• ベストアンサー

お葬式のお花を人にあげるというのは・・・

私の家は祖母との同居で、仏壇があります。 先日、お隣さんからお花をいただきました。 (このお隣さんとはすごーく親しいというわけではありません) お盆だし、お供えしてくださいということだったので、いただいて供えました。 その後、祖母が改めてお隣にお礼を言いに行くと、 お隣さんは 「お葬式でもらったお花なので、ちょうどいいかと思って」 と言ったそうです。 お葬式でもらったお花を人にあげるというのはどうなんでしょうか? (おさがりでお菓子をもらうというのはありますが・・・) 地域によってはそれは普通なんでしょうか? たとえあげるにしても、「おさげりで・・・」という言葉くらいはかけるものでは?と思ってしまいます。 (ウチはおさがりでいただいたものはお供えしてなかったので・・・) この事に関して、祖母はかなり怒っていて、 常識がないとか、嫌がらせに違いないとか、隣さんとはもうお付き合いしたくないとまで言っています。 私は、祖母がお仏壇を毎日大事にしているのを見ているので、祖母がそう思ってしまうのも無理ないと思っています。 でも、もしお隣さんの住んでいた地域でそれが慣習になっていたというのならば、お隣さんのしてくれたことは善意だし、常識がなかったわけじゃないということになります。 それなら、私は祖母に説明して、わかってもらおうと思っています。 みなさんは、お隣さんのこの行動をどう思いますか? (説明がわかりにくいと思うので、質問あれば補足します)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

先日、叔父の葬式に行った際、 終わって帰るときに葬儀社の 人が出来れば持ってかえって 仏壇に供えるか、近所の方に お配りしてください、といっ てました。 私ももらって帰って仏壇に 供えました。

renko-sunaf
質問者

お礼

そうなんですか! やっぱりそれが普通なんだという地域もあるんですね・・・。 お隣さんには悪いことをしてしまいました・・・。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

九州では生花はお棺に入れる分以外は会葬者が持ち帰るしきたりです。 長野では全部花束にして会葬者全員に持ち帰って貰います。 要は地方のしきたりと、仏事を穢れたものと見るかどうかの差でしょう。

renko-sunaf
質問者

お礼

やっぱり地域によって違うのですね・・・。 お隣さんは長野の方だったのでしょうか。 お隣さんに申し訳ないです・・・。 物を知らないの我が家のほうだったのですね。 あんまり偏った考えにならないよう気をつけたいと思います。 回答ありがとうございました!!

noname#118466
noname#118466
回答No.5

私の田舎でも使用済みのお花は参列者が貰って帰ります。葬儀が終わればただの美しい花です。亡くなった方が敵のように憎い人だった等の特殊な事情がなければ 特に気にすることはないと思います。でもよく観察していると、参列者が喜んで花を貰うケースは天寿を全うしたおじいさん、おばあさんの葬儀の場合が多いようです。従って長寿のおすそわけという意味があるような気がします。不慮の事故で亡くなった若い人の葬儀の場合は、恐らく遠慮するでしょうね。 お隣さんを責めるのは筋違いだと思います。家により人により習慣や主義は違うので、取捨選択をすればすむことですから。今回のケースはお隣さんが、葬式で貰って 帰り、自分の家で使ったが余ったので、よろしければどうぞと一言添える心配りが欲しかったですね。

renko-sunaf
質問者

お礼

確かに長生きされた方のお花をいただくというのはそんなに悪い気はしないかもしれないです・・・。 縁起がいいようにも感じますね。 (すごく勝手ですけど(><)) >お隣さんを責めるのは筋違いだと思います。 そうですね。 善意でしてくれたことなのに怒られてもお隣さんも困りますよね・・・。 >よろしければどうぞと一言添える心配りが欲しかったですね。 そうですね。贅沢ですけどそう思います。 綺麗なお花で、お店で買ったように包まれていたのでわざわざ我が家のために買ってきてくれたのかと・・・。 (すごく都合のいい解釈なんですけどね(^^;) きっと包まれていたのはお隣さんが気を利かせてくれたのだとおもいます。) 回答ありがとうございました!!

  • msyk
  • ベストアンサー率25% (72/283)
回答No.4

こんにちは。 私もお葬式で御花頂いてきますよ。 で、仏壇にお供えします。 私には普通の事なんですが。。。 でも、そっかぁ、そういう風に思う人も居るんだなぁって勉強になりました。私も人にはあげない様にしなくちゃ。

renko-sunaf
質問者

お礼

お花いただくのですか! 回答をみているとそういう方が多いので、きっとそれが普通なんだとおもいます(笑) でもmsykさんの知り合いの方に私のような考えの人もいるかもしれないので、あげないほうが無難かもしれないですね。 回答ありがとうございました!!

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.3

#1のmarbinです。 補足です。 私は鹿児島での場合でした。 人にもよりますが、人の死を穢れたもの、 忌むべきものという捉え方はこちらでは 余りしません。 霊柩車をみたら縁起がいい、という人さえ います。もちろんこれは人の死を喜んでい るのではありませんが・・・。

renko-sunaf
質問者

お礼

鹿児島の方だったのですか! >人にもよりますが、人の死を穢れたもの、 忌むべきものという捉え方はこちらでは 余りしません。 こういう考えもあるのですね。 覚えておこうとおもいます! 補足ありがとうございました!!

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.2

愛知県の片田舎にある本家です。 当地方ですと葬式の花は持ち帰りません。 棺の中に入れて、残りを葬儀会社が持ち帰って終わりです。 そもそも縁起でもないものは持ち帰らないのが当方のしきたりになっています。 ですから、質問文のようなことがあったら、わたしもお祖母さんと同じ行動に出ます。

renko-sunaf
質問者

お礼

私の母の葬式の時もそうでした。 参列者の方や、親戚にすらお花は配りませんでした。 dreamplazaさんの地域と同じ感覚だと思います。 お清めの塩があるように、お葬式は縁起が良いものではないという考えで・・・。 お花を配る方も多いようなので、これからは気をつけたいと思っていますが、 お隣さんの行動を失礼だと思っているのが私だけじゃなくて、少し安心しています! (不謹慎ですね・・・すいません(><)) 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • お葬式のお下がりの花

    友人のお母様のお葬式で使った花のお下がりを、私の父の仏壇に活けて下さいと戴いたのですが、お下がりを仏壇に活けてもいいのですか?

  • 出席出来なかったお葬式後

    昨年末義祖母(主人の母方)が亡くなり、義祖母が住んでいた義叔父の自宅でお通夜とお葬式でした。 私も参列するつもりでいましたが1歳半の娘の体調が悪く、新幹線で4時間さらに在来線で1時間半と遠方なので結局主人だけ参列となりました。 もう少し暖かくなったら主人の実家に行くのでその時にでも義叔父の自宅に行きお仏壇に手を合わせたいと思います。 そこで義叔父になんと挨拶をすれば良いのでしょう? 義叔父の自宅でのお通夜とお葬式でしたから、主人が参列してますが本当なら私もお手伝いする立場のはずですので、しれっとお仏壇に手を合わせて帰ってくるワケにはいかないですよね。 『葬式の時はお手伝い出来ずすみませんでした』とかでしょうか? こんな場合どう挨拶すれば良いのでしょう?

  • 迎え盆に花持参? 何を持参する?

    度々 お世話になっております。 今回は お盆の事でお聞きします。 地域によって様々だと言う事は承知の上で皆さんの意見をお聞きしたく思います。 会社で聞いたのですが、迎え盆の時には 墓地にお花は持っていかない と言う人と、持っていく と言う人がいるので・・・。 私としたら、迎えに行く=これから墓地は留守になる から お花は自宅の仏壇に。墓地へは持っていかない と思っていたのです。 送り盆の時には お墓にお花を持っていく  と言う 感じだと思っていたのですが・・・・。 みなさんの地域ではどぅでしょうか?

