピールをしていれば得点は認められず、試合は決着しなかったのです。 みんなルールにうとい、お人よしだったので、相手のミスや審判のミスを、みすみす見逃し試合に負けてしまったということですね。(笑) ちなみにツーアウト満塁で四球での進塁義務は、打者と三塁走者の二人だけで、あと二人はどうでもいいのです。 参考までに、同点の9回裏の攻撃で、ツーアウト一塁、三塁の場合に、打者がヒットを打って一塁に行き、三塁ランナーがホームインし、一塁ランナーは二塁に向かって走っていたが、三塁ランナーがホームインしたのを見て勝ったと思い、二塁ベースを踏まずに飛び上がって喜んでいたら、守備のセカンドがボールを持って二塁ベースを踏むと、喜んでいた一塁走者はアウトになり、得点は認められず、試合続行となります。 みんながやるべきことを最後まできちんとやらないと、ぬか喜びになることもあるのが野球の恐ろしい所です。今回の場合には、ルールを隅から隅まで読んで熟知している人がチームに一人いれば、相手チームのミスや審判のミスを指摘できたかもしれませんね。

KateArgent
質問者

お礼

明快な回答をありがとうございます。 満塁からのサヨナラの場面、安打であれば打者走者を含む全走者に進塁義務が生じるが、仮に進塁放棄があった場合でも、(フォースの状況なので)アピールプレイとなるため審判は直ちには進塁放棄した走者にアウトを宣告しない、というルールがあることは承知していました。 一方、押し出しの場合は打者走者と三塁走者にのみ進塁義務が生じることも了解していますが、この場合打者走者が進塁放棄したときはアピールプレイではなく(アピールの有無に関係なく)審判が打者走者にアウトを宣告すべきなのかどうか、が判然としませんでした。 質問した後もいろいろ考えていて、一塁走者と二塁走者に進塁義務がないということはフォースの状況ではないという扱いになるのだろうから、やはりアピールプレイではないのではないかと想像していました。 これでスッキリできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.3

ルールに少し詳しい方ならご存知と思いますが、3アウト目を取られた選手が走者であるならば、アウトになるタイミングより早く本塁に到達した分は得点になります。これが打者が一塁でアウトになる場合にはタイミング関係なく得点にはなりません。 打者が走者に変わるのは一塁に到達して先に進塁する時です。四球になった時点で打者には無条件で一塁に出塁できる権利が与えられるので、打者は早速走者の扱いに変わると思います。 となると満塁で押し出しならば、打者走者が進塁を放棄したとしても三塁ランナーの本塁突入は認められるものと思います。アウトはアピールプレイで成立するものだとは思いますが、サヨナラでゲームセットになるので、やる必要性は一切ないものと思います。例に上がったサヨナラ安打の際の走者の走塁放棄についても同様かと思います。 しかし、紛らわしい行為なので、やはり一塁に到着してから喜びを分かち合うのがスポーツマンシップかな、とは思いますね。

KateArgent
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、質問の趣旨がうまく伝わらなかったようです。 満塁からのサヨナラの場面、安打であれば打者走者を含む全走者に進塁義務が生じるが、仮に進塁放棄があった場合でも、(フォースの状況なので)アピールプレイとなるため審判は直ちには進塁放棄した走者にアウトを宣告しない、というルールがあります。 一方、押し出しの場合は打者走者と三塁走者にのみ進塁義務が生じ、この場合打者走者が進塁放棄したときはアピールプレイではなく(アピールの有無に関係なく)審判が打者走者にアウトを宣告すべきなのかどうか、をお尋ねしました。 どうやらこの場合はアピールプレイにはならないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10527/33090)
回答No.1

アピールプレイはできると思いますが、その前に三塁ランナーが本塁を踏んでいれば、得点は認められるはずです。 サヨナラ安打でも、もし仮にバッターが一塁に行かなくて守備側が一塁に送球すればバッターアウトが宣告されるはずです。だけど、バッターランナーがアウトになる前に得点は認められるはずですから、「バッターはアウトになるけれどサヨナラ勝ち」ですよね。 うろ覚えですが、昔、三塁ランナーが歓喜のあまり本塁を踏み忘れて歓喜の輪に入って、審判もそれを見ていてボールが帰ってきてアウトになってサヨナラではなくなったってことがあったような? https://matome.naver.jp/odai/2140696307842478101 野球って「よくそんなプレーに規定があるな」って関心するくらい、珍プレーのルール規定がありますよ。

KateArgent
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、質問の趣旨がうまく伝わらなかったようです。 満塁からのサヨナラの場面、安打であれば打者走者を含む全走者に進塁義務が生じるが、仮に進塁放棄があった場合でも、(フォースの状況なので)アピールプレイとなるため審判は直ちには進塁放棄した走者にアウトを宣告しない、というルールがあります。 一方、押し出しの場合は打者走者と三塁走者にのみ進塁義務が生じ、この場合打者走者が進塁放棄したときはアピールプレイではなく(アピールの有無に関係なく)審判が打者走者にアウトを宣告すべきなのかどうか、をお尋ねしました。 どうやらこの場合はアピールプレイにはならないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セーフなの?

