• 締切済み

公共工事(官庁仕様)における動力配線について

以前一度、質問した件で再度、質問です。 動力の配線方法について教えてください。 電線管内に電線を配線する場合、複数回路を同一配管で配線しても規定違反にならないとの回答を頂いたのですが 建築設備設計基準(通称茶本)によると、動力設備配線は配管1本に対して1回路と記載されていました。 官庁仕様で施工する場合、複数回路を同一配管で配線してはいけないということでしょうか?

  • GUWANA
  • お礼率45% (138/302)

みんなの回答

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.1

官庁工事の経験がありませんので、一般論で回答します。 配管工事をする場所は分岐回路とか末端とか機械周りとかになると思います。幹線であればラック工事が行われるはずです。 複数回路を1本の管路に入れると1回路の引きなおしのときに全部のケーブルをやり直さないといけなくなります。 電技は発熱による温度上昇の観点から管路内の占積率を規定していますが、実務上は増改造の有無も判断材料になります。 仕様書を見ていないので具体的にどう規定されているかわかりませんが上記例(末端回路)であれば妥当な規定と思います。 もし一様に禁止した場合、壁貫通の配管とか大口径の配管とか地中電線路などでは複数回路を同一配管に収容することがありますのでコストアップになります。

GUWANA
質問者

補足

ありがとうございます。 公共建築工事標準仕様書(平成16年版)には、特に記載(規定)無しです。 建築設備設計基準(平成14年版)には 動力設備の分岐回路設計基準に以下の記載があります。 配線 (2)低圧分岐配線の電線は、電動機容量に対応した許容電流を有する太さとする。また、配管1本には1回路の配線とする。 (4)機械室の配線は、ケーブル配線又は金属管配線とする。なお、金属管露出配線とする場合は、配管1本に1回路とする。

関連するQ&A

  • 動力の配線方法について

    動力の配線方法について教えてください。 電線管内に電線を配線する場合、複数回路を同一配管で配線しても規定違反になりませんか? 内線規定の動力設備分岐回路配線設計の表の備考には同一配管内に3本以下と記載されているのですが... 確かに本数が増えれば許容電流は下がりますね

  • インバータ2次の配線について

    インバータ2次側の配線についてですが、 UVW+Eの4本をフレキや配管に入れてモータまで配線するのが通常だと思います。 これを、UVW+Eの4本を1本目、 同じUVWの3本を2本目の配管に入れてモータ側で接続した場合、 問題があるのでしょうか?            鉄配管1 インバータ─┬─━━━━━━━━━━━─┬─モータ       │             │       │    鉄配管2     │       └─━━━━━━━━━━━─┘ 私が担当した設備ではないのですが、インバータ自体が故障するらしいのです。 どうやら配管サイズが小さいため、規定の電線を入れる事が出来ないのを、 電線サイズを半分程度に下げ2本の配管に分けて配線している様です。 3相などを1相だけ配管外にすると発熱などの問題があるのは知っていますが、 上記の様な配線については経験がありません。 御存知の方よろしくお願いします。

  • 動力の配線選定方法を教えて下さい。

    200V動力盤で分岐回路に三菱100Aのブレーカーが付いています。 負荷電流は57Aです。 57A×1.1倍=63Aで、MLFCを選定すると8sqでもいいのでしょうか? 電灯回路の場合だと電線は100A以上を選定しないといけませんが、 動力の場合は違いますよね?

  • 動力の配線設計について

    内線規定によると動力の場合の過電流遮断器の定格電流は電動機の3倍とする 電熱器が付属している場合は2.5倍以下とする また幹線は50A以下の場合には定格電流の1.25倍以上の電線、 50Aを超える場合には1.1倍以上とか書かれていますが、 これらの根拠が分りません 一般的な電動機の仕様(JIS規格品)や標準的な需要率・重畳率を考えて、内線規定ではこのような定義されているのでしょうか?(簡便表なども) 実際に個々の電動機の仕様や用途などから計算を積み上げていくと この辺の数字になってくるのしょうか? ただ漠然とこの定義に基づいて設計すると危険だと思ったもので 電灯の方の内線規定の根拠はそれなりに理解して使っているつもりです 宜しくお願いします。

  • 電気工事について

    単相200V回路で使用できる、電線の太さを、規定している項目が、内線規定もしくは電気設備基準にありますか。

  • エアコンの配線設計について

    電気設備の設計業務を勉強中の者です。ルームエアコン(単相200V、カタログ値消費電力(暖房時1700W、冷房時1800W))3台とパッケージエアコン(3相200V、カタログ値消費電力(冷房時21.0kW、暖房時24.0kW))2台の増設工事を計画することとなりました。電灯回路、動力回路ともそれぞれ専用の分電盤を設けようと思うのですが、電線サイズ、分岐ブレーカーの容量、主幹ブレーカーの容量選定については、内線規程でいう電動機の配線設計(3705節)を参考すればよいのでしょうか?また、ブレーカーはやはり1回路/1台にすべきなのでしょうか?すみませんが、ご教示をお願いします。容量計算例などいただけましたら、とても助かります。

  • 電気配線について

    電気設備にお詳しい方に質問します。 配線用遮断機やメーカー器機等などで、配線用の端子台を持つ器機への接続は、何本までの同時ハサミコミが可能か教えてください。 メーカのカタログ等に一部の電線について、可能な例が出てます(棒端子を使用)が、丸(R)端子の場合はどうなるのでしょうか? 関連の規定(法令)等がありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 電気配線について、お教え下さい。

    電気設備にお詳しい方に質問します。 配線用遮断機やメーカー器機等などで、配線用の端子台を持つ器機への接続は、何本までの同時ハサミコミが可能か教えてください。 メーカのカタログ等に一部の電線について、可能な例が出てます(棒端子を使用)が、丸(R)端子の場合はどうなるのでしょうか? 関連の規定(法令)等がありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • CD管の配管+管内LANケーブル配線

    新築の電気配線を打ち合わせ中です。 家庭内LANを計画中で、ロフトから各部屋へCD管を配管し LANケーブル(カテゴリ6)を通すつもりです。 (1)CD管の空配管のみ (2)CD管内にLANケーブルも通してもらう どちらか選択できるのですが、 現在(2)を選択した場合の見積もりのみわかっています。 つまり(CD管の配管+管内LANケーブル配線)で 1つの部屋あたり 2万5千円 です。 5つの部屋を施工した場合 12万5千円 です。 (両端末のジャック等の処理は除きます) この料金は妥当でしょうか? また、安くサービスしてもらう方法がありましたら教えてください。

  • 制御盤の動力の電線の太さ

    制御盤に関わる仕事をしている者です。 制御盤内の電線の太さに関する質問をさせて いただきます。 電源は3相3線200Vの動力の配線で、たとえばモーターの負荷 容量が0.1KWでも、2.2KWまでは電線は必ず2スケを配線する ように言われていますが、なぜでしょうか? 流れる電流は1Aもないように思うのですが、太い電線を使用 するには何か理由があるのでしょうか?電圧降下のためとか? ご指導のほどよろしくお願いします。