• ベストアンサー

こんな時はどうやって挨拶しますか?

こんにちは。独身のサラリーマンです。 この度、友人の結婚式の披露宴に招かれました。 そのこと自体は別に珍しいことでもないのですが、 主賓として、僕が勤めている会社の社長も招待されているそうなのです。 僕の勤務先と友人とは、直接の繋がりはないのですが、 友人のお父さんと社長とが親友なのだそうで…。 同じ会社とはいえ僕は平社員ですから、社長とは何の面識もありません。 ですが、面識がないからといって、こういった場で一緒になって 何の挨拶もしないのはおかしいと思うのです。 どういって挨拶するのが良いのでしょうか? 社長は礼儀作法やマナーには極めて厳しい方だそうなので、 今から緊張してしまっています。 「失礼いたします。私、○○部××課のlittlepig-mと申します。  いつもたいへんお世話になっております。  新郎の友人としてお招きいただきました。  本日は誠にお疲れ様でございます。」 …こんなのでどうでしょうか?(硬いですね~)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.5

仕事柄かなりのお偉いさんと同席する機会が あり、観察しているとご挨拶のお上手な方は 印象がかなりいいようですね。 特にトップを走っているお方は「ご縁」と 「礼儀」と「義理」を大切にしているようです。 印象がいいのは友人にお願いして、 友人のお父様から社長を紹介して頂いて、 友人のお父様にもまわりの方にも「さすが 社長の部下は礼儀正しい」と好印象なご挨拶を 心をこめてすることです。 「初めまして、私、いつも○○部長、××課長 にお世話になっている○○部××課のlittlepig-m と申します。お初にお目にかかれて光栄です。 今後とも何卒よろしくお願い申しあげます」 なかなか心に込めてが困難なら「今まで頂いた 給料全額を目の前で貰ったと想像して言う」 紹介されると紹介した人の顔は潰せないのですよ。 また、お世話になっている上司を立てる気配りは 必要ですよ。但し、派閥がある場合はセレクト を間違えると逆効果です。

littlepig-m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いや~、勉強になります。 ただ挨拶すればいいってものでもないんですね。 >友人のお父様にもまわりの方にも 「さすが社長の部下は礼儀正しい」 と好印象なご挨拶を心をこめてすることです。 >お世話になっている上司を立てる気配りは必要ですよ 特にこの2点!僕もまだまだ未熟だったな、と痛感しました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.4

訂正です ANo.#2asunaro5さん に賛成。(さん が抜けていました) 失礼しました。

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.3

littlepig-mさんこんばんは >どういって挨拶するのが良いのでしょうか? 普通に(目上の人に失礼が無いように)挨拶すれば良 いですよ。考えすぎだと思います。 ただ、いい機会じゃないですか、littlepig-mさんが社長呼ばれる人を、逆にに評価できる、チャンスですよ。うわさ(礼儀作法やマナーには極めて厳しい方だそうなので)自分の身をもって、確認してみては。 ANo.#2asunaro5 に賛成。

littlepig-m
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >普通に(目上の人に失礼が無いように)挨拶すれば良いですよ。考えすぎだと思います。 それもそうですね。ちょっと気負いすぎてました。 参考になりました。

  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.2

 >面識がないからといって、こういった場で一緒になって・・・席が一緒と言う事でしょうか?  あなたの会社が、どれ程の規模(社員数)の会社か解りませんが、社長はあなたの事を知っている可能性があるのでしょうか?私は、ないと思います。ですので、無理にこちらから挨拶せずとも良いのではないでしょうか?同席となったのならば、「初めまして。新郎の友人の○○と申します。」だけで良いと思いますけど。(たぶん、同席にはならないでしょう。新郎のお父さんの友人が、社長でしょう?)  どうしても挨拶したいというのならば、質問文にある「挨拶」は「本日は誠にお疲れ様でございます。」は、言わない方がよいと思います。 私自身なら「初めまして。私、○○部××課の○○と申します。」しか言わない(後は、なりゆきまかせ。)と思うので、具体的な挨拶は解りません。ですので、参考URLを参考にして下さい。(笑)

参考URL:
http://www2.nkansai.ne.jp/users/eri/supiti/index.html
littlepig-m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >初めまして。私、○○部××課の○○と申します。」 しか言わない(後は、なりゆきまかせ。) これいいですね! URLも参考にしてみます。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.1

バッチリじゃないですか? ただ御世話になっている節はいらないんじゃないかな。

littlepig-m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「お世話に~」は、ちょっと場違いな感じしますね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 披露宴の主賓挨拶について

    お伺いします。 結婚式の披露宴で、主賓挨拶があり、一般的には会社の上司がそれにあたると思うのですが、新郎の上司が新婦のお父さん(会社の社長です)の場合、主賓挨拶するのはおかしいでしょうか? 例えば、副社長が出席すれば副社長に主賓挨拶をして貰った方が良いのでしょうか?

