• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脱水症状で病院へ行きましたが)

脱水症状で病院へ行った結果、救急車を呼ぶべきだった?回復のための選択に迷いました

nekosuke16の回答

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

「大量の汗をかいて脱水症状になったようで、最後は汗も出なくなりました。」とありますが、これこそが熱中症であり、上昇した体温を調節するために汗をかき、そのときの水分の蒸発が体内の熱を放出して体温の低下が図られる筈が、その体温調節機能の発汗自体が無くなったのですから、そこからはもう本格的な熱中症まっしぐらですねぇ。 当然、救急車を呼ぶべきで、もし、そのまま休んでいたら、今頃は普通にあの世だと思いますよ。 よって、今回救急車を呼んだことは、まったく正しい判断ですね。 ちなみに、脱水状態になって水をがぶ飲みしても何の意味も無いですから、OS1などの経口補水液や、最低でもスポーツドリンクでなければならないですね。 ただ、今回の場合はOS1でも回復したかどうか分からないレベルになりつつある状況ですから、やはり、救急車が正しかったと思いますよ。

Hiroshi0301
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように、焦ってとにかく水分...とお茶や水でした。 病院で点滴を受けて良かったのですね。 ほっとしました。 医師に、帰ったらスポーツドリンクと言われました。 以後、十分に体調管理します。

関連するQ&A

  • 脱水症状について

    私は20代女です。夏も本番になり、仕事上体力を使うので一日中汗をかいています。人一倍汗かきな私は、水分をこまめに摂るようにしていますが、水分を摂っても、すぐに喉が乾いてしまいます。脱水症状を起こしているのか、体がだるく辛いです。 水分補給は、ポカリとかの方がいいですか?  毎日汗をかくので、汗腺も鍛えられていると思いますが、これは良い汗をかけていますかね?

  • 脱水症状

    室内で清掃のバイトをしていたら脱水症状になってしまいました(倦怠感 吐き気 めまい) 水分をあまり補給してなかったので自業自得ですが、脱水症状は適切な対処をしたら翌日には治るものですか?(今ポカリを飲んでます) 適切な対処はどのような事をしたらいいですか…?ご回答お願いします。

  • 脱水症状

     疲れが貯まっていたのか、季節の変わり目だからかわかりませんが、最近ずっと体調が悪かったので内科に行ってきました。一応風邪という診断だったのですが、脱水気味なので小まめに水分を補給してくださいと言われ、その日は点滴もしてもらいました。  たしかに、喉が渇くな~と思っていたので、脱水気味だったと思います。そこで、つねにミネラルウォーターを持ち歩き、こまめに飲むようにしました。ところが、頻繁にお手洗いに行きたくなってしまいました。30分~1時間に1度くらいの割合です。このため、いくら小まめに水分を採っても、結局全部出てしまうようなので、これで脱水症状は緩和されるのか、疑問に思います。  脱水症状を回復し、結構な体に戻るために、何かアドバイスをください。お願いします。

  • 飲酒で脱水症状の90歳の祖父を助けたいです。

    90歳の祖父は、ワインやビール、日本酒、とにかく酒が大好きです。 寝るときに飲む睡眠薬も酒で飲んでいたので、去年の10月に脱水症状で倒れました。 医師に「アルコールと睡眠薬の組み合わせが良くない。十分な水分を摂取するように。」 と言われ、しばらくお茶やポカリなどを飲むように努力するのですが、ちょっと具合が 良くなると「俺はもう大丈夫だ。」と言ってまた水分補給をやめて、アルコールと睡眠薬を 飲むクセが戻り、もう 5~6回 も脱水症状で倒れることを繰り返しています。 祖父の介護をしている母、叔母、祖母も疲れきっています。自宅で水分補給の点滴を 週に3回やってもらうことになったのですが、それ以外にも自分で積極的に水分補給を しなくてはならないのに、母や祖母に言われると、「俺を思う気持ちはわかるが、もう水を 飲め飲めと言われたくない!」と怒ります。酒の大好きな祖父に、思う存分酒を飲ませて あげて、見殺しにするべきなのでしょうか。そんなわけないですよね? ノンアルコールワインやノンアルコールビールを飲めば少しは脱水症状が防げるかと思い 試飲してみましたが、マズくて祖父がこれを酒の代用として飲むとは思えません。 脱水症状以外はどこも悪くないのです。長生きしてほしいです。私は独身ですが、いつか 孫の顔も見せてあげたいです。でも酒を飲むなとか、水分を取れと言うと怒るのです。 祖父が自主的に行えるような、何か良い脱水症状の解決法はありますでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 脱水症状?熱中症?それとも、、

    5日前に→すごい身心ともに疲れてるときにストロング系のお酒を3杯飲んだらムカムカして20回くらい吐きました。その際の食事で肉や生ものは食べてません。お酒はめちゃくちゃ弱いです。 で朝起きてムカムカと目眩とふらつきが半端なくまた20回以上嘔吐しました。二日酔いかな?と自分では思ってました。とにかく具合が悪く水分もとらず絶食しました。 次の日→朝、おしっこをしたら濃いオレンジ色の尿がでました。嘔吐はなくなったにも関わらずまだムカムカふらつきがあり。体も火照るかんじで。その時は無理して予定があったので出かけました。食事も水分もあまりとらず。 その次の日の朝→まだムカムカがすごくだるくて、暑くて。頑張って起きたら突然顔の半分と腕がしびれ、、ムカムカもほてりも目眩もすごく。。脱水?熱中症かな?と思い3日ぶりにクーラーをつけ保冷剤で冷やし塩飴をなめて水分補給したらだいぶ復活してきました。 4日目→まだ体調はおかしいもののだいぶ回復しています。 5日目の今→まだ体はだるいけど水分も取れ食欲は完全に戻ってはいないけど、ましになってきました。 この症状やはり、嘔吐からの脱水?熱中症でしょうか??よりによってその日に限ってクーラーつけずに過ごしましたので。。それとも違う病気ですかね。宜しく願います

  • 脱水症状気味で仕事になりません・・・

    誰か教えてもらえますか? 私は凄い汗かきなんですが、汗が出過ぎて午後2時頃から筋肉が攣るようになります。 脱水症状でしょうけど、気をつけて水分補給もやってます。 その他に何か足りない物があると思うのです、塩分でしょうか、鉄分でしょうか この様な症状の経験のある方いませんか 仕事に支障があるのでアドバイスお願いします。 又この症状によいサプリメント知ってる方いませんか?

  • 夜も暑いのですが寝ている間も脱水症状になるのですか?

    最近すごく暑くて夜部屋は34度位です。そんなに暑くない地域ですが今年は猛暑です。エアコンはほとんどの家でありません。我が家もないので扇風機ですがそれでも暑いです。七ヶ月の子供がいますが汗がすごいんです。寝ている間も脱水症状になりますか?うちは麦茶も白湯も飲まないので水分補給はジュースです。夜中起こして飲ませたほうがいいでしょうか。できれば麦茶を飲んでほしいのですが、ジュースでも飲ませないよりはいいですよね?

  • 仔猫が脱水症状・・

    こんにちは。 一週間前に仔猫(生後1ヶ月半くらい)を友人から譲ってもらいました。 我が家に来た時から風邪を引いていて、昨日やっと母が獣医さんに連れて行きました。 診断は、風邪で、熱が37度でした。これは高いのでしょうか? あと、脱水症状も見られたそうです。点滴をしてもらっていました。今は家でケージに入れ、安静にさせてます。 これ以上脱水症状が続いたら大変です。今は猫用のミルクをあげていますが、あまり飲まないようです。。 エサは仔猫用のドライフードをぬるま湯で柔らかくして食べさせています。 やはり水分を摂らせるには缶詰がいいでしょうか? 水分補給させてあげるために何か良い方法はないでしょうか? 哺乳瓶で飲ませようとしたら嫌がって飲んでくれません・・ 家族でこの子を溺愛してますので、絶対元気な体にしてあげたいんです・・ 良いアドバイスをお願いします!! あと、体重は1キロあるんですが、これは大きい方でしょうか?友人に聞いても誕生日があやふやで、獣医さんに聞かれたので、1キロくらいで1ヶ月半は妥当でしょうか? こちらも皆様のご意見伺いたいです。 よろしくお願いします!><

    • ベストアンサー
  • 脱水症のときの飲み物・食べ物について

    夫が食欲不振・吐き気・下痢だったり便秘だったり、などで体調が悪く病院に行ったところ 脱水症とのことで点滴を受けて帰ってきました。 脱水のときは電解質をとるためにポカリなんかがいいと聞きますが 触診されたとき、胃腸まわりが冷えてるので冷たい物をとり過ぎないようにとも言われたようです。 ぬるいポカリなんてあんまり飲みたくないし・・・。 毎日2L以上はお茶を飲むんですが、以前他の病気で通院してたとき 緑茶はカフェインが含まれてるんで2Lも飲んじゃダメ、と言われました。 今はカフェインを含まないお茶にしてますが、熱いお茶ばっかりたくさんは飲めないし・・・。 脱水症のときの水分補給にオススメで体を冷やさない飲み物ってどんな物がありますか? また食欲がなくて、最近はうどん・雑炊・ウィダーインゼリーとかばっかり食べてます。 私は体が丈夫なほうで、食欲不振なんて滅多にないものですから どういう物なら食べられるのかとかがわからなくて困ってます。

  • 最も早く水分を補給するには

    はじめまして 以前、仕事中(屋内での肉体労働)に脱水症状で倒れ、救急搬送されたことがあります。 汗をかかなくなってきたなあと思い、慌てて水分を取った時は、遅すぎました。 医師曰く、水分を口から補給しても、身体に吸収されるまで時間が掛かること、吸収させるにも体力が要ると言われました。 質問ですが、口から水分を補給して、身体に吸収されるまで、どれくらいの時間が掛かるものでしょうか? また、効果的な水分補給方法は何でしょうか? 今は、OS1をよく利用しています。 よろしくお願いします。