• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東北のいいところ)

東北のいいところ

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.13

敷居内お汚しまして失礼さんです、👋お控え…、なくっていい?、あら、そぉ⁉︎。どーせ長口上なんだからサッサと演れ⁉︎っでば 最初のトーホグわぁ、天元台だっぺよぉ、ワラシの頃にスキーさ行っただよ 米沢から入って、白布温泉が麓の町か…、雪景色に湯煙りと、灯火の赤がロマンチックで、子供心に深く刻まれた様です。街は丁度、 📽富司純子さん寺島しのぶ様共演の「待合室」みたいな景色だったか…、映画の舞台は、いわて銀河鉄道の小繋駅だそうですが… 賢治の影響の濃い漫画家 ; ますむらひろし氏はヨネザードと名付け、その風土と賜物と住民精神は、殺風なイメージと異なり豊かな実りを示す様で、広葉樹林はトチの実,栗,胡桃とか…、縄文人も豊かでしたか 秋田もそうですが、出身の友人を見ると可也りハイカラな文化センスも。 🏔 鳥海山』森敦の小説ですが、「月山」が少し仏教色あったのに対し、此の続編は位相数学が骨組で、近傍なる概念駆使して境界を超える事の是非が展開される…、飽くまで流麗な自然描写で。/山頂超えはホワイトout、天地も分ぬ幽冥界、生死の境も越えるのか…、絶品でしたよ。(安達太良山も異界でしたか、妖気棚引く鬼女の黒塚..) nhkBSで、鳥海マタギの熊狩を拝見しましたが、深いですねぇ~お顔付、厳しくも優しい、生き物への畏敬…、熊神社も誠に興味深く… 🏛政治家も、会津の伊東正義、山形は加藤紘一、大岩手で小沢一郎様など信条とは無関係に支持したく…~日本のチベット⁈,良いじゃん!~大船渡の小笠原満男、青森山田の柴崎岳、サッカーで寡黙なのは不利ですが、土性っ骨は強! 🏞三陸海岸は、震災の半年後に清掃奉仕で。~先づ石巻市街で溝浚え。翌日バスで、牡鹿半島をリアス海岸線に沿って北上する、峠を越える毎に集落が現れ、正に津々浦々。 浜の清掃は、鮫浦という漁村で。入江は深く、波穏やか…、岩山には青松、陽が傾くと西方の、正しく浄土の浜が出現します。 しかし汀を凝視すると、嘗ての埠頭がブロック一つ分、5m位か、地盤沈下したそうで。だから波止場が砂浜の様になってる…、あの一事さえ無ければ、其れは美しい所ですが…、今は大堤防が景色を損ねてますか ⁉︎ ~その後、北上河口の雄勝町へ。その奉仕の返礼で湘南で催された講演が 🎭 雄勝法印神楽』天岩戸~日本武尊まで、4時間も堪能、酒呑みながらなので退屈もせず実に気持ち良かった… https://youtu.be/DMUlrpxNHx0 映画の予告編。~ 生演奏は、太鼓の低音が迫力でRockみたい,酩酊感有り。羽黒修験の山伏神楽の系統で、古相が残ってる https://youtu.be/45QgceZ8IMQ ユネスコ無形文化ですと! 北上川を遡ると、蝦夷の英雄; 阿弖流爲と田村麻呂の古戦場が有った哉?、 祀らわぬ者の誇りは今もか ⁈、北上に応じてアイヌの血も濃くなるか、 仙台出身の, 菅原文太も御顔が深いですが、文太さんが少年院から引張ってきた?、宇梶剛士さんはアイヌとハーフですね、Bエンペラー総長で https://funip.jp/6352.html 下部に若い写真、彫り深ぇ! ご立派に成られました、お話も深み有り。/では最後に一等好きな民謡 🐴 新相馬節。-/三橋美智也 https://youtu.be/MfLbfRBFFyY 野馬追 も世界一の馬の祭では?、モンゴルのは競馬レースですし… 東北人とは私、馬が合うというか牛が別れるというか…気が合いづぅズ~

