• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この季節の気温)

この季節の気温は日陰測定ではなく陽のあたる場所が気になる

このQ&Aのポイント
  • 気温というのは百葉箱のような日陰で風通しのいい場所で測るというふうに決まっていると思いますが、この季節知りたいのはどちらかというと陽のあたる場所のいわゆる体感気温ではないでしょうか。
  • そもそもなぜ上記のような測り方が正確な気温とされるのかもよくわかりません。
  • 測るなとはいいませんが、日当たりのいい場所の気温も併記すればいいと思います。どうして改めないのでしょう?ただ従来どおりの方法を惰性で続けているだけ?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6320/18833)
回答No.5

気温の気は 空気の気 空気の温度です。 日の当たるところも日陰も 空気は一続きです 気温も同じです。 太陽の光が地球に届くと まず地面や水面を温めます。その温められた地面が空気を温めます。それが気温として測定される温度です。 百葉箱の中は 温度計に直射日光が当たらないようにするために囲ってあるのです。直射日光が当たると 気温は測定できません。どちらかというと 地面の温度になってしまいます。日なたに出ていると 体も同じように 太陽光で直接温められます。それが 質問者さんが言う体感温度に近いでしょう。 近いというのは そのものではないということです。 生体反応の影響がありますからそれより低い温度です。 血液の循環と発汗です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

>日当たりのいい場所の気温も併記すればいいと・・・ 直射日光の温度が知りたいのですか。 それでは「気温」は測れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1426/2457)
回答No.3

体感温度の意味を誤解されているように思います。 体感温度とは、同じ気温の状況(ここでいう気温は他の影響をできるだけ防いだ状態で測定した正確な測定結果を言います。即ち質問者様がなぜだか正確とは言えないと思い込んでいる百葉箱などで測定した温度です)であっても、風があったり、湿度が低ければ涼しく感じてしまう(体がそう感じるだけで実際の温度が低くなったわけではない)ことを加味して温度で表現したものです。 ですから、体感温度が30℃というのは、計算結果が30℃になったわけにすぎず、その条件で測定したら30℃に近い温度になるとは限らないのです。 https://amaru.me/trivia/sensible-temperature/ 気温と体感温度の違い https://keisan.casio.jp/exec/system/1257417058#! 湿度と風速を反映して体感温度を計算します。 温度の測定というのは簡単なようで非常に難しいのです。ちょっとした条件の違いで、測定結果は簡単に変動します。質問者様の仰るように日陰で風通しのいい場所で測るのと、日の当たるかんかん照りの地表で測るのとは当然大きく異なります。体感温度で説明したように風の影響は特に大きいです。実際に体感温度の計算式通り測定温度が低下するかどうかはさておき、風が強い状況下では水分の蒸発による気化熱の影響で、実際に温度は低めに測定されます。しかし、その影響の度合いは瞬間瞬間の状況により、大きく異なります。科学的には「温度は測定したけれど、それが周囲の影響でいくらでも変化し、しかもその影響の度合いを記録することができない」のであれば、測定していないに等しいほど全く意味のない数値になります。 ですので、できるだけ他の影響を除去し、誰でもできるだけ同じ条件で測定した結果を気温としてデータ化するのです。 http://www.env.go.jp/air/life/heat_island/guideline/mat04.pdf 気温等の測定方法 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_guide/tebiki.pdf 気象観測の手引き そしてその温度では、いわゆる体感温度と異なり実感がわかないと思うのなら、公表された気温に風速や湿度のデータを加味して体感温度を計算したらいいのです。他の条件に影響されない温度をもとにすれば正確に体感温度として表現できます。 これが、風速の大きい湿度の低い環境で温度を測定しながら、その条件を明記しなければ、今の気温以上に実態と乖離した温度になります。 百歩譲って、質問者様の仰るような測り方が体感温度に近くて便利だとしても、今測定したデータと、次に測定したデータは、測定条件が全く異なるので、比較もできなくなります。つまり、測定した瞬間にその近くにいた人以外には何の意味もないデータとなります。(この数値をもとに風速や湿度を加味して体感温度を計算しようとしても、既に測定された温度が風や湿度の影響を受けた温度なので、計算結果は全く意味を持たない実感を持たない数値になります。) なんでも昔からやっている方法が正しくて改良の余地がないとは言いませんが、昔からやっていて変わってない方法の多くは、あらゆる条件を考えればそれで問題がなく、他に妥当な方法が見当たらないから続けられているということが多いのです。 ちなみに、質問者様のような感想を持つ方のためかどうかは知りませんが、体感温度指数というものも公表されています。 https://tenki.jp/indexes/self_temp/ 体感温度指数