  • 妻の祖父母の葬式への参列について

    妻の祖母(妻のおじ方に居る)が今、危篤中だそうです。 同居はしておらず、遠方です。 昨年結婚したばかりで、私は妻の祖母との行き来もあまりありません。 もしも亡くなった場合、妻は通夜・葬式へ参列させるつもりですが、 社会一般的な考え方として夫の私も通夜、もしくは葬式へ参列すべきでしょうか? 夫の私は仕事がありますので、それとも実の孫である妻を送り出し、 香典で気持ちをあらわすということでも よいのでしょうか? 私たち夫婦も常識がなく判断に困っています。

  • 通夜 葬式について

    30代前半です 主人の実家で同居しています 去年の暮れから同居していた主人の祖父が入院しており ここ何日かは状態も悪く いつ逝ってもおかしくない状況です 家族は通夜の話など し始めたりしています 私は今まで同居している身内の不幸に会った事がなく 何もわかりません もう亡くなったわけではなく 不謹慎かもしれませんが 人が亡くなってから どのような流れで通夜や火葬や葬式を行うのでしょうか 地域などでも違いはあるかと思いますが 教えて頂けたらと思います

  • 離婚調停中、義祖母の葬式

    現在別居中で離婚調停中の夫の祖母が亡くなったとのことでお通夜と葬式に出て欲しいと連絡がありました。 調停は私が申し立てました。原因は主に暴力と夫が不倫していて(もう別れたらしい)、その事実ははっきり認めているのに離婚したくないといっていて、次の調停で話がまとまらなかったら、裁判になるかもしれないです。 そんなわけで、義祖母には過去にお世話になったとは思いますが、お通夜と葬式に出たくありません。私と同居中の息子は出席させようと思います。(本当は嫌ですけど) 私は出なくても良いと思いますか? それとも出席するべきですか? たぶん近い親族だけ参加する葬式で一般参加とかはないです。まだ離婚してないので出席した方が良い気もするのですが、そんなことして、復縁できる可能性があるとか勘違いされたら怖いし、迷い中です。

  • お葬式の費用は誰が払うのか教えてください

    先日、祖母のお葬式がありました。喪主は父です。 弟から、ある質問をされました。 「葬儀にかかった費用とお香典を、おばさん二人(父の兄弟)にも、見せないと行けない」と父が言っていたのですが、それを聞いた私は、参考のために見てもらうのだと思っていたのですが、弟はちがうように解釈をしたようなのです。 「祖母は、貯金が全然なかったので、お葬式でマイナスがでたら、三等分して払ってもらうために見せるんだと思う」と。 弟がそんなことを言いだした理由は、叔母たちが、お通夜の時に、祖母が亡くなったことを悲しむどころか、葬儀の時に飾る、灯籠や、花などのお金を、自分の子供(祖母からしたら孫に当たります)は出せないから、私たち兄弟三人で払ってほしいと言って、結局出さなかった上に、お香典も叔母の子供たちは誰一人出さなかったようです。 (ちなみに、叔母たちは、祖母の生前に家の建設資金の援助などを受けていますが、父は受けてません。そのことについては、祖母の意志で贈与しているため、全然かまわないのですが、それだけ、世話になっている自分たちの親の葬儀で、出し惜しみされたと思って、すごく腹が立っているようです) 上記をふまえた上でも、三人で葬儀の費用を分割すると言うことは聞いたことがなく、喪主である父が、お葬式の費用は出して当たり前だと思うのですが、ちがうのでしょうか? 私は「普通は、亡くなった人の貯金から、葬儀を出して、残ったお金は、相続人が分けるんだと思うんだけど」といいましたが、葬儀の費用を、遺族の子供が、三等分して払うなんてことがあるのでしょうか? (ちなみに、父は生活に困ってるわけではないので、叔母たちに葬儀の費用を請求するようなことはしないと思います。) お金が絡む内容で、気を悪くなされた方もいるかもしれないですが、教えてくださると助かります。

  • 仏壇のお供え物

    仏壇のお供え物 こんにちは。 ちょっと気になることがあります。 家には義父母と同居のため仏壇があります。 私の実家にも仏壇があり、先日子供を連れて遊びに行った時、彼は仏壇にあったスイカをもらう約束をしていました。 数日後、約束通りにスイカは送られてきたのですが、同居の義父母はそのスイカを自宅の仏壇に供えていたらしいのです。すぐに食べられると思ってか「じいちゃんの仏壇にあったスイカだよ」と子供も伝えたみたいですが… 他の家の仏壇に供えてあったお菓子や果物を、もらって再度自分の家の仏壇に供えても良いものなのでしょうか。 私は実祖母が「他の仏壇にあったものは家の仏壇には供えられない」と話すのを何度か聞いたことがあったので、この行為がちょっと気になります。 供え物をお下がりとしていただくとは聞いたことがありますが、仏壇から仏壇ってどうなのでしょうか。 気にしなければ良いのでしょうか?

  • 庭に花を植えないで

    お隣さんが親戚なのですが、うちの庭に徐々に花を植え始めています。 元々夫婦揃ってガーデニングが大好きで、引っ越した当時からずっと続けています。 お隣さんのお庭は花がたくさん咲いていて、とてもキレイです。 引越し後10年経ち、だんだんとジャングルのようになってきました。 色々な花を植えて、スペースが足りないみたいだなと思っていたら いつの間にかうちの庭に花が咲いているんです。あちらこちらに。 最初はタネが飛んできたのかな?と思ったのですが、植えている現場を見てしまいました。 この間は花壇を作って、お花を植えていました。 いくら親戚とはいえ、人の家の庭なのだから植えないで欲しいです。 花が嫌いなわけではありません。見ている分にはキレイだと思います。 でも花は生き物であって、手入れが必要だと思うのです。 うちはマメな人間がおらず、そういったことを面倒と思ってしまうばかりで枯らせてしまいます。 お隣さんも植えて咲いた後は放置していることが多く、うちの庭までジャングルになったらたまりません。 また、夫が蜂に対するアレルギーがあり、花に集まってくる蜂に刺されると ショック症状を起こすので、それも心配です。 私からいうのも・・・と思い、同居している母(お隣さんの姉です)に 「こういう理由だから、あまりたくさん植えないように頼んで」って言いました。 すると母は「お隣さんは夫婦でガーデニングが趣味だから場所が足りないのよ」って言われました。 一応言ってみるとは言っていましたが、効果があるかわかりません。 ・・・どうも理由が納得できないのですが。 私が植えないで欲しいって思ったのは、間違っている気さえしてきました。 どうなのでしょう??

  • お葬式について教えて下さい

    マナーに疎いもので恥を承知で質問させて頂きました。どうか教えて下さい。 父と母、と子供である私の3人家族(同居)です。 私も成人しています。 祖母(無宗教?)が亡くなり葬儀に行く事になりました。 両親はお通夜の為に先にいっています。 私はお葬式だけに参加する為、明日遅れて行く事になっているのですが、受付で香典は私も渡す物なのでしょうか?1家族として包むと聞きました。私は記帳だけでいいのでしょうか? 一言、「香典は両親がまとめて包んでおります」は失礼にあたる・・・のでしょうか? それと記帳時に誰の名前を書くものなのでしょうか? 自分の名前をフルネームかと思っていたのですが、ひょっとしたら香典を包んだ両親の名前なのでしょうか? さすがに、香典も記帳も不要な事はないですよね?( ´Д`) 後、「じゅず」って絶対に持っていかないとダメなのでしょうか? それならすぐに買いに行かないと! 自分で調べてはみたのですが、宗教や地域性によってルールが違うとか、私とは微妙に立場が違った形で紹介されていたのでどうもシックリ来なくて・・。 「何を言っとるんだ?」と呆れた方もいらっしゃるかも知れませんが、無知の私に出来るだけ簡単に教えて頂けると助かります。どうぞヨロシクお願い致します。

専門家に質問してみよう