isoken
質問者

お礼

marc さん、こんばんは。 >敷居内お汚しまして失礼さんです、👋お控え…、なくっていい?、あら、そぉ⁉︎。どーせ長口上なんだからサッサと演れ⁉︎っでば 冒頭からなんですが、若干 キャラを変えました?、今回は 自分で上げて落とす 荒技を繰り出してますけど。 さて 正直 途方に暮れております、どうお礼を書いていいのやら・・、おまけに私が喰い付ける話題が余りに少ない、・・という事で 毎度の事ながら 大幅に端折りましたが、御容赦下さい。 >🏛政治家も、会津の伊東正義、山形は加藤紘一、大岩手で小沢一郎様など信条とは無関係に支持したく… 懐かしいですねぇ・・ 伊東正義 さん、消費税とリクルートで転んだ竹下さんが、口説きに口説いたが 結局 次期総理を受けなかった、思えば あの頃はまだ硬骨漢も多くて 面白かった・・政治の世界も、今じゃ長い物に巻かれる奴ばかりですが。 加藤紘一 ・・頭は良いけど喧嘩下手、公家集団 と揶揄された 宏池会 そのままの人でしたねぇ、 小渕 さんの2期目を黙って支えてさえいれば、次期総理の座はあの人のものだったはずですが。 小沢一郎 ・・残念ながら最早終わった人ですね、かつてのファンの一人として申し上げたい、 引き際をお考え頂きたいと・・。 ところで 例の桜田さんが ( 実質的に ) 罷免されました、正直 今回の失言も大した事ないとは思いますが、あの人の場合 併せ技で一本ですかねぇ、いればいたでメディアの恰好の餌食になるだろうし 参院選も近い、党内はともかく 恐らく 公明党 辺りからも相当な苦情が出ているでしょう、何でも 「 桜田 問題外の変 」 と言われてるとか・・大笑いしました。 >北上川を遡ると、蝦夷の英雄; 阿弖流爲と田村麻呂の古戦場が有った哉?、 祀らわぬ者の誇りは今もか ⁈、北上に応じてアイヌの血も濃くなるか、 仙台出身の, 菅原文太も御顔が深いですが、文太さんが少年院から引張ってきた?、宇梶剛士さんはアイヌとハーフですね、Bエンペラー総長で https://funip.jp/6352.html 下部に若い写真、彫り深ぇ! アイヌ は文字を持たなかったそうですから、その系譜を引き 現存する地名はほぼ当て字なのでしょうが、東北道を北上した 宮城県の県北辺りから、ぼつぼつ そんな地名が出てきます、味わいがありますねぇ、もっとも それを言えば kamejrou 御大の故郷 北海道は殆どがそうなのでしょうけど。 ところで 宇梶剛士さんのあの顔に、タチの悪さは感じない、勿論 やんちゃはやってたのでしょうが。 他方 私の頃の 「 族 」 と言えば、 ブラックエンペラー ・ スペクター ・ ルート20 ・ 極悪 ・・ 辺り、恐らく 暴走族人口が最も多かった頃でしょう、友人の殆どが関係してたもの。 そいつらの乗る車は、馬鹿の一つ覚えの 箱スカ か ケンメリ ・・、お前らには個性というものがね~のかと、それでも稀に サバンナ RX-6 ・ ローレル SGX ・ ギャラン GSR がいたりしましたが、皆が皆 お決まりの ソレタコデュアル で、多少気合が入った奴は ワークス の オーバーフェンダー を付けたりしてましたがね。 私も一度だけ集会を覗いたのですが、パトカーに追い回されて嫌になりました、女の子も ヤサグレたパン助ばっかりだったしねぇ、面白くも何ともない、やっぱり女の子は普通の可愛い子が一番だな~~と。 痛い目も嫌なんです、一度 茨城の某著名観光地で、地元の族10人に囲まれましてね、その時こっちはたったの3人・・、まともに喧嘩しても勝ち目がないから、舌先三寸で煙に巻いてやろうと思ったのですが、何せ 田舎者相手だから都会のユーモアが全く通じない、危うく袋って事がありました、やんちゃするのも楽じゃない。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東北ドライブ旅行の日程、のんびりできますか?

    夏に初めて、夫婦2人で東北旅行を計画しています。 5泊6日でレンタカーで周る予定です。 ドライブは好きですが、今回はできれば予定に追われずのんびりめでまわりたいと思っており、以下の予定では予定つめこみすぎでしょうか? また、是非このルートならここに寄れ!ここに泊まれ!などアドバイスありましたらよろしくお願いします! ●1日目  昼頃に盛岡駅でレンタカーをピックアップ →宮古~北リアス海岸~龍泉洞~八戸 宿泊 ●2日目 八戸~下北半島ドライブ~恐山~大間崎~浅虫温泉 浅虫温泉泊 ●3日目 浅虫温泉~八甲田山~十和田湖 十和田湖畔泊 ●4日目 十和田湖~弘前観光~津軽~青森 ねぶた祭り 青森市泊 ●5日目 青森市内観光~角館観光~田沢湖周遊~        秋田市 祭見物 秋田泊 ●6日目 乳頭温泉~男鹿半島周遊~秋田市内観光 夕刻レンタカー返却、帰京

  • お盆期間中の北東北旅行について

    8月の北東北旅行について色々なサイトや皆さんの質問を参考に大雑把ですが行程を考えてみました。 (1)中部空港8:00→青森空港9:20  レンタカーを借りて下北半島へ向かい恐山、大間崎→薬研温泉泊 (2)仏ヶ浦~脇野沢13:30発→フェリーで蟹田14:30着→竜飛岬→大鰐温泉泊 (3)白神山地~十和田湖畔泊 (4)十和田湖から青森空港19:25→中部空港20:50 お盆期間中ですので早めに予約しなければ‥と焦るばかりで 考えれば考える程、わからなくなって頭がパニックになっています。 良いお知恵を拝借ください。

  • 1/23,24(もうすぐなのですが)に急遽70歳代の祖母と20歳代の私

    1/23,24(もうすぐなのですが)に急遽70歳代の祖母と20歳代の私の二人で東北旅行に行くことに決まりました。 訳あって急な旅行で、プランニングは私に一任されました。 東北は初めてなので、みなさんのお力を貸していただきたく思っております。 23日の16:30頃に東京を出発し、24日の19時頃には東京に戻らなければいけません。 23日は移動→食事→宿泊のみになるかと思うのですが、翌日朝中尊寺金色堂に行きたいと思っております。 そこで、 ◆宿泊はどこのエリアがいいでしょうか。(温泉宿があればいいなと思っております) ◆中尊寺の後はどこへ行くのがよいでしょうか。 私としては 中尊寺→仙台で牛タンの昼食→仙台観光 というのはどうかなと思っているのですが。 祖母は大変元気で、移動に少々歩いても大丈夫です。 皆様のお勧めの観光スポット、お食事処等教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青森県観光の関して教えてください

    来年 春の計画なんですがお願いします。 青森に観光旅行の計画を立てようとしています。 行きたいところは「弘前城」「恐山」「津軽竜飛岬」「大間岬」あと宿泊に「不老不死温泉」。 そこで質問なんですが、行程(コース)、宿泊地(ホテル)などアドバイスも含めてよろしくお願いします。希望は二泊三日です。 出発は京都市内です。 飛行機、新幹線利用もまだ未定です。 漠然とした質問ですがよろしくお願いします。 あ それと車の運転(レンタカー)は避けたいところです。

  • この秋の津軽、男鹿・八郎潟 お奨めを教えて下さい

    この秋の津軽、男鹿・八郎潟に行こうと思っています。立ち寄り先(景観や歴史、グルメ)があれば教えてください。 仙台もしくは盛岡から、車利用の一泊二日で行こうと思っています。 ・高速道路利用で、朝方に出ていき、津軽の海岸か漁港、市場で海鮮昼食を食べたいと思っています。 ・宿泊は、弘前の温泉ホテルで食事つきです。 ・翌日は、朝食後の男鹿半島や八郎潟に行って帰ろうかなと思っています。 (1)津軽でのおすすめの昼食 (2)昼食から、弘前までのプラン (3)男鹿半島、八郎潟、帰宅までのおすすめプラン 5年前に一泊二日で大間、恐山や酸ヶ湯、八甲田、奥入瀬、十和田湖付近の旅行はしています。 なので、それよりは楽ですし、ちょっとは楽しようかなってぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 5月中旬の気候と服装

    東北6県を巡る5日間の旅行を間近にしていますが、寒さがどのようなものか、どんな服装がいいか知りたく、その地域にお住まいの方の実情やアドバイスをお待ちします。「晴れ/曇り」という天気予報が出ているようです。 ○猪苗代湖、会津若松、磐梯高原ゴールドライン ○、蔵王エコーライン、蔵王温泉 ○、立石寺、最上川下り(草薙)、角館、田沢湖、 ○八幡平頂上、十和田湖、奥入瀬、古牧温泉、 ○浄ヶ浜、盛岡、花巻、 ○中尊寺、松島巡り、仙台。

