• ベストアンサー

放電してから電源ボタンを押した方が良いのか?

こんにちは パソコンのパーツって、静電気の影響を受けると言いますよね。 ということは、パソコンの電源スイッチを押すとき、体にたまった静電気を何かで放電してから、押した方が良いのでしょうか?

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.4

下記サイトで『静電気による不具合を防ぐには』という記事が載ってます ご一読下さいm(_ _)m https://www.seikatsu110.jp/pc/pc_computer/32484/ 下記サイトでは、『静電気』をためない方法とかありましたので、参考までに 載せておきますねっ http://2style.net/hamao333333/entry14.html まっ静電気もそうですが・・・ホコリにも注意して下さいねっ m(_ _)m

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます リンクありがとうございます。 体の静電気よりも、パーツに埃が溜まることによって生じる静電気の方を気にした方がよさそうですね。

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.7

電源ボタンを含め、操作などで常時触れる部分は完全に絶縁されているので大丈夫です。 メモリの増設など内部を弄る時だけ注意すれば問題ありません。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます お答えを聞いて、安心しました^^

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

そんな必要ありませんよ。パーツを直接触るならやばいですが、ケースの外側にある電源ボタンで故障は起きません。まあやって無駄と言うことはありませんが。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます パーツに直接触るようなことをしない限り、静電気を気にする必要はないということですね。

noname#242220
noname#242220
回答No.5

普段は問題は有りません。 現在の電源入り切りはソフト処理です。 衣類にセータ、化繊で製造されたもので 摩擦により発生しますが、大概は自然放電します。 静電気が原因で障害が発生した事は無いです。 それよりも迷走電流で障害を起こす可能性が高い。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の取り越し苦労というわけですね(;^_^A

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.3

パソコンの電源スイッチは殆どの場合は合成樹脂製ですから、指で触るのは関係ありません。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電源スイッチに関しては、静電気を気にする必要はないのですね。

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.2

放電してから押した方が良い場合もあるし必要ない場合もある その状況次第です

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 普段使う分には、特に気にする必要はないのですね。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

電源ボタンは大丈夫です。 メインボードなんかを組み立てる際に静電気のある身体で パーツを触ってはいけないということです。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 中身を触るとき以外は、特に気にする必要はないんですね。

関連するQ&A

  • パソコン本体の電源ボタンを押すタイミング

    パソコン本体の電源ボタンを押すタイミング デスクトップのパソコンの電源を入れる時に、ディスプレイのスイッチが自動で入ったり消えたりしている時に、本体の電源スイッチを押してしまうと、パソコンに悪影響を及ぼしてしまいませんか?

  • 【至急】パソコンの放電方法について

    今パソコンの電源が全くつかないというトラブルが発生しています。 いろいろ症状を調べた結果、おそらく放電処理がうまくいっていない 可能性があると推測しています。 そこでお聞きしたいことがあります。 ネットを調べてみると 「パソコンが電源ボタンを押してもうんともすんとも言わない場合、  放電処理がちゃんとできていない可能性がある。  この場合はコンセントやUSBケーブルなどを抜いた状態にしてから  電源ボタンを10秒~15秒長押しする。これで内部に残っていた電気が放電される」 などといった記述がよく見かけられるのですが ※ソース例:http://stretch.main.jp/pc_oyaku21.html なぜコンセントなどを抜いた状態で電源ボタンを長押しすると放電できるのでしょうか? 電気工学的な観点から教えてください。 (自分は、大学では電磁気学を履修し、仕事でも電気などに関する技術開発に  関わったことはあるので、電気に関する知識は多少は分かります。  ですので、若干専門的な説明になっても問題ありません) よろしくお願いします。

  • 電源スイッチとリセットスイッチに違いはありますか?

    パソコンパーツの電源スイッチを買ったつもりが、間違えてリセットスイッチを購入していました。 このリセットスイッチを電源スイッチとして使用するとなにか問題が起きる可能性などはあるでしょうか? 電気的な事はよく分からないので、見た目的には同じですが心配なので質問書き込みさせていただきました。 もしよろしければ書き込みをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 放電してから電源を入れてもモニターが真っ暗です

    パソコン本体の電源を入れましても、モニターが真っ暗なままです。 本体の放電をしてから何度か試してみるとモニターも表示にはなるのですが、何度か本体の電源を入れたり切ったりを試さないと真っ暗なままで困っております。お力を貸していただけませんでしょうか。 機種はVALUESTAR VL で、周辺機器は特に設置していません。

  • インバータの放電

    インバータの点検などで、電源を落とした後放電されるのを数分待ったりしますが、すぐ放電させるため出力端子を接地させたら、故障などの悪影響があるでしょうか?

  • PC本体の放電 って???

    ソーテックのPC(デスクトップ)を買って、4ヶ月経ちます。 電源を入れたら黒い画面に英語で、 ウインドウズが立ち上がらなかったので、 カスタマーに電話しました。 『PC本体に電気がたまっている』といわれました。 簡易放電の方法を教えてもらい、その場は無事に起動できました。 その後、何度も同じ状態になるので、 そのたびに簡易放電をしていました。 結構めんどくさい作業なので、またカスタマーに電話しました。 『なんでこんなにでるのか。  そのたびにこんな事をしないと立ち上げることができないのか。』 電気がたまって、不安定な状態になっているとのことでした。 半日以上放電してくれ、といわれその後調子が良かったのですが、 また同じ状態になってきました。 カスタマーに電話したいのですが、仕事から帰ると もうカスタマーの受付時間は終わっているのでどうすることもできません。 前のPCはVAIO(デスクトップ)でしたが、 こんなこと1度もありませんでした。 会社のもNECのデスクトップですが、同じくありません。 使い方が悪いのでしょうか。 なぜこんな状態になるのでしょうか。 溜めないために気をつけることはありますか? 使用の状態は、毎日3時間ほどで、 ONOFFスイッチ付きの延長コードに本体とモニターの電源をさし、 使い終わったら延長コードのスイッチも切っています。 つけっぱなしにしていることはありません。

  • 電源オプション 放電中

    ウィンドウズで電源オプションが放電中となっていますが、 これは正常なのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ニッケル水素充電乾電池の放電のさせ方

    表記の件、メモリ効果を防止するため、従来は蓄電量の減ったものを懐中電灯に入替えて、スイッチをONにさせる方法をとっていました。 しかし、過放電は厳禁と知りましたので、今後は、放電はさせるけれど、過度にならないようにしたいと思います。 専用の放電器は知っていますが、お金が勿体ないので、手作りでそれに替わるものが作れないかと思案しています。 電気物にも全く詳しくないので、アドバイスをお願いいたします。

  • 無声放電の放電パルスについてなんですが!

    無声放電の放電パルスのことについてなんですが、まず電極板間に誘電体と空気が直列にならんだ形となっていて、そこに交流電源をつないだ形となった回路図を考えるのですが、印加電圧を大きくすると放電開始電圧まで達し、放電し電圧が落ちるのですが、なぜ放電すると電圧が落ちるのですか?その電圧はどこにいったのですか?また、電圧上昇中放電開始電圧から電圧最高値まで放電するのですが、なぜ最高値から放電開始電圧の下降時の間では、放電開始電圧以上なのに放電がおきないのですか?ヒントでもよろしいのでお願いします。

  • 放電管が真空でないときなぜ放電をしないのか?

    真空放電管の実験をしたのですが、真空ポンプで放電管内を真空にする前、1気圧で電気を流したところ放電をしなかったのですが、それがどうしてなのかわかりません。いろいろ調べてみたのですが、お手上げです。どうか、知っている方教えてください。お願いします。