• 締切済み

持ち家購入について

持ち家の購入で悩んでいることがあります。 私は現在26歳で消防官として、故郷から車で1.5時間ほどの場所で働いており、昨年、同い年で故郷も同じ妻と結婚し、現在0歳の子供がおります。妻は製造業で勤務していましたが現在は育児休暇中です。 これから先、一軒家の購入を検討しているのですが、土地の場所選びで悩んでおります。 私は地方公務員なので、現在採用されている市の中での転勤しかないため、市内に一軒家を建てたいと考えています。しかし、妻は、将来妻や私のの父母が高齢になり介護が必要になった時のことを考えて、市外で少しでも、実家に近いところがいいと考えているようです。 確かに介護も大変だと思いますが、これから40年近く通勤するにあたって、24時間の勤務をした後に、車または電車で帰宅するのはなかなか辛いものがあるというのが自分の意見ではあります。 皆様は家を建てる際、重視したことはなんですか? アドバイスや経験を教えてください! おねがいします!

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.8

子供さんが小学校(や中学校)に行くまではどこに住んでも構わないわけで、高齢者の介護を考える必要もまだありません。例えば市内のアパート住まいはいかがでしょうか。そのうち子供が増えたりして考慮事項も増えますから、その時にまた夫婦で相談なさったらいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2074/5741)
回答No.7

ANo6です。 一番重視したのは、土地の安全性(地盤とハザードマップ)、周囲の環境、子供の教育環境の3点です。通勤の便は我慢しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2074/5741)
回答No.6

様々なことを考慮すべきだと思います。例えば、 しっかりした地盤の土地であることは重要ですし、子供が幼稚園や小学校に通うようになった際の通学の距離や安全性。周囲の環境、買い物の便利さなどなど。 必ずどこかを妥協しなければならないですが、視野を広く持つことが重要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.5

安価な土地にご注意下さい、特に新興住宅地に多い「谷の開けた扇状地」など。  (超豪雨の時、土石流に流されるのは前から決まっています) 其の地区の「ハザ-トマップ」は土地を買う前に必読の条件だと思います。 (中には「ハザ-トマップ」の作製に地価が下がるからと反対する住民も有ります) 近くに川があれば、100年・200年に一度の氾濫を予想し、近くに小川が有れば100年・200年に一度の土石流を予想しなければなりません。 また、海が近ければ、大津波の危険性も有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1150/3454)
回答No.4

ご両親は50歳過ぎ位でしょうか、介護が必要になるのは40年後位かな? 両親が健康であっても認知症になる事もあります、片親が元気ならなんとかなるでしょうが… もし介護が必要になったとき、この家で最後を迎えたいか、息子の所で世話になると考えているのか いずれにしても看護は付きっきりになる覚悟は必要かと思います 家についてですが、通勤にはなるべく近いに越したことはありません 私は市外に家を購入して通勤に片道一時間掛かりましたが25年何とか無事終えました 重視したのは、学校が近い、病院が近く買い物が便利(自転車で5分位)車で大通りに出るのが便利、子供が小さい間は病院にお世話になることがが多いので近いに越した事ありません 今、親の介護まで考える必要がありますか? 取りあえず4人家族の住む家を考えて、40年位後介護が必要になれば一部屋二部屋建て増しする、貴方も定年退職する頃ではありませんか? 親御さんの家はどのような家か分かりませんが、親と同居する等これからゆっくり考えるのはどうですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

今買うのはバカ 少子高齢化で人口が減るので(確定事項) 不動産は待つべき https://media.tousee.jp/risk/risk-of-real-estate-investment-5/ オリンピック終われば潮目は変わる 今は目先の消費税増税があるのであおってる 土地には消費税は直接かかりません https://www.ncd-jp.com/meister/magazine/index.php?c=magazine_view&pk=1459734791