    二死満塁で打者が振り逃げの場合、ホームベースに触球ではアウトにならず本塁走りこんでくる三塁走者にタッグもしくは打者走者にタッグするか一塁に送球しなければアウトにならないと聞いたのですが、本当にホームベースに触球ではアウトにならないのでしょうか? ※打者走者は一塁に走っています また、アウトでないのであれば審判はどのようなジャッジをすればよいのでしょうか?

  • 済々黌高校 対 鳴門高校の七回の攻撃について

    過去に質問を一度してみたり、いろいろなサイトを回ってもわかりません。 (例1)2アウト3塁、スクイズをしてやまなりの打球になってショートが補給し、奇跡的に3塁ランナーが補給する間に本塁に到達した場合。 これは点が入りませんよね? (例2) 試合の例です。wikiより 一死一・三塁で、飛球を遊撃手がジャンプして補給(第2アウト)した。 一塁走者はヒットエンドラン、三塁走者はギャンブルスタートで大きく飛び出しており、 一塁走者は帰塁をあきらめた。遊撃手は一塁へゆっくりと山なりの送球を行って、一塁走者をアウトにした(第3アウト)。しかしその第3アウトの直前、三塁走者がリタッチせずにそのまま本塁に到達していた。守備側の鳴門高校の選手は三塁走者の本塁到達に気付かず、アピールをすることなく投手と内野手全員がファウルラインを越えてしまったため、アピール権が消失した。それを確認した審判団は三塁走者の得点を認めた。 とありますが、 私の見解では、いつも飛球で(打者が)フォースアウトになっていれば(ランナーはその塁に戻っていたということから) ランナーは進塁しても認められない、と思ったのです。 が、このへんが間違いだということでしょうか。 つまり、外野手が進塁を見逃せば進塁は認められる、ということでしょうか? このことを考えてみると (例3)1アウト一塁。打者がセンターへうち、センターが補給した。ランナーはリタッチせず二塁に進んだ。しかし野手は気づかず投手が次の投球をしたところ、二塁への進塁が認められた。(このあとアピールプレイは認められない?) ということがおこるということでしょうか? (例4)前と同じ状況。二塁へ進んだあと、投手は投球をする前に一塁ランナーが二塁へ進んでいることに気づき、一塁へ投げた。アピールプレイをしたところ、アウトが認められた。 ということもありますか? 詳しく教えてください。

  • 打者走者の一塁到達義務

    8月20日のマリーンズ対ホークス戦は、10回裏二死一・二塁で打者佐藤選手がフルカウントから四球を選びましたが、その球が暴投となる間に二塁走者鳥谷選手が一気に生還してサヨナラゲームとなりました。 佐藤選手は一塁ベースを踏んでから歓喜の輪に加わっていましたが、この場合、打者走者に一塁到達義務は発生するのでしょうか? もちろん、これがサヨナラヒットであったりサヨナラ押し出し四球であったりすれば、打者走者は一塁に到達しなければなりません。 またフルカウントから四球となる球ではなく、例えば佐藤選手の初球が暴投となった場合であれば(それでも二塁走者が一気に生還できたとして)、当然打者走者に一塁到達義務はありません。 サヨナラ暴投ではあっても、暴投による走者の生還より先に、四球という形で打者走者に安全進塁権が発生している以上、その権利を放棄する(=一塁に到達せず歓喜の輪に加わってしまう)場合は守備側がアピールすれば第三アウトがコールされてサヨナラは取り消しになるのでしょうか?

  • 野球のルールではどうなのでしょうか?(説明長文)

    お尋ねします。 息子(小5)の野球の試合での事です。 場面は二死一塁で息子が走者、カウント2-3で自動的に走者は投球時にスタート、キャッチャーは二塁に送球、二塁審判はアウトを宣告。 息子はアウト宣告とともに塁を離れましたが、何故かボールを持った二塁手が再度タッチするとまたアウトの宣告でチェンジ。実は打者が四球だったのです。 そもそも二塁審判がアウト宣告しなきゃよかったのではないかと思えるのですが....。 二死で打者三振ならチェンジ、四球ならアウト宣告はいらないのでは?審判のミス?確認しない息子のミス?

  • これってダブルエラー?

    失策の記録の仕方について質問いたします。 満塁の場面で平凡なサードゴロを打ち、三塁走者はホームでタッチアウト。 ところが打者走者をアウトにしようとした捕手が一塁へ悪送球しファーストがこれを捕球できずに後逸。バックアップした右翼手が直ちに本塁へ返球をするも間に合わず三塁へ進塁していた二塁走者がホームイン。 悪送球がなければやすやすとダブルプレイが成立していた。 この場合、悪送球をした捕手には失策が記録されることになるのですが 捕手に記録する失策の数は (1)打者走者を生かしてしまう悪送球で1つ、悪送球を利して進塁を許すことで1つ。2つの失策を捕手に記録する (2)ワンプレイのミスによりたまたま二人の走者がこれを利しただけの話なので捕手に与える失策は一つのみ 一体どちらなのでしょうか?

