• 締切済み

金持ちは偉い という考え

何か起業して5年後10年後社会の役に立った(→結果金持ち)と言うような人ならそれを偉いと言うのはわかりますが もともと親が金持ちのところに生まれて何の苦労もなく生きてきた金持ち息子は偉いのか?と疑問です

みんなの回答

noname#236874
noname#236874
回答No.11

そもそも、金持ちの息子はえらいという感覚があるんですか? 私は、そのへんがよくわからないし、私の周りではあまり聞かないような? だから、金持ちのバカ息子的な言葉があるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (167/464)
回答No.10

ご質問から見えたのが「ドラえもん」の「スネ夫」です。 お父さんが金持ちなので自分も偉いと勘違いをして、皆を嘲笑ったり圧したりしようとします。 のび太君はちょっとビビったりしますがドラえもんの力で贖います。 ジャイアン君は腕力でスネ夫君に負けません。 これは、金持ちの子供と言うだけで特権はないよと言う、社会の見かたを表してるのだろうと思ます。 3者はそれぞれ違った偉さ(力や背景)を持っているのに、いつも仲良しで平等。 漫画の世界なのに、そうありたいと思いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3553)
回答No.9

ご指摘の疑問はごもっともですが、良く考えてみるとそれは「偉い」という言葉の意味が幅広いからであることがわかります。 辞書には、「普通よりもすぐれている」 という意味の場合 ア、社会的地位や序列などが高い。という意味(会社の偉い人)と イ、人間として、りっぱですぐれている。という意味(苦労しただけあって、偉い人だ)の二つが挙げられています。 「金持ち」はこのうちア、の意味でなら経済の面で「偉い人」と考えることもできますが、イ、の意味では「人による」としか言えないでしょう。まして「お金持ちの子ども」というだけでは、ア、の意味でも「偉い人」とは言えません。この二つの意味をごっちゃにすると、「えらいこと」になります 蛇足ですが、「えらい」にはこのように「程度が甚だしい」(えらい大雨だ)というだけの意味もあり、口語で「えらい金持ちだ」という場合、ほとんどはこちらの意味でしょう。 昔の日本では「お金持ち」のことを「有徳人」(うとくじん)とも「分限者」(ぶげんしゃ)とも呼びました。「有徳」には裕福のほかに「徳のあること」という意味があり、「分限」には「身のほど」という意味もあります。「徳があって身のほどをわきまえたお金持ち」なら、もちろん間違いなく「偉い人」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

「金持ちは実態として偉い」のです。 資本主義国で最大の権力を握っているのは多くのお金を握っている人。 普通の人1人に対し無償で動いてくれる知人友人は平均で5人程度。またそれも短期間。 対してお金持ちの場合には、お金を渡して労働という形態で人を動かせる。だから最大限権力を行使できる。 そして多くのお金があれば政治も動かせる。政治は社会のルールを決めるところ。 社会のルールは金を握っている人が最大限影響力をもって動かしている。 資本主義国において「金持ちは実態として偉い」のです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「金持ちは実態として偉い」のです。 資本主義国で最大の権力を握っているのは多くのお金を握っている人。 1人に対し無償で動いてくれる知人友人は平均で5人程度。またそれも短期間。 お金持ちの場合には労働という形態で人を動かせる。だから最大限権力を行使できる。 そして多くのお金があれば政治も動かせる。政治は社会のルールを決めるところ。 社会のルールは金を握っている人が最大限影響力をもって動かしている。 資本主義国において「金持ちは実態として偉い」のです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.6

お金持ちや、地位や、名誉があるから偉いとは限らないと思います 逆に貧しくても、地位や、名誉も無くても立派で偉い人は沢山いると思います 宮沢賢治の"雨ニモマケズ"の様な人が理想なのかな…? http://www2.odn.ne.jp/~nihongodeasobo/karuta/amenimomakezu.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.5

貴方は偉い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8951)
回答No.4

偉いというのは自分の現況に自信を持っているということです。金がある人は一応自信を持っているのでは。もちろん金があっても自信が崩壊することはいくらでもありますが。おやからもらった金でも、たくさんあれば自信を持っているのが普通です。もっともドラ息子だったらほかの要因で自信を失う可能性は大いにありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2833)
回答No.3

「偉い」ってのが何を指すのかによると思いますが、起業家の息子が世襲で親の会社を継いで社長にでもなれば、立場的には偉い人になると思います。 恐らく質問者様の仰る「偉い」は人として尊敬できるとか、そう言った意味なのかと思いますが、金持ちの息子だからといって、何の苦労もないってのは偏見だと思います。彼らなりの苦労はあると思いますから、金持ちの息子を一括りにして「偉い」「偉くない」ってのは答えが出ないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.2

その通りです。別に偉くはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本で"お金持ち"になるために

    こんにちは お金持ちになるためにはどうしたらいいか、ご意見を伺いたく質問させていただきました。 お金持ちとタイトルに書きましたが、ここでは、年収3000万円以上を指すことにします。 わたしは多数の"お金持ちになるために"という本を読みました。 だいたいの本において、一般的な収入階層のヒトがお金持ちになるためには、 1.  お金持ち共通の思考があるのでまねすべき 2. 日本では医師になるか起業をするしかない というのが大方の結論でした。 わたしは、4月から国家公務員として勤務することが決まっています。 しかしながら、公務員では、叶わない願いです。 上記の結論でいけば、起業するしかないことになります。 お金は結果であって、目的ではないことは認識しています。 結果にお金がついてくる職業でなければ、それも叶いません。 どのような道を選択すれば、お金持ちになれるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • お金持ちのおぼっちゃまについて教えてください。

    お金持ちのおぼっちゃまについて教えてください。 お金持ちの息子さん、いわゆるボンボンと呼ばれる人たちは、 なぜ人の気持ちが分からない人が多いのでしょうか? もちろん、素晴らし人もたくさんいると思いますが、私の周りの人は、ほぼこんなタイプでした。 良くも悪くも我が強く、 自分の言うことが一番。自分の行動が一番。 みたいなタイプで…。 色々な部分で苦労をしなければ何か欠落してしまうのでしょうか?

  • 貧乏人がキレるべきなのは金持ちの他人でなく自分の親

    貧乏の家で育った人って何故金持ちの家の子どもに 「小学生が新幹線のグリーン車なんか乗りやがって。生意気だ!」って言ってみたり 金持ちの家に生まれて何不自由なく育ってきた人に「苦労知らずで育ってきやがって!」とか言ってキレるの? キレるなら貧乏な暮らしや苦労をさせられた自分の親にキレればいいじゃん。 「お前のせいで私は成人になるまで苦労したし、今も金が無くて苦労している。だからお前の年金をよこせ。貯金も出せや。バイトでもパートでもなんでもいいから働いてこい。」 とか言って自分の親にキレて金を奪うなりなんなりした方がよほど効果的だと思うけど。 貧乏させられたり苦労させられたことの諸悪の根源は自分の親でしょ?じゃあ親を叩かないと。恨みは親にぶつけるべきです 何故そっちにはキレずに金持ちの他人に絡みたがるんでしょうか

  • 親がお金持ち同しの結婚

    親がお金持ちのお嬢さんは結婚に苦労するのでしょうか? 両家のお嬢様に「いい人いたら紹介して。」といわれたのですが、どんな人を紹介したらいいのか、自分が結婚している身でもなし。良く分かりません。 結婚となると財産の問題などあるので、収入はそこそこあるが親は貧乏。な男性ではまずいでしょうか? また、男性に質問なのですが。彼女のご両親がお金持ち。と聞くと結婚したくなりますか? 彼女自身はまだ乗り気ではなかったのが、お金目当てに寄ってくる男がいるのではないかと心配した両親にお見合いをすすめられ、考えるようになったということです。 彼女は親が紹介して来る人と結婚して家庭に入るより、自分の好きなことを続けて、そうしたことを理解してくれる男性と結婚したいとか。 彼女の気持ちは分かりますが、私から見てもちょっとおっとりしたところのある人なので、ご両親の心配も分からないでもない気がするんです。 そこでちょっとした疑問なのですが、お金持ちのお嬢さまの結婚。どんなものか教えて下さい!

  • 金持ちはケチ?ケチは金持ち?

    皆様はこんな言葉使ったことないでしょうか? 「ほんと金持ちはケチだよね」 「あの人はケチだから金持ちになったんだよ」 なんて言葉を。まあ、妬みの一種かもしれませんが。 本当のところ、皆様はどっちだと思いますか? 私は、ケチだから金持ちになったんだと思います。そして金持ちになっても ケチなんだと思います。ハイ、私は金持ちではないのでひがんでます。 昨日、久しぶりにあまりにもケチでお金にせこい人に出会ってしまったので。 また、皆様の出会ったこんなケチな人教えてください。(笑えるケチでも構いません) 恐れ入りますが、金持ちだってケチじゃないよとか、金持ちだってこんな苦労があるよとか、 金持ちだからこんないい事してるよとかは、ご遠慮してもいいですか。 あえて、妬み100%で皆様にお伺いしたいので。

  • お金持ちほど 得な世の中?

    ずっと疑問に思っていることがあります。 些細なことなので、なんとなく質問するのも恥ずかしいのですが、よかったらご回答下さい。」 世の中、お金持ちは得で、貧乏な人は損するようにうまく 出来ているなーっていつも思うんです。 ローン返済にいつも追われているのは、お金の あまり無い人ですよね。 お金持ちなら、なんでも一括払いだし、高い利子を払わなくて済みます。 子供の頃、親が見ていた住宅ローンの一覧表を見てかなり 驚きました。ほとんどが利息でした。なぜお金を借りるのに、こんなにお金を払わなければいけないのか、子供ですから全く理解出来ませんでした。 今も実はなんでこんなにって不思議です。 世の中、お金持ちばかり得しているって思います。 これって、あたりまえなのか、政治がそう仕向けているのか一体どうしてでしょう? 私は世間知らずなので、あまり政治や社会の事、わかりません。 どなたかご意見下さい。

  • お金持ちになりたい

    お金持ちになりたいです。 私の家は 親が借金をしたり 昔から金銭トラブルの多い家庭です。 それに加え、なぜか一緒にいる周りの友達がお金持ちの人が多かったのもあり、私はお金の執着心が強いと思います。 親みたいには なりたくない。 金持ちになりたいという気持ちが強く、 頭の中は常にお金で支配されています。 親は金銭問題があるため離婚をするとか言っています。 私は高校が進学校だったのもあり、東京の私大に行きたいとこがあったですが、借金をしてお金がないのでただ安いという理由で地元の国立大一本で受験をし、なんとかその大学に通っています。 バイト漬けです。 周りが遊んでるのが羨ましいです。 卒業したら東京に出て お金持ちの人と 結婚したいって 思っています。 自分もそれに勝るくらいの仕事ができる女性になりたいと思っています。 どうしたら お金持ちの人と 必ず結婚できますか?

  • 金持ちはモテル??

    大学生男です。 僕は大学生なので金持ちがモテルというのがよくわからないのですが、そんなに金持ちってもてるんですか? 何でそんなに金持ちがもてるのでしょうか? 大学などの合コンではイケメンや面白い人がモテると思うのですが、社会に出たらイケメン、面白い人よりも金持ちがもてたりするんですか? 学生よりも社会人の方に意見を聞いて見たいです。 よろしくお願いします。

  • 元々金持ち・・・?

    事業を起こしてもし失敗したら、 普通はもう懲りて、 起業する事自体、 もう止めると思うのですが、 それでも何回もチャレンジする人が居るのはどうしてですかね? 懲りない性格であったとしても、 資金が当然無いはずですよね? (借金を背負ってる為に) 何回もチャレンジする(チャレンジが出来る)人は、 もともと金持ちなんですかね? だって1回失敗したら、 もう当分は無理なはずですよね?(借金の金額にもよりますが)

  • お金持ちになるにはどうしたらいいの?

    こんな題名だと、ちょっと欲深いと思われてしまうかもしれませんが、私はお金持ちになりたいです。 私は現在27歳の女(OL)です。 よく、お金があるだけでは幸せになれないといいますが、私は小さい頃からお金がないことで苦労してきました。何とか親に4年制の大学も出してもらい就職し人並みの給料を得ることができました。 しかし、生活に必要なものを買ったり、税金を払ったりとしているとさして手元にお金は残りません。昔に比べると豊かな暮らしができるようになりましたが、このまま毎日、毎日働いて少ししかお金が残らないのは嫌だと思い始め何とかお金を増やす方法がないかを考え、FXにたどり着きました。 はじめはビギナーズラックでいい具合に儲かっていたのですが、ある日、一日で大負けしてしまいました。再度本を読み勉強をして臨んだのですが、またまた負け続ける日々で結局これではお金は増やせないとあきらめました。 占い師に相談したところ、私はそのような投資や自分でお金を何倍にもするという星の巡りではないといわれました。その代わり、お金持ちの人と結婚できお金には困らないと言われました。 本当ならば喜ばしい話なのですが、お金持ちどころか男の人の影すらないので余計不安になってしまいました。いま社労士の勉強もしていますが、仮に資格が取れたとしても給料が高い資格ではないような気がします。弁護士の勉強などをすればいいのかもしれませんが、今の仕事も割と気に入っているので、副業的にできるものがあればいいなと思っています。 聞いた話でも経験談でもいいので、収入を増やせる方法があれば教えてください。 ちなみに、お金持ちと言っても億とか稼ぎたいわけではなく、月の給料+20万ぐらいを目標にしています。両親を年に1回くらい海外旅行に連れて行けるぐらいになりたいと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 片付けられないことに悩む発達障害者のための片付け方法とは?
  • 予定が立て込み忙しく、体調も良くない中で片付ける方法とは?
  • 発達障害者が片付けても直ぐに散らかる状況を改善する方法はある?
回答を見る