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一番重視したこと=希望と現実とのバランス。とはいえ、思い立った1時間後にはメーカーも建てる家も決まりました、土地は、 1、勤務先の20Km圏内。 2、3Km圏内に病院がある田園地帯。 3、新しい団地で東南角地。 4、車が数台停められ駐車場が確保できること。 5、家ののべ床面積は50坪を確保できること。 6、1000万円以内であること。  翌日には。メーカーの営業が見つけてきました。で、決まりでした。  まあ、介護云々は、随分と先のこと。で、その頃になると質問者が建てた団地の各戸のは半分は空き家になります。また、家自体も老朽化します。格安住宅ですと命が尽きるでしょう。そこらも考えられたがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6390/19011)
回答No.1

その市では 中心部と郊外とで 土地の値段はどれくらい違うのでしょうか。 郊外で安ければ 同居できるほどの大きさにすれば 介護が必要になった時 こちらに呼び寄せて同居する形にすればいいと思います。 市の反対側の郊外付近に転勤になったとき 通勤時間がどれくらいでしょうか。 消防士の仕事は不規則で 体が資本ですから 通勤は楽なほうがいいですね。 近所の消防署の裏通りを良く通るのですが 出動がなくても 建物の裏側が訓練施設になっていて いつも訓練をしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 持ち家はいつ買うべきか!?

    僕も妻も20代後半、先日子供が生まれたばかりの3人家族です。 東京在住です。 現在妻は育休中ですが、来年には復職し、もうしばらくは働く予定でいます。 もう1人子供は欲しいので、2人目を授かった場合は妻の仕事がどうなるか分かりません。 さて、子供が誕生したこともあり、近い将来に持ち家の購入を考えるようになりました。 マンションか一軒家かも含め、具体的なことはまだまだこれからという段階ですが。 勤務地が2人とも23区内なので、そこから1時間前後で通勤出来るところを考えています。 そこで質問というよりは、一体どのような方がどのような物件を買われているのかを参考までにお聞かせ願えればと思い投稿させて頂くことにしました。 ちなみに僕は以下のような感じです。 【年齢】 20代後半 【家族】 妻、子供(将来的にもう1人希望) 【収入】 僕1人だと約700万、妻が復職すると世帯1200万ぐらい? 【資産】 約400万(結婚式や引っ越しなどでかなり使いました) 【自動車】 無し(妻がペーパーなので。ただ持ち家次第で購入するかも) マンションだと子供が将来2人となると4LDKあった方がいいですかね。 寝室、子供部屋2、客室(和室)で4部屋ですもんね。やはり、80m2ぐらいはないときついなぁ…。 となると、首都圏の新築で駅から徒歩10分という標準的な条件では4~5000万が相場でしょうか。 最近はキッズルームとかがあるマンションも多いですし、利便性とかも含めると働いている間はやはりマンションの方がいいのかな? 子育ても勤務もリタイアしたら郊外の一軒家の方がいいとは思うんですが。 どちらにせよ、頭金1000万は貯めた方がいいかなと思ってます。 でも消費税が上がる前に買った方が絶対いいよな~、なんてことをグダグダ考えてます(笑)。 皆さんのご意見を参考までに頂ければと思います。 マンション(一軒家)のここがいい!とかも含め、幅広いご意見をお待ちしてます。

  • 持ち家はいつ買うべきか!?

    僕も妻も20代後半、先日子供が生まれたばかりの3人家族です。 東京在住です。 現在妻は育休中ですが、来年には復職し、もうしばらくは働く予定でいます。 もう1人子供は欲しいので、2人目を授かった場合は妻の仕事がどうなるか分かりません。 さて、子供が誕生したこともあり、近い将来に持ち家の購入を考えるようになりました。 マンションか一軒家かも含め、具体的なことはまだまだこれからという段階ですが。 勤務地が2人とも23区内なので、そこから1時間前後で通勤出来るところを考えています。 そこで質問というよりは、一体どのような方がどのような物件を買われているのかを参考までにお聞かせ願えればと思い投稿させて頂くことにしました。 ちなみに僕は以下のような感じです。 【年齢】 20代後半 【家族】 妻、子供(将来的にもう1人希望) 【収入】 僕1人だと約700万、妻が復職すると世帯1200万ぐらい? 【資産】 約400万(結婚式や引っ越しなどでかなり使いました) 【自動車】 無し(妻がペーパーなので。ただ持ち家次第で購入するかも) マンションだと子供が将来2人となると4LDKあった方がいいですかね。 寝室、子供部屋2、客室(和室)で4部屋ですもんね。やはり、80m2ぐらいはないときついなぁ…。 となると、首都圏の新築で駅から徒歩10分という標準的な条件では4~5000万が相場でしょうか。 最近はキッズルームとかがあるマンションも多いですし、利便性とかも含めると働いている間はやはりマンションの方がいいのかな? 子育ても勤務もリタイアしたら郊外の一軒家の方がいいとは思うんですが。 どちらにせよ、頭金1000万は貯めた方がいいかなと思ってます。 でも消費税が上がる前に買った方が絶対いいよな~、なんてことをグダグダ考えてます(笑)。 皆さんのご意見を参考までに頂ければと思います。 マンション(一軒家)のここがいい!とかも含め、幅広いご意見をお待ちしてます。

  • 持ち家か賃貸か

    地方田舎の賃貸に住んでいます。まだギリギリ20代で、子どもはいません。子どもの予定は未定で、もしかしたらこのまま子なしの可能性もあります。(理由は割愛します) 旦那の実家と私の実家はそれぞれ車で30分程度行けばあり、それぞれ私達が今住んでいる地域よりかなり田舎です。結婚当初、旦那は自分の実家の近くに一軒家を建てたいと言っていました。私もその頃は深く考えておらず、義実家の人達もいい人達なので、いいねぇ〜などと言っていましたが、だんだんと近くに住むのは微妙だと思い始めました。 理由は2つあります。まず1つ目は、義実家の人達とは今の距離感だから上手くいっているということ。2つ目は、田舎すぎて便利が悪く、周りも高齢者が多いので10年後には空き家だらけになる可能性が高い。もし子どもがいても、出て行くだろうし、スーパーも近くになく、車必須となると、免許返納後はやばいと思います。それに、今より人も減り、地方のど田舎のインフラはちゃんと稼働しているのか不安です。歩いてしばらくしたところにローカル線の無人駅がありますが、2〜3時間に一本程度で、正直今30手前の私が老後になる40年後頃にこの駅あんの?って思います。 そんな事を漠然とひとりで考えていたところ、旦那が突然家は持たない方がいいかな〜と言い出しました。 旦那もいろいろ思うことがあるのか、家はあっても今後は負担になると思い始めたようです。多分、実家の父母がいなくなったらそこに住むとかを考えてるっぽいですが…私としてはひとまず近居の可能性が減って安心ですし、私もあまり持ち家に興味はありません。 ただ、ずっと賃貸にすると老後は借りれなくなるとかで大変ですし、でもそもそも自分の老後は状況が読めません…先すぎて… 長くなりましたが、持ち家と賃貸どちらが良いと(デメリットが少ないと)思いますか?? 持ち家を批判するつもりは一切ありません。

  • 持ち家を建てる適正年齢

    現在30歳、女です。 パート勤めで、来年度から正社員予定です。 現在、将来を見据えて持ち家を建てたい(もしくは、購入)と思っています。 希望としては小さい平屋です。 3人ほどが生活できる位の大きさが良いなと思っています。 そこで質問したいのですが、 よく若いうちに家を建てて早くローンを終わらせるのが良いと耳にしますが、現時点では住む場所に困っておらず、老後に賃貸生活にならないための持ち家として考えているので、出来るだけ長く貯金をして一括で支払いをしようと思っています。 早くに購入してしまうことで劣化での補修工事や後にかかる費用も大変かなと思い、 購入するにあたり適正年齢というものがあれば教えていただきたく、こちらに質問させていただきました。 無知で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 持ち家か一生賃貸か、老後に手頃な家購入か