  • 少年野球ではありがちなことなんですが

    かなり長い間少年野球に携わったせいか、未だにこんな夢を見ます。 1ダウン走者2塁でバッターは2ストライクを取られているときに ストライクゾーンにきたボールに体が触れたため打者はストライクを宣告されたが、当然正規捕球をしていないので振り逃げが成立すると審判が判断してバッターアウトを宣告せず、ランナーは一塁に向かって走った。  捕手はフェアグランド内に落ちたボールを拾って一塁に投げたが、打者走者に当たったため大きくはねた。 ただし、打者走者はベースラインの内側を走っていた。 審判は守備妨害を宣告した。 2塁走者はこの間に3塁に進塁し、これは認められた。 ゆめの中の私の処置は正しかったのでしょうか?

  • このような場合どう判定するのが正しいのでしょうか

    このような場合どうなるか教えてください。 一死満塁で打者は投手前にゴロを打ちました。打者は自打球をアピールしましたが,審判は認めませんでした。すかさずゴロを捕った投手は本塁へ送球しましたが,その送球がアピールをしていた打者のバットにあたり,転がっていきました。それを見て打者も,走者もそれぞれ進塁しました。 その後,審判は打者のバットに当たった時点でボールデッドとし,打者を守備妨害としてアウト,走者を元に戻して二死満塁で試合を再開しました。 確かにこれで正しいのかと思いますが,もし守備妨害がなければ確実に1-2-3のダブルプレーでチェンジになっています。また,このような判定が認められれば,満塁で内野ゴロを打ってしまい,ダブルプレーになりそうならば,故意に打者が本塁への送球の邪魔をして防ぐことも可能になります。このような場合,適切な判定はどうなるのでしょうか?

  • 藤浪投手はなぜ自責点0なのか

    6月3日の阪神対千葉ロッテ戦で、7回にロッテが猛攻し一挙8点が入りましたが、先発の藤浪投手の自責点は0でした。 7回ロッテの先頭打者が三塁打を放ち無死三塁、次打者は三振に倒れ一死三塁、3人目の打者は二ゴロでしたが二塁手がはじいて失策となる間に三塁走者がホームイン、4人目の打者は左前安打でした。 失策による得点は自責点にならないのはもちろん承知していますが、失策がなく3人目の打者が二ゴロに終わった(三塁走者は三塁にとどまった)としてもその場面で二死三塁なので、4人目の打者の安打で生還できたはずです。このようなケースでも、実際に4人目の打者の打席間に得点がなかった以上、自責点とはカウントしないのでしょうか? そうだとすると、次の(1)、(2)の場合であれば自責点になるのでしょうか? (1)上記一死三塁の状況で、3人目の打者は内野にフライを打ち上げたがこれを野手が落球し(失策)一死一三塁となって4人目の打者が安打を打って三塁走者がホームインした場合 (2)上記4人目の打者が安打ではなく四球で出塁、以下5人目・6人目も四球を選んだ場合(3人目の打者が失策ではなく二ゴロで二死三塁となっていたとすると6人目の打者の四球で押し出しとなる)

  • 野球スコアブックの付け方で質問です

    野球のスコアブック付け方で以下質問です。よろしくお願いします。 【シチュエーション】 ・一死三塁 ・サードゴロ ・サードが一塁送球 ・三塁ランナーが本塁に突入、ファーストはベースを踏まず捕球して本塁に送球も、ホームイン ・一塁に打者走者が残った この場合、 ・打者に打点はつくで良いですよね? ・スコアブックとしてはどうつけるのが適切でしょうか? └サードのFC └ファーストのFC └三塁内野安打(打者走者は完全にアウトのタイミングでした) ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • ソフトボールの走塁時のルールについて

     審判員(3種)になろうと思って、オフィシャルルールブックをすでに審判員で活動してる先輩に譲ってもら、勉強をしてるのですが、ルールブックの「打者走者が一塁を走り越したのち、続いて二塁に進塁しようとしたとき」が、アピールプレイ(チームの監督がアピールすればアウトになる)と説明されています。  オレンジベースを駆け抜けて(ファールグランド側へ)、一塁ベースに戻る際に進塁可能な状態と見て一気に二塁を狙うケースはよくあるのですが、どんな状態だとアピールプレイ(アウト)になるのでしょう?  ひょっとしてホワイトベースに帰塁してからでないと二塁狙ってはいけないシーンがあるのかと思いましたが、よくわかりません。  どなたかご教示いただければと思います。

専門家に質問してみよう