• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東北のいいところ)

東北のいいところ

sqqrcxvxの回答

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.12

isokenさんこんにちは 交通・通信の飛躍的な発展により東北への距離感は縮まりましたが、気候の隔たりは当然ながら昔のまゝなんですね。あれは昨年3月に羽田第1の数ある国内線待合室の一つにいた時でした。 JAL青森行き00便ご搭乗手続きの最終ご案内ですという(お決まりの)アナウンスに続けて「・・・なお現在青森空港が雪のため着陸できるかは五分五分でございます。着陸できない場合は羽田に引き返します。ご承知の上ご搭乗ください」 それに乗るわけじゃないけれど大変だなと思いました。3月といえば冬も終わり春めいて来る頃。それが青森では未だ積雪。偶然その日はという但し書き付でしょうが・・ さて、直近には5mさんの質問でご一緒させて頂きました。投稿が前後に位置していましたので回答読ませて頂きました。そうですか、その人は初耳ですね。過去に飛ぶほうの人のお話は聞きましたが。今回の人については私の見落としでしょうか。 前者のかたについて私は勝手に鈴木京香の若い頃をイメージしましたが。いえ違っているのは承知の上で。 後者は浮かんできません。強いて言えば徳永有美を若くした感じかな。いやまた違ってましたか。といって徳永有美が若い頃の記憶はないのです。あれ、そういう人いたのかなという程度。最近やっと彼女を認識しました。11年のブランクを経て復活して来ただけはあると思いました。 どちらかといえばポッチャリが好きなので徳永さんのような長身スレンダーはタイプではないのですが。それらを乗り越えた境地がありますね。いささか褒め過ぎですか。 報道ステーションの富川キャスター。かつては男性アナ中トップの二枚目と見ていたのですが、この頃容貌が落ちましたね。おっさんになり切る年でもないのに。富川・徳永のWでやっていくという意味に受けとれます。 女子アナといえばisokenさんとお話もしました「好きな女子アナ嫌いな女子アナ」なる文春の企画。今新規の中間集計をしているようですが、何と過去4期連続嫌いな女子アナ1位に加藤綾子。今回も中間集計で上位に。 男達が彼女をネガティブに捉える筈はありません。となるとやはり女性票でしょうかマイナスポイントは。 あと気になるのはその嫌いな女子アナ中間集計とやらに日テレのSが入っている事です。他は安藤優子とかカトパンとか高橋英樹の娘とか、いかにもな面々なのですが。Sが入ってくる理由が分かりません。 だいたい彼女はプライムタイムにレギュラーを持っているんですか。見た事はないですが。といって入社時のナニがいまだに尾を引いているとも考え難い。何かあるのでしょうね。 テーマとズレ(過ぎ)ましたが、前出の鈴木京香=東北美人なので辛うじて範囲内としておいて下さい、失礼しました。