    結婚して一年になる夫婦です。 家を買うか賃貸暮らしをしていくか悩んでいます。 持ち家で一軒家の場合、 メリットは ●ローン返済後、家賃がない(固定資産税や修繕費等は必要ですが) ●資産になるので、売れれば少額になる ●賃貸だと少しのフローリング傷や壁紙が汚れると退去時に請求されるが、それ がない ●老後、賃貸だと部屋を借りることが難しいので、家がある。 ●契約者が死亡した場合、ローン返済額が0になる。 ●社会的信用は高い デメリット ●ローン返済が滞ると賃貸より厄介になる。 ●老後、自分に体に合った部屋にできない(リフォームはできるが、それも多額のお金がいる) ●マンション購入の場合は、ローン返済後もずっと管理費等いろいろ払わないといけない。 ●何かあっても管理会社がないので自身で解決、修繕費しなければいけない ●簡単に住み替えができない 自分でも調べてみた結果です。 最近は賃貸、持ち家も一概に言えないですが、どちらがトクとは言えないようです。 100歳くらいまで生きるなら勿論、持ち家の方がいいとは思いますが。 悩んでいるのは、家を買うか賃貸で生きていくかです。 資産に興味もなく賃貸でもいいやと思っていましたが、 夫婦どちらも何年生きるか分からない、 定年後に貸してくれる賃貸があるのかも不安になってきました。 だからといって、高額ローンを組むのは今後リストラの可能性やボーナスや退職金がなくなる可能性も0ではないので躊躇してしまいます。 旦那は介護職、33歳、年収420万、勤続12年、ボーナスあり、退職金ありです。 最近、介護職の給与見直しで勤続10年以上だと手当てで8万給与に付きますが、それもいつまで続くか・・。 子供はまだ居ませんが、望んでいます。 ただ、金銭的に1人だと旦那とも話しています。 賃貸、持ち家、どちらも老後の為の貯蓄は必須ですが、 一生賃貸の場合、老後の部屋借りは不可能に近いでしょうか? 持ち家(一軒家)の場合、中古だと古い築年数の家~築浅の家もありますが、築20年30年だと耐震強度は問題ないでしょうか? また、20年も経ている家を購入したりすると何かしら問題(修繕しないといけない箇所)も出てくると思いますが、そういった修繕費を入れると、かかる費用は新築物件と大作ないのでしょうか? マンションは死ぬまで毎月、管理等を払い続けるので考えていません。 買うなら一軒家の予定日です。 仮に家を2000万弱くらいのローンを組にあたって、 頭金は2~300万だと支払っていけるのでしょうか? それとも、貯金をとにかく頑張って賃貸を借りるのが難しくなった頃に、手頃の物件を一括で購入する方がいいのか・・。 また、家を購入すると ●固定資産税 ●修繕費 ●火災、地震保険 ●生命保険 以外になにかありますか? 祖父から火災保険は毎月支払いじゃなく、まとめて数年分支払わないといけないと言われたのですが、本当でしょうか? 皆様は持ち家ですか?賃貸ですか? また、なぜ家を購入しましたか?なぜ賃貸を選びましたか?

  • 持ち家、転職、同棲について

    身バレ防止のため、いくつかフェイクを混ぜております。 新卒入社した会社で勤務し続けているSE職の30代女です。役職はついておりません。 数年後までには結論づけねばならないことが色々とあり(以下の内容です)、考えが纏まらないので、参考に皆様の知恵をお借り頂けたらと思いました。 稚拙で纏まりがない文章で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 ○家について 母子家庭であり、現在も60代の母と住んでおります。給料は超勤なしで手取り15万です。 5年前に分譲マンションの一室を私が購入しています。 母は過去に自己破産歴と現在もリボ払いがあり、ローンを組むのが困難な状態です。 築年数は25年くらいですが住居数が多いこのマンションは電車へのアクセスも徒歩3分と良く、入居時にリフォームもしてるので買い手はつくと思います。 購入当時は、将来的に家族ができたときを考慮しても住みやすい所と考えて決めました。 ●家についての現在の考え 手放して、なるべくローン完済に近い額で売り切りたいです。(理由は引っ越したいため) 売り額によっては借金が残るのは覚悟しています。 ●家についての懸念点 母親の住む場所をどうするか。 できれば独り暮らししてほしいが、それをするお金を母親は持っていない (給料が低く、リボ払いの借金を別のリボ払いや利子付き融資で返している。現在の借金はおよそ400万。) ○恋人について 4年前に4つ上の恋人ができ、結婚を前提にお付き合いしております。 私が住む市からは、車で片道2時間の距離の市に住んでいます。あちらも実家暮らしです。(独り暮らし歴はあり。私はありません。) あちらは過去に色んな職を転々としていましたが、現在は地元に根付いた職についており、楽しく勤務しているそうです。 収入は正直私より少し少ないです。借金は中古車のローンと奨学金ときいています。 同棲・結婚は考えてくれていますが、「貯蓄をしたいのでもう少し待ってほしい」と言われています。 お互い子供は欲しいと考えています。私は古い考え持ちなので、授かり婚ではなく、ちゃんと結婚してからが良いと伝えています。 ●恋人についての現在の考え ゆくゆくは彼が住む市(以下B市)に私が引っ越し、同棲・結婚を考えています。お相手にもその考えを伝えており、私達の中ではそれで結論が固まっています。 あちらのご両親に伝えてるかはわかりませんが、私の母親にはまだ伝えていません。 親は、彼がこちらの市(以下A市)へ引っ越してくるものと考えています。 私も最初は同じ考えでしたが、B市に住むことに考えがシフトしています。  ・B市に実際に行って思ってたより悪くない町だと感じたこと  ・私が仕事鬱になり、今の会社を辞めたくなったこと  ・恋人がA市アンチ(人が多い、積雪が多い、車道が狭く車が多い)、A市に来るたびにぶつくさ言う  ……将来A市に住んだら毎日ぶつぶつ言いそうだなぁ面倒そうだなぁ∵と思いました。 ○転職について 恋人よりも私の方が転職しやすいかもしれないこと、B市に引っ越したいことから、転職を考えています。 ●転職についての懸念点 タイミング (引っ越してからか。引っ越す前か。) 恋人は、「引越し後に落ち着いてから転職活動するといい。そのための貯蓄も今している」と言ってくれてはいます。 正直そうしたいですが、お金のことで甘えたくないことと、転職がずっと決まらなかったらという漠然とした不安があり、引越し前のほうが…とも思います。 今のところの悩みは以上となります。 持ち家、母親、引越し(同棲)、転職…… いざというとき後悔しないよう、色んなパターンを事前に考えて、なるべく最適なもので今後行動ができればと思います。 何からどう決めていけばいいのか…… 持ち家があるパターンでの同棲・転職の質問をお見かけできなかったので質問させて頂きました。 長文失礼いたしました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ローンが残っている持家を残したまま転勤する場合

    皆様のお知恵を借りたく質問します。 現在、2005年に購入した一軒家(持家)があり、ローンも残っております。また毎年、ローン控除を受けております。 今回、転勤により、持家を残したまま新しい街では賃貸アパートに住むことになり、持家の維持をどうしようか迷ってます。 1)住民票を他府県に移動し、その家には誰も住んでいない事になっても現在のローン控除はそのまま受けられますか。 2)転勤が急だったので、この家を今後賃貸するのか売却するのかは未定なのですが、できれば資産として残し、賃貸を希望しております。 ローンが残っており、かつ、ローン控除を受けている状態で賃貸するとなるとどのような処理や手続きが必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 持ち家でも生活保護申請はできますか?

    実父の生活保護申請について可能かどうか伺いたいのですが? 一家の構成は父が保有するマンションに実父94歳、母85歳、離婚して戻った私の姉63歳パート勤務(長女)その息子(無職)が同居しております。相談者である私は長男ですが訳あり別居しております。父母と姉及びその息子は別世帯で住民票を持っております。実は5ヶ月前に父が大腿骨頚部骨折でその後要介護度5となり、現在介護療養病院を転々としております。母も要介護支援2で現在家庭にてリハビリ中。父の年金は国民年金で月3万4千円、母も7万二人の年金を加えてようやく 父が現在入院している病院費用が賄える状態です。母のリハビリ費用ない状況です。 私の姉も私も現在一部年金給付受けながらパートでの収入を加えて生活しております。持ち出しのお金も先が見えず底がついた状況です。 相談ですが、父は今後家庭での介護が厳しく、2ヶ月後には入院中の病院から老人保健施設(老健)に移る予定ですが、そちらの費用も年金だけでは賄えきれず現在非常に悩んでおります。 ネットで条件が合えば持ち家のある方が生活保護を受ける事が出来る とありましたが、私の父の場合どうしたら生活保護が受けられるでしょうか? 又、このような体験をされた方があればご意見を頂ければ助かります。 宜しくご教授ください。