  • 披露宴での主賓の挨拶は誰が・・・

    37歳の主婦です。5月に結婚する従姉妹(27歳)の主賓の挨拶を頼まれました。結婚後すぐに退職するので会社の人は誰もよんでないそうです。出席者は友人・親族。新郎側は、会社の上司が挨拶するそです。私では、どうかと思うんですよね・・・頼まれたことは嬉しいのですが、ちょっと主賓という立場では。ほかのスピーチだったら即OKなんですけどね。伯父さんがいるのでその人が適任だと思うのですが、「近すぎるから」という理由で断られたそうです。実際私も断りたいのですが、主賓の挨拶って、どういう立場の人が適任なんでしょう?

  • 結婚式挨拶

    仕事関係でお世話になっている結婚式(新郎側)に呼ばれ、挨拶をしてほしいと言われました。 新郎とは取引先のお客様という関係で、食事に3回行った程度の面識しかありません。 主賓挨拶ではありませんが、どのような挨拶をしたらよいのか困っています。新郎ネタが全くありません(食事で会っただけなので)。 アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 主賓の挨拶&乾杯の音頭。。。

    秋に結婚式を控えております。 レストランウエディングなのですが、主賓の挨拶は新郎新婦両方からいただくべきでしょうか? 新郎側は社長、新婦側は上司(役員)です。 通常の披露宴だと1人ずつみたいですが、レストランウエディングは自由なので、主賓の挨拶をなくしたり、新郎側で1人だけ主賓の挨拶をお願いし、新婦側で乾杯の音頭をお願いするといった形でもいいという話も聞いたのですが。。。 実際どうなのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 彼の主賓に挨拶を断られてしまいました

    今度結婚式を挙げるのですが、そのときの主賓の挨拶の件で困ってます。 私の今の職場で知り合った彼との結婚ですが、会社の決まりで職場結婚の場合どちらかが辞めなければならず、 私たちは悩みに悩んで彼が辞めることを決意し、数ヶ月前に彼が転職しました。 さて、彼は新しい会社の上司に主賓の挨拶をしていただこうと思いお願いしたのですが、出席はするけれど主賓の挨拶はできないとやんわりと断られてしまいました。在職期間が短いからだとは思います。 一方、私も会社の上司を招待し、社長に主賓の挨拶をお願いしています。 この時点で、すでにバランスが悪いなぁとは思うのですが、 式場のコーディネーターに、新婦の主賓のみでも大丈夫か確認したところ、前職の社長ですし問題ないですよとのこと。 ただ、やっぱりなんだか私はしっくりこないのです。 現職の上司がいなければ、主賓となる方が他に心当たりありません。 あるとすれば、前職の会社の上司になりますが、それもどうかなと思います。 この状況下で、彼も彼のご両親も、主賓の挨拶を1名にして、私の社長に主賓の挨拶をお願いしたいとのことでしたが、実際客観的にみてどうなんでしょうか?失礼がなければよいだけなので、これでも問題なければそれはそれでよいのですが...。

  • 親族が行う乾杯の挨拶について

    12月に結婚式&披露宴予定のmakoです。 私達の披露宴の招待客は親族と親しい友人のみで60名です。 新郎側も新婦側も会社関係をいっさい呼ばないので 主賓の挨拶を新郎側の叔父に、乾杯の発生を私の叔母に頼むことにしました。主賓の挨拶が1人なので、乾杯の挨拶の時に軽く挨拶をしてもらいたいとお願いしたら、どんなことを話せば良いか実例があれば教えて欲しいと叔母に言われました。 親族が主賓や乾杯の挨拶をされた方、呼ばれた式でこんな風だった、こんな風でいいんじゃないなど教えて下さい!!