-ruin-
質問者

補足

>体感温度とは、同じ気温の状況であっても、風があったり、湿度が低ければ涼しく感じてしまうことを加味して温度で表現したものです。 他に適当な語を知らなかったため便宜上体感気温と表現しました。他に言い方があるのなら教えて下さい。 >即ち質問者様がなぜだか正確とは言えないと思い込んでいる百葉箱などで測定した温度です 意味が少し違います。そこで測定される温度に信憑性がないと言っているのではなく、事実日陰と日向で温度が違う中で日陰の温度が一般的に採用されるのかという意味です。 おそらく日光の影響を受けないため、とのことでしょうが、これは逆説的には影の影響を受けている状況下での測定結果ですよね? >測定していないに等しいほど全く意味のない数値になります。 例えば、10分間の平均値とかでよいのでは? >計算結果は全く意味を持たない実感を持たない数値になります。 ??何も計算する必要はないです。ただ日の当たる場所で温度を測ればいいだけです。 体感温度という言葉を用いてしまったせいで回答の方向が少々ズレてしまったようです。質問の仕方がわかりにくかったようで申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

誰の体感気温にしましょうか。 …それが課題ですね。 質問が想定するような場所は個別になると思うけど。 暑い時に知りたいのは暑い場所よりも、少しでも近くで涼しい場所のことだし。 暑くて行きたくない場所のこと知らされても、嬉しくも何ともないし。 「この季節知りたいのは~」 …あまり暑い話ばかりは聞きたくないなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

変更すると平年(過去30年の平均)との比較ができなくなりますが、 よろしいですか? 直射日光の影響を廃し(日陰)、日向と日陰の差を廃した結果が このはかり方かと思います。 温度計の材料にもよると思いますが、 30分前からひなたにおいた温度計と 2時間前からひなたにおいた温度計が同じ値を示すでしょうか? ひなたにおいた車の中の気温は時間によってぐんぐん上がりますよね。 体感温度は大人目線の地上150センチと子供目線の地上50センチで 変わってきますが、どちらを採用しますか? 地面がアスファルトと土でも気温は変わってきますよね。

-ruin-
質問者

補足

>変更すると平年(過去30年の平均)との比較ができなくなりますが、 よろしいですか? 測るなとはいいませんが、日当たりのいい場所の気温も併記すればいいと思います。と書いている通り変更などとは全く言っていないです。 >2時間前からひなたにおいた温度計が同じ値を示すでしょうか? 同じでしょう。料理用の温度計や体温計はご存知ですか?まさか測るのに2時間もかからないでしょう。 >体感温度は大人目線の地上150センチと子供目線の地上50センチで変わってきますが、どちらを採用しますか? 世間にそういうことはいくらでもあります。殆どの場合平均を使って世間は成り立っています。問題とは思えませんがどうしてもと言うなら別に2箇所測ればいいだけです。 >地面がアスファルトと土でも気温は変わってきますよね。 いずれにせよ日陰と日向ほどの差ではないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アスファルト上の気温の計算方法があれば

    観測気温というのは、芝生の日陰で風通しがよく地面から1.5mの場所で測られた数値ですよね。 では、駐車場などのアスファルトの上で直射日光が当たる条件だとどのくらいの気温になるかというのは計算で出せるのでしょうか? 猛暑日にはアスファルト上は50度くらいになるので、気温に1.4〜1.5倍を掛け算すれば良いのかなという体感です。

  • 日陰に強い観葉植物おしえてください

    玄関に置く観葉植物をさがしています。 その場所は日中常に日陰で、風通しも良くありません。 いくつかためしたのですが、サボテンとバンブー以外は枯れました(:_;) そこで図鑑などを見たところ、観葉植物って日当たりを好むものが多くて。やはり土と水だけでは難しいのでしょうか。 日陰に強い、もしくはこうすれば日陰でも育つというような対処法があればおしえてください。 できれば緑の葉のものを。

  • ハナミズキに関して

    今年の春に庭に植えたハナミズキの葉がどんどんと黄色くなってきていて落ちていっています。 白くなっているわけではないので うどんこ病とかでは無いと思うのですが。。。 場所は日当たりがよく、風通しもばっちりの場所です。 これは季節的な問題なのでしょか? 肥料不足? よろしくお願いいたします。

  • ほぼ日陰、プランターで育つ野菜

    日当たりの悪いベランダがあります。 ニラを育てているのですが、これは日当たり的には何とかなっているようです。 日当たりは季節によりますが、午後1~3時に2時間程度、直接日が当たります。 それ以外の時間も反射光で結構明るいのですが、植物にはあまり意味が無いみたいなので、ほぼ日陰です。 ニラ以外で簡単にプランターで育てられるオススメの野菜があれば教えて下さい。 今の季節の物で無くても参考にしたいので。 なお、日当たりはいまいちですが、風通しは異様に良いので、きのこ類は難しそうです。

  • 最高気温について教えて下さい。

    何日か前に、最高気温44度 とテレビの報道番組で言っていました。 他の日、テレビの報道番組で気温を測っているのを見ました。「45度です!!!」と言うことですが、日の当たっている砂に温度計を突き刺していました。 今年、2022年は確かに暑いですが、本当に気温が44度もあったんですか? 正確な気温というのは、百葉箱で測った気温ではないのですか? 何度であったとしても気象庁の発表の気温以外で、気温と言えるのですか? 穿った見方かも知れませんが、原発再稼働の為、あおっているのでは?と思っています。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47675&year=&month=7&day=&view=a2

  • マサキの葉っぱが次々と黄色くなってしまいます。

    マサキの葉が次々に黄色くなり、葉が落ちていってます。 自分で、思い当たるフシが2つあり、 その1・植え付けが5月末(今年、、北陸地方です) その2・「うどんこ病?」 1に関しては、基本的なことを怠り、今さらどうにもならないのですが、今年にどうしても植樹したくてやってしまいました。 ホームセンターの係りの人によると、 あまりお薦め出来ないが、「夏」を避ければ何とか大丈夫だと思う。 そして、気温の高い時期なので、マメに水やり、 砂が乾いたら、やってくださいと言われました。 その言葉を信じ、取り合えず水遣りだけは、 マメにやったつもりです。 ただ、既に、7~8月頃から、若干、黄色くなり少しばかり、 葉が落ちるようになりました。 とはいえ、近所のマサキも似たようなもの、、 (時々、勉強の為、チェックしています) 酷くなったのは、ここ1週間ほど、 いろいろ調べて、「うどんこ病」なのか?と思いましたが、 ネットで見るものは、かなり酷い状態で、 ちなみに、マサキを植えてある場所は、 日当たり、バンバン 風も、バンバンといった場所です。 うどんこ病は、日当たりが悪く、風通しの悪い場所に発生しやすいようですが、正直よくわかりません。 どなたか、ご助言よろしくお願いします。

  • オリーブの木は、日陰でも大丈夫?

    この夏に 2メートルほどのオリーブを、買って鉢のまま 玄関においてあります。 でも、葉が  黄色くなって、落ちてきました。 日当たりが 悪いせいだと思うのですが、買ったときの園芸店は、日当たりが悪い日陰のほうが良いといったのです。 念のため、調べてみますと、殆どが日当たりの良いところに、とあります。 場所を変えようかとも思うのですが、専門家の言った事だから・・・とも思い、このままでも、良いのかも、と思ったりしています。 いかがなものでしょうか?    

  • あつは夏いとはよく言ったもんだが

     ボチボチ梅雨も明けて、暑さも本番を迎えますが 各地の気温とは、百葉箱の日蔭の中での温度ですよね。  実際、人が活動してるのは日蔭ばかりではありません。 カンカン照りの下で作業してる人や、ベビーカーの赤ちゃん などはアスファルトの照り返しで、押しているお母さんより 暑いそうですね。  そんなことが分かっていて何を、真夏日が何日続いたとか 猛暑日がどうとか、気象庁はなにを能天気なことを発表して いるのでしょうか。熱中症で何人運ばれたなど、そんな曖昧な 発表なんかどうでもいい。実際一番厳しい状況で温度の過酷な 洗礼を浴びている人の体感温度を併せて、発表するのが 真実の気温ではないでしょうか。  小生、この夏に溶けてなくなる というくらい厳しいっす。 お役所発表ではなく、一番ハードな数字を教えてもらいたい。  今日の我が地方の午後5時の気温 30・2度。  愛車の外気温感知センサー43度。  こんな差があっても気温30度と言う無神経さが 熱中症の患者を増やしていると思いませんか。

  • 百葉箱の由来

    気温や湿度、気圧などの計測器が入っている白い箱のことを「百葉箱」と言うと小学校の頃に習った記憶があるのですが、そもそもなぜ「百葉箱」と名付けられたんでしょう? もう10年以上もずっと気にかかっているのですが分かりません。 どなたか教えてください。

  • 沖縄へ行くのですが(気温と旅程について)

    月末から沖縄へ行く事になったのですが、行った事がないので、気温は大体分るのですが、体感温度というのがどのぐらいか分りません。 昨年の3月、広島の中心部へ行っている時には、上着はコートなし、という状態で歩いていましたが、汗が出て来る程でした。 この季節、沖縄では半袖は無理でしょうか? (もちろん、こちらから行く時には長袖+コート、になります) 人がかなり多い場所だとすぐに疲れてしまうので、旅程をどのようにすればいいか、迷っています。 (レンタカー無し、です) 戦後生まれなので、第2時世界対戦の傷跡を辿っていきたいと思っていますが、おすすめのルートがあれば教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう