• 締切済み

PC起動時のパスワード入力枠がなかなか出ない

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14438/28089)
回答No.3

http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/01/lavie/ns/interface/index03.html にお使いのPCと同タイプに右側面の写真がありますが ノートパソコンでバッテリ充電ランプ(電池マーク)がオレンジ色に点滅している場合の対処方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013194 にある画像のように電源ランプ、充電ランプ、ワイヤレスランプの3つだけでHDDのアクセスランプは無かったですね。あるものだと思い込んでしまっていたようで申し訳ないm(__)m HDDへのアクセスがあるかどうかは実際にPCに耳を近づけて音で確認する原始的な方法しかないかも。

1234ken
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動時にパスワードの入力枠が出ないのですが

    PCはNECの PC-NS150GAW-KSでWin10です。 今朝は起動後に画面をクリックしても、画面右下に出ているアイコンをクリックしても、PCを使うためのパスワードの入力枠が表示されませんでした。一旦休止にしてから再起動したら、右下に出るはずのアイコンは10分ぐらいしても出ないし、画面をクリックしても入力枠は出なかったので、電源ボタンを長押しして電源を切りました。その後起動したら正常になりましたが、なぜ前述のようなことが起きたのでしょうか。

  • PC起動時について

    平成29年6月に買ったPCはWin10  NEC のNS150GAW-KSです。 液晶を開けて電源を入れて休止から起動、写真の上に日付、曜日、時間が 表示された最初の画面をクリックしてパスワードを入力・クリックすると、 昨日使って出したままの画面へと進みます。この手順自体は正しいですか。 しかし、これは正常な時で、クリックしてもパスワードの入力枠が出ない ことがあります。一旦液晶を閉じて休止にしてから、再度同じことをすると 正常になります。やり直しをしなくてもいいように解決方法を教えてください。 最初にクリックするのが早すぎるからかとも感じていますが。

  • タスクバーにアイコンが出ない原因は?

    Win10でNEC のPC-NS150GAW-KSです。 毎日、休止から液晶を開けていますが、タスクバーに表示されるのは、 ・左側はスタートとタスクビューのみ。 ・中央は全部出ない。 ・右側に出るのは三分の一ぐらいです。 このようにアイコンがほとんど出ないことが時々ありますがなぜでしょうか。 今日は、一旦休止にしてから液晶を開けましたが同じだったので、再起動 したら正常になりました。 

  • PCの休止状態でもバッテリーがよく減りますか

    Win10 でNECのPC-NS150GAW-KSです。 1・・まず確認です。先日までは液晶を閉じると「スリープ」にしてあったためか、    1日で15分ぐらい充電が必要なほど減っていました。      この充電量としては正常なのか減りすぎですか。スリープはすぐに使える    システムらしいので休止よりは減るとは思いますが‥‥。 2・・「休止」にしても液晶を開けるとすぐに充電ランプが点灯します。同じぐら    い充電量が減っているのでおかしいと思いますがどうでしょうか。    時々「全ての設定」内で確認するのですが「休止」になっています。

  • PCの電源ランプが点滅するのは?

    NECのPC-NS150GAW-KSでWin10です。 ノートパソコンですが、液晶を閉じるか電源ボタンを押すとスリープに なる設定中です。どちらかの操作をすると、画面は消えたように黒く なって、一旦電源ランプは消えます。しかし、すぐに点滅を始めます。 この時にマウスを左クリックすると、画面にはいつもの写真が出て、 もう一度クリックするとパスワード入力の枠が出るのでスリープには ならないですね。理由とスリープにする解決策を教えてください。

  • PCが壊れる前の症状は?

    よくある一般的な症状を、多い順に5-10種類教えてください。 買ってからまもなく5年4か月になる、ノートパソコン「NEC PC-NS150GAW-KS」でWin10です。

  • PCのバッテリーの放電について

    NECの PC-NS150GAW-KS ですが、毎日液晶を閉じて休止にしています。 電源ケーブルはほとんどコンセントに接続してありますが、落雷の心配時は 抜いておく場合があります。 以前から翌日にタスクバーにあるバッテリーのアイコンにカーソルを当てると、 休止中に放電するらしく充電量が減っていてすぐに充電を始めることがあります。 念のため先ほど確かめたら、1日で8%減っていて充電中です。毎日どれぐらい 放電するかは不明です。 1・・1日での放電量は何%ぐらいですか。あるいは正常なら放電は    しないのでしょうか。 2・・PCが休止になっておれば関係ないとは思いますが、電源ケーブル    を抜いておくのと接続したままでは放電に影響がありますか。

  • PCがサクサクの日と遅い日があるのですが

    Win10でNECのPC-NS150GAW-KSです。 特に起動後の作動がサクサクと軽快な日と、かなり遅い日が あるのですがなぜでしょうか。解決策があれば教えてください。

  • 以前ソニーが販売していたPCのVAIOは?

    このパソコンは現在どこかが販売していますか。 ソニーが撤退後に見た気もしますが、他の会社が引き継いでいるのかと。 3年位前に買ったNECのPC(PC-NS150GAW-KS)は、修理に出すほどでは ないのですが時々おかしくなります。休止から液晶を開けて普通の起動、 不可時は液晶を閉じて横のランプが消えてから、再度開けて起動すると 正常になることも時々あります。他にもいろいろあって、自分で何とか 解決したり、販売店で解決できたこともありました。 また、1台目のPCもNECで購入後しばらくしたらトラブル発生で交換に なりました。この会社のPCは評判が悪いのですか。 VAIOは全くトラブルがなかったので、次回は購入したいのですが。

  • WIn10 Home起動時について

    いつも液晶を閉じると休止になるように設定しています。 液晶を開けてからの起動時の次の表示や、やり方などは正常ですか。 参考事項などを教えてください。 1・・画面右下にWi-Fiとバッテリーのアイコンが出る。 2・・画面の どこでもいいのでアイコンが上へ移動して消えるまで    何回かクリックする。 3・・すぐにパスワード入力枠がすぐに出る時と遅く出る時がある。    あるいは何分待っても出ない時があるので、一旦休止にして    やり直すと出る時もある。差があるのはなぜ? 4・・前述の二つのアイコンはクリックしなくても、勝手に消えて、    パスワード入力枠が出ることもあるがなぜ?     こちらが正常なのか。 5・・ずっと前述のようにしていますが、何かやり方がおかしいかも    分からないので、改めて起動後の正式なやり方も教えてくだ    さい。