• ベストアンサー

篆書体文字の読み方

親戚の日本海軍の飛行兵20才が昭和17年に訓練中に死亡しました。勲章とまではいきませんがバッジが与えられていました。そのバッジには下記のように篆書体8文字で書かれています。上から2番目は漢字の「八」、上から4番目は「白」だと思います。最後の3文字は「桐葉章」と読めました。上から5文字を解読をお願いします。

  • 書道
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1
harryhanda
質問者

お礼

御礼が大変遅れすみませんでした。 当時大変助かりました。 今お礼がされていないことに気が付きました。

関連するQ&A

  • 難解な文字を解読してくれませんか?

    書道関係の方で甲骨文、金文、篆書体の文字を解読して欲しいです。 新書源という字典で自分なりに調べてみたのですが、他の文字は解読出来てもこの一文字だけはどうしても解らないのでこの一文字だけ詳しい方に現代漢字に訳して欲しいです。 新書源(字典)では金文とか余り載ってないので、金文字典を持っている方に是非解読して欲しいです。   この字の可能性はないかな~というような曖昧な回答でもご協力して欲しいです。 知っている漢字を自分なりに調べているのですが、全て違うみたいなので画像見た感じでこれじゃないかなと思われる漢字をいくつか回答してくれるだけでも結構ですのでお願いします。 ちなみに、「飛」「羽」「比」「風」「鳥」「雲」「魂」などは一応新書源では調べてみました。 図書館に行って金文字典でも眺めてこようかなとも思っているので調べる時に多くの似たイメージの漢字がある方が調べやすいので、この画像見て思い当たる漢字の回答も是非お願いします。

  • 囲碁で「A氏はB氏と先手□」□に一文字入れて下さい。

    囲碁好きが書いた古文書の解読で困っています。「A氏はB氏と先手□」□が解読できません。□に一文字入れて下さい。漢字でも仮名でも一文字です。なお「番、打、取」ではありません。

  • 日本海軍の新兵の兵科ふり分けはどう決めた?

    かつての日本海軍の新兵の兵科(水兵、飛行兵、機関兵など)のふり分けは、どう決めたのでしょうか? 基本訓練を何ヶ月受けて、新兵本人の希望を一応問うて、適正を調べる試験を受けて・・・など、詳しい事をわかる所まで知りたいです。私的に書いている歴史小説(機関兵が主人公)に使いますので。 昔に見た、ゼロ戦のドラマでは、身体能力や視力で選抜された者を、飛行兵にするというシーンがありました。

  • 海軍の服装について

    祖父兄弟他の絵を描くにあたり分からない事があります。 次の三人が最初に水兵さんのセーラー服を着た時の帽子の前章はどうなりますか? 1.昭和9年、18歳で広島にて志願し駆逐艦、戦艦に乗り、測的班で下士官 2.昭和17か18年、17歳か18歳で長崎にて志願し飛行機の整備兵で下士官 3.昭和17か18年、15歳か16歳で長崎にて志願、通信兵として駆逐艦に乗り19年に17歳で戦死 図書館で調べたところ下士官は海兵団を出た人がなるとあるので1.2.は「団兵海○○」となるのかなぁと思いますがその場合住んでいた所に近い海兵団に入るのでしょうか?(広島=呉、長崎=佐世保) またその文字が金箔押しだったのは何年迄でしょうか? 3.は皆に若いから無理だと言われながら(身内は若いから行かないでという気持ちでそう述べたのかもしれませんが)海軍に入ったのですが海兵団は満18歳以上とあります。一体どこへ入ったのでしょうか? 最後に1.2が船に乗っている時(戦闘時)の服装はどういったものでしょうか? 服装が載っている本やサイトがあればいいのですが。 私が女の子だったからか祖父と海軍の事を話す機会はありませんでした。今思えば食べるのが早いのと5分前というのは海軍からだったのですね。 沢山質問がありますがひとつでもお答え頂ければ幸いです。

  • 海軍の軍艦乗りは、艦が停泊中はどこにいた?

    昭和10~16年頃の日本海軍の軍艦乗りは、艦が停泊中はどこにいたのでしょうか? 飯食うのも、寝るのも自分の艦でやったのでしょうか? それとも、毎晩自宅に帰っていたのですかね?(母港の街に下宿借りてた人が多いみたいですが) 艦での訓練が無いときは陸(おか)にいたとか? 実際に艦が航行していたのは、年に1000時間ちょいらしいです。(燃料が貴重だったから) 艦が航行してない大方の時間に、兵達がどう行動していたのか知りたいです。

  • 文字変換が以前と変わった

    1~2ヵ月前にPCから更新してください、という文が出て更新しました。 そしたら以前と変換が変わってしまいました。 前は前回使った漢字は一番上に出てくるのに、今は2番目、3番目などよくあります。 単語登録した文字は常に上に出てくるのに2番目に出てくるようになりました。 今更聞くのもおかしいかもしれませんが、以前のようには戻せないのでしょうか? 使用PCはVistaです。

  • この文字の意味がどうしてもわかりませんん。

    どなたか漢字や戸籍に詳しい方お力を貸してください。よろしくお願いします。 実は母の死亡のため、戸籍謄本が必要となり死亡時から生まれた時までさかのぼって調べていたらご先祖さまのルーツに興味が出てきて母の生まれるずっと前の戸籍まで調べだしました。 そしたら文政の時代までさかのぼったのですが… しかし文字が旧制文字でしかも印刷も悪い上、なかなかわかりません。 一つ一つ調べていて 明治30年に「○○○○方へ彡家」と書かれているのですがこの 彡家 と言う意味がわからないのです。 彡 ←この読み仮名もやっと調べてセンかサンと読むみたいですが…つまりセンケ?サンケ? なのかもハッキリわかりません。 年齢的に28歳の時点なので養女ってのもおかしいし…

  • わからない篆書体

    こんにちは 実は今日、隣のおばあさんが、うちを訪問し、なにかの日本の勲章をぼくに見せたのです。残念ながら、篆書体で書いているため、読めなかったのです。勲章や箱の写真の画像を添付したので、読める方がいれば、なにが書いているかを教えるのを頼みます。

  • 篆書体を読んで下さい

    何が書いてあるのか分からなくて困っています。印鑑の字を教えて下さい。

  • 篆書体について

    この篆書体は何という漢字かわかる方がいましたら教えてください。 自分でも検索しているのですが、わかりませんでした・・。