• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バッテリーの故障か?アダプターの故障か?)

バッテリー故障か?アダプター故障か?充電ランプの紫色の点滅について

takaman5555の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

アダプタのみで起動するという状況から、バッテリの劣化と思います 診断ソフトも万能ではありませんので...  問題は、交換用の健全な電池が入手できるかどうかですね。電池はただ保管しているだけでも内部の劣化が進みますので(保管状況にもよりますが)、長期死蔵されていたり、中古から取り出したものでは、長持ちしない可能性が大です。 新調されたほうが公開はないと思います。ストレージ容量に目を瞑れば、先日販売されたツクモの3万円ノートでも、現状のものに匹敵するか、さらに快適でしょう。

tawakoyoko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とてもわかりやすく教えてくださって感謝です。 そうなんですね、新しく買ったとしても、その電池も万全とは言い切れない… これは完全に盲点でした。 商品検索まではしていましたが、購入は考えてからにした方が良さそうだと思いました、ありがとうございます。 出費をして、またダメになったらダメージが大きい…! 大変助かりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乾電池のバッテリーアダプタってipodの内蔵バッテリーに負担をかけますか?

    5世代の30Gのipodに乾電池で動くバッテリーアダプタをつけて使っているのですが、最近知人に短期間で充放電を繰り返す事になるのでバッテリーに負担をかけるから使わない方が良いよ。と言われたのですが他の人に聞いてみるとそんなことはないと思うと言われました。いったいどっちが正しいのですか。乾電池で動くバッテリーアダプタは、充電用としても稼動用としても使えるとパッケージには書かれていました。あと内蔵バッテリーが充電しても数分しか動かせないぐらいまで劣化したした時に、内蔵バッテリーの代用として乾電池のバッテリーアダプタを使う事ってできますか。 

  • バッテリーランプの意味

    メビウスの取説を無くしてしまったので教えて下さい。 PC-PJ100Kを使っています。 バッテリーランプの状態が、ACアダプタを繋ぐとオレンジに点灯し満充電されると緑になるはずなのは知っていますが、ACアダプタを繋ぎっぱなしにして殆ど満充電の状態でバッテリーランプがオレンジで点滅しています。 赤点滅なら残容量が低いと聴いたことがありますが、オレンジ点滅が何を指すのか分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  • バッテリ不具合か本体の故障?

    LavieのLL750F26W、win7で4年ほど使用していますが、バッテリーの充電ができたりできなかったりしています。 充電が100%になるとACアダプタを挿していて表示も充電中になっているのですが、どんどん%が減っていきます。ACを抜き差ししてもダメですが、一晩バッテリをはずしておくと翌日は充電できたりできなかったりという状態です。 バッテリーリフレッシュ&診断ツールを使おうとすると途中で電源が落ちてしまうため診断もできないのですが、ツールを見ると「良好」となっています。バッテリーを外してACアダプタのみでは起動してもしばらくすると電源が落ちます。 ACアダプタが壊れてるのかとも思ったのですが、電気自体は来ているようで、オレンジの充電ランプは普通に点灯します。点滅はしません。 また時々、今までの不具合が嘘のように普通に充電でき、100%になると充電ランプも消えます。 バッテリーの寿命なら買いかえればいいのですが、安いものではないため、もし本体が壊れていたら無駄になるので躊躇しています。 ACアダプタのみで使えないのが気になるのですが、やはりバッテリーの寿命なのでしょうか? それとも本体が故障しているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリーランプが点滅・・・。故障?

    シャープのPCGP27CAを使用しています。 バッテリーランプがオレンジ色で点滅しています。 調べると、 回路の故障、と出ていました。 修理に出さないとダメですか? 充電を開始すると15分くらいは点灯しているのですが、 その後、点滅になります。 思い返せば、数日前から、アダプタ電源を入れてないとき、 充電が終わる間際の メッセージが出ず、突然、充電切れで マシンが落ちる消えることがありました。 やはり、故障ですよね。。。?

  • vaioのバッテリーエラー

    SONYのvaio、PCG-21111Nを使用しています。先日、充電をしようとしたら、オレンジ色のランプが素早く点滅しだし、充電ができませんでした。バッテリーを外してACアダプターを付けると、パソコンは起動しますが、バッテリーを付けた状態でACアダプターを接続してもパソコンは起動しません。バッテリーを外して再びさしてもかわりません。とあるパソコンの修理専門店に行くと、オレンジ色の点滅はバッテリーエラーなので、挿し直しても変わらない場合はバッテリーの寿命といわれ、新しいバッテリーを買いました。新しいバッテリーを付けても状況は変わらずです。充電しようとすると、しばらくはオレンジ色に点灯しますが再び点滅に戻ります。新しいバッテリーも外して再びさしても状況は変わりません。何か解決策はありますでしょうか?どこが悪いのでしょうか?

  • 新しく買ったバッテリーが充電できない

    一年前に購入した東芝製のノートパソコンの電源がすぐに切れるためにネットで新しくバッテリーを購入しました しかし、新しいバッテリーを付けてACアダプタと差し込んでもオレンジ色のランプが点滅するばかりでまったく充電しません。 バッテリーを外した状態でACアダプタを付けると電源はつきます。 これはどういう事でしょうか。 何か対策をお願いします。

  • バッテリーが充電できない

    お尋ねします。 機種はNEC LaVie LS550/F・購入後4年・半年前からWindows10使用・ACアダプタとバッテリーパック併用・バッテリーパックは未交換です。 2,3週間前、バッテリー充電ランプがオレンジ色に点滅していることに気づきQ&A参照。 バッテリーリフレッシュ&診断ツールを起動したが、24時間経過しても「充電中」で0%表示のままだったので中断。ACアダプターをコンセントから外し、バッテリーパックを取り外して入れ直しアダプターも接続したところ、いったんはバッテリー充電ランプがオレンジ色に点灯したが、数分後にまたオレンジ色に点滅を始めた。 通常はコンセントに接続して使用しているのでバッテリーが充電されていなくても不自由はないのですが、なぜ充電できないのか、またこのまま放置して使用を続けても問題はないか、教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリについて

    バッテリーランプがオレンジ色に点滅しています(87%使用可能) 何度か放電しても戻りません2016年に購入です ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリーについて

    現在メビウスのRD1-D1Uを使っています。OSはXPです。 1、いつまでたっても満充電にならないのですが、バッテリーの寿命ですかね?(ランプはつねにオレンジ色に点滅しています)バッテリ初期化、コンセントの抜き差しはしました。 2、バッテリーはいるのでしょうか?(基本的にずっとアダプターにさしたままでいるので) 3、アダプターだけの起動では何が問題がありますか? 即急な回答お願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーについての質問です

    普段からACアダプターにつないで使用していますが、先日から充電できなくなりました。 画面下の充電アイコンは「電源に接続:充電しています」(ランプはオレンジ)となっていたにも関わらず充電量は数十%あったのが徐々に減り現在は「0%が使用可能です(電源に接続:充電していません)」、充電ランプは紫色です。 (オレンジ→スリープから復帰後は紫、シャットダウンから立ち上げるとまたオレンジ→スリープから復帰後いつの間にかまた紫) 起動して6年、頻繁に使用し始めて4年ほど経ったパソコン(その間ずっとフル充電モード)ですが、これはもう交換時期ということなのでしょうか? 充電できないだけでパソコン自体は普通に使えています。 「バッテリーの情報」では、サイクル数6、駆動時間と状態の部分は横線(-)になっており、サイトに書いてあった交換目安(サイクル数300云々)とはずいぶん違っているため戸惑ってしまい、質問させていただきました。 LIFEBOOK AH45/M FMVA45MBP2 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。