位置決めピンを精度よく圧入する方法

このQ&Aのポイント
  • 初心者でも精度よく位置決めピンを圧入する方法
  • 圧入工具を使用した位置決めピンの精度向上方法
  • アルミプレートに位置決めピンを精度よく圧乳するヒント
回答を見る
  • ベストアンサー

位置決めピン 圧入方法

初めて質問させていただきます。 現在、金属製プレートにピンを圧入する際ハンマーでたたいて作業をしておりますが技術的にもまだまだ初心者ですので精度良く圧入できているか不安です。 ピンを圧入する際、精度良く圧入できる方法または圧入工具等はありますでしょうか? 近々、板厚12mmの300×300のアルミプレートにφ3SUS系の位置決めピンを圧乳する作業をする予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3355)
回答No.2

圧入といいますが、公差はどの程度でしょうか。 と言うかt12mmにΦ3!? それは確かにハンマーだけでは厳しい・・・。 既にプレスは別の方が回答されているので、基本はハンマーを使う別の形を提案します。 ミスミ等で販売している位置決めブシュなどの内径が精度よく出ているブシュと、その内径に対応するシャフトを組み合わせる事で、ピンに対する横加重を消す事は可能です。 (軽く入れたピンに被せるようにブシュとシャフトを置き、シャフトをハンマーで叩く) ピンがある程度の長さが入れば安定しますが、それをブシュとシャフトで再現するような形ですね。 それでもΦ3では公差次第で中々厳しいと思いますが、ひとまず一案として。

contreras0728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 穴の公差がH7、ピンの取付側の公差がm6となります。 ご提案いただいた案の作業は初めて聞きます。この作業は一般的にも広く知られているのでしょうか? (知識不足で申し訳ありません。) ブッシュとシャフトの組み合わせにより横加重がなくなるのは安心して作業できるかなと思います。 確かにΦ3の厳しいです...ましてや板厚が12mmもあると中々苦労しますよね...。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3
contreras0728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 銅の塊(銅ハンマーでしょうか?)での作業で叩くだけではなく叩いて押し込むイメージなのですね! 衝撃も吸収してくれるみたいなので作業者には優しいかもしれません。 何回も使用すると形状が変形してしまうので消耗品になるかも知れませんが...。 個人的には銅ハンマーでの作業を試したいので上司に相談してみます!

回答No.1
contreras0728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにハンドプレスを使うと真っ直ぐにピンを圧入が可能ですね。 現場にハンドプレスがありましたので試しに使用してみます。

関連するQ&A

  • 品物の修正で圧入されたピンを取り除くには?

    ステンレスのプレートの修正を行う際に、お客様のところで使用されていたピンが圧入された形で戻ってきてしまっているため、ピンを取り除く方法をさがしています。 状況 ピンが圧入されている穴の大きさは、5のリーマ穴、通し穴なので反対面から、ピンをダメになったリーマなどを金槌でたたいたりしたのですが、取れそうもありません。一応放電機器もあるのですが、公差穴なだけに、最終手段としたく考えています。ピンは穴の入り口から10ミリぐらい入っていると思われます。ピン自体は長さが60ミリぐらいあります。ステンレスプレートの厚みは20です。100*100の大きさ。 何か良い方法があれば、是非お教えください。

  • ポリアセタール部品にSUS材のピンを圧入したいの…

    ポリアセタール部品にSUS材のピンを圧入したいのですが。 ポリアセタール樹脂部品にSUS416のピンを圧入しようとしています。 直径は6mm、樹脂とピンの嵌合幅は8mmを考えています。 この時、引抜力2kgf以上を得るためには 樹脂側の穴径、およびSUSの直径公差をそれぞれ いくつにしたら良いのでしょうか。 (どの様な計算式で考えれば良いのでしょうか) また、そもそもこのような樹脂と金属材料の圧入で 上記の様な引抜力が成り立つのでしょうか。 当方、初心者のためこの様な場合の引抜力を計算する方法が分かりません。 ご存じな方いらっしゃいましたら、是非ともご教授下さい。 また、 http://www.hajimeteno.ne.jp/engineer/calclib/press2-1.html にて計算式を見つけたのですが ポリアセタールのヤング率とポアソン比が不明なため駄目でした。 ポリアセタールのヤング率とポアソン比をご存じな方は合わせて教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 平行ピンの選定及び穴径公差につきまして

    Φ5mm前後の平行ピン2本によるアルミブロックと アルミt3~5程度の位置決めをしたいと思っております。 下の母材に抜け防止に圧入ぎみ(抜けなければ良い) 上部材は手で簡単に挿入できて、中央にボールプランジャーを取付ける為、 摺動できる範囲の穴径としたいと考えています。 市販の平行ピンは通常m6とh7があるようですが、どちらを選択して 上下部材の穴公差(はめあい)をどのように設定するのが良いのでしょうか。 はめあい公差の使用経験があまり無く、いまいち隙間と使用感のイメージがわかりません。 また、圧入となるとハンマーで叩けばよいのですかね…。

  • 基板製作 アースになっていますか?

    箱の中にベースプレート(茶)を敷き、その上に基板(緑)を乗せます。 プレートは金属(アルミ等)のピンで固定。 箱の材質:ABS樹脂製 プレート:アクリル、ベークライト または アルミ を考えています。 アースのつもりで 基板からは黄色のジャンパー線を伸ばして 金属ピンに固定(上から挟んで締め付ける感じです) こちらはアースになっているでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ピン入れ 工具

    軸抜き工具というのはよくありますが 軸に刺さってるスプリングピンを抜く工具はありますでしょうか。 軸φ10mm ピンφ4mm おすすめありましたら教えてください 現在は、ピン抜きとハンマーで叩いて入れてます。 現場で作業するため 工作室等には持っていけません。

  • 熱膨張による位置精度について

    熱膨張における、位置精度について質問させて頂きます。 位置決めピンが数か所圧入された、 500×500で厚み10mmのS50Cの平板があるのですが、 この際、25℃から35℃に温度変化があった場合、 位置決めピンの位置は相対的にどの程度ずれることになるのでしょうか? 平板については、私なりに計算してみたところ、 58μmという結果になりました(膨張係数11.6×10-6として) これは全体の長さが58μm膨張するということと考えていますが、 仮に、一つの位置決めピンが平板の左端上部より、右に300mm、下に-250mmにある場合 どの程度ズレるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 位置精度がどこまで向上するのか

     小径穴加工に置いて位置精度は(被削剤はSUS,SK,アルミ等)現状で狙い座標値に対し平均4ミクロン5ミクロンのズレが生じます。  0のところはありますし、又15ミクロンずれている場合もあります。(300穴程度)小径を明ける際に関する。注意事項、ノウハウなどはいろいろ試してはいるのですが、位置精度はどこまで向上するのでしょう。  制度的には45ミクロンでいいのですが、できれば平均を03ミクロンにはさせたいのです。  それは、可能でしょうか。いまいち自信がもてませんし、何をすればいいのか弱冠いきずまった状態です。  なにかアドバイス頂けないでしょうか。また、加工者、技術者としての思い等もお聞かせ頂ければ幸いです。

  • シムプレートの穴明について

    教えてください。 機械の組立をする際に微調整でシムプレートを挟む場合がありますが、 そのプレートにボルトの逃がし穴を明けるための 手動工具(パンチのようなもの)はあるのでしょうか?板厚は0.10.5ミリくらいです。 教えてください。おねがいします。

  • 金属ベルトを縮めたい

    オメガスピードマスターの金属ベルトを 女性がはめられるように縮めたいのですが・・ スピードマスターの金属ブレスは割りピンではなく 専用の丸型のピンだそうです 市販の工具で素人が出来る作業でしょうか?

  • シムプレートの穴明について

    教えてください。 機械の組立をする際に微調整でシムプレートを挟む場合がありますが、 そのプレートにボルトの逃がし穴を明けるための 手動工具(パンチのようなもの)はあるのでしょうか? 板厚は0.10.5ミリくらいです。穴径は69ミリくらいです。 教えてください。おねがいします。

専門家に質問してみよう