• 締切済み

食事に誘ってくる男性

makaay10の回答

  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (232/912)
回答No.2

少し時間をおいて「そろそろ行きます?」と声をかければいいと思いますよ。質問者様はお誘いを受けた側ですし、相手に誘われたときに社交辞令で断るのは分かりますけど、自分から誘っておいて「社交辞令ですが・・」なんて事を10才下の女性に言う方が周りから見たときにヤバい。彼がよほどの馬鹿でない限り質問者様をイタいと思うことはないでしょうね。 まあ、大急ぎで行くほどは仲がいいわけではないみたいですし、ノンビリと待てばいいんじゃないでしょうか。実際に風邪の場合もあれば奢るつもりで金銭的な問題の場合もある。奢る気はないけど手持ちが寂しいのかもしれない。お店を探したいって場合もあるわけで、彼以外に本当の事は分かりませんから。

関連するQ&A

  • 何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事

    何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事でもどうかとお誘いのLINEを送りました。 今月いつ空いてるのか聞かれたので予定がある日だけ伝え、了解と返事が来て、その後何通かやり取りして終わりました。(終わらせたのは向こう)。 それが4日前のことなのですが、まだ日は決まっていません。社交辞令的に空いてる日を聞いてきたのか?それとも予定を調整中なのか気になって…。行きたくない誘いだと何かと理由付けて忙しいとか言いますか?ちなみにお互い社会人で相手は転職したばかり。元々連絡がマメではありません。またそのうち連絡くるでしょうか。

  • 何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事

    何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事でもどうかとお誘いのLINEを送りました。 今月いつ空いてるのか聞かれたので予定がある日だけ伝え、了解と返事が来て、その後何通かやり取りして終わりました。(終わらせたのは向こう)。 それが5日前のことなのですが、まだ日は決まっていません。社交辞令的に空いてる日を聞いてきたのか?それとも予定を調整中なのか気になって…。行きたくない誘いだと何かと理由付けて忙しいとか言いますか?ちなみにお互い社会人で相手は転職したばかり。元々連絡がマメではありません。またそのうち連絡くるでしょうか。

  • 何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事

    何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事でもどうかとお誘いのLINEを送りました。 今月いつ空いてるのか聞かれたので予定がある日だけ伝え、了解と返事が来て、その後何通かやり取りして終わりました。(終わらせたのは向こう)。 それが3日前のことなのですが、まだ日は決まっていません。社交辞令的に空いてる日を聞いてきたのか?それとも予定を調整中なのか気になって…。行きたくない誘いだと何かと理由付けて忙しいとか言いますか?ちなみにお互い社会人で相手は転職したばかり。元々連絡がマメではありません。

  • 何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事

    何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事でもどうかとお誘いのLINEを送りました。 今月いつ空いてるのか聞かれたので予定がある日だけ伝え、了解と返事が来て、その後何通かやり取りして終わりました。(終わらせたのは向こう)。 それが4日前のことなのですが、まだ日は決まっていません。社交辞令的に空いてる日を聞いてきたのか?それとも予定を調整中なのか気になって…。行きたくない誘いだと何かと理由付けて忙しいとか言いますか?ちなみにお互い社会人で相手は転職したばかり。元々連絡がマメではありません。

  • 何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事

    何回か食事に行っている男性に今月忙しくなければ食事でもどうかとお誘いのLINEを送りました。 今月いつ空いてるのか聞かれたので予定がある日だけ伝え、了解と返事が来て、その後何通かやり取りして終わりました。(終わらせたのは向こう)。 それが2日前のことなのですが、社交辞令的に空いてる日を聞いてきたのか?それとも予定を調整中なのか気になって…。行きたくない誘いだと何かと理由付けて忙しいとか言いますか?ちなみにお互い社会人です。