  • 秋田・青森のハイライト。このコースは可能でしょうか

    5月中旬に次のコースのドライブ旅行を企画しています。 東北の一般道は予想がつかないのですが、一部分でも良いのでアドバイスをお願いします(これは絶対無理とか)。あとコース上でお薦めスポットがあれば、併せて教えてください。 1日目 角館を観光して秋田周辺に泊まります。 2日目 男鹿半島を一周(灯台、なまはげ館1時間)して、鷹巣の大太鼓の館を経由して不老ふ死温泉に泊まります。 3日目 白神山地の入口の十二湖を散策(1.5時間)、津軽岩木スカイラインを登り、鶴の舞橋をみて、青森に泊まります。 4日目 朝早く青森を出て、蟹田港(9:20発)で脇野沢に渡り、仏ヶ浦、大間を経由して恐山に行き、薬研温泉に泊まります。 5日目 そのまま野辺地を経由(横浜町の菜の花)して青森に戻り、三内丸山遺跡を見て八甲田を経由して蔦温泉に泊まります。 6日目 奥入瀬を散策し、十和田湖を経由して小坂の明治百年通り散策して、八幡平経由で乳頭温泉に泊まります。八幡平は厳しければ翌日廻しでもOKです。 以上、6泊7日で考えていますが、コース的に難しい部分があるでしょうか? 北東北に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 青森県放浪のドライブ。コースは?

    8月の定年を期に、妻と北海道ー東北の放浪のドライブを考えています。 函館ー青森辺りまで来ましたが、この先どちらにハンドルを切ればよいものやら迷っています。(青森、いや東北は初めてです) 地元の人から昔の話が聞けて、時には30Km/日、時には300km/日と無計画な計画?を考えています。(雪が降るまでに帰ればいい) 博物館、水族館類のものは興味ありません。 津軽三味線、こけし、ねぶた、十和田湖、奥入瀬、竜飛崎、恐山には触れてみたいと思っています。温泉もいいね。 歴史も好きですから、古刹もいいね。 こういった構想で、青森を満喫できるコースを教えていただけないですか。

  • 四国から車で→東北3度目の紅葉撮影旅行予定・・・・

    お願いします。21日アルペンルート室堂泊、22日宇奈月、23日松島センチュリーホテル泊。湾内の観光船乗船は当日か翌朝になるかが未定です。 あとの行き先が纏まりません。あと一泊でも二泊でも入れてコースのプランをお願い出来ませんでしょうか。 前回青森県は八戸から太平洋沿いを北上し、恐山、脇野沢(先が通行止め)かもしかラインで大間岬、青森港→竜飛崎→十三湖→岩木山→弘前公園→奥入瀬、十和田湖と行っていますので今回はパスします。 その他前に行った所は中尊寺、男鹿半島、山寺は登山口で夕暮に(家内足が少し弱いので、上へは無理でしょうか?)こんなところです。 (なお帰途に鶴岡の下の方「あつみ温泉」に再度泊まりたいと思っています。) それと今回の震災で大きな被害に合った所へ行くのは迷惑に成るでしょうか? 復旧された店が目に付けば、出来る限りの買い物はしようと思っています。 纏まりのない文章ですが、距離の伸びるのは平気ですので、このコースでは紅葉がきれいとか、何でもアドバイス下さいます様お願い申し上げます。

  • 初 東北路 の続に行きます。秋田・岩手・山形・福島県の方今時の見所を是非お願い…

    皆様お世話に成ります。ここのお陰で秋に初東北路=松島観光・平泉中尊寺見学→山寺(日暮で登り口まで)などに無駄なく行く事が出来ました。 残りの所へ15日から車で家内と東北で5~6泊の予定をしています。 十和田湖方面から青森県は前3分の一位で先に行きます。 (先の質問でコースも大体決定です) ○残る福島までの四県ですが何様見所一杯の様で=コース・順路等を決め兼ねています。 ○四県の方「うちの方へ来たら是非此処へ」とお勧めの所をお教え下さいます様お願いします。 (男鹿半島突端・最上川舟歌の酒田・横手市・裏磐梯等も行きたい所です) ◎追伸です。日曜早朝京都近くの枚方市出発で→磐越道~福島市辺りまで行けると思います。ICから比較的近い温泉地等で遅くなれば夕食無しで、でも泊れる可能性の有る所があればお教え下さい。 ●12日昼前に自宅を出ます(パソコンは写真保存に持参)急ぎ皆さまのお教えをお待ちしています。とうか宜しくお願い申し上げます。