子供の長期休暇の真相とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供の長期休暇について疑問を持ったことはありませんか?夏休みや冬休みなどの長期休暇は一体誰のために存在しているのでしょうか?この記事では、子供の長期休暇の真相に迫ります。
  • 子供の長期休暇には様々な問題が存在します。例えば、親が働いている家庭では、子供が突然長期に休みを取ることになります。このような家庭では、児童クラブや預け先といった施設を利用することになりますが、それでも大変な負担です。さらに、子供自身も暇であり、宿題やラジオ体操といった日課に追われることになります。このような問題を抱えながら、長期休暇が存在する意義について考えてみましょう。
  • 子供の長期休暇に対して疑問を抱いたことはありませんか?夏休みや冬休みなどの長期休暇が、一体誰のために存在しているのでしょうか?この記事では、子供の長期休暇の目的や問題点について解説します。また、子供の長期休暇によって生じる悩みや苦労にも触れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の長期休暇って何なんですかね

今になって思うと、 夏休みって、一体誰得であるのですか? 夏休みの間にも、先生は出勤していると聞きます。 両親が働いている家庭に、突然子供が長期に休み、これは本当にキツイです。 おじいちゃんおばあちゃんが元気ならば、預ける事もできますが、あとは児童クラブという児童だけを預かってくれるところとかを利用するしかないですよね。 父や母はもう高齢だから、子供の面倒をみるのは本当にツラそうで。 お盆だけ会うならまだしも、毎日はキツイ。 ほったらかしでもいい家庭は多いでしょうけど、ほったらかしにできない家庭もある。 思い返すと、休みの間って、暇で暇で、宿題に追われるし、夏はラジオ体操とかでたたき起こされるし良い思い出ってほとんどありません。 夏休み、冬休み、春休み、こういうのは何の為にあるのですか? 学校で勉強させてくれる方が、よっぽどいいのですけど・・・

  • worito
  • お礼率100% (927/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

夏休みは、世界的に亜熱帯地方の国に多く、日本でも夏季の暑熱の回避が目的であります。昭和の時代から、空調設備の無い学校の授業が、暑熱により困難なので、その間を休業とするのが本来の目的です。公立の小中学校の教師は公務員なので、休日がきまっているので出勤していました。 この頃の家庭は、共稼ぎは珍しく、専業主婦家庭が殆どの時代だったので、学校の夏休みにも十分に対応できる時代でした。 昭和も終わり、平成になると、学校にに空調が設備され、共稼ぎ世帯も増えてくると、本来の暑熱の回避という目的が薄れ、こんどは子供達に如何に目的をもたせるか、が課題になってきています。 その為に、以前はなかった色々な施設や制度があり、個人的な選択肢は昔より多いでしょう。

worito
質問者

お礼

昔は学校に空調なんて無かったですよね。 今は普通にあるみたいですね。 なるほど、昭和の時代はお母さんが家に居る人、結構居ましたよね。 私の家の母はずーっと家に居なかったですけど、仕事で。 暑熱の回避という問題は、もはや無いので、 ずーっと普通に学校やってくれればいいのに、と思いますね。 給食作っている人なんか、暇でしょ。 給料貰えるのかなぁ、夏休みとか。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • danna39
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.2

学校は自宅で出来ない基礎学力と友人関係や先生との師弟関係を築く場所です。 そして、じたくというのは、基礎を学んだものを応用していく場所です。 だから宿題があるんです。 土日にはお休みだから友達との人間関係作りをするために遊ぶんです。 長期休暇の夏休みなどは学校で学んだことを応用できるかどうかを自分で実践したり、親が教えていくタイミングです。 親が共働きであろうがなかろうが、子供を躾るのは親の義務。学校任せにするのは義務を放棄することになる。 小屋が仕事で大変だということを学ばせるのも一つの勉強ですし、親が大変ならお手伝いを学ばせるのも学習です。 私は親は共働きではなかったですが、夏休みの大半は祖父母の家に行き、遊ぶこともお手伝いすることも料理をすることも学びました。 ですから、母が体調悪かったら私や妹が料理を作ったり、洗濯や掃除も率先してしてましたよ。 夏休みなんて私は暇だと思ったことなかったですよ。学ぶことが多すぎて時間が足らないぐらいでした。宿題に追われることもなく、毎日早起きしてるからラジオ体操にデルのは当たり前だし、田舎なら朝から夜遅くまで虫を追い掛けたり、川で飛び込んだり泳いだりして楽しむことを覚えましたよ。 勉強は学校ですることですが、長期休暇の時には親が計画的に子供にいろんな学習をさせれば良いのです。 親に計画性がないと子供も計画性のない子供に育ちます。

worito
質問者

お礼

そうですか、 素晴らしい子供時代をお過ごしだったのですね。 私は真逆かなぁ、だから、計画性の無いダメな親になりました。 私の両親は共働きで、ほぼずーっと留守でしたので、同居していたおじいちゃんと過ごしていました。 おじいちゃんなので話も合わないですし、戦争体験しか話さないのでとてもウザく感じていました。今振り返ると、とても貴重な話だったのですが、当時は、うんざりしていました。 田舎なので、セミなどを追いかける事も海に飛び込むことも多かったですが、そんなのには飽き飽きしていて、テレビゲームはスリリングでしたけど、買ってもらうのが遅かったですし、ずーっとはやらせては貰えませんでした。だから、暇で暇で。 いじめられたりしていなかったので、早く学校始まらないかなぁ、とずっと思ってた気がします。 親からしつけをされずに育ったので、社会に出て困ることばかりでした。 昔の先生は、しつけまでやらされていたような気がします。 うちの子を叱ってやってください、と。 回答、ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 長期の自由を与えると独自の研究や冒険や体験をしでかしてしまう者と、毎日切れ目なく管理と命令を与えるほか存在価値が無い者を分別するためです。つまり大多数の凡人には無意味です。

worito
質問者

お礼

無意味なのですね、では、早いうちにやめてほしいものです。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長期休みの宿題は?

    子供の時 学校で 夏休み、冬休み、春休み 宿題ありましたよね それを 前半でやる 後半で一気にやる 定期的にコツコツやる 殆どやらずに丸投げ 私は後半に一気にやり 終わらなければ、そのままでした(結局全部やらない) 皆さんはどうでしたか? 毎回 怒られてましたね

  • 生活作文の題材

    高1の女子です。 7枚半の『生活作文』を春休みの宿題で書くことになったんですが、 題材がまだ決まっていません。 夏休みは『お小遣いについて』、冬休みは『クリスマスについて』書きました。 どのような題材がいいでしょうか??

  • 先生は夏休み、何をしているのですか?

    ふと思ったのですが、子供達が春休み、夏休み、冬休みの間、学校の先生達は一体 どうしているのかが気になりました。 もしかして学校に出社(?)して何か仕事をしているのでしょうか? それとも子供達と同じく自宅で夏休みを過ごしている? 子供達と同じく休んでいるとしたらその間の給料は? 小学校、中学校、高校、大学とそれぞれ事情は違うと思いますので、回答者の方は どの学校かも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 母一人、子一人の家庭

    私の妹は母子家庭で、昼間の仕事と一部夜の仕事をしていて、 今までは子供が小学三年生だったので、春夏冬休みなどは 学童保育?というのに行っていたようです。 今度小学4年生になるのですが、その学童保育に行けなくなるようで、 どうするのかなあと思っています。 近くに両親がいますが、今まではたまにだったのでよかったのでしょうが、 春休みになってちょっと負担になってるみたいです。 でも夏休みになったらどうなるのかとも心配しているようです。 当親には何もまだ聞いてはいませんが、何らかは対処するとは思います。 そこで質問ですが、一般的に母一人子一人の働いている母子家庭では、 春夏冬休みの間は子供はどうさせているのでしょうか? どうぞご経験をお聞かせください。

  • ケアンズかゴールドコーストで春休みか夏休みか冬休み

    来年の冬休みか再来年の春休みまたは夏休みにケアンズかゴールドコーストに行きたいと考えています。 夫婦と現在小5と小3の子供の4人です。 家族で行く場合、ケアンズ、ゴールドコーストどちらがお勧めでしょうか? 私たち夫婦はどちらにも行ったことがあります。 私が考えるに、子供たちはどちらでも楽しむことができると思います。 そこで、子連れの場合、ケアンズまたはゴールドコーストのベストは冬休み、夏休み、春休みのいずれと思われますか? よろしくお願い致します。

  • 子供たちの休日、長すぎやしませんか?

    小学生の子供を持つ親として、春休みや夏休みになるといつも感じることなのですが、この休みは何のためにあるのかということです。はっきりいって子供たちは時間を持て余してます。私も妻も忙しく、かまってやれないのはかわいそうだと思いますが、土曜日が休日となり完全週休二日となっても夏休みは40日。しかも、私が子供のころは10日に1回は「中間登校日」があったのですが、今はそれもなく「40連休」です。 にもかかわらず、平日の授業は「時間がない」で低学年でも連日6時限までします。その他、日曜日に運動会をした翌日は必ず「休日」。平日に遠足をした翌日も「休日」。そういったものや春休み冬休みがそれぞれ2週間を全部合計すれば(バカらしいので計算はしませんが)、年間でかなりの日数が「休日」となります。 せめて夏休みを半分にするとか、冷房設備が問題なら午前中だけ登校とか、あるいは社会見学や地域活動といった社会勉強をするなど、時間の使い方はいくらでもあるのではないでしょうか。本当に時間がもったいないです。決して親の都合で書いているわけではありません。子供たちがこのまま社会に出て大丈夫なのかと考えてしまいます。

  • 子どもがいてフルタイムの仕事をしている方。大変では

    子どもがいて、フルタイムの仕事をしている方は、私は本当に素晴らしいなと思いました。 私には甥っ子がいます。今中学生です。 姉が夜勤の仕事をしているため、私は甥っ子の面倒を見ています。 勉強嫌いの子なので、夏休みの宿題をさせるのが本当に大変です。 自分からあれこれする子じゃないので、こんなに大変なのかとため息をついてしまいます。 仕事を終えてくたくたになっていても、甥っ子に向き合わなくてはならない。 仕事を100%頑張り、甥っ子にも100%頑張る。私はもうへとへとになっています。 子どもがいて、フルタイムで働いている方、仕事も家庭も100%頑張って、フラフラになりませんか? どうされているのでしょうか? 早く夏休みが終わって欲しいです(笑)

  • 夫の実家へ頻繁に行きたがる子供への対応

    3歳と0歳の子供がいます。 上の子は元々人懐こくて、1歳頃から平気で親から離れて他の人と遊ぶ子でした。 子供が生まれて成長するにつれて、義父母との関わり方がその都度変わっていき、 今はどうすればいいか分からなくなっているので、アドバイス頂きたいです。 夫の実家は同じ市内で、月に2回くらい遊びに行っています。 上の子が生まれたときは毎日義父母が家に来てウンザリしましたが、夫が間に入ってくれて 家に押しかけてくることはなくなり、今はこちらから連れて行くこの頻度に落ち着きました。 義父母は、すごく優しくて私や子供達のことを可愛がってくれるし、とても感謝しているのですが、 今までは月2回で良かったのが、近頃は上の子が頻繁に行きたがるようになりました。 私の前だけなら「今日は無理よ」「おじいちゃん・おばあちゃんも用事があるからね」など言って誤魔化すけど、 夫の前で言うとやっぱり「行きたがってるから連れて行こうか」ってなるんです。 実際に義父母は趣味もなく、孫に会うことが1番の楽しみで生活しているような人達なので、 いつでも行けば家にいますから、突然行っても全然問題ないんですけど。 義父母が子供達を可愛がってくれるのは嬉しいけど、お菓子や甘い飲み物を無制限に与えるし、 (これはどこのおじいちゃん・おばあちゃんも一緒かも知れませんが) 毎回新しいオモチャをたくさん買っては部屋いっぱいにして待っているような状態です。 今までは月2回程度だったので、まぁ仕方ないかと特に何も言わなかったんですが、 子供が頻繁に行きたがるようになると、そういう環境がとても気になります。 私は子供と育児サークルや幼稚園のプレクラスに通っていますが、ママ友と深い付き合いが苦手で、 今まで子供に決まった遊び友達を作ってあげられてなかったから、子供は親以外の遊び相手が欲しくて おじいちゃん・おばあちゃんと会いたいのかなぁと考えたり。 おじいちゃんとおばちゃんには何をしても叱られないし、好きなものをたくさん買い与えてくれるし、 それ以外でも親にはない愛情も感じてるのかも知れませんが。 子供の成長には、色んな家庭を見たり、色んな人と関わったり、色んな人に可愛がってもらうことは とても大切なことだし、子供のためになることは親が我慢することも必要ってことも分かっていますが、 最近は暇な時間ができるとすぐ「おじいちゃん・おばあちゃんとこ行くー」と言うようになり、 それをどの程度聞き入れたらいいのか分かりませんし、一生懸命毎日遊んであげてるのに寂しくて…。 夫の実家から帰ってきて、すぐまた「行くー」とか言い出した時とか本当にイヤな気分になります。 来月から幼稚園に行くし、子供にお友達もできたりすると、義実家に行きたがるのも少し落ち着くかもしれませんが、今月だけの我慢なのかなぁ…。 子供が義実家に頻繁に行きたがる方っていらっしゃいますか? そういう場合、どうされてるのでしょうか。 今まで周りで3歳児でそんな話を聞いたことないんで、どうしたらいいか分からなくて。 月2回では少ないのでしょうか?私にしたら毎日楽しく忙しく月2回でも結構精一杯です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 先生の仕事

    小学生の子供を持つ親です。 冬休みの宿題、夏休みの宿題、毎日の宿題の○付けを保護者にお願いするのは何故ですか? ○付けって、先生の仕事だと思っていました。

  • グアム・サイパン、旅行時期と費用

    春休みグアムに行きました。 近くて良かったです。また行きたいと思いました。 小、中学生の子供がいるので、行ける時期は「GW」「夏休み」「冬休み」「春休み」になります。 上記の時期で旅行費用はどの程度の差があるものなのでしょうか? 特に冬休み(正月)は非常に高いのでしょうか? 今回は、4泊5日で大人13万円でした。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう