• 締切済み

電動歯ブラシでの歯周病対策の磨き方

skp026の回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

私も電動歯ブラシ使っていたことがありますが、歯周ポケットのトラブルが解決することはなかったです。私の場合の理由として考えらることは、歯ブラシの毛先です。手磨きの歯ブラシには多種多様な毛先の歯ブラシがありますが、電動歯ブラシの場合、それほど種類は多くないです。そして電動歯ブラシの毛先は、歯の表面磨きを主要としていて、歯周ポケットには重要視していない気がします。 私は電動歯ブラシに、手磨き歯ブラシをつなげることは諦めましたが、それができれば、歯周ポケットケアを電動歯ブラシでもできると思います。 おそらく電動歯ブラシは、歯周ポケットが深くない場合に有効で、ある程度深くなったら、歯周ポケットケアの手磨き歯ブラシでケアするしかないように、私は思います。 ※ 私の奥歯は8mm~10mmの深さの重度の歯周病でしたが、抜歯することなく3mm~5mmくらいに改善しました。歯医者さんでの治療とセルフケアを徹底してやった結果です。しかし治療終わっても急に腫れ上がってヤバいくなって歯医者さんに駆け込むこともありました。セルフケアは手抜きできないようです。 少なくとも電動歯ブラシで磨いたあとで、手磨きケアはしたほうが良いかもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

noname#237964
質問者

お礼

ありがとうございます。歯周ポケットを磨くには専用の毛先が必要なのですね。知りませんでした。 手磨きで正しく磨ければ一番いいのですが、なかなか難しく・・・ しかし電動歯ブラシでの磨き残しがあった場合は手磨きでサポートするのは良さそうですね。 歯周病が改善することはケア次第であるのですね。希望が持てる話をありがとうございます。

noname#237964
質問者

補足

ちゃんとサイトを見ましたが、ドルツは歯周ポケットケア用の替ブラシがありますね。今まで歯周病を意識していなかったため、完全スルーでした。 見直すきっかけを感謝いたします。

関連するQ&A

  • 電動歯ブラシの使い方

    ドルツを使っています。私は今まで普通の歯ブラシで磨くと同じように動かして磨いていました。 でも、電動歯ブラシって動いていますよね。ということは静止させて磨いた方がいいってことでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 電動歯ブラシについて

    旦那に電動歯ブラシを購入しようと思っているのですが、 パナソニック 音波振動ハブラシ 「ドルツ スリム」 EW-DM41-W か、 ソニッケアー ≪国内・海外兼用≫ 音波式電動歯ブラシ 「ソニッケアー イージークリーン」 HX6511/02 のどちらにしようか悩んでいます。 おススメするのは、どちらですか?

  • 自分の歯ブラシを電動

    自分が常につかっている電動ではない普通の歯ブラシを電動歯ブラシの根元の部分にセットして電動歯ブラシのように使うというものを以前テレビで見たのですが、その商品が見つかりません。もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 電動歯ブラシの良し悪し

    こんにちは。 今流行?の音波式電動歯ブラシの購入を考えているのですが周りに使っている人が居ないのでどの程度の物か分かりません。 昔の電動歯ブラシは手磨きよりも汚れが落ちなかったそうですが今の音波式歯ブラシの性能はどうなのでしょうか。 また、どのメーカーの物でも性能は大して変わらないのでしょうか? 今の所ドルツが良さそうだなぁ~と思っています。

  • 電動歯ブラシ ウルティマかドルツ(ナショナル)か

    電動歯ブラシを購入するのに、ウルティマかドルツ(ナショナル)か迷ってます。 (音波のもので、値段と維持費を考えて、上の二つに絞りました) ウルティマは、音波が160万ヘルツで、歯周病の元になる菌をほとんど破壊するようなのですが、ブラシがほとんど動かないので、電話で問い合わせたところ「汚れを浮かしても、それをかきだすには自分の手を動かしていただく必要があります」と言われました。 (ということは、ブラッシングの仕方が悪いと、口の中に汚れが残ってしまうということ???) 一方、ドルツの方は、250ヘルツなんです。 ウルティマのパンフレットをみると、「200~300ヘルツの音波歯ブラシは、菌の一部が残る」となっています。 (この一部が、気にしなくてもよい程度なのかどうかが私には分かりません。) ただ、ブラシが動くので、ブラシを歯に当てているだけでよいようです。 どちらを選べばいいのかすごく迷っています。 是非アドバイスよろしくお願いします。 実際にご使用になっている方がいたら、是非感想等も教えてください。

  • 電動歯ブラシについて、教えてください。

    電動歯ブラシについて、教えてください。 現在電動歯ブラシの購入を検討中です。店頭にいきましたが、価格も種類もあり、悩んでしまいました。 こちらでの過去の質問も拝見してきましたが、東レのウルティマは生産中止。ライオンのデンターシステマは音波式はでてきますが、超音波式は見つかりませんでした。 ブラウンと、オムロンは除外して考えています。 電動歯ブラシを希望している第一の理由は、歯周病予防とケアです。 ・歯並びが悪く、歯石がつきやすい ・親知らずがでてきた ・親知らずを抜いた後の奥歯の(空間?はぐき?)奥をもう少しすっきり磨きたい 一年に1,2回は歯科で歯のクリーニングをしていただいていますが、 歯の根は治療してあるのに、睡眠不足や疲れた時などに、歯の根元の奥のほうが 腫れてしまうという、厄介な個所があり、悩みの種です。 奥までとどかせようとしてしまうせいなのか、歯磨きをしたあとに、歯ぐきを少し傷つけてしまっている傾向があります。 歯ぐきの後退も気になります。 日々のケアを充実するために、おすすめの歯ブラシがありましたら、ご教示お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • おススメの電動歯ブラシを教えてください

    今まで使っていたドルツの音波式電動歯ブラシのバッテリーが交換時期に来たので、これを機に新しく音波式の電動歯ブラシを購入しようと考えています。 私自身が気になる商品は、フィリプスソニッケアー フレックスケアーR902かパナソニックドルツ リニア音波音波歯ブラシEW-DE40か20です。 どちらの商品にしましても高額モデルになりますので失敗や後悔のない買い物にしたいと思いますので良い情報をぜひ教えて下さい。 また、上記以外にもお勧めの商品があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電動歯ブラシどれがいい?

    今、電動歯ブラシ購入を検討しています。 これまで電動歯ブラシは使ったことはありません。 電動歯ブラシで『キレイ』に磨けることは勿論ですが… 私は歯並びが非常に悪く、歯茎もちょっと弱っている部分もあります。 歯並びが悪くても…歯茎が弱っていても… ・完璧は無理でしょうが…奥歯や、磨きにくい部分までキレイに磨けるもの。 ・歯茎に強い刺激を与えないもの。可能であれば、磨く強さを選択できるもの。 がいいのかな…と勝手に思っています。 私が色々と調べた中では、次の二つを候補にしています。 ・ソニッケアー ・プリニア ソニッケアーは電動歯ブラシの超有名どころなのでしょうね。 『キレイ』に磨くという点ではピカイチな感じがします。 ミニブラシを使えば、歯並びが悪くても大丈夫なのかな…? プリニアは『通販生活』で紹介されており、興味があります。 記事によれば歯並びが悪い人、歯周病が気になる人に最適という記事でしたので。 ただ、磨く力、ブラシの耐性では、ソニッケアーに劣るようです。 ここまでは調べてみましたが、高い買い物だけに是非、皆様のお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 音波式電動歯ブラシは歯科医の指導を受けるべき?

    電動歯ブラシを買おうとB家電量販店に行ってフィリップスのソニッケアにしようかパナソニックのドルツ にしようか選んでいたところ、女性店員が曰く、特にソニッケアは歯ブラシの毛先のカーブが歯や歯茎にあうかどうか、あるいは歯ブラシを歯茎にあわせる角度とかがむずかしく、歯周病があるとかあるいは年をとって歯茎 が弱っている場合歯茎にダメージを与えよけい悪化させてしまうかもしれないのでこれらの機種が良いかどうか歯科医に相談し磨き方の指導を受けたほうが良いといわれてしまいました。そしてブラウンのものは磨きかたの 方式が違うせいかそれほど難しくはないのでおすすめだといわれました。 それで教えていただきたいのですが音波式の電動歯ブラシをえらぶにはいちいち歯医者に指導を受けなければいけないほど難しいもの なのでしょうか。また思慮あるおとなが使っても歯茎にダメージをあたえるようなことになるのでしょうか 私は十数年パナソニックの旧式の電動歯ブラシを使っていて何ら問題はなく今の電動歯ブラシは手軽にかえないのかととまどっています。

  • 大人用の電動歯ブラシで3歳~7歳の子の歯磨きはできますか?

    大人用の電動歯ブラシで3歳~7歳の子の歯磨きはできますか? 10年くらい前に使ったきり電動歯ブラシは使っていませんが、結構ブラシ部分は太かったと思います。 子供で奥歯等がブラッシングできるのか心配です。 一応、音波電動歯ブラシの ソニッケアー フレックスケアープラス HX6921/02 ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW-DE40 を考えています。 ともに子供に使えるでしょうか?