• 締切済み

(Windows10)ネットワークに表示されない

ご覧頂きありがとうございます。 Windows10を使用しており、ファイルの共有に手を煩わせています。 パソコンAのDドライブをパソコンB、パソコンC、パソコンDと共有したいと考えており、詳細な共有からEveryoneを選択、読み取り/書き込み可能な状態にしました。そして以下が現状です。 パソコンB:「ネットワーク」にパソコンAが表示され、アクセス可能 パソコンC:「ネットワーク」にパソコンAが表示されないものの、「ファイル名を指定して実行」でアクセス可能 パソコンD:「ネットワーク」にパソコンAが表示されず、かつ「ファイル名を~」でもアクセス不可能 できれば全てをパソコンBの状態にしたいのですが、どなたか対処法を教えて下さい。 補足:パソコンA(共有元)の現在の設定 -「共有の詳細設定」は全て有効を選択 -Function Discovery Provider:自動 -Function Discovery Resource~:手動 -SMB 1.0/CIFS クライアント:有効 -SMB ~ サーバー:有効

  • kin66
  • お礼率22% (24/108)

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

Aをマスターブラウザにする。 DはWindowsネットワークに参加していないのでは?(ログイン パスワードを設定していますか?)

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

パソコンCについては、「SMBv1」モジュールの非推奨化及び削除によってエクスプローラー上からコンピュータを視認できなくなっているものと推測できます。これはパソコンC上でも「Function Discovery Resource Publication(FDResPub)」サービスを有効化することで回避できる可能性があります。 https://www.thoughts-make-things.com/entry/network-computers-not-showing-in-windows-10 パソコンDについては、単純に同一ネットワーク上にない可能性や、パソコンDがネットワーク上で隔離されていたり、セキュリティソフトのファイアウォールなどで通信が遮断されている可能性を疑ったほうが良いと思われます。

関連するQ&A

  • 社内ネットワークにアクセスできず困っています。

    社内で20台パソコンを使っています。 エクスプローラーからネットワークの項目を選択、 社内のパソコンが一覧に出てくるのですが、 ・20台すべて表示しない(PCは立ち上がっている状態) ・数台表示されている状態(チョイス不明) ・そのうち、1台にアクセスしようとするとアクセスできません、アクセス権がないといわれる。 →共有フォルダのeveryoneアクセス許可設定済み →SMB1.0ファイル共有サポート設定済み →プライベートネットワーク →ネットワーク探索を有効設定済み →ファイルとプリンターの共有有効設定済み →パスワード保護共有無効設定済み →サービス「Function Discovery Resource Publication」自動設定済み それでもアクセス権がないといわれます。 ちなみに、IPアドレスは固定にしていますが、自動にしても変化なしです。 もうお手上げです。 解決方法ありましたら、お助けください。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ネットワークPCが表示されません

    クライアント側からネットワークPCの表示をさせるときに、サーバPCが表示されません。 他のクライアントPCもほとんど表示されず、表示されるのは1台のみです。 「ネットワークPCが表示されない」でググったところ、SMBや Function Discovery Provider Host Function Discovery Resource Publication などは試しましたが、一向に表示されません。 サーバPCを表示させたいのは、あるアプリでデータをサーバに保存させる設定をさせたいのですが、これが「ネットワークPCを表示させる」機能に依存しているようなので、その設定でサーバPCを見つけることができない状態で困っています。 ネットワークPCが表示できる状態にすれば問題は解決するのですが、どなたかご教授のほどよろしくお願いします。

  • MacOSX 「SMB/CIFSファイルシステム認証」画面が出てこない

    MacOSX Tigerで、Windows共有フォルダにアクセスする時、 Mac上で移動→サーバ接続→「smb://IPアドレス/共有ファイル名」を入力後、「接続」ボタンをクリック。その後、「SMB/CIFSファイルシステム認証」画面が出てこずに、「名前、パスワードが間違っていますのでアクセスできません」というメッセージが表示されます。 キーチェーンに保存されているデータを見にいってるのだと思い、一度、キーチェーンのデータを削除してから、再接続しても「SMB/CIFSファイルシステム認証」画面がでてきません。 どうしたら、「SMB/CIFSファイルシステム認証」が再度表示されるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows10 共有フォルダにアクセスできない

    Windows10 をバージョン2004にアップデートしました。 今まで見れていたサーバの共有フォルダにアクセスできなくなりました。 正確には、サーバのフォルダ一覧は見れますが、フォルダの中に入れなくなりました。 もちろんアクセス許可はしてあります。 サーバは、Windows Server 2016 Essentials です。 メッセージは、 \\サーバ\フォルダにアクセスできません \\サーバ\フォルダに対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。 です。 対策として、Windowsの機能で「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」を無効にして再起動するとアクセスできますが、その後、再起動やシャットダウンすると、アクセスできなくなります。 そして、「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」を有効にして再起動すると、一時的にアクセスできるようになりますが、再起動するとまたアクセスできなくなります。 SMB関係が原因なのはなんとなくわかりますが、恒久的な対策はないでしょうか。

  • ネットワークについて

    こんにちは早速ですが、どなたか教えてください。  PC A・B・C・D・E (合計5台)をネットワークを組んでインターネットを行っています。  そこで、そのネットワークの中から3台だけ A・B・C 同じグループにして、共有ファイルを作成します。残りのD・Eをこのグループの表示(ネットワーク名)及びアクセスを出来ないようにしたい。その設定って可能でしょうか? ※表示とは「マイネットワーク」をクリックして共有ファイルやネットワークを表示して欲しくないです。 因みに、前PCは WINXP ルータは通常の家庭用 HUBは使用していません。 ネットワークのIPアドレスは変更可能 尚、VLAN機能付のHUB等を使用しないようにしたいです(現在の機器をしよう希望です)。 よろしくお願いします。

  • SMBは古いプトコルですか?

    そもそも、SMBやCIFSというものを理解していないのですが・・・ ネットで調べてみると、どちらもWindowsのFile共有でつかわれるもので、SMBはPort137~139を、CIFSはPort445を使うらしい、くらいのことがわかりました。 現在はCIFSが主流となって来ているように書かれている感じなのですが、Windows server 2008 R2やWindows7ではSMB2.1というもので転送スピードが速くなったというような記事もありました。 だんだん???となってしまいました。 ・SMBとは現在も進化を続けているもので、CIFSとは違う物なのでしょうか? ・どちらでファイル共有するかを、ユーザーは意図的に選べるのでしょうか? ・Windows以外を考えなくてよい場合はSMBだけを使えば良いのでしょうか? 解らない事ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • マイネットワーク/ワイヤレスネットワーク設定のトラブル

    2台のパソコン(それぞれAとBとします)で同期を取りたいため、ネットワーク接続から「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」で2台のパソコンでセットアップを実行しました。 AのフォルダXを共有フォルダとして設定すると、AB両方のマイネットワークフォルダに表示されるようになり、BからフォルダXを開くことができます。でも、AにはCドライブとDドライブがありますが、Dドライブで共有設定したフォルダYだけは、Bからアクセスできなくなってしまいました。 「○○にアクセスできません。(中略)アクセスは拒否されました。」 と表示されます。 どんな原因が考えられますか。

  • ネットワークの共有ファイルが見られない

    3台のPCでルーター&ハブ経由でネットワークを組んでいます。OSはWindow20001台AとXP Professional2台B,Cです。 ネットワークを最初に構築したときはお互いにアクセスできていたのですが最近アクセスできなくなりました。 BのマイネットワークでMicrosoft Windows Networkのグループ名でつながっているPCは全て見えるのですがAをダブルクリックして共有ファイルを見ようとすると「アクセス許可がない可能性がある・・・ネットワークパスが見つからない」のメッセージが出て参照することができません。 AのマイネットワークのMicrosoft Windows Networkのグループ名を表示するとAしか表示しないのですが、コンピュータの検索ではB,Cを検索することができB,Cの共有ファイルもアクセスできます。 Aの設定をどのようにすればマイネットワークでのB,Cの表示とBからAへのアクセスを許可することができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 なお、XPの「簡易ファイルの共有を使用する」の設定はOFFにしています。

  • ネットワークドライブに繋がらない

    あるパソコンから別のパソコンのHDドライブにネットワーク経由で接続できなくなって大変困っております。現在の状況をまとめますと、次のようになります。 ・全部でA、B、C、Dの4つのパソコンがあり、それぞれにグローバルIPを与えている。 ・Aの中のあるフォルダ(Zとする)を共有にして、ネットワーク経由でB、C、DのパソコンからZにアクセスできるようにしている。 ・先日、突然BからZにアクセスできなくなった。 ・C、Dはこれまで通りZにアクセスできている。 ・BからZにアクセスしようとすると、「\\AのIPアドレス\Zの共有フォルダ名 は見つかりません」と言われる。 ・Bから、「ping AのIPアドレス」をすると正常に認識している。 ・A、B共に設定は変えていない。 ・A、B共にファイアーウォールを切断しても繋がらない。 ・BからC、Dにも同様にアクセスできない。 ・BのパソコンでWebページ等は通常通り閲覧できる。 ・A、B共に再起動してもダメ。 ・NetBIOS over TCP/IPを有効にしてもダメ。 という状況です。 Bでインターネットはできるのに、他のパソコンに直接はアクセスできないという状況の様です。 再びBからA(Z)にアクセス出来るようにするにはどうしたらよいかお教えいただけないでしょうか?

  • ファイル共有機能、SMB(CIFS)、DFS

    WindowsのSMB(CIFS)やDFSなどのことについて教えてください。 Windowsのファイル共有機能(ホームネットワーク機能もこれに含まれますよね?)は WikipediaによるとSMBプロトコル(CIFS)により成り立つ機能と書かれていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%B1%E6%9C%89 一方でそのSMBというのは分散ファイルシステム(DFS)の一種ということも WikipediaのDFSのページで書かれていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 ということはオフィス内や家庭内でのファイル共有機能はDFSで成り立ってると理解してよいのでしょうか? 仮にそうであった場合、上記のDFSのWikipediaの記述と矛盾を感じる記述があります。 <Wikipediaより抜粋> 「分散ファイルシステムには一般に、透過的レプリケーションとフォールトトレラント性に関する機能がある。 すなわち、ファイルシステムを構成するノード群の一部がオフラインになっても、データを失うことなくシステムとして機能し続ける。」 例えば家庭内ネットワークのパソコンAでフォルダBを共有できるように設定したとしても 同じ家庭内の他のパソコンにフォルダBが実データとしてレプリケーション(複製)されていないし パソコンAがオフラインになれば他のパソコンからはフォルダBが表示されなくなります。 そうすると上記のWikipediaの記述と矛盾しているということになります。 このあたり、どのように整理して理解すればよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。