  • マンションの購入について

    結婚を間近に控えており新居を探しています。 夫450万 妻350万の収入があります。 夫は一位年前に2400万の1DKのマンションを購入しており、月々八万円のローンがあります。 上記のマンションから妻の勤務先に通うには遠く、また手狭なので、駒込辺りで2LDKの中古マンション(2500万位)を購入しようか、賃貸かで迷っています。  30年後定年になったら故郷に帰る事も考えています。 資金や資産形成の点からアドバイスをお願いします。

  • 家の購入 親の介護を見据えて購入

    いつもお世話になっております。 長文の悩み失礼致します。 現在家の購入を考えております。 主人・私(専業主婦)・子供(0歳)の3人家族です。 現在の住まいは主人の会社の社宅に住んでいて、通勤時間は30分ほどです。 マイホーム購入にあたり、主人が義理母の介護を見据えて車で30分ほどの距離に購入しようと考えています。 ちなみに、義理母は現在病気1つせず元気です。 実家近くに家を買うと、主人の勤務先への通勤時間は1時間半以上となります。 残業も多い職種ですので現在でも帰宅が23時過ぎになるころは多々あるので、1時間半以上のところへ引っ越したら一体どうなってしまうのかと心配で心配でたまりません。 私の意見としては、家族の時間を大切にしたいですし、 主人には少しでも負担がないように勤務時間が1時間圏内のところに住んだ方がいいのではないかと思っています。 主人は長男ということもあり、責任を感じているらしく、 とにかく実家から近いということを優先順位にしてきます。 なぜそこまで実家近くにこだわるかというと、もともと義理母は将来、今住んでいる家を二世帯にリフォームして私たち家族と暮らそうと望んでいたのですが以下の理由から話がなくなりました。 ・実家から主人の職場は通える距離ではなかったこと ・実家がある場所は義理母の生まれ育った土地ということもあってその土地を離れたくないと言われたこと そのため、せめて近くに住んでほしいという義理母の意見もあり、実家近くでの購入が検討されています。 私は考えが甘いかもしれませんが、義理母は今はとても元気ですし、介護が必要になるかならないかは分からないので、介護することを第一優先で家の場所を決めるのは納得がいきません。 一方義理母はというと、二世帯の話がなくなった時は 「どうせ私がボケたら老人ホームに入れるんでしょ!」 と会うたびに嫌味を言っていましたが、近くに住むという話をした途端、 「近くなら安心だわ~でも資金援助はできないからね」と嫌味なのか何なのか、言い続けています。 正直私は義理母が苦手ですが、主人には言えないので、どうにか近くに住まない方法はないかと日々考えています。 やはり長男たるもの、親の介護を想定して家を購入するのものなのでしょうか。 もちろん義理母のことを全く考えないわけではないですし、二世帯にならなかっただけ私は幸運だと思っています。 主人も義理母が一人暮らしでなければ(義理父は他界しています)場所はこだわらないんだけどな。。。とつぶやいています。 でもこれから家族で暮らしていく家なので、まずは家族第一で考えたいのですが 主人にどう説得したらいいか悩んでいます。 通勤時間は俺にとっては苦じゃない、と主人は言っていますが、絶対につらいと思うんです。 妥協して実家近くに住むべきか、諦めず主人と話し合いを重ねるべきか 皆さんアドバイスをお願い致します。

工作機械の主軸切削力について
このQ&Aのポイント
  • 最近の工作機械の主軸切削力について気になる点があります。
  • 工作機械のカタログを見ると、トルクや出力には類似した数値が掲載されています。
  • 主軸モーターや構造の改善により、能力を維持できるか確認するためには剛性や精度維持の取り組みが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう