• ベストアンサー

チワワとフレンチブル。

irie03の回答

  • irie03
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.4

こんばんは。なんかフレブル派がいないのでフレブル中心にお答えさせていただきます。 つぶれっ鼻と大きな耳が特徴のフレンチブルですが、犬種としての性格は、明るく元気でとても無邪気と言われてます。気質も安定していて、吠えることも少なく比較的大人しい、短毛なので顔のシワをふいてあげる以外は基本的に手入れも楽なので、都会や集合住宅では飼いやすい犬種かと思います。しつけも比較的楽な部類です。 健康面で、暑さや寒さには強くないことと体重管理に気をつけなくてはいけない部分もあります。顔が大きく、自然分娩では生まれにくいので他の犬より若干値段が上がります。 どのぐらいの時間かはわかりませんが、共働きで昼間は誰も家に居ないということですね。3ヶ月くらいまでは結構手間はかかりますが、ある程度大きくなって一頭でいることに馴れてくれれば、留守番も難しいことではありません。ただ、どちらも甘えん坊な犬でもありますので出来るだけ関わりを持つこと。普段から家から出ることも無く様々な刺激に馴れないでいると、後々問題になることも多いので気をつけてください。 家を開ける時間によっては飼うことをお薦めしません。 犬猫飼ったことがあるので、基本的な犬の扱いには馴れていて、どれだけ手がかかるかも理解していると思います。 過去の経験を踏まえて、十分世話が出来るかどうかも考えてみてはいかがですか?。 あと、インターネット「のみ」での取引はとても危険でトラブルも多いようです。最低限選ぶときと、犬を引き取るときは直接足を運んでください。実物を見ないと判らない所も沢山あります。 オスメスについては、色々と言われている特徴があると思います。個人的な結論は、どっちもどっちなので好みで決めて良いのではないでしょうか? 何かの参考になりますでしょうか?

関連するQ&A

  • チワワについて教えてください。

    本日ブリーダーさんの元からチワワがやってきました。今までが5匹で生活していたらしく、ゲージにもなれていないようできてから鳴いてばかりいます。 寂しがってクンクンいうのはわかっていたししょうがないと思うのですが、クンクンだけでなくワンワン鳴きます。あまりずっとワンワン鳴かかれるとマンションの為困ってしまいます。犬だもの鳴くのはしょうがないとは思うしわかっているのですが、鳴くたびにだすと鳴けばだすと思ってしまうらしく無視するようにといわれました。マンション住まいで共働きの為、留守番をちゃんとできるようにしてかなきゃならない為、ブリーダーさんからも3日位はかまわないでほっといてくださいといわれています。どう接していけばよいのでしょうか??ペットは初めて飼うわけじゃないのですが小型犬で室内飼いは初めてなもので困惑しております。ブリーダーさんからもあまり鳴かないと聞いていたのですが。。無駄吠え癖もついてしまいそうで困っています。どなたかアドバイスお願いします。 遊んでもやりたいのですが遊んだ後、ゲージに戻すとワンワンと怒っているように鳴きます。

    • 締切済み
  • はじめてのチワワ

    はじめまして。 チワワを飼いたいと思っているのですが、今の状況で飼っていいものなのかどうなのか、ご相談にのって頂きたく投稿致しました。 結婚して1年ちょっとが過ぎ、ペット可のマンションを購入しました。私は昔から犬を飼いたいと思ってきましたが、母親があまり好きではなく実家で飼うことはできませんでした。やっとペット可のマンションに住めたのだし、チワワをと思っていますが、授かれば一年後あたりに妊娠を望んでいます。今現在妊娠しているわけでもなく、できるかもわからないのでこんなこと相談するのもおかしいですが、一応妊娠を考えているのであれば、妊娠した時のことも考え、落ち着いてから、犬を飼った方がいいのでしょうか? 本を読んでみても分別のつかない子供がいる家では飼わないほうが・・・と書いてありどうなんだろうと・・・。 また私はパートで週3日10時~16時まで働いています。(上記の件が可能だとして)この状況で3ヶ月くらいのチワワを飼うことは無謀でしょうか?何ヶ月くらいの仔犬を飼うのが飼いやすいのでしょう!? なにもわからなく無知で申し訳ありませんが、飼うということはいろんな意味で責任あると考え、ご相談にのって頂けたらと書き込みさせて頂きました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • チワワ飼う時期で悩んでいます。

    現在家族は私と妻の二人。妻は8月に出産を控えています。 新しい家族が増えるのと同時にチワワを迎え入れたいと思っております。私と妻の意見はすぐにでも飼いたいのですが、出産の際妻は実家(近場ですが)に帰省しますので私とチワワのみとなります。私の仕事は8時~19時頃までなのでその間チワワは一人になってしまいます。 妻は猫を実家で飼っていますが犬は初めてですし、私はペット自体初めてとなります。 この場合どのような事に気をつけたらよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワを飼い始めましたが・・・

    つい先日、実家の母がチワワを飼い始めました。 そのチワワはペットショップでの売れ残りで、年齢が5歳になるのでタダで譲り受けました。 成犬なので子犬から飼うよりも難しいと思ったのですが、母はチワワ欲しさに深く考えず譲り受けてしまった様です。 家に来たその子はおびえていたらしく、母の過剰な接し方にびっくりしたのか2回ほど噛んでしまった様なのです。 それから家族の誰が触ろうとしても唸るようになってしまい、誰も可愛がろうとせず元居たショップに返すと言っています。 返せなければ欲しい人にあげようか、などとも言っています。 そんな無責任な飼い方をして犬の気持ちを考えると涙が出そうです。 私は実家ではなく別の場所に住んでいていつもその子を見ていることはできません。私自身もチワワを飼っていますが、もう一匹飼うとなると悩んでしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • チワワについて(毛・お風呂)

    チワワを我が家に迎えようと思っています。ペットの飼育の経験は、私の実家でヨーキーを飼っていたのと、主人の方は実家で外犬とネコを飼っています。チワワの場合、毛の生え変わりが年に2回あると本で読んだのですが、量的にはどうですか?主人はネコの場合、遊んだ後は洋服に毛がいっぱい付いて大変だと言っています。チワワも同じ位ぬけますか?(比較の対象が不適切かもしれませんが)毎日ブラッシングをしてあげればそんなに気にならないでしょうか?あと、お風呂ですが、室温をきちんと調節した上で週に1回~2回も入れるのは、犬にとって良くないですか?皆さんからの回答しだいでは、毛が抜けが少なくて、体臭の少ないヨーキーにしようかなとも思ってます。

    • ベストアンサー
  • チワワって飼いやすいですか?

    友人が賃貸マンションに住んでいます。 彼女、チワワを飼いたいと言っているのですが、チワワって 飼いやすいでしょうか。というのは、マンションだとわんちゃん の鳴き声がうるさいなどのトラブルがよくあるようですし チワワも良く鳴いたり、留守中にワンワン・クンクン大きな声 でなくでしょうか。 犬の種類によってはあまり鳴かない・・・というはしっております が、チワワは良く分からなくて。 あと、チワワを飼われている方、チワワのいいところ、悪いところ などなどなんでも情報下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワについて

    実家で犬を何匹か飼っています。 母が普段世話していますが、 柴犬やトイプードルはトイレの躾も守るし、 一緒に出掛けるときも大人しいのですが 室内で飼ってるチワワだけは言うことを聞かないみたいです。 もう成犬なのに触る、または怖いとチビる トイレの躾を結構破る 散歩に行こうとすると全くついてこない (動けずに震えている) 我儘なのかとも思うけど、 同じように厳しく育てた他の犬は良い子なのに チワワばかり言うこと聞かないのです。 怒られる時は震えてスミに行こうとします。 何か改善案や原因、体験談など教えてもらえるとありがたいです。

    • 締切済み
  • チワワを飼ってます

    きのう生後4ヶ月のロングコートチワワの女の子をペットショップでかいました。 ペットショップの人からこの子は大人しいと言われましたが、家に連れて帰っても歩こうとせず動かないし、立つことはできるけど立ったまま寝ようとしたり、いつも眠そうにしてます。クンクン鳴きながら尻尾はさがっているし、まだ緊張しているだけなんでしょうか? きのうは固形の餌を食べさして吐いてしまったので、今日はお湯でふやかして犬用の粉ミルクをふりかけてあげても食べません。 うんちとおしっこはしています。 様子をみて病院につれて行こうと思いますが、元気がないのは、どこか身体が悪いんじゃないかと心配です。 チワワを飼っていらっしゃる方、子犬のときはどんな状態だったでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • チワワを飼います。しつけについて・・・

    こんにちは。 20代前半女性です。 今年中に、スムースチワワを飼う予定です。 実家では、室内犬を含め犬の飼育経験は一応あります。(でも、しつけなどの主な世話は母でしたが・・・) また、家から車で5~6分のところに良い動物病院があります。 その動物病院には、実家の犬も連れて行ったことがありますが、良心的で良い病院です。 実家の室内犬(ミニチュアダックス)はとても甘やかされているのですが、私が自分で飼う犬はしつけをきちんとしたいと思っています。 そこでいくつか質問がありますので、経験者の方是非教えてください。 1.ケージは必要ですか? 2.飼い主が食事をしているとき、犬はどうするようにしつけていますか?   欲しがらないように教えたいと思うのですが、その際ケージに入れた方がいいでしょうか? 3.お風呂はどのくらいの頻度で入れていますか? 4.寝るときは犬と一緒ですか?別々ですか? 5.その他気をつけることなどあればお願いします。

    • 締切済み
  • ペット不可のマンションで犬と暮らしている方はいますか?

    私の住んでいるマンションはペット不可なのですが 他に住んでいる方が犬や猫と暮らしているのが解りました。今までずっと犬と暮らしてきた私は結婚してから犬のいない生活がとても淋しくて仕方ありません。 友人からチワワを譲ってもらえる事になり、こんなチャンスはない!!とどうしても欲しいのですが・・・ もし、ペット不可のマンションの方でそれでも一緒に暮らしているよ~って方がいたらアドバイスください。しかもチワワだったら育てるのにそんなお金、かからないですよね~、旦那さまがえらく気にしていて・・・・f(^^;) まったく・・・ チワワちゃんと暮らしている方がいたらそういった事も教えてくださ~い!!

    • 締切済み