• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: インターネットが途中で切れる パート2)

インターネットが途中で切れる

OKWavezzの回答

  • OKWavezz
  • ベストアンサー率9% (14/151)
回答No.4

モデムなどの機器も正常に動いているようなのでパソコンが悪いのだろうと言われたとのことなのでパソコンの故障でしょうから買い替えれば回復する可能性があります

関連するQ&A

  • インターネットが途中で切れて使えなくなってしまう

    普通にインターネットでユーチューブなどを見ているときに突然インターネットにつながらなくなってしまいます。  PCの右下のネットワークとインターネットの設定の中に赤いバツ印がついている時があります。この赤いバツ印がついているとインターネットがつながっていないときみたいです。そしてしばらく待っていると赤いバツ印が消えてインターネットがつながるようになっています。  インターネットが途中で切れてしまうのは何か設定とかがおかしいのでしょうか。どうやったらインターネット途中で切れること無く使えるようになりますか? PCは確かウィンドウズ8からウィンドウズ10にアップグレードしたと思います。 hpのデスクトップPCでP6-2420jpです。 auひかりを使っています。 詳しい方、親切な方分かりやすく教えてくださいませ。

  • インターネットが途中で切れる パート3

    インターネットが途中で切れてしまいます。 最初は普通に見られますが途中で見られなくなってしまいます。 するとウィンドウの右下のネットワークとインターネットの設定に 赤いバツ印がついています。  以前この質問サイトで質問をさせて戴き、回答いただいたのですがその中で wifi接続が原因ではないかとお答えいただきました。 しかしながらよく見てみるとPCとプリンタはwifi接続に なっているのですが、PCともルーターはwifi接続になっていません。  PCとルーターは有線で接続されています。念のためにauに聞いてみました。 自分はauひかりを使っているので電話で聞いてみたのですが PCとルーターは有線で繋がっていてwifi接続ではないという事です。 wifi接続が原因ではないとすれば何が原因だと考えられますか? 前回質問した「インターネットが途中で切れる パート2」の中の 121CCagentさんが回答して下さった中で次のようなコメントがありました。 有線LANで接続している前提で書きますがその場合はケーブルの接続先であるモデム・ルーター側に何か問題がある?って気もします。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CQM8MRS https://www.iodata.jp/product/lan/lanadapter/etg5-us3/index.htm 万一、PC内蔵の有線LANに問題があるなら上記みたいな拡張カードで有線LANを増設したりUSB接続で有線LANを増設するようなものを取り付けてみるって手もあります。  この回答にあるように拡張カードを買えばなおるものなんですか? どこに問題があるのでしょうか?121CCagentさんが言うように 有線LANに問題があるのでしょうか? ほかの部分が問題があるという事はありませんか?  PCの概要と使用環境等について記載します。 hp製デスクトップPC ウィンドウズ10 Home 64ビット バージョン809 OSビルド 17763.475 プロセッサ intel(?) Core(TM) i5-3470 CPU@3.20GHZ 3.20 実装メモリ 4.00GB HDD容量 465GB(310GB空き) セキュリティソフト ソースネクスト ウィルスセキュリティ プログラムバージョン:14.2.0412 ワクチンバージョン:9.128.9971 使用ブラウザ ファイヤーフォックス  バージョン番号 66.05 auひかり ルーター Aterm BL-900HW ONU GE-PON光加入者回線終端装置 関係するのはこのぐらいかなと思いました。他にビデオカードとか DirectXというのは関係がないと思って書きませんでした。 他にどんな情報があったほうがいいのか行って下されば調べてみます。 詳しい方親切に教えてくださる方よろしくお願いします。

  • インターネットが途中で途切れてしまいます。

    ウィンドウズ10でインターネットが途中で途切れてしまいます。 PCは自作で有線で接続しています。 googleで見ていてもyahoo japanで見ていても同じです。 去年の4月にyahooのADSLからauの光回線に変えましたがそれからだと思います。 頻繁に起こって仕事が止まってしまうことが多々起きています。 インターネットを使っている途中で新しく開いたページが表示できなくなり 下記のメッセージが表示されます。 インターネット接続がありません。 しょうがないので放っておくと数十秒から数分でつながるようになります。 これが1~2時間の間に10回程度起こります。 接続が中断しました。 などのメッセージが動画を見ているときに出たこともありました。 これもやはり一定時間を経過するとつながるようになっています。 これはグーグルでのメッセージですがヤフーでも同じ内容のメッセージが表示されます。 やはり光回線に変えてからおかしくなったのでauのモデムが悪いのでしょうか モデムともう一つの機器(ONUというやつだと思います)の電源を 切ってから約10分ほど経ってから電源を入れ直しました。 しかし以前よりは若干接続不良が少なくなったような気がしますが やはり続きます。 どうしたら治るのでしょうか。auの機器の型番を調べました。 ATerm BL900HW  (auのモデムだと思われます) GE-PON  (システム光加入者回線終端装置 ONU) の二つがついています。 わかりやすく教えてください。 解答を戴いてからすぐにお返事ができないかも しれませんが教えていただけたら幸いです。

  • インターネットが途中で途切れてしまいます。

    ウィンドウズ10でインターネットが途中で途切れてしまいます。 PCは自作で有線で接続しています。 googleで見ていてもyahoo japanで見ていても同じです。 去年の4月にyahooのADSLからauの光回線に変えましたがそれからだと思います。 頻繁に起こって仕事が止まってしまうことが多々起きています。 インターネットを使っている途中で新しく開いたページが表示できなくなり 下記のメッセージが表示されます。 インターネット接続がありません。 しょうがないので放っておくと数十秒から数分でつながるようになります。 これが1~2時間の間に10回程度起こります。 接続が中断しました。 などのメッセージが動画を見ているときに出たこともありました。 これもやはり一定時間を経過するとつながるようになっています。 これはグーグルでのメッセージですがヤフーでも同じ内容のメッセージが表示されます。 やはり光回線に変えてからおかしくなったのでauのモデムが悪いのでしょうか 親切な方、初心者にわかりやすく対処方法を教えてください。

  • インターネット(ethernet)に接続できません

    引っ越し後からインターネットに接続できません。 iPad、iPhoneからは接続できるのですが、ノートパソコンから接続できません。 ネットワークコネクションを開くと、ethernetの部分に赤いバツ印があります。wifiのほうは途中まで繋がっているようで、バツ印はありませんが、画面下の電波?の印のところに黄色の三角で囲まれた!印がついていて、インターネットには接続できません。 ethernetとwifiは両方接続していないと、インターネットには繋がらないのでしょうか?ipアドレスが16で始まっていたので、ネットを参考にして手動でいれてみました。アダプタもチェックしようとしたのですが、よく分かりませんでした。 パソコン初心者です。よろしくお願い申しします。

  • インターネットにつながらない

    インターネットにつながらない 自宅のPCの動作があまりにも遅く、多様なエラーが多発するために、 ウインドウズXPを入れなおしました。 取説の通りに入れなおし、ウインドウズはうまく起動して今までがうそのように 動作が速くなりました。 しかし、インターネットに全く繋がらなくなってしまいました。 auひかりのモデムを使用し、無線LANでつながっており、配線は全く変えていません。 PCに付いていた「再インストール用ソフト」も全てダウンロードしました。 コントロールパネルから接続の設定をしてみたものの、PCに詳しくないので 何のことやらさっぱり分かりません。 プロバイダの設定をしてないからなのかとも思いましたが、もともとがインターネットに 接続されてないようなので、設定も出来ません。 詳しい方、教えてください。

  • インターネットが途中からつながりません

    教えて下さい。 インターネットが途中で つながらなくなってしまいます。 再起動すると最初はつながるのですが 同じく途中でつながらなくなってしまいます。 新品購入したばかりのパソコン(VAIO)windowsXPを使用しておりまして ウイルスソフトは、付属しておりました 有効期限90日のノートンインターネットセキュリティー2006 をインストールしました。 それ以外のウイルスソフトはいれていません。 回線等もプロバイダーにも問い合わせてみましたが 特に異常はないそうです。 モデム・アダプター等も故障しておりません。 考えられるとしたら jpeg画像をパソコンのドライブにコピーした程度です。 この画像が何か わるさをしているのでしょうか。 それとも他の原因があるのでしょうか。 他の機能は特に不具合等はございません。

  • インターネット接続ができなくなって・・・

    インターネット接続が1ヶ月前くらいから出来なくなりました。 YahooBBのモデムに問題があるのではないかと、電話して聞いてみましたが問題はありませんでした。(ちなみにモデムの不具合もあるかもしれないのでモデムも交換してもらいましたがダメでした。)PCはソニーのVAIOなのでソニーの技術サポートセンターにも連絡したのですが故障や不具合箇所が見付けられませんでした。あと考えられるのは、ランドライバーの不具合ではないかと言われています。(PC上では正常に機能しているようになっています。)どのような対応を取ればいいでしょうか?家でインターネットが出来なくて非常に困っていますのでアドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 突然インターネットにつながらなくなる原因は何でしょうか?

    OSはXP SP2 接続はDIONのADSLです。 時々、月に1回くらい、接続出来なくなります。 メールもインターネットもです。 モデムのランプは正常なのですが。 PCの起動時からつながらなかったり、途中からつながらなかったり。 たまにPCを再立上げすると直ることもありますが、変わらないことが多く、日を改めると、つながります。 機器の問題ではなく、回線の都合でそういう不具合もあるのかなと思い、つながらない時はあきらめています。 そういう理解でよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • タスクトレイのネットワークのアイコンにバツが・・・

    こんばんは。 Vistaを使っているのですがタスクトレイの時計の横のほうにネットワークのアイコンがありますよね。 今日突然それに赤いバツ印がついていました。 マウスを持っていっても何もメッセージは表示されません。 特にネットワークの設定もいじっておらず、ネットも問題なく見れます。 これといった不具合的なものは出ていないんですが赤のバツ印というのが非常に気になるんです。 ちなみにLANの接続はADSLのモデムからBUFFALOのAirStationにつないでそこからPCは有線でつないでいます。 (無線はPS3などに使ってます) これっていったなんでしょうか? このバツ印を消す方法と、これが何なのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。