  • 2度目の食事を断られました

    私は、20代の男なのですが、先日気になっている女性を食事に誘って2人で行ってきました。関係は、飲みの席で知り合って連絡先を交換したといったところです。 そのときは、会話も弾み、相手の女性が特定のジャンルの店に行ってみたいと言った流れで、次はそこに行こうという話になりました。 別れた後も、その日のうちに、お礼と食事のときに話題に上った店にぜひ行きましょうといった内容のメールをいただきました。 そんなわけで、一週間後くらいに意気揚々と次のお誘いをしたのですが、こっちが指定した日には別の用事が入っているというよくある断り文句で断られてしまいました。 私としては、持ち上げられて一気に突き落とされるというパターンは経験がないのでかなりショックなのですが、こういう場合も駄目なパターンだと思いますか? もう一度誘うかどうか悩んでおります。

  • 半分死んでる連絡先を一気に消すべきか

    こっちからLINEしたら返事がくる 飲みの誘いをすれば割り勘でも来てくれる しかし、向こうから誘っては来ない こういう関係の連絡先を全て消した方がいいのかなと思う気もする。 一切誘ってこないんだったら別に私のことを大事ではないんだろうなと思うので。 しかし、仲が悪くなったわけでもないんだから置いておいても良いような気がする これを結構悩んでます どうしたらいいですかね。 一切誘ってこない連絡先を 消すor消さない どっちがいいと思う?

  • 最近コンパで出会った男性が気になっています。

    最近コンパで出会った男性が気になっています。 コンパ自体は盛り上がったものの、連絡先交換せず解散し 勇気を出して幹事を介して連絡先を聞きました。 (幹事へは、「おごってもらったお礼が直接言いたいから~」と もっと砕けた感じで。) 連絡先交換には、全然OKって感じの対応だったようですが メアドをこちらから聞いた事で、私の多少の好意には気づいていると思います。 なので少し引いた感じで 「今度暇な日に、また皆で飲もう♪ 誰か気になる人いたら呼ぶよ~」 といったメールを送りました。 彼からは、 「行きたい♪」 「俺は○○ちゃんが良いって思ったよー(照)」 「皆じゃなくて2人でも俺は良いんだけどー」 といった返信がきました。 それを受ける形で 「私も2人でも大丈夫」と返したら 「近いうち行こう」と来て、具体的な日時の話にならず終わり すでに1週間が経ちますがお誘いがありません。 私としては、勇気を出してこちらから誘ったのに こちらの希望日を聞くなど具体的な話にならないのは、やっぱり社交辞令なのでしょうか。 それとも、それほど乗り気ではなくなったということでしょうか? ちなみに彼は、受身ですがモテるタイプのようです。 客観的に見て 皆さんはどう思われますか?

  • 食事に誘った時『タイミングが合えば』の返事の男性心

    気になっていた同僚の年下男性に「今度あなたと飲みに行きたいです!」と勇気だして伝えました。 が、返ってきたのは「タイミングが合えば」でした。 その時連絡先は交換してますが、その後その話題はありません。 断り文句なのかも、、と思い私からもその後話には触れていません。 やはりやんわり断られたのでしょうか? こう返事をするときの男性心理を知りたいです。

  • 男性の社交辞令って?

    男性の「社交辞令」って、どこからどこまでなのでしょうか? デートや食事に出かけて、数回(←ここがポイント)次の誘いがある・・・これは社交辞令になりますか? これが一回だったら、社交辞令、とか? よく、男性は(女性もかもですが)、その気がなかったら誘わないと言いますよね?でも社交辞令で「また行きましょう」くらいはやっぱり言う人もいると思うんです。私(女性)の場合、結構ハッキリしてるのでその気がなくなったら次の話は出さない、触れない、誘われて「はい」と言っても具体的な話は詰めないのですが、デートしたら挨拶代わりで次の約束を取り敢えず言うという人、いますか?? その境界線が解らないので、皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。 ここまでは「社交辞令」、ここからが「本気度高い」という経験談など、色々教えて下さい(^.^)