isoken
質問者

お礼

sq さん、こんばんは。 頭より余談ですが、 塚田 ・ 新潟 というワードに反応して調べてみますと、辞任した国交副大臣はやはり 塚田十一郎 氏の倅だったんですねぇ、ついでに言っちゃうと、お母様は新潟 夜のネオン街に君臨し、塚田氏の後妻に納まった女傑で あの有名な 塚田常喜さん。 親父さんは 与党自民党の大物ながら 高利の金に手を出し、やくざに追い込みを掛けられ 歳費まで差し押さえられた挙句、夫婦して詐欺で訴えられる事数度、大いに晩節を汚した 政治家でしたが、それでも尚 その倅が地盤を継いで ( 若干のタイムラグがあり、間に何人かは挟んでいるにせよ ) 当たり前のように税金で食っている様を見るにつけ、我が国に蔓延る世襲制度を 一刻も早く何とかしなければならないという思いが、強まるばかりです。 さて sq さんは、よく国内便に乗っておられますねぇ、ところで ナッツ姫の御尊父・ 韓進財閥の会長がお亡くなりになられたとか・・。 あの一族も最近は御難続きで、下世話ながら申し上げると、円に換算して 巷間200億円とも噂されている贈与税の原資が無い、依って 大韓航空 他グループ会社の持ち株を大量に手放せばならないようです。 遅過ぎるほどに遅いとの印象ですが、これで漸く 一族支配の呪縛から解き放たれ、2流3流の烙印を押されている 大韓航空 の ステイタス・アップに繋がるかも知れません、何せ現在の格付けは上位20社のランク外でありまして、 中国南方航空 というオンボロ会社の後塵すら拝しておりますから。 個人的には、成田 KALラウンジ を早急にどうにかして欲しいと、切に願うところです、何せ プライオリティ・パス が使えるところは現在 KAL しかない、かと言って ユナイテッド ・ ANA ラウンジ はもう飽きちゃった、それにしても プライオリティ・パス って殆ど詐欺の世界ですよねぇ。 >さて、直近には5mさんの質問でご一緒させて頂きました。投稿が前後に位置していましたので回答読ませて頂きました。そうですか、その人は初耳ですね。過去に飛ぶほうの人のお話は聞きましたが。今回の人については私の見落としでしょうか。 過去 2 ~ 3 度登場させてますかねぇ、回数が少ないのは 告白出来なかった・・ 付き合った訳じゃないし振られた訳でもないからです、つまり語るべきドラマが無かった・・、では 全くの片想いであったかというと、必ずしもそうではなかった ( 恐らく ) と思いたい、少なくとも希望的観測という点に於いて。 気が多い私ですが、過去 本気で好きになった女性は4人です、その内3人とは付き合い、その中の1人とは今も一緒に暮らしております、ただ 引出しに仕舞い込んだ 秋田嬢 への想いは 他の3人と何等変わるところがない、そんな女性っているのではないでしょうか。 >前者のかたについて私は勝手に鈴木京香の若い頃をイメージしましたが。いえ違っているのは承知の上で。 >後者は浮かんできません。強いて言えば徳永有美を若くした感じかな。 惚れた弱みで 大いに過大評価致しますが、敢えて申し上げれば 松坂慶子 に似てましたかねぇ、正直 モノが違いました、女としてあのルックスに生まれたなら、それだけで飯が食って行ける・・そんな感じです。 ところで 鈴木京香 ・・、50歳を過ぎて ちょっと老けたかなぁと思いましたが、化粧品のCMで見せた ショートのワンレンが似合い過ぎ、やっぱりいい女ですねぇ。 一方の 徳永有美 ???・・という事でググりましたら、ああ 彼女でしたか、PFを見た限りでは 家内の後輩に当たるようです。 あそこの教養課程はその昔 凄い田舎にありましてね、うちの家内なんて 確か 八高線 ( 首都圏にそんな鉄道があるなんて、それまで知りませんでした ) で通ってましたもの。 >報道ステーションの富川キャスター。かつては男性アナ中トップの二枚目と見ていたのですが、この頃容貌が落ちましたね。おっさんになり切る年でもないのに。富川・徳永のWでやっていくという意味に受けとれます。 かつてレポーターとして、現場を飛び歩いていた頃は 確かにいい顔をしてました、容貌が落ちたのもその通りだろうと思います。 もっとも メインのキャスターを張るには、やはりそれなりの苦労があるのでしょう、個人的には嫌いじゃない、頑張って欲しいなぁ。 >あと気になるのはその嫌いな女子アナ中間集計とやらに日テレのSが入っている事です。他は安藤優子とかカトパンとか高橋英樹の娘とか、いかにもな面々なのですが。Sが入ってくる理由が分かりません。 仰る通りで、好きじゃないと嫌いとでは、投票行動と言いますか 評価上の性格が異なります、出過ぎ・目立ち過ぎた故の バッシング ・ ジェラシー にも当たらない・・となれば 何でしょう、私にも分かりませんが。 ただまあ S崎アナは普通に美人ですが、何と申しましょうか 言っちゃ悪いが 華が無い、恐らくこの先も 深く潜航したまま、女子アナとしてのキャリアを終える事になると思われます。 その境遇から抜け出す方法論はただ一つ、秀でたルックスと女子アナというスタイタスを武器にIT系若手社長を捕まえるか、若しくは フィジカル は強いが おつむが弱いスポーツ選手 ( 特にプロ野球 ) 垂らし込むか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東北ドライブ旅行の日程、のんびりできますか?

    夏に初めて、夫婦2人で東北旅行を計画しています。 5泊6日でレンタカーで周る予定です。 ドライブは好きですが、今回はできれば予定に追われずのんびりめでまわりたいと思っており、以下の予定では予定つめこみすぎでしょうか? また、是非このルートならここに寄れ!ここに泊まれ!などアドバイスありましたらよろしくお願いします! ●1日目  昼頃に盛岡駅でレンタカーをピックアップ →宮古~北リアス海岸~龍泉洞~八戸 宿泊 ●2日目 八戸~下北半島ドライブ~恐山~大間崎~浅虫温泉 浅虫温泉泊 ●3日目 浅虫温泉~八甲田山~十和田湖 十和田湖畔泊 ●4日目 十和田湖~弘前観光~津軽~青森 ねぶた祭り 青森市泊 ●5日目 青森市内観光~角館観光~田沢湖周遊~        秋田市 祭見物 秋田泊 ●6日目 乳頭温泉~男鹿半島周遊~秋田市内観光 夕刻レンタカー返却、帰京

  • お盆期間中の北東北旅行について

    8月の北東北旅行について色々なサイトや皆さんの質問を参考に大雑把ですが行程を考えてみました。 (1)中部空港8:00→青森空港9:20  レンタカーを借りて下北半島へ向かい恐山、大間崎→薬研温泉泊 (2)仏ヶ浦~脇野沢13:30発→フェリーで蟹田14:30着→竜飛岬→大鰐温泉泊 (3)白神山地~十和田湖畔泊 (4)十和田湖から青森空港19:25→中部空港20:50 お盆期間中ですので早めに予約しなければ‥と焦るばかりで 考えれば考える程、わからなくなって頭がパニックになっています。 良いお知恵を拝借ください。

  • 1/23,24(もうすぐなのですが)に急遽70歳代の祖母と20歳代の私

    1/23,24(もうすぐなのですが)に急遽70歳代の祖母と20歳代の私の二人で東北旅行に行くことに決まりました。 訳あって急な旅行で、プランニングは私に一任されました。 東北は初めてなので、みなさんのお力を貸していただきたく思っております。 23日の16:30頃に東京を出発し、24日の19時頃には東京に戻らなければいけません。 23日は移動→食事→宿泊のみになるかと思うのですが、翌日朝中尊寺金色堂に行きたいと思っております。 そこで、 ◆宿泊はどこのエリアがいいでしょうか。(温泉宿があればいいなと思っております) ◆中尊寺の後はどこへ行くのがよいでしょうか。 私としては 中尊寺→仙台で牛タンの昼食→仙台観光 というのはどうかなと思っているのですが。 祖母は大変元気で、移動に少々歩いても大丈夫です。 皆様のお勧めの観光スポット、お食事処等教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東北旅行のルートと交通手段について

    東北旅行について質問です。 3月6日から一泊二日、 北海道から仲良し5人組で東北を旅行する予定です。 そこで質問が2点あります。 1点目:行きたい場所が以下の通りなのですが、 どうまわるのが効率的なのでしょうか。 自分たちでたてたプランも何通りか載せているので、 「こことここの順番を変えると良い」や 最初からルートを考え直してくださってもかまいません。 2点目:交通費を抑えるべく レンタカーの利用も考えているのですが、 どこをJRでまわり、どこを車で移動するのが良いのでしょうか。 ご自身の経験から、 冬にここは行かない方が良いなどのご意見もありましたら、 あわせてお聞かせ願えれば幸いです。 ○行きたい場所一覧 <青森> ・乳頭温泉(宿泊もしくは日帰り入浴) ・わさお(一目会いたい) <岩手> ・中尊寺金色堂(拝観したい) ・小岩井農場(アイスが食べたい) <山形> ・蔵王温泉(宿泊もしくは日帰り入浴) <宮城> ・朝市(コロッケが食べたい) ・松島(遊覧船に乗りたい) ・牛タン(食べたい) ちなみに6日青森着は朝6時で、 7日青森発は夕方5時半頃を予定しています。 そして今自分たちで考えているのが プラン1:青森(わさお)―宮城(松島・牛タンランチ)― 山形(蔵王温泉)―岩手(平泉・花巻温泉宿泊)― 盛岡(小岩井農場)―秋田(きりたんぽランチ?)― 青森(乳頭温泉日帰り入浴)―北海道へ プラン2:1日目どうするかまだ考えていないのですが とにかく蔵王温泉に宿泊し、 2日目に山形―宮城(松島で遊覧船→市内で牛タンランチ)― 平泉(中尊寺)―小岩井(デザート)―青森―北海道へ プラン3:青森(わさお) ―秋田(きりたんぽランチ)― 岩手(小岩井)―山形(蔵王温泉宿泊) ―宮城(松島・牛タン)― 岩手(中尊寺)― 青森(乳頭温泉日帰り入浴) ―北海道へ 上記のプランでは蔵王温泉または花巻温泉に 宿泊することにしていますが、 宿泊場所は青森の乳頭温泉、山形の蔵王温泉、 秋田・岩手の温泉のどれかならどこでも良いです。 秋田は行けなくてもかまいません。 逆に絶対に外せないのはわさおと牛タンと小岩井です。 回答宜しくお願いします。

  • 青森県観光の関して教えてください

    来年 春の計画なんですがお願いします。 青森に観光旅行の計画を立てようとしています。 行きたいところは「弘前城」「恐山」「津軽竜飛岬」「大間岬」あと宿泊に「不老不死温泉」。 そこで質問なんですが、行程(コース)、宿泊地(ホテル)などアドバイスも含めてよろしくお願いします。希望は二泊三日です。 出発は京都市内です。 飛行機、新幹線利用もまだ未定です。 漠然とした質問ですがよろしくお願いします。 あ それと車の運転(レンタカー)は避けたいところです。

  • この秋の津軽、男鹿・八郎潟 お奨めを教えて下さい

    この秋の津軽、男鹿・八郎潟に行こうと思っています。立ち寄り先(景観や歴史、グルメ)があれば教えてください。 仙台もしくは盛岡から、車利用の一泊二日で行こうと思っています。 ・高速道路利用で、朝方に出ていき、津軽の海岸か漁港、市場で海鮮昼食を食べたいと思っています。 ・宿泊は、弘前の温泉ホテルで食事つきです。 ・翌日は、朝食後の男鹿半島や八郎潟に行って帰ろうかなと思っています。 (1)津軽でのおすすめの昼食 (2)昼食から、弘前までのプラン (3)男鹿半島、八郎潟、帰宅までのおすすめプラン 5年前に一泊二日で大間、恐山や酸ヶ湯、八甲田、奥入瀬、十和田湖付近の旅行はしています。 なので、それよりは楽ですし、ちょっとは楽しようかなってぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 5月中旬の気候と服装

    東北6県を巡る5日間の旅行を間近にしていますが、寒さがどのようなものか、どんな服装がいいか知りたく、その地域にお住まいの方の実情やアドバイスをお待ちします。「晴れ/曇り」という天気予報が出ているようです。 ○猪苗代湖、会津若松、磐梯高原ゴールドライン ○、蔵王エコーライン、蔵王温泉 ○、立石寺、最上川下り(草薙)、角館、田沢湖、 ○八幡平頂上、十和田湖、奥入瀬、古牧温泉、 ○浄ヶ浜、盛岡、花巻、 ○中尊寺、松島巡り、仙台。

  • 秋田・青森のハイライト。このコースは可能でしょうか

    5月中旬に次のコースのドライブ旅行を企画しています。 東北の一般道は予想がつかないのですが、一部分でも良いのでアドバイスをお願いします(これは絶対無理とか)。あとコース上でお薦めスポットがあれば、併せて教えてください。 1日目 角館を観光して秋田周辺に泊まります。 2日目 男鹿半島を一周(灯台、なまはげ館1時間)して、鷹巣の大太鼓の館を経由して不老ふ死温泉に泊まります。 3日目 白神山地の入口の十二湖を散策(1.5時間)、津軽岩木スカイラインを登り、鶴の舞橋をみて、青森に泊まります。 4日目 朝早く青森を出て、蟹田港(9:20発)で脇野沢に渡り、仏ヶ浦、大間を経由して恐山に行き、薬研温泉に泊まります。 5日目 そのまま野辺地を経由(横浜町の菜の花)して青森に戻り、三内丸山遺跡を見て八甲田を経由して蔦温泉に泊まります。 6日目 奥入瀬を散策し、十和田湖を経由して小坂の明治百年通り散策して、八幡平経由で乳頭温泉に泊まります。八幡平は厳しければ翌日廻しでもOKです。 以上、6泊7日で考えていますが、コース的に難しい部分があるでしょうか? 北東北に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 青森県放浪のドライブ。コースは?

    8月の定年を期に、妻と北海道ー東北の放浪のドライブを考えています。 函館ー青森辺りまで来ましたが、この先どちらにハンドルを切ればよいものやら迷っています。(青森、いや東北は初めてです) 地元の人から昔の話が聞けて、時には30Km/日、時には300km/日と無計画な計画?を考えています。(雪が降るまでに帰ればいい) 博物館、水族館類のものは興味ありません。 津軽三味線、こけし、ねぶた、十和田湖、奥入瀬、竜飛崎、恐山には触れてみたいと思っています。温泉もいいね。 歴史も好きですから、古刹もいいね。 こういった構想で、青森を満喫できるコースを教えていただけないですか。

  • 四国から車で→東北3度目の紅葉撮影旅行予定・・・・

    お願いします。21日アルペンルート室堂泊、22日宇奈月、23日松島センチュリーホテル泊。湾内の観光船乗船は当日か翌朝になるかが未定です。 あとの行き先が纏まりません。あと一泊でも二泊でも入れてコースのプランをお願い出来ませんでしょうか。 前回青森県は八戸から太平洋沿いを北上し、恐山、脇野沢(先が通行止め)かもしかラインで大間岬、青森港→竜飛崎→十三湖→岩木山→弘前公園→奥入瀬、十和田湖と行っていますので今回はパスします。 その他前に行った所は中尊寺、男鹿半島、山寺は登山口で夕暮に(家内足が少し弱いので、上へは無理でしょうか?)こんなところです。 (なお帰途に鶴岡の下の方「あつみ温泉」に再度泊まりたいと思っています。) それと今回の震災で大きな被害に合った所へ行くのは迷惑に成るでしょうか? 復旧された店が目に付けば、出来る限りの買い物はしようと思っています。 纏まりのない文章ですが、距離の伸びるのは平気ですので、このコースでは紅葉がきれいとか、何でもアドバイス下さいます様お願い申し上げます。