• ベストアンサー

大型テレビの運搬

55インチの液晶テレビを箱に入れた状態で、徒歩5分ほど離れた場所に一人で運びたいです。 台車に載せて運べないかと考えていますが、運んだことがある方の意見をお聞きしたいです。 タクシーも考えましたが、部屋と道路の間も持ち上げて運ぶことは不可能だと思うので、どのみち台車が必要だと思っています。 それなら、台車に載せたまま運んでしまえば良いんじゃないかと考えました。 一階から一階への移動なので階段は使いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6389/19010)
回答No.8

つい先日 冷蔵庫が届いたのですが amazonの配達は玄関まで。 一人で設置しました 46kgでした。 これは回答に書いた ベルトをふたつ合わせて というやり方で 片方の肩に乗せて 両手で支えるという方法で一人で運びました。 玄関から室内ですから短い距離ですけど。 でもこれが屋外だったら 下から持ち上げて両手で持ち 5分の距離なら運べると思います。室内だと 高く持ち上げられないから 肩で支えることで運びました。

creamcheese
質問者

お礼

台車しか思いつきませんでしたが、手荷物まとめベルトもいけそうな気がしてきました。 試しに背負ってみる価値はありそうです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6389/19010)
回答No.7

きちんとずれないように装着して バランスが合うようにすればいいと思います。 重心は高くなるようにしたほうが楽に運べます。ベルトを短めにして 肩にぴったりはまるくらいにします。

creamcheese
質問者

補足

おそらくダンボールは150cm x 100cmくらいで30kg近くあると思いいますが、そのくらいの大きさのものを背負って運んだ経験はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6389/19010)
回答No.6

100均の旅行用品のコーナーで 手荷物まとめベルトを4個 これを2個ずつつなぐ 箱を通して 左右にずれないように荷造り紐で固定する。 背中にしょって歩く。

creamcheese
質問者

お礼

イラストまで描いていただき、ありがとうございます。 本体の大きさなら背負えそうな気もしますが、ダンボールに入れた状態だとかなり大きいので不安があります。 本体が20キロほどあるので、背負えても重心が低いときつそうな気もしますが、どうなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

  40cm x 60cm こんな大きさなら抱えて運べます。 普通の台車の荷台寸法は40cm×70cmほどだから台車からはみ出すこともなく何も心配はない。 私なら台車など使わず抱えて運びます。  

creamcheese
質問者

補足

40cm x 60cmは台車の大きさです。 55インチのテレビは、本体だけでもその倍以上の大きさで、ダンボールに入れるとさらに大きいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17813/29732)
回答No.4

こんにちは >55インチの液晶テレビを箱に入れた状態で どういう箱ですか? 台車は専用の台車ですか? 出荷されたときの段ボールで発泡スチロールで 浮かしたものであれば、おそらく大丈夫ですが 台車も安定した大型のものでガタガタひびかないものにしないと テレビ自体に影響が出てしまいます。 持ち運びでない家電は振動にとても弱いです。 通常のお店や倉庫のような床ではなく 道路は凸凹していて衝撃をダイレクトに受けてしまいます。

creamcheese
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 箱は購入時に入っていたダンボールです。発泡スチロールもあります。 40cm x 60cmくらいの台車で運ぶことを考えています。 たしかに、振動のことは考えていませんでした。 運べても、壊れるリスクがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

小型冷蔵庫を近くの家電量販店で借りた台車(持ち手の無い連結出来るタイプ)で運搬しました。 市販の持ち手の有る台車では箱を乗せる部分が狭いので不安定です。 二人での移動が良いと思います。

creamcheese
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 40cm x 60cmくらいの台車で運ぶことを考えています。 冷蔵庫は重さも高さもあり、テレビより大変そうですね。 箱に入れない状態なら一人で運べるため、何とか一人で出来ないかと考えていますが、できれば誰かに手伝ってもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1803/6908)
回答No.2

どこの量販店か分かりませんが、店によっては大型家電などは 無料配達や設置をしてくれるところがあります。 先に、店の方に確認されると良いかもしれませんね。

creamcheese
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 購入ではなく、既に家にあるテレビを別な場所に運ぼうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  台車で運べば良い。 具体的な心配事を質問する方が良い。 電気屋の倉庫内では皆が台車で運搬してます、タクシーを使う人はいない。  

creamcheese
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 40cm x 60cmくらいの台車で運ぶことを考えていますが、一人で安定して運べるものかどうか知りたかったのです。 電気屋の倉庫でも台車で運んでいるとは思いますが、同じような台車で一人で運べるものかどうか気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園で大型テレビを設置する方法

    幼稚園で園児が皆で観られるように52インチくらいの 大型テレビを買おうと考えています。 家電売り場で一緒にラックでは低すぎるし、壁掛けだと 場所が限られるので、部屋を移動して使えるモニター スタンドやディスプレイカートが便利だと思っているの ですが、使い勝手はどちらが良いのでしょうか? もっと、他に良い方法あるのでしょうか?

  •  2人で住んでいる家でテレビが3台あるのは多いでしょうか?

     2人で住んでいる家でテレビが3台あるのは多いでしょうか?  私は母と同居していて、家には「40インチ液晶地デジ」「20インチ液晶地デジ」「7インチワンセグ」の3台のテレビがあります。  「40インチ液晶地デジ」はリビングに設置して「20インチ液晶地デジ」は母が寝室として使っている和室に設置。  「7インチワンセグ」は設置場所を特に決めずにパソコンの横に置いといてたまに見たり、私の部屋に運んで見たりしています。

  • 大型テレビの輸送方法

    オークションにて、50インチのプロジェクションTVを出品したのですが、発送方法がないのです。 ヤマトのらくらく家財宅急便では、液晶テレビ、プラズマテレビ、プロジェクションTVに関しては、箱がなければお断りしているといわれました。 どうしてもという場合は、チャーター便になるので、10万以上しますとのこと。(愛知から関東地方に送る場合) 赤帽では、高速代も含めて、約5万でした。 皆さんはどのようにして送られているのでしょうか? 大型テレビの輸送方法をぜひ教えてください。

  • 超重量大型テレビを発送したいのですが・・・・

    地デジ対応の液晶テレビを買い直しまして使っていた前のテレビを運送会社に頼んで発送したいのですが どこの運送会社が安く、梱包等を任せられるのでしょうか? http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-36FP25 ↑↑スペックを見て貰えば分かりますが重量だけで78KGもあります。 一人では台車に乗せるのがやっとで大型の為どう梱包したら良いのか全く分からないです。 当方大阪に在住していますがどこか梱包等を任され出来るだけ送料が安く済む運送会社があれば教えて貰えないでしょうか? どうか宜しくお願いします。m(_ _)m

  • テレビを宅急便で送りたい

    カテゴリー違いだったらすみません。 2ヶ月前、テレビを買い換えました。 以前あったテレビは、ブラウン管の32インチのものです。 空いてる部屋で使おうと、とっておいたのですが、夫婦2人暮らしのため、リビングと寝室にあれば必要がないのです。 で、知り合いがそのテレビが欲しいので、着払いで送って欲しいとのことです。 液晶ではないため、かなり大きいです。 ネットで調べたところ、集荷には来てもらえるみたいですが、ブラウン管のテレビは宅配業者は取り扱ってくれるのでしょうか? それをだす場合、梱包しなければならないですよね? クッション材などを入れて、箱に入れるのが最適なのでしょうか? 大きな箱は、宅配業者で手配などしてもらえるものなのでしょうか? すみませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • テレビ 場所を変えると映らない

    地上DとBSが受信できていたテレビなんですが、 場所を変えようと思い、隣の部屋に移し、同じセッテイングをしたんですが地上DとBS両方映りません。 エラーコードE202がでます。 元の位置にもどしてセッテイングしたら映ります。 一軒家で2階建てで、2階にアンテナがついています。 部屋を変えるだけで受信できなくなるものなのですか?? どうすれば映るようになるでしょうか?? ちなみに2階にも液晶テレビがあるんですが、それはちゃんと映っています。

  • 通常のテレビ→液晶、で大きさを小さくしたら。。

    今現在CRT(っていうのかな?とりあえず、従来のテレビです。)の21インチのテレビを使用しています。 すでに購入してから6年たっていて、割合テレビは見るほうなので、大分使用していると思います。 映らないとかではないんですが、映りが悪いんです。 字とかもつぶれちゃってて…みれないことはないんですけど。。 この前家電量販店に行った時に、液晶テレビを見かけて、その液晶は、色がちゃんと出てて、綺麗だったんです。 液晶っていうと色が薄いイメージがあって…。 (もちろん通常の大きさで、32インチワイドテレビとかは確かにため息出るほど綺麗でしたが、あんなに大きなものは部屋に置けないので…) 値段は13万くらいだったので、多分15インチくらいだったんだと思います。 できれば同じ大きさのものが欲しいですが、そうすると高いですよね? そこでちっちゃくしようかと思ったんですが…。 やっぱり21インチ→液晶17インチとかじゃ、小さくカンジますかね? お店で見ても、どうもイマイチ感覚がつかめなくて。 PCの液晶は5万くらいで買えるのに、テレビは何であんなに高いんでしょう? もちろんイロイロ機能ついてるからだと思いますが。。

  • 1人暮らしの部屋にお勧めのテレビは?

    テレビの買い替えを検討しています。 今は、1人暮らしで7畳程の部屋で、14インチのブラウン管を置いています。 が、もっと大きい液晶テレビが欲しい!!ということで 皆様のお勧めテレビを教えてください。 大きさは、22~26インチくらいを考えています。 シャープのアクオスを購入しようを考えていたのですが お店に行って実物を見比べてみると パナソニックやビクターの液晶が綺麗に見えて どれを買っていいのかわからなくなってきました。 部屋ではテレビ番組を見るほか、DVDをよく見ます。 また、7畳の部屋に26インチはちょっと大きすぎでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 最初から下えの方が良いですか?

    お世話になります。 近く引越しを控えています。 今使用しているテレビ32インチ(後に出っ張りがある)を2階に。   1階のリビングは液晶テレビ45インチを購入予定ですが 引越し時に重くて移動が大変な32インチを最初から リビングに置いた方が良いのか迷っています。 もし32インチを2階に設置すると 買い替えの時に 重くて2階からの搬出を断られるかも!?と思ったりします。 気持ちは1階に液晶を置きたいですがどんなものでしょうか? アドバイスして頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 液晶テレビのサイズについて

    液晶テレビを購入しようと思っていますが テレビのサイズを32インチにするか 37インチにするかで迷っています。 現在、実家暮らしで部屋は4畳半なのですが 2、3年後に一人暮らしをする予定です。 電器店に行って実際見てきたのですが 37インチでは今の部屋では大きすぎるのかな?と思いました。 ただ店員さんの話によると今のテレビは近くで見ても まったく問題がないとのことでした。 いま設置しようとしているところは テレビ画面まで約2.5~3メートルです。 機種はシャープ製、フルハイビジョン・倍速液晶付を考えています。 将来、広い部屋に置いたときを考えると37インチでも いいのかなと思っていますが、実際使っている方などの 感想やアドバイスをよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はApexとマイクラが頻繁に落ちる問題に直面しています。
  • 質問者のPCのスペックはCPU: AMD Ryzen 5 5600X、メモリ: 16.0GB、HDD: ST2000DM005-2CW102、SSD: WDC WDS100T2B0C-00PXH0、GPU: AMD Radeon RX 6600 XTです。
  • Windows11に更新済みであり、グラボの更新もされていると思われます。しかし、マイクラではイベントビューアにエラーが表示され、ApexではEasyAntiCheatSysのフィルターマネージャーへの登録や正常なアンロードが評価されています。調査の結果、グラボの電源設定を見直したが、解決策がわかりません。対処法を知っている方、教えてください。
回答を見る