  • 披露宴の挨拶回りで、、悩んでいます。

    あと1週間後に結婚式を控えている27歳の女です。 会社を退職してから2年位たちます。現在あることで悩んでいます。実は彼の両親から披露宴のご歓談中に挨拶回りの順番をお願いされました。 まずはじめに (1)各々の主賓から挨拶をしていき(親族を除く) (2)時間があればお互いの主賓側から(親族を含む)回っていく という形をとってほしいとのことです。ということは、彼の両親は時間があれば私側の親戚へ挨拶をするということなのです。私の父は、私のほうは友人と親戚しか呼んでいないので、まず第一に新郎の親戚から挨拶をしようかと考えているようです。彼の両親に言われたことを私の両親に言うのはとても言いづらいです。なぜなら今ままでの婚約期間中かなり細かい事を言われてきましたので・・父のモーニングの服装チェックまでいわれました。彼はもう彼の両親のうるささに嫌気がさし縁を切りたいくらいだといっています。 披露宴は60名くらい(新郎側35名、新婦側25名) 新郎側では会社の上司(主賓たてます)、会社の同僚、友人、親戚が出席しますが、私(新婦側)のほうは、友人、親戚が出席します。主賓はいません。 いったいどうやって挨拶をするのが適当でしょうか?できれば一生に一度のことだから私の父母の自由にさせてあげたいのですが・・。どうか良いアドバイスお願いします。

  • 披露宴の来賓への挨拶の順番について

    初めて娘を嫁がせる者です。わからないことだらけですので教えて下さい。 式はカトリック教会にて。みなさんには式へのご案内もお出ししてあるので、殆どのかたに出席していただけそうです。 その後、近くのホテルにて披露宴。式と披露宴の間に 新婦はお色直しをしてしまうので、披露宴途中での中座はありません。新郎新婦は挨拶で各テーブルを回りますが、ケーキカット以外の余興等はありません。 新郎新婦は社内結婚なので主賓は会社の社長さんと同僚等で一卓。新郎側は友人が多くて三卓、新婦の友人は一卓。逆に親戚は新郎側は家族と一緒に一卓のみ、新婦側は親戚二卓です。(総勢70名弱) 私ども両親は、主賓、来賓にご挨拶に伺いますが、主賓は会社関係となりますが、次は新郎新婦の友人すべてに回る方が良いのでしょうか。さらに親戚等はその後でよいでしょうか。また娘は三人なので、新婦の姉と妹がおりますが、新郎友人などへは娘たちに回らせても良いでしょうか。 新郎側のご両親はご事情があって、別居なさっています。当日はご両親そろって出られますが、来賓への挨拶の件は事前に「こちらではさせて頂きます」程度に伝えるつもりですが、それでよいでしょうか。 シンプルな披露宴ですが よい思い出を作りたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 主賓挨拶と乾杯で

    今年の4月に結婚をすることになり、会社の上司も披露宴にご招待することになりました。 そこで主賓挨拶を直属の上司である常務に以前よりお願いをしていました。 しかし、専務や社長にも招待状をお送りしていたところ、専務や社長も披露宴に出席したいという話になってしまいました 会社社長や専務が出席となった場合、通常は主賓挨拶は会社社長が、乾杯はその下の役職である専務が行うのが一般的だと思います。 このようなケースの場合、主賓挨拶は社長にお願いするのが良いのでしょうか? それとも主賓挨拶は変更せずに社長や専務に嫌な思いをさせない良い方法等あれば教えて頂きたいと思います。 私の認識不足せいで、非常に困っております。御回答を宜しくお願いします。

  • 主賓挨拶をお願いするのは

    6月下旬に挙式・披露宴をします。 主賓の挨拶について教えてください。 わたしは新婦側です。 新郎側の主賓挨拶・乾杯の音頭は 新郎の会社の上司にお願いすることになっています。 新婦側のことで迷っています。 先日、職場の一番上の上司に所用の為披露宴にいけないと言われました。 2番目の上司は来ていただくことになっています。 立場上はこの方に主賓の挨拶をお願いするすることになると思うのですが、 しかし、この方は4月に私の部署に配属されたばかりです。 日ごろ職場で毎日顔を合わせ、打ち解けて話はできる間柄にはなりました。 先日も「結婚式たのしみだわー。」と言ってくださりました。 でもまだ知り合って2ヶ月の上司に主賓の挨拶を頼んだら、お相手の負担になるのではないかなと思います。 自分としては新婦側の主賓挨拶なしでもいいかなと思っているのですが、 結婚となると自分の気持ちだけで決めてよいのか、 新郎側の親族のことを考えると、来ていただく上司にご挨拶いただいたほうがいいのか、